※残念ながら本文は思い切り日本語です。


ようやく涼しくなる、どころか朝晩はいくぶん寒くなりつつありますが、野球シーズンはまだ終わったわけではありません。むしろ日中の気候もすこぶる過ごしやすくなり、やる方も観る方も、ようやく快適な気候。それこそ「スポーツの秋」全開。やはりスポーツは屋外、かと思っております。

そんな中、山口県岩国市の山奥にある、広島東洋カープ由宇練習場に於いて、10月2日・3日、広島東洋カープ(二軍)と、JR西日本野球部のプロアマ交流試合、(しかも連戦)が行われました。

カープから見れば期せずして、8月末に行われた、第57回JABA広島大会優勝決定戦を含めての「三番勝負」となります。もちろん、今週末から宮崎県下で始まる「フェニックスリーグ」に向けての実戦の一環かと思われます。教育リーグとは言え、リーグ戦を戦うわけですから試合勘は必要。
前日2日はJR西日本が2点先行の5回裏に、カープがワイルドピッチと青木陸のタイムリーヒットで逆転。しかし8回表に大倉選手のタイムリーヒットで追い付き、最終的に3対3のドローでした。

訪れるのは一昨年3月のこの対戦以来。ウエスタンリーグ公式戦ともなると、2015年の由宇練習場での最終戦まで遡ります。と言うか正直な話「観戦無料」がゆえの無法地帯にはあまり来たくないんですよね。観戦マナー他に関して、残念ですがいろいろ良からぬ話も伝わってきますしね。
広島東洋カープの皆様おはようございます。


今年のウエスタンリーグ公式戦では正直沈みました。そしてこれまで5年7年、ここで汗をかいて来た選手が、挙って一軍ベンチにいる、そしてセントラルリーグ三連覇を果たした今、カープ二軍は「次世代を背負う為の雌伏の刻」への第一歩。ここが、3年5年先のスタート、かと思います。


もちろん、飛び出していくタイミング、てのはあると思いますが、遅かれ早かれ、それを見極めるのが一軍・二軍かかわらず首脳陣や球団の仕事。鍛えるのは二軍。活躍するのは一軍。今のカープは、時間こそかかりましたが、これをきちんと分別出来ている。だから一軍が強いんだ、と考えます。
そして、一塁側JR西日本。


今年9月、倉敷マスカットスタジアムで行われたの社会人野球日本選手権中国地区最終予選は、第一代表・第二代表決定戦ともに一回戦敗退。今シーズンは都市対抗野球大会出場のみでした。


しかしながら、公式サイトのスケジュールは更新されなくなってしまいましたが、今月も幾つか、日本選手権出場チームとの壮行試合が予定されています。17日にはびんご運動公園しまなみ球場で新日鐵住金広畑と、そして24日にはJR西日本グラウンドで、三菱重工広島との試合もあります。


もうそれだけの「強豪チーム」と誰からも、そしてどこの地区のチームからも認知された証拠かと思います。ゆえに大会の出場はないものの、オープン戦で相対するのは代表チーム。これが強豪の宿命、なのかも知れません。もちろん、チームとしても来年への試金石。大事な試合となるはずです。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(二)伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学)
2(中)原田拓実 (秀岳館高校)
3(指)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
4(遊)大倉卓也 (智辧学園和歌山高校~関西学院大学)
5(左)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
6(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)
7(一)鳥居丈寛 (東洋大学)
8(三)西山統麻 (智辧学園和歌山高校)
9(捕)石畑桂佑 (広陵高校~明治大学)


投:山下 仁 (須磨翔風高校~上武大学)
後攻:広島東洋カープ
1(遊)くわ原 樹
2(二)庄司隼人
3(一)堂林翔太
4(中)下水流昂
5(指)坂倉将吾
6(三)サンタナ(練習生)
7(右)サンチェス(練習生)
8(捕)中村奨成
9(左)永井敦士


