野球シーズン真っ只中ではありますが、珍しく観戦が中8日空きました。
5月の観戦予定はほぼ社会人野球。中旬以降から始まる、都市対抗野球大会の都道府県もしくは地区予選になります。鯉のぼりを片付ける時期は、同時に熱い夏への始まりの鐘とも重なります。
そして、その序章のさらに「前書き」とも言えるような試合を、今年はJABA岡山大会で行く機会のなかった、倉敷マスカットスタジアムへ観戦に行ってきました。対戦は三菱自動車倉敷オーシャンズとJR西日本。都市対抗野球中国地区二次予選で絡むであろうチーム同士の「手探り試合」です。


で、これまで毎年何かと観戦機会のあった倉敷マスカットスタジアム。今回は「何とか高速バスよりも安く行けぬものか?」が往復のテーマ、だったんですが、頭を捻って導きだした結論が「大阪から姫路までは直通特急、姫路から中庄まではJR在来線」と言う、ちょっと面倒くさそうな経路。

阪神梅田駅・大阪難波駅から、山陽姫路駅まで、1日2000円乗り放題の「阪神・山陽シーサイド1dayチケット」。片道1000円で山陽姫路駅まで。姫路駅から中庄駅まで片道1660円。都合2660円で中庄駅まで行けます。乗り換えが面倒くさいですが、お金には変えられません。

大阪から岡山・倉敷までのJR高速バス「吉備エクスプレス」の運賃には幾つか段階があり、二週間前まで予約購入の「早割14」が2360円、一週間前までの「早割7」で2520円、三日前までの「早割3」で2680円。但し岡山駅から中庄駅までのJR乗車券片道240円が要ります。

今回の場合、試合が行われる球場が直前まで不明だった為、結局山陽電車とJR在来線の乗り継ぎになった次第。セコい話ですが、どうせ野球観戦のみの「球暇」、行って帰るだけぢゃつまらん。往復からして徹底的に楽しまぬ事には。ちなみに復路は阪神尼崎から大阪難波経由で帰宅しました。

と言うわけでおはようございます倉敷マスカットスタジアム。

収容3万人規模のスタジアムの観客席に1人、と言うのは、ある種の快感でございます。最終的には5人ぐらいおられたでしょうか。もちろん「チーム関係者」は除きます。

まずは毎度お馴染みJR西日本。



今年は日本選手権対象大会3大会出場で4勝5敗。優勝決定トーナメント進出には至っていません。ピッチャー陣の奮投は相変わらずですが、如何せん攻撃陣がなかなか上手く繋がらない。チーム全体としてはちょっとばかし「底」かなぁ、とも。直前のオープン戦では爆発しようるんです、が。



もっとも(こじつけっぽいですが)、再結成から六年目、謂わば小学校六年生。歯も生え変わるでしょうし、数年のうちに声変わりもしましょう。アレもナニする頃でもあります。色々と大人への転換期、成長期の一環と思えば何て事はないとは思います。または試行錯誤の時期でもあるのかな、と。

そして迎え撃つ三菱自動車倉敷オーシャンズ。


何かとJR西日本野球部は、対戦すると苦しめられる展開が相次いでまして。昨年の社会人野球日本選手権中国地区最終予選トーナメントでは、延長11回タイブレークのもつれた試合。今年のJABA岡山大会では、7点差の試合だったはずが1点差の辛勝。一歩間違えば共に落としてました。

楽に勝てる試合などあり得ないし、特に企業登録チームに格付けなどあり得ません。どこかどうなってもおかしくないのが社会人野球、とも思います。だから「オープン戦」と言えど気は抜けません。

そして、その倉敷オーシャンズには今シーズンから、MSH医療専門学校卒業生の沖成樹外野手が加入。JABA岡山大会では姿は確認出来ませんでしたが、出場機会はあるのかな。楽しみです。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(指)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
6(一)大倉卓也 (智辧学園和歌山高校~関西学院大学)
7(中)田中勇次 (鳴門高校~明治大学)
8(捕)原田廣大 (東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)
9(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)


投:加賀美希昇(桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
後攻:三菱自動車倉敷オーシャンズ
1(指)宮崎 新 (履正社高校~明治大学)
2(中)伊地知輝 (東海大学付属相模高校~立教大学)
3(右)妹尾 学 (興譲館高校)
4(一)寺田陽光 (神戸国際大学付属高校~立教大学)
5(左)田島一志 (北九州市立高校)
6(遊)須増史明 (倉敷商業高校)
7(捕)森 祐大 (海部高校)
8(二)吐合駿一郎(鹿屋中央高校)
9(三)川原孝太 (掛川西高校~早稲田大学)


