

8月に入り、立秋も過ぎましたが、JR西日本硬式野球部は、毎年恒例のJRグループ硬式野球大会も無事終了(初日で負けちゃいましたが)し、いよいよ9月上旬に倉敷マスカットスタジアムで始まる、社会人野球日本選手権中国地区最終予選に向けての強化練習に入られたようです。


勿論、練習の内容なんざ伝わってくるわけがないんですがそんな中、Honda熊本さんを迎えてのオープン戦が組まれました。場所は当然(?)、広島市安佐北区毛木にある、JR西日本広島総合グラウンド。試合開始も午後から、と言う事で、ちょいと山登りがてら、観戦に行ってまいりました。


ちなみに今回の往路は、お盆も近いし、そろそろ帰省ラッシュに引っ掛かる頃かも、ってんで、分刻みでガッチガチに乗り換え予定を組むのではなく、まずは「指定席の取れた新幹線」を中心に考えたので、広電バス「あさひが丘上停留所から歩く」結果になってしまいました。ホントよい運動です。






おはようございますJR西日本広島総合グラウンド。




ここ暫く雨が降ってないので、グラウンド整備は、かなりの撒水を施しながら。勿論これらの作業は全て選手の手によって行われます。大変な作業ですが、これも「迎える為」の重要な儀式、です。


で、迎えられる方のHonda熊本硬式野球部の皆さん。


今回は広島県下で2試合。この翌日は三菱重工広島とのオープン戦が組まれていました。午前10時試合開始なので、昼食をとってそのまま大津町へ帰還、と言うスケジュール、なんでしょうね。
しかも上で取り上げた通りのバス移動。高速道路があるとは言うものの、過酷な事に代わりはありません。この辺にも、社会人野球のハングリー精神を培う土壌があったりするんでしょうか。
スターティングオーダー
先攻:Honda熊本
1(中)若林孝太 (東海大学第二高校~東海大学)
2(右)長池城磨 (延岡学園高校~九州産業大学)
3(三)川嶋克弥 (日南学園高校~明治大学)
4(捕)浜岡直人 (九州学院高校~亜細亜大学)
5(一)佐藤大道 (八幡高校~九州共立大学)
6(遊)稲垣翔太 (明豊高校)
7(指)和田裕生 (福岡大学大濠高校~専修大学)
8(二)持永健太朗(筑陽学園高校~東京農業大学)
9(左)北村 優 (下関工業高校~北九州市立大学)




投:片山雄貴 (福岡大学大濠高校~駒澤大学~Honda鈴鹿)
後攻:JR西日本
1(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)
2(中)原田拓実 (秀岳館高校)
3(遊)大倉卓也 (智辧学園和歌山高校~関西学院大学)
4(左)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
5(一)鳥居丈寛 (愛知工業大学名電高校~東洋大学)
6(三)林 誉之 (清峰高校~福岡大学)
7(指)西山当麻 (智辧学園和歌山高校)
8(二)伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学)
9(捕)山岸大起 (天理高校~同志社大学)








投:西川昇吾 (愛知大成高校~日本福祉大学)
打撃成績
1回表




若林 1-1から3球目を打ってセンターフライ




長池 0-2から3球目を打ってセンター前ヒット




次打者川嶋の初球(空振り)にファーストランナー長池セカンド盗塁成功




川嶋 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー長池はサードへ




浜岡 1-2から4球目を空振り三振
1回裏




佐藤 2-1から4球目を打ってサードゴロ




原田拓 1-1から3球目を打ってショートフライ




大倉 2-2から5球目を見逃し三振
2回表




佐藤 フルカウントから8球目を打ってセカンドゴロ




稲垣 フルカウントから7球目を打ってライトオーバーツーベースヒット




和田 2-0から3球目を打ってショートファウルフライ




次打者持永の2球目がワイルドピッチ




持永 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




北村 2-2から5球目を打ってショートゴロ
2回裏




蔵桝 2-2から5球目を打ってショートフライ




鳥居 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン




JR西日本1―0Honda熊本




林 2-2から5球目を空振り三振




西山 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット




伊與田 1-1から3球目を打ってセンターフライ
3回表




若林 フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット




次打者長池の初球(ボール)にファーストランナー若林セカンド盗塁成功




長池 2-1から4球目を打ってライトオーバータイムリーヒット
JR西日本1―1Honda熊本
しかしバッターランナー長池はセカンドタッチアウト




川嶋 初球を打ってライトフライ




浜岡 0-1から2球目を打ってサードゴロ
3回裏




山岸 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット




佐藤 1-0から2球目を打ってレフトオーバーツーランホームラン




JR西日本3―1Honda熊本




原田拓 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ




大倉 フルカウントから6球目を打ってファーストゴロ




蔵桝 フルカウントから6球目を打って右中間へソロホームラン



JR西日本4―1Honda熊本
Honda熊本選手交代








ピッチャー片山に代えて島袋圭亮(沖縄工業高校~九州共立大学)
鳥居 1-2から5球目を空振り三振
4回表




佐藤 初球を打ってセンターフライ
稲垣 2-2から6球目を見逃し三振
和田 1-2から5球目を見逃し三振
4回裏




林 2-0から3球目を打ってライトフライ
西山 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
伊與田 0-2から3球目を打ってサードファウルフライ