投:山口 翔
審判員
球審:藤井 一塁:村崎 二塁:藤村 三塁:南場
打撃成績
1回表

伊與田 1-2から5球目を打ってサードゴロ


原田拓 0-1から2球目を打ってライトオーバーツーベースヒットしかしサードタッチアウト

春原 1-0から2球目を打ってショートフライ
1回裏

桒原 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット

庄司 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

堂林 初球を打ってサードゴロセカンドフォースアウト

下水流 2-0から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ
2回表

大倉 2-2から11球目を打ってライト線へスリーベースヒット

蔵桝 ストレートのフォアボール

佐藤 1-2から5球目を見逃し三振

鳥居 1-1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット

広島東洋カープ0-1JR西日本

西山 2-2から5球目を空振り三振

石畑 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

伊與田 3-1から5球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット
広島東洋カープ0-4JR西日本

原田拓 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ
2回裏

坂倉 2-2から6球目を打ってセンターフライ

サンタナ 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット

サンチェス 3-1から5球目を打ってショートライナー


中村奨 1-0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
3回表

春原 1-1から3球目を選んでライト前ヒット

大倉 0-1から2球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー春原はサードへ
蔵桝 2-0から球目を打って浅いセンターフライ

佐藤 1-2から4球目を空振り三振

鳥居 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
3回裏

永井 2-2から5球目を空振り三振
桒原 3-1から5球目を選んでフォアボール

庄司 1-1から3球目を打ってライト前ヒット

堂林 初球を打ってセンター前ヒット
下水流 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロホームへ悪送球ランナー2人ホームイン
広島東洋カープ2-4JR西日本

坂倉 2-1から4球目を打ってセカンドライナー

サンタナ 1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
広島東洋カープ3-4JR西日本


サンチェス 1-1から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
広島東洋カープ4-4JR西日本


中村奨 1-0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
広島東洋カープ5-4JR西日本


永井 0-1から2球目を打ってショートゴロ
4回表
広島東洋カープ選手交代


ピッチャー山口に代えてケムナブラッド誠
ファースト堂林に代えて青木陸
セカンド庄司に代えて木村聡司
センター下水流に代えて高橋大樹
西山 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット

石畑 0-1から2球目をピッチャー前送りバント握り損ねてポロリ
伊與田 ストレートのフォアボール

原田拓 初球を打ってセカンドゴロ二封 セカンドランナー西山ホームイン
広島東洋カープ5-5JR西日本


春原 1-0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー山下に代えて西川昇吾(愛知大成高校~日本福祉大学)
桒原 1-2から4球目を空振り三振
木村 初球を打ってライトフライ

青木 2-2から7球目を打ってセンター前ヒット

高橋大 ストレートのフォアボール

坂倉 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
5回表
大倉 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ

蔵桝 初球を打ってセカンド内野安打

佐藤 0-2から3球目を空振り三振

鳥居 初球を打ってセンターフライ
5回裏

サンタナ 2-2から5球目を打ってショートゴロ

サンチェス 2-2から5球目を空振り三振
中村奨 初球を打ってファーストファウルフライ
6回表

西山 ストレートのフォアボール

石畑 2-0から3球目をピッチャー前送りバント

伊與田 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
広島東洋カープ5-6JR西日本

原田拓 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ ファーストランナー伊與田はセカンドへ

春原 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

大倉 1-1から3球目を打ってセンターフライ
6回裏

永井 1-2から6球目を空振り三振
桒原 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

次打者木村の2球目(ボール)にファーストランナー桒原セカンド盗塁成功キャッチャーからの悪送球でサードへ

木村 2-1から4球目を打ってセンターへ犠牲フライ
広島東洋カープ6-6JR西日本

青木 1-1から3球目を打ってサードゴロ
7回表
広島東洋カープ選手交代


ピッチャーケムナに代えて平岡敬人

蔵桝 2-2から5球目を打ってセンターフライ


佐藤 1-0から2球目を打ってセンターオーバースリーベースヒット

鳥居 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ サードランナー佐藤ホームイン
広島東洋カープ6-7JR西日本

西山 3-1から5球目を選んでフォアボール

石畑の代打田村強(玉野高校~大阪体育大学) 1-2から5球目を打ってサードゴロ
7回裏
JR西日本選手交代
代打田村に代えてキャッチャー山岸大起(天理高校~同志社大学)