投:矢部佑歩 (立教大学付属新座高校~立教大学)
打撃成績
1回表

春原 1-1から3球目を打ってライトオーバーソロホームラン
倉敷オーシャンズ0―1JR西日本

石嵜 1-2から4球目を打ってセカンドライナー

藤澤 2-2から5球目を打ってライトフライ

田村 フルカウントから6球目を空振り三振
1回裏
宮崎 1-0から2球目を打ってショートフライ

伊地知 2-2から5球目を打ってライトフライ

妹尾 3-1から5球目を打ってライトフライ
2回表

蔵桝 2-2から5球目を打ってショートフライ

大倉 1-2から4球目を打ってピッチャー強襲内野安打

田中 1-2から4球目を空振り三振

原田廣 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ
2回裏

寺田 1-2から4球目を空振り三振

田島 2-2から5球目を打ってセンターフライ

須増 1-2から4球目を空振り三振
3回表

佐藤 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
次打者春原の3球目(キャッチャーボールをこぼす)にファーストランナー佐藤タッチアウト

春原 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット

石嵜 1-0から2球目を打ってライトフライ

次打者藤澤の初球にファーストランナー春原セカンド盗塁成功

藤澤 フルカウントから7球目を打ってレフトへタイムリーツーベースヒット
倉敷オーシャンズ0―2JR西日本

田村 2-0から3球目を打ってセンターフライ
3回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー加賀美に代えて前元良太(徳之島高校~日本福祉大学)

森 2-2から6球目を空振り三振

吐合 1-2から6球目を空振り三振

川原 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット


次打者宮崎の2球目(空振り)にファーストランナー川原飛び出し挟まれタッチアウト
4回表

蔵桝 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット

大倉 0-1から2球目を打ってライトフェンス直撃ツーベースヒット

田中 0-1から2球目を打ってレフトへ犠牲フライ

倉敷オーシャンズ0―3JR西日本

原田廣 1-2から4球目を打ってショートゴロ

佐藤 3-1から5球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット
倉敷オーシャンズ0―4JR西日本
春原 ストレートのフォアボール

石嵜 2-2から5球目を空振り三振
4回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー前元に代えて山下仁(須磨翔風高校~上武大学)
宮崎 0-1から2球目を打ってショートゴロ

伊地知 2-2から5球目を打ってセカンド内野安打


次打者妹尾の3球目(空振り)にファーストランナー伊地知セカンド盗塁失敗
妹尾 1-2から4球目を打ってショートゴロ
5回表
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代


ピッチャー矢部に代えて川村亜久瑠(大東高校)
藤澤 1-2から4球目を空振り三振
田村 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ
蔵桝 初球を打ってレフト前ヒット

大倉 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
田中 1-2から4球目を見逃し三振
5回裏
JR西日本選手交代
サード藤澤に代えてファースト林誉之(清峰高校~福岡大学)
ファースト大倉がサード
寺田 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ

田島 1-2から4球目を空振り三振
須増 2-2から6球目を打ってショートフライ
6回表

原田廣の代打伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学) フルカウントから7球目を空振り三振

佐藤 1-2から4球目を打ってショート内野安打
春原 3-1から5球目を選んでフォアボール
石嵜 1-1から3球目を打ってセンターフライ

林 初球デッドボール
次打者田村の初球にパスボールでサードランナー佐藤生還
倉敷オーシャンズ0―5JR西日本
田村 1-0から2球目を打ってサードゴロ
6回裏
JR西日本選手交代
代打伊與田に代えてキャッチャー山岸大起(天理高校~同志社大学)
レフト春原に代えて亀井優輝(東洋大学付属姫路高校~関西国際大学)


ピッチャー山下に代えて齋藤祐太(智辧学園和歌山高校)
森 2-0から3球目を打ってショートゴロ

吐合 1-1から3球目を打ってレフトフライ
川原 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ
7回表
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代


ピッチャー川村に代えて近藤壱来(鳴門渦潮高校)
蔵桝 初球を打ってショートフライ

大倉 2-1から4球目を打ってライトフライ
田中 1-1から3球目を打ってショートゴロトンネル
山岸 1-1から3球目を打ってセカンドフライ
7回裏
JR西日本選手交代
ライト佐藤に代えて松野光(南陽工業高校~日本文理大学)

宮崎 2-2から5球目を打ってサードゴロ
伊地知 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
妹尾 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
8回表