山岸 2-2から6球目を打ってライトフライ
5回表
持永 0-2から3球目を空振り三振
北村 初球を打ってショートゴロ
若林 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
5回裏




佐藤 初球を打ってセンター前ヒット




原田拓 1-0から2球目をピッチャー前送りバント




大倉 0-1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
JR西日本5―1Honda熊本
バックホームの間に大倉はセカンドへ
蔵桝 1-2から4球目を空振り三振




鳥居 0-1から2球目を打ってライトフライ
6回表
JR西日本選手交代








ピッチャー西川に代えて岡田和馬(南陽工業高校~近畿大学)




長池 3-1から5球目を打ってライトフライ
川嶋 1-1から3球目を打ってライトフライ




浜岡 2-2から5球目を打ってショートゴロ
6回裏




林 2-2から5球目を打ってサードゴロ




西山 初球を打ってサードゴロ捕球エラー




伊與田 1-2から5球目を打ってライト前ポテンヒット




山岸 1-0から2球目を打って右中間へタイムリーヒット
JR西日本6―1Honda熊本
送球間に山岸はセカンドへ




佐藤 0-1から2球目を打ってライトへ犠牲フライ
JR西日本7―1Honda熊本
原田拓 1-2から5球目を打ってショートゴロ
7回表
JR西日本選手交代
サード林に代えてショート石嵜健人(如水館高校~近畿大学工学部)
ショート大倉がサードへ




佐藤 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット




稲垣 フルカウントから7球目を打ってレフト前ヒット
和田 初球を打ってレフトフライ




持永の代打正林大樹(長崎日本大学高校~國學院大学) 0-2から4球目を打ってレフト前ヒット




北村 1-2から4球目を打ってセカンドフライ




若林 1-2から5球目を打ってショートゴロタイムリー送球エラー
JR西日本7―3Honda熊本
長池 1-0から2球目を打ってサードフライ
7回裏




大倉 2-0から3球目を打ってセカンドゴロ
蔵桝 0-2から3球目を空振り三振




鳥居 0-1から2球目を打ってライト前ヒット
Honda熊本選手交代








ピッチャー島袋に代えて下平裕次郎(伊万里商業高校~九州産業大学)




石嵜 1-0から2球目を打ってサードゴロ
8回表
JR西日本選手交代








ピッチャー岡田に代えて佃勇典(広島商業高校~拓殖大学)




川嶋 初球を打ってレフト前ヒット




浜岡 1-2から4球目を打ってサードゴロダブルプレイ




佐藤 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
稲垣 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




和田の代打岡崎集(倉敷商業高校~中部学院大学) 0-1から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
JR西日本7―4Honda熊本




正林 2-2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット
JR西日本7―5Honda熊本
北村の代打山本竜生(文徳高校~東海大学北海道オホーツク) 初球を打ってセカンドゴロ
8回裏
Honda熊本選手交代
代打山本に代えてレフトに菅沼賢一(日本大学第三高校~日本体育大学)




西山 1-2から4球目を打ってセカンドフライ




伊與田 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット




山岸の代打原田廣大(東大阪大学柏原高校~近畿大学) 1-1から3球目をピッチャー前送りバント
佐藤 1-2から4球目を空振り三振
9回表
JR西日本シート変更
代打原田廣がそのまま入りキャッチャー




若林 3-1から5球目を打ってセカンドゴロ




長池 2-0から3球目を打ってセカンドゴロ




川嶋 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ


Honda熊本
001 000 220 5
013 012 00X 7
JR西日本
試合時間:2時間40分
観衆:2

打順を追いながらスタメンの確認をやってたんですが、春原選手もいない、藤澤選手もいない、田村選手も原田廣大選手も田中選手も松野選手も亀井選手もいない、と言う非常に目新しいラインナップ。原田廣大選手は最後に少しだけ出番がありましたが、こんなスタメンもまたあり、なのかな。


思えば佐藤選手や蔵桝選手以外は、なかなか出番に恵まれないメンバーが大半。前述の通り、夏の強化練習の最中ではありますが、そしてまだ気は早いですが、仕上がり順調、と言った所でしょうか。そしてこれが、JR西日本硬式野球部の層の厚さを物語ってるかな、は言い過ぎではないはず。
9月に突入すれば、社会人野球日本選手権最終予選が始まりますが、その前に8月下旬にはJABA広島大会が開催されます。この大会、JR西日本は、攻守の要・田村強選手抜きで戦う事が確定しています。それを見据えての今回の守備位置かとは思いますが、鍵になるのは大倉選手かなぁ。


本職はサードですが、サードには藤澤選手がおるので、基本的にはファースト。先の都市対抗野球大会、一塁手部門で優秀選手に選出された彼を、どの打順どのポジションで起用するか、が鍵かと。
日本選手権出場権とも関係のない、いちローカル大会ではありますが、広島東洋カープも参加します。大和高田クラブやシティライト岡山、四国銀行と言った、他地区の強豪チームも参加します。
JR西日本硬式野球部の過去の最高成績は、2015年第54回大会の準優勝。今年はぜひともこの大会を制して、日本選手権最終予選に弾みをつけていただきたい、と考えております。
2018.08.09 / Top↑
| Home |