ピッチャー西川に代えて藤塚卓志(堀越高校~星槎道都大学)
高橋大 初球を打ってショートゴロ

坂倉 1-2から4球目を打ってライト前ヒット

サンタナ 1-0から3球目を打ってサード内野安打
サンチェス 1-0から2球目を打ってサードゴロセカンドへ悪送球の間にセカンドランナー坂倉ホームイン
広島東洋カープ7-7JR西日本

中村奨 0-2から3球目を空振り三振

永井 初球を打ってショートゴロ
8回表
広島東洋カープ選手交代


ピッチャー平岡に代えて塹江敦哉
伊與田 2-1から4球目を打ってセンターフライ

原田拓 0-2から3球目を打ってライト前ヒット
春原 0-2から3球目を見逃し三振
次打者大倉の2球目(ボール)にファーストランナー原田拓セカンド盗塁成功
大倉 ストレートのフォアボール
蔵桝 2-2から5球目を見逃し三振
8回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー藤塚に代えて佃勇典(広島商業高校~拓殖大学)

桒原 3-1から球5目を打ってライト前ヒット

木村 初球をピッチャー前送りバント
次打者青木の2球目がワイルドピッチ
青木 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
広島東洋カープ8-7JR西日本
高橋大 1-0から2球目を打ってライトへツーベースヒット
坂倉 3-1から5球目を選んでフォアボール
JR西日本選手交代


ピッチャー佃に代えて前元良太(徳之島高校~日本福祉大学)

サンタナ 1-0から2球目を打ってショートフライ

サンチェス 初球を打ってショートゴロ
9回表
広島東洋カープ選手交代


ピッチャー塹江に代えて長井良太

佐藤 初球デッドボール

鳥居 2-0から3球目を打ってライト前ヒット 代走に石嵜健人(如水館高校~近畿大学工学部)

次打者西山の2球目がワイルドピッチ

西山 3-1から5球目を選んでフォアボール

山岸の代打藤澤拓斗(柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ) 0-2から3球目を空振り三振
次打者伊與田の3球目がワイルドピッチでサードランナー佐藤ホームイン
広島東洋カープ8-8JR西日本
伊與田 3-1から5球目を選んでフォアボール

原田拓 1-2から4球目が押し出しデッドボール
広島東洋カープ8-9JR西日本
広島東洋カープ選手交代


ピッチャー長井に代えて岡林飛翔

春原 ストレートの押し出しフォアボール
広島東洋カープ8-10JR西日本
大倉 3-1から5球目を選んで押し出しフォアボール
広島東洋カープ8-11JR西日本
広島東洋カープ選手交代


ピッチャー岡林に代えて藤井黎来
蔵桝 0-1から2球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
9回裏
JR西日本選手交代
代打藤澤に代えてキャッチャー原田廣大(東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)
代走石嵜に代えてファースト林誉之(清峰高校~福岡大学)
中村奨 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
次打者永井の2球目(ボール)にファーストランナー中村奨セカンド盗塁成功
永井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

桒原 3-1から5球目を打ってライトフライ 中村奨は三塁へ

木村 2-2から5球目を打ってサードゴロセカンドへ悪送球サードランナーホームイン
広島東洋カープ9-11JR西日本

青木 0-1から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ
西日本旅客鉄道広島支社
040 101 104 11
005 001 111 9
広島東洋工業野球部
試合時間:3時間49分

(「消灯」早すぎ)
試合結果としては、壮絶な殴り合いみたいな展開でしたが、カープはフォアボール連発、JR西日本はエラー連発。ぶっちゃけ壮絶な「譲り合い」になってしまいました。両チームとも公式戦もない、こんな時期だからこそあり得る試合、こんな時期だからこそやっていい試合、とは思いますが。

酷かったのはカープ投手陣。名指ししても何ですが、9回表登板のお二方。この連戦、先週正式発表があったんですが、この時点で登板予定が伝えられてた、とは思うんですが、中身はゼロ。とにかく「行き先はボールに聞いてくれ」状態では、打たれる抑える云々以前の問題。

