



さて、話は少しだけ戻って、5月31日に京セラドーム大阪で行われた、第89回都市対抗野球大会近畿地区二次予選8日目第一試合、第二代表決定トーナメントに戻します。


いつ頃から京セラドーム大阪で第一代表決定戦が行われるようになったかまでは存じませんが、ナイトゲームで行われる第一代表決定戦の前に1試合、必ず何らかの試合が組まれておるようです。


相対するのは、パナソニックとNTT西日本。第一代表決定戦は、大阪ガス対三菱重工神戸・高砂でしたが、それに勝るとも劣らない好カード。もっとも、ここまで残ってるチームはそれこそ、百戦錬磨の強豪ばかり。そして、ほんの僅かの差で試合を落としたチームばかりではあると思います、が。
このあたり、画像に関してはかなり手を抜いてますが、久しぶりのバックネット裏ど真ん中、そして久しぶりに使う三脚だった為、セッティングその他に苦慮しております。でもって、メシ食ってました。ハラが減っては戦はできませぬゆえ。
スターティングオーダー
先攻:NTT西日本
1(三)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(二)濱田祥伍 (日本体育大学荏原高校~富士大学)
3(右)景山拓也 (済美高校~東海大学)
4(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
5(指)山田峻士 (大分東明高等学校~亜細亜大学)
6(一)長田涼平 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
7(遊))梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
8(捕)大瀧裕史 (相模原青陵高等学校~明星大学)
9(左)日下部光 (福知山成美高等学校~大阪商業大学)








投:吉元一彦 (汎愛高校~大阪産業大学)
後攻:パナソニック
1(二)法兼 駿 (高知高校~亜細亜大学)
2(遊)諸永秀幸 (鎮西高校~東京農業大学北海道オホーツク)
3(捕)三上恭平 (桐生第一高校~上武大学)
4(指)片山勢三 (門司学園高校~九州共立大学)
5(右)井上貴晴 (報徳学園高校~青山学院大学)
6(左)田中宗一郎(佐賀西高校~立教大学)
7(一)柳田一喜 (神港学園高校~立命館大学)
8(三)横田拓也 (沖学園高校~福岡大学)
9(中)藤井 健 (智辧学園和歌山高校~奈良学園大学)








投:吉川峻平 (関西大学北陽高校~ 関西大学)
審判員
球審:土井 一塁:小野 二塁:永井 三塁:太田
打撃成績
1回表
仮谷 初球を打ってレフトフライ
濱田 初球を打ってピッチャーゴロ
景山 2-2から5球目を見逃し三振
1回裏
法兼 2-2から6球目を空振り三振
諸永 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
三上 1-2から4球目を打ってレフト線タイムリーツーベースヒット
パナソニック1―0NTT西日本
片山 0-2から3球目を空振り三振
井上 1-2から4球目を打ってライト線タイムリーヒット
パナソニック2―0NTT西日本
田中 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ
2回表
中村 1-2から4球目を空振り三振
山田 1-2から4球目を打って空振り三振
長田 初球を打ってレフト前ヒット
梅津 2-2から7球目を打ってショートゴロ
2回裏
柳田 2-1から4球目を打ってライト前ヒット
横田 初球をピッチャー前送りバント
藤井健 0-1から2球目を打ってレフト線タイムリーツーベースヒット
パナソニック3―0NTT西日本
法兼 1-2から4球目を打ってレフトオーバーツーベース
パナソニック4―0NTT西日本
諸永 1-0から2球目を打ってサードファウルフライ
三上 1-2から4球目を打って左中間タイムリーツーベースヒット
パナソニック5―0NTT西日本
NTT西日本選手交代