松野 2-1から4球目を打ってショートゴロ捕球エラー

亀井 1-0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ

石嵜 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ ファーストランナー松野はセカンドへ

林 2-2から5球目を打ってサード内野安打
しかしセカンドランナー松野ホームタッチアウト
8回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー齋藤に代えて西川昇吾(愛知大成高校~日本福祉大学)
寺田 1-0から2球目を打ってセンターフライ
田島 1-2から4球目を空振り三振

須増の代打本木駿也(上尾高校~履正社医療スポーツ専門学校) 0-2から4球目を空振り三振
9回表
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代
代打本木に代えてセカンド平山大海(鹿児島実業高校)
セカンド吐合がショート


ピッチャー近藤に代えて彦坂魁人(尾山台高校~西日本工業大学)
田村 1-0から2球目を打ってショートゴロ捕球エラー

蔵桝の代打鳥居丈寛(愛知工業大学付属名電高校~東洋大学) 2-1から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ

大倉 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット

田中 1-2から4球目を打ってライト前ヒット

山岸 2-2から6球目を空振り三振

松野 0-2から3球目を打って左中間へタイムリースリーベースヒット
倉敷オーシャンズ0―8JR西日本

亀井の代打原田拓実(秀岳館高校) 0-2から3球目を空振り三振
9回裏
JR西日本選手交代
代打原田拓がそのまま入りレフト

平山 3-1から5球目を選んでフォアボール
吐合 3-1から5球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
川原 2-2から5球目を打ってライトフライ
宮崎 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ

ここで「試合」としては一旦終了。そして今シーズンから導入されたタイブレーク方式(ノーアウトランナー1、2塁からスタート)を2イニング行う事に。事前にチーム関係者から聞いてはおったんですが、以下の通り、緊張感溢れるモノになりました。スコアボードにもゼロが並べられ、打順もスターティングオーダーに戻されたようです。
10回表
ノーアウト ファーストランナー春原 セカンドランナー佐藤

石嵜 2-1から4球目をキャッチャー前送りバント サード送球もセーフ(足離れる)

藤澤 1-0から2球目を打ってライトへ犠牲フライ

倉敷オーシャンズ0―9JR西日本
田村 0-2から3球目を空振り三振
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代


ピッチャー彦坂に代えて池田建人(日本大学付属藤沢高校)
蔵桝の代打西山統麻(智辧学園和歌山高校) 申 告 敬 遠
大倉 1-2から5球目を打ってライトフライ
10回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー西川に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)
ノーアウト ファーストランナー宮崎 セカンドランナー吐合

伊地知 初球をサード前送りバント失敗サードフォースアウト
妹尾 初球を打ってライトフライ落球
JR西日本選手交代
レフト春原に代えてセンター松野
センター田中がレフトへ

寺田 1-1から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
倉敷オーシャンズ1―9JR西日本

田島 1-2から5球目を空振り三振
須増 初球を打ってショートフライ
11回表
ノーアウト ファーストランナー大倉 セカンドランナー西山の代走原田拓実

田中 0-2から3球目を送りバント失敗三振
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代


ピッチャー池田建に代えて池田皐平(藤蔭高校)

先頭バッター亀井の3球目がワイルドピッチ

亀井 2-1から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ
佐藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

松野 初球を打ってショートフライ
11回裏
ノーアウト ファーストランナー須増 セカンドランナー田島
代打西村祐希(春日部共栄高校~明治大学) 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
しかしセカンドランナー田島ホームタッチアウト

吐合 1-0から2球目をスクイズ敢行もファーストフライダブルプレイ
JR西日本
101 201 003 10 9
000 000 000 10 1
三菱自動車倉敷オーシャンズ
試合時間:計3時間26分
まずは通常どおりの9回までの感想をば。

JABA岡山大会・京都大会はあと1点、あと1本に泣いた試合が続きましたが、以降のオープン戦では、(得点を見る限りでは)感触を取り戻しつつあるようなので何よりかな、と。点を取ってナンボの野球。これが都市対抗野球県予選、中国地区予選まで続いてくれれば、とも思います。
ビックリしたのが、春原選手の先頭打者ホームラン。普段は初回先頭バッターで打席に立っても、ファウルでカットする事なく、全く表情を変える事なく、澄ました顔でフォアボールを選ぶ打席が多い(これ魅力)春原選手ですが、これにはホント驚きました。
そしてピッチャー陣。前日、丸亀市民球場で行われる予定だった対JR四国戦は、現地入りはしたものの、雨が止みそうになく、怪我したらつまらん、と言う理由で中止になった為、スライド登板多数で2安打完封。うち1安打は飛んだところが良かった内野安打。ピッチャー陣に関しては「完勝」。