佐藤選手へのデッドボールは、背中の上の方。西山選手の打席でのワイルドピッチはキャッチャーの遥か上。大倉選手のフォアボールなどは、投げた瞬間に打席を外したくらい。挙げ句に(聞き違いかも知れませんが)JR西日本ベンチから「頑張れ!」の声が飛ぶ始末。朝から晩まで野球をやっておれる立場としては、いくらルーキーとは言え、かなりお粗末なイニングになってしまいました。

この辺は、フェニックスリーグや秋季キャンプ、冬の自主トレでみっちり鍛えねばならんな、とは思いますし、その為のオフシーズン。特に今年のカープの場合、ピッチャーに関しては決して芳しくなかったゆえ、きっかけさえ掴めば簡単にのしあがれるはず。隙はいくらでもあるはずです。

かたやJR西日本。西山選手の「コンバート」にはびっくりしましたが、大倉選手のショートと絡めて、このオフシーズンから来年にかけて、何らかの大きな動きがありそうななさそうな。

その前に「徹底的に」送球練習ですねぇ。長らくキャッチャーだっただけに、ボールを捕って90度左(つまりはセカンド)方向にしっかり投げる、と言う動作は長らくやってなかったはず。がゆえの送球エラー2つ、かと思います。カープベンチももしかしたら狙って打ってたかも知れませんが。
打つ方ではもう伊與田選手でしょう。セカンドフル出場3打数2安打2四球4打点。前日も3打数2安打2打点1四球。春原選手を指名打者に「封じ込めての」大活躍。とは言うものの、専修大学の頃はクリーンアップも打った事のある選手。出ればこれくらいは十分できる選手と思います。
プロアマ関係なく、オフシーズンにはチームで動きがあるかと思います。ぶっちゃけここ数年、JR西日本はオープン戦公式戦問わず、ほぼ固定のオーダーで戦ってきました。そしてこの2試合は、これまでには見られなかったオーダーでした。再起動から6年。チームを作り直す時期、なのかな。


日本選手権の出場こそないものの、もう少し、JR西日本硬式野球部のシーズンは続きます。




ようやく涼しくなる、どころか朝晩はいくぶん寒くなりつつありますが、野球シーズンはまだ終わったわけではありません。むしろ日中の気候もすこぶる過ごしやすくなり、やる方も観る方も、ようやく快適な気候。それこそ「スポーツの秋」全開。やはりスポーツは屋外、かと思っております。


そんな中、山口県岩国市の山奥にある、広島東洋カープ由宇練習場に於いて、10月2日・3日、広島東洋カープ(二軍)と、JR西日本野球部のプロアマ交流試合、(しかも連戦)が行われました。


カープから見れば期せずして、8月末に行われた、第57回JABA広島大会優勝決定戦を含めての「三番勝負」となります。もちろん、今週末から宮崎県下で始まる「フェニックスリーグ」に向けての実戦の一環かと思われます。教育リーグとは言え、リーグ戦を戦うわけですから試合勘は必要。
前日2日はJR西日本が2点先行の5回裏に、カープがワイルドピッチと青木陸のタイムリーヒットで逆転。しかし8回表に大倉選手のタイムリーヒットで追い付き、最終的に3対3のドローでした。


訪れるのは一昨年3月のこの対戦以来。ウエスタンリーグ公式戦ともなると、2015年の由宇練習場での最終戦まで遡ります。と言うか正直な話「観戦無料」がゆえの無法地帯にはあまり来たくないんですよね。観戦マナー他に関して、残念ですがいろいろ良からぬ話も伝わってきますしね。
広島東洋カープの皆様おはようございます。






今年のウエスタンリーグ公式戦では正直沈みました。そしてこれまで5年7年、ここで汗をかいて来た選手が、挙って一軍ベンチにいる、そしてセントラルリーグ三連覇を果たした今、カープ二軍は「次世代を背負う為の雌伏の刻」への第一歩。ここが、3年5年先のスタート、かと思います。