ピッチャー吉元に代えて松田拓磨(神戸国際大学附属高等学校~亜細亜大学)
次打者片山の6球目にワイルドピッチ
片山 2-2から7球目を空振り三振
3回表
大瀧 2-2から5球目を空振り三振
日下部 初球を打ってショートゴロ
仮谷 1-1から3球目を打ってライトファウルフライ
3回裏
井上 フルカウントから9球目を打ってセンターフライ
田中 2-1から4球目を打ってライト前ヒット
次打者柳田の4球目にファーストランナー田中セカンド盗塁成功
柳田 2-2から5球目を打ってファーストゴロ セカンドランナー田中はサードへ
横田 0-1から2球目を打ってセカンドタイムリー内野安打
パナソニック6―0NTT西日本
次打者藤井健の初球にワイルドピッチ
藤井健 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
法兼 0-2から3球目を空振り三振
4回表
濱田 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
景山 2-2から6球目を空振り三振
中村 初球を打ってライトオーバーツーベースヒット
山田 1-2から4球目を打ってショートゴロ
4回裏
諸永 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
次打者三上の3球目(空振り)にファーストランナー諸永セカンド盗塁成功
三上 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
片山 0-2から3球目を空振り三振
次打者井上の初球(ボール)にファーストランナー三上セカンド盗塁成功
井上 1-2から5球目を空振り三振
田中 初球を打ってレフトフライ
5回表
長田 初球を打って左中間へツーベースヒット
梅津 1-2から球4目を打ってセンター前ヒット
大瀧の代打小林康(豊川高等学校~福井工業大学) 2-2から5球目を空振り三振
日下部 1-2から4球目を打ってファーストファウルフライ
仮谷 フルカウントから7球目を打ってショートタイムリー内野安打
パナソニック6―1NTT西日本
濱田 初球を打ってライト前タイムリーヒット
パナソニック6―2NTT西日本
景山 0-1から2球目を打ってレフトフライ
5回裏
NTT西日本選手交代
代打小林がそのまま入りレフト
レフト日下部に代えてキャッチャー北崎寛明(福岡高校~筑波大学)
柳田 1-2から4球目を打ってセカンド後方ツーベースヒット
横田 初球をキャッチャー前送りバント失敗セカンドランナー柳田サードタッチアウト
藤井健 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
NTT西日本選手交代








ピッチャー松田に代えて波多野利彦(宇部鴻城高等学校~愛知学院大学)
法兼 フルカウントから6球目を空振り三振 セカンドランナー横田サード盗塁失敗
6回表
中村 1-0から2球目を打ってセカンドフライ
山田 1-0から2球目を打ってセンターフライ
長田 1-2から4球目を打ってライトフライ
6回裏
NTT西日本選手交代








ピッチャー波多野に代えて萩原僚麻(柳川高等学校~吉備国際大学)
諸永 1-0から2球目を打ってレフトフライ
三上 1-1から3球目を打って左中間へソロホームラン
パナソニック7―2NTT西日本
片山 初球を打ってセカンドゴロ
井上 1-2から5球目を打ってショート内野安打
田中 2-1から4球目を打ってショートゴロ
7回表
梅津 フルカウントから6球目を空振り三振
小林 初球を打ってライトフライ
北崎 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ
7回裏
柳田 0-1から2球目を打ってセカンドフライ
横田の代打福原健太(北谷高校~東京農業大学北海道オホーツク) 2-2から7球目を打ってライトフライ
藤井健 1-0から2球目を打ってサードゴロ
8回表
パナソニック選手交代
代打福原に代えてサード松根優(南部高校~近畿大学)
仮谷 1-1から3球目を打って右中間へスリーベースヒット
濱田 1-2から4球目を見逃し三振
景山 1-0から2球目を打ってショートフライ
中村 0-2から3球目を空振り三振
8回裏
法兼の代打坂田 一平(広陵高校~大阪商業大学)2-2から5球目を打ってファーストゴロ
諸永 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
三上 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット
片山 1-2から4球目を空振り三振
9回表
パナソニック選手交代
代打坂田に代えてセカンド泉裕斗(宇治山田商業高校~東北福祉大学)
山田 2-2から5球目を空振り三振
長田 1-2から4球目を空振り三振
梅津 3-1から5球目を選んでフォアボール
小林 2-2から5球目を空振り三振
NTT西日本
000 020 000 2
231 001 00X 7
パナソニック



今秋のドラフト指名候補にも名前が挙がっているパナソニックの先発・吉川投手が120球超ながらも12奪三振の力投。打っても、3番に座った三上捕手が4安打、スリーベースヒットが出ればサイクルヒット、 と言う大暴れ。投打共にパナソニックが圧倒、した試合になりました。


そしてNTT西日本の方、なんですが。先発の吉元投手が(言い方は悪いですが)正直さっぱり。救いは、フォアボール連発で自滅ではなかった、ところでしょうか。リリーフの松田投手、萩原投手が踏ん張っていただけに、勿体ない敗戦になってしまいました。完全に「力負け」ですねぇ。


この結果、勝ったパナソニックは、今日2日に行われる第二代表決定戦・対大阪ガスに回ります。負けたNTT西日本は、同じく今日行われる第四代表決定トーナメント・対ミキハウスベースボールクラブ戦に回る事となりました。徐々に、徐々にではありますが、後がなくなりつつあります。
2018.06.02 / Top↑
| Home |