もちろん、飛び出していくタイミング、てのはあると思いますが、遅かれ早かれ、それを見極めるのが一軍・二軍かかわらず首脳陣や球団の仕事。鍛えるのは二軍。活躍するのは一軍。今のカープは、時間こそかかりましたが、これをきちんと分別出来ている。だから一軍が強いんだ、と考えます。
そして、一塁側JR西日本。






今年9月、倉敷マスカットスタジアムで行われたの社会人野球日本選手権中国地区最終予選は、第一代表・第二代表決定戦ともに一回戦敗退。今シーズンは都市対抗野球大会出場のみでした。






しかしながら、公式サイトのスケジュールは更新されなくなってしまいましたが、今月も幾つか、日本選手権出場チームとの壮行試合が予定されています。17日にはびんご運動公園しまなみ球場で新日鐵住金広畑と、そして24日にはJR西日本グラウンドで、三菱重工広島との試合もあります。






もうそれだけの「強豪チーム」と誰からも、そしてどこの地区のチームからも認知された証拠かと思います。ゆえに大会の出場はないものの、オープン戦で相対するのは代表チーム。これが強豪の宿命、なのかも知れません。もちろん、チームとしても来年への試金石。大事な試合となるはずです。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(二)伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学)
2(中)原田拓実 (秀岳館高校)
3(指)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
4(遊)大倉卓也 (智辧学園和歌山高校~関西学院大学)
5(左)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
6(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)
7(一)鳥居丈寛 (東洋大学)
8(三)西山統麻 (智辧学園和歌山高校)
9(捕)石畑桂佑 (広陵高校~明治大学)








投:山下 仁 (須磨翔風高校~上武大学)
後攻:広島東洋カープ
1(遊)くわ原 樹
2(二)庄司隼人
3(一)堂林翔太
4(中)下水流昂
5(指)坂倉将吾
6(三)サンタナ(練習生)
7(右)サンチェス(練習生)
8(捕)中村奨成
9(左)永井敦士








投:山口 翔
審判員
球審:藤井 一塁:村崎 二塁:藤村 三塁:南場
打撃成績
1回表




伊與田 1-2から5球目を打ってサードゴロ








原田拓 0-1から2球目を打ってライトオーバーツーベースヒットしかしサードタッチアウト




春原 1-0から2球目を打ってショートフライ
1回裏



桒原 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット




庄司 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




堂林 初球を打ってサードゴロセカンドフォースアウト




下水流 2-0から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ
2回表



大倉 2-2から11球目を打ってライト線へスリーベースヒット




蔵桝 ストレートのフォアボール




佐藤 1-2から5球目を見逃し三振



鳥居 1-1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット


広島東洋カープ0-1JR西日本




西山 2-2から5球目を空振り三振




石畑 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




伊與田 3-1から5球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット
広島東洋カープ0-4JR西日本




原田拓 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ
2回裏




坂倉 2-2から6球目を打ってセンターフライ




サンタナ 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット




サンチェス 3-1から5球目を打ってショートライナー








中村奨 1-0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
3回表



春原 1-1から3球目を選んでライト前ヒット




大倉 0-1から2球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー春原はサードへ
蔵桝 2-0から球目を打って浅いセンターフライ




佐藤 1-2から4球目を空振り三振




鳥居 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
3回裏




永井 2-2から5球目を空振り三振
桒原 3-1から5球目を選んでフォアボール




庄司 1-1から3球目を打ってライト前ヒット




堂林 初球を打ってセンター前ヒット
下水流 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロホームへ悪送球ランナー2人ホームイン
広島東洋カープ2-4JR西日本




坂倉 2-1から4球目を打ってセカンドライナー




サンタナ 1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
広島東洋カープ3-4JR西日本








サンチェス 1-1から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
広島東洋カープ4-4JR西日本








中村奨 1-0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
広島東洋カープ5-4JR西日本








永井 0-1から2球目を打ってショートゴロ
4回表
広島東洋カープ選手交代








ピッチャー山口に代えてケムナブラッド誠
ファースト堂林に代えて青木陸
セカンド庄司に代えて木村聡司
センター下水流に代えて高橋大樹
西山 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット




石畑 0-1から2球目をピッチャー前送りバント握り損ねてポロリ
伊與田 ストレートのフォアボール




原田拓 初球を打ってセカンドゴロ二封 セカンドランナー西山ホームイン
広島東洋カープ5-5JR西日本








春原 1-0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー山下に代えて西川昇吾(愛知大成高校~日本福祉大学)
桒原 1-2から4球目を空振り三振
木村 初球を打ってライトフライ




青木 2-2から7球目を打ってセンター前ヒット




高橋大 ストレートのフォアボール




坂倉 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
5回表
大倉 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ




蔵桝 初球を打ってセカンド内野安打




佐藤 0-2から3球目を空振り三振




鳥居 初球を打ってセンターフライ
5回裏




サンタナ 2-2から5球目を打ってショートゴロ




サンチェス 2-2から5球目を空振り三振
中村奨 初球を打ってファーストファウルフライ
6回表




西山 ストレートのフォアボール




石畑 2-0から3球目をピッチャー前送りバント




伊與田 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
広島東洋カープ5-6JR西日本




原田拓 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ ファーストランナー伊與田はセカンドへ




春原 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




大倉 1-1から3球目を打ってセンターフライ
6回裏




永井 1-2から6球目を空振り三振
桒原 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




次打者木村の2球目(ボール)にファーストランナー桒原セカンド盗塁成功キャッチャーからの悪送球でサードへ




木村 2-1から4球目を打ってセンターへ犠牲フライ
広島東洋カープ6-6JR西日本




青木 1-1から3球目を打ってサードゴロ
7回表
広島東洋カープ選手交代








ピッチャーケムナに代えて平岡敬人




蔵桝 2-2から5球目を打ってセンターフライ








佐藤 1-0から2球目を打ってセンターオーバースリーベースヒット




鳥居 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ サードランナー佐藤ホームイン
広島東洋カープ6-7JR西日本




西山 3-1から5球目を選んでフォアボール




石畑の代打田村強(玉野高校~大阪体育大学) 1-2から5球目を打ってサードゴロ
7回裏
JR西日本選手交代
代打田村に代えてキャッチャー山岸大起(天理高校~同志社大学)








ピッチャー西川に代えて藤塚卓志(堀越高校~星槎道都大学)
高橋大 初球を打ってショートゴロ




坂倉 1-2から4球目を打ってライト前ヒット




サンタナ 1-0から3球目を打ってサード内野安打
サンチェス 1-0から2球目を打ってサードゴロセカンドへ悪送球の間にセカンドランナー坂倉ホームイン
広島東洋カープ7-7JR西日本




中村奨 0-2から3球目を空振り三振




永井 初球を打ってショートゴロ
8回表
広島東洋カープ選手交代








ピッチャー平岡に代えて塹江敦哉
伊與田 2-1から4球目を打ってセンターフライ




原田拓 0-2から3球目を打ってライト前ヒット
春原 0-2から3球目を見逃し三振
次打者大倉の2球目(ボール)にファーストランナー原田拓セカンド盗塁成功
大倉 ストレートのフォアボール
蔵桝 2-2から5球目を見逃し三振
8回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー藤塚に代えて佃勇典(広島商業高校~拓殖大学)




桒原 3-1から球5目を打ってライト前ヒット




木村 初球をピッチャー前送りバント
次打者青木の2球目がワイルドピッチ
青木 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
広島東洋カープ8-7JR西日本
高橋大 1-0から2球目を打ってライトへツーベースヒット
坂倉 3-1から5球目を選んでフォアボール
JR西日本選手交代








ピッチャー佃に代えて前元良太(徳之島高校~日本福祉大学)




サンタナ 1-0から2球目を打ってショートフライ




サンチェス 初球を打ってショートゴロ
9回表
広島東洋カープ選手交代








ピッチャー塹江に代えて長井良太




佐藤 初球デッドボール




鳥居 2-0から3球目を打ってライト前ヒット 代走に石嵜健人(如水館高校~近畿大学工学部)




次打者西山の2球目がワイルドピッチ




西山 3-1から5球目を選んでフォアボール




山岸の代打藤澤拓斗(柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ) 0-2から3球目を空振り三振
次打者伊與田の3球目がワイルドピッチでサードランナー佐藤ホームイン
広島東洋カープ8-8JR西日本
伊與田 3-1から5球目を選んでフォアボール




原田拓 1-2から4球目が押し出しデッドボール
広島東洋カープ8-9JR西日本
広島東洋カープ選手交代








ピッチャー長井に代えて岡林飛翔




春原 ストレートの押し出しフォアボール
広島東洋カープ8-10JR西日本
大倉 3-1から5球目を選んで押し出しフォアボール
広島東洋カープ8-11JR西日本
広島東洋カープ選手交代








ピッチャー岡林に代えて藤井黎来
蔵桝 0-1から2球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
9回裏
JR西日本選手交代
代打藤澤に代えてキャッチャー原田廣大(東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)
代走石嵜に代えてファースト林誉之(清峰高校~福岡大学)
中村奨 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
次打者永井の2球目(ボール)にファーストランナー中村奨セカンド盗塁成功
永井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




桒原 3-1から5球目を打ってライトフライ 中村奨は三塁へ




木村 2-2から5球目を打ってサードゴロセカンドへ悪送球サードランナーホームイン
広島東洋カープ9-11JR西日本




青木 0-1から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ
西日本旅客鉄道広島支社
040 101 104 11
005 001 111 9
広島東洋工業野球部
試合時間:3時間49分

(「消灯」早すぎ)
試合結果としては、壮絶な殴り合いみたいな展開でしたが、カープはフォアボール連発、JR西日本はエラー連発。ぶっちゃけ壮絶な「譲り合い」になってしまいました。両チームとも公式戦もない、こんな時期だからこそあり得る試合、こんな時期だからこそやっていい試合、とは思いますが。


酷かったのはカープ投手陣。名指ししても何ですが、9回表登板のお二方。この連戦、先週正式発表があったんですが、この時点で登板予定が伝えられてた、とは思うんですが、中身はゼロ。とにかく「行き先はボールに聞いてくれ」状態では、打たれる抑える云々以前の問題。


佐藤選手へのデッドボールは、背中の上の方。西山選手の打席でのワイルドピッチはキャッチャーの遥か上。大倉選手のフォアボールなどは、投げた瞬間に打席を外したくらい。挙げ句に(聞き違いかも知れませんが)JR西日本ベンチから「頑張れ!」の声が飛ぶ始末。朝から晩まで野球をやっておれる立場としては、いくらルーキーとは言え、かなりお粗末なイニングになってしまいました。


この辺は、フェニックスリーグや秋季キャンプ、冬の自主トレでみっちり鍛えねばならんな、とは思いますし、その為のオフシーズン。特に今年のカープの場合、ピッチャーに関しては決して芳しくなかったゆえ、きっかけさえ掴めば簡単にのしあがれるはず。隙はいくらでもあるはずです。


かたやJR西日本。西山選手の「コンバート」にはびっくりしましたが、大倉選手のショートと絡めて、このオフシーズンから来年にかけて、何らかの大きな動きがありそうななさそうな。


その前に「徹底的に」送球練習ですねぇ。長らくキャッチャーだっただけに、ボールを捕って90度左(つまりはセカンド)方向にしっかり投げる、と言う動作は長らくやってなかったはず。がゆえの送球エラー2つ、かと思います。カープベンチももしかしたら狙って打ってたかも知れませんが。
打つ方ではもう伊與田選手でしょう。セカンドフル出場3打数2安打2四球4打点。前日も3打数2安打2打点1四球。春原選手を指名打者に「封じ込めての」大活躍。とは言うものの、専修大学の頃はクリーンアップも打った事のある選手。出ればこれくらいは十分できる選手と思います。
プロアマ関係なく、オフシーズンにはチームで動きがあるかと思います。ぶっちゃけここ数年、JR西日本はオープン戦公式戦問わず、ほぼ固定のオーダーで戦ってきました。そしてこの2試合は、これまでには見られなかったオーダーでした。再起動から6年。チームを作り直す時期、なのかな。






日本選手権の出場こそないものの、もう少し、JR西日本硬式野球部のシーズンは続きます。
2018.10.05 / Top↑
| Home |