で「エクストライニング」でもある10回と11回。オープン戦での延長タイブレーク「練習」を観るのは二度目、ではありますが、イニング途中のピッチャー交代あり、今年から導入された申告敬遠ありと、本番さながらの様相。この辺りは両チームの選手だけでなく、平日のオープン戦にしては珍しく、4人揃った審判の皆さん同士でも色々確認出来たかな。見てる方も緊張感いっぱいでした。
それより、ノーアウト1、2塁とワンアウト1、2塁での攻め方の難しさ、ですよね。送ったはいいけど、次のバッターが敬遠されたらどうするか。しつこくスクイズとかで1点を強奪するか。また、ランナーによりけりですが、一か八かでダブルスチールも仕掛けてもいいかな、とか思ったり。
また守る方でも、まずはダブルプレイを取りに行くか。それでもあとアウト一つは取らなければいかん。たったひとつのエラーで形勢逆転もあり得る。満塁策もいいかとは思うんですが、これまたなかなか成功するもんでもなし。まぁこんな事を考えてたら終わるもんも終わりませんが。
その前に、9回までで決着をつければいいだけの事。タイブレークでの勝敗は、試合内容とは関係ない所でアレコレ語られる事も多かろうし、ドコのチームであれ、あまり見たくないんですよねぇ。
そして、勝負のみが絶対条件の、都市対抗野球大会広島県予選は、来週から始まります。
5月の観戦予定はほぼ社会人野球。中旬以降から始まる、都市対抗野球大会の都道府県もしくは地区予選になります。鯉のぼりを片付ける時期は、同時に熱い夏への始まりの鐘とも重なります。
そして、その序章のさらに「前書き」とも言えるような試合を、今年はJABA岡山大会で行く機会のなかった、倉敷マスカットスタジアムへ観戦に行ってきました。対戦は三菱自動車倉敷オーシャンズとJR西日本。都市対抗野球中国地区二次予選で絡むであろうチーム同士の「手探り試合」です。




で、これまで毎年何かと観戦機会のあった倉敷マスカットスタジアム。今回は「何とか高速バスよりも安く行けぬものか?」が往復のテーマ、だったんですが、頭を捻って導きだした結論が「大阪から姫路までは直通特急、姫路から中庄まではJR在来線」と言う、ちょっと面倒くさそうな経路。


阪神梅田駅・大阪難波駅から、山陽姫路駅まで、1日2000円乗り放題の「阪神・山陽シーサイド1dayチケット」。片道1000円で山陽姫路駅まで。姫路駅から中庄駅まで片道1660円。都合2660円で中庄駅まで行けます。乗り換えが面倒くさいですが、お金には変えられません。


大阪から岡山・倉敷までのJR高速バス「吉備エクスプレス」の運賃には幾つか段階があり、二週間前まで予約購入の「早割14」が2360円、一週間前までの「早割7」で2520円、三日前までの「早割3」で2680円。但し岡山駅から中庄駅までのJR乗車券片道240円が要ります。


今回の場合、試合が行われる球場が直前まで不明だった為、結局山陽電車とJR在来線の乗り継ぎになった次第。セコい話ですが、どうせ野球観戦のみの「球暇」、行って帰るだけぢゃつまらん。往復からして徹底的に楽しまぬ事には。ちなみに復路は阪神尼崎から大阪難波経由で帰宅しました。


と言うわけでおはようございます倉敷マスカットスタジアム。


収容3万人規模のスタジアムの観客席に1人、と言うのは、ある種の快感でございます。最終的には5人ぐらいおられたでしょうか。もちろん「チーム関係者」は除きます。


まずは毎度お馴染みJR西日本。









今年は日本選手権対象大会3大会出場で4勝5敗。優勝決定トーナメント進出には至っていません。ピッチャー陣の奮投は相変わらずですが、如何せん攻撃陣がなかなか上手く繋がらない。チーム全体としてはちょっとばかし「底」かなぁ、とも。直前のオープン戦では爆発しようるんです、が。









もっとも(こじつけっぽいですが)、再結成から六年目、謂わば小学校六年生。歯も生え変わるでしょうし、数年のうちに声変わりもしましょう。アレもナニする頃でもあります。色々と大人への転換期、成長期の一環と思えば何て事はないとは思います。または試行錯誤の時期でもあるのかな、と。


そして迎え撃つ三菱自動車倉敷オーシャンズ。






何かとJR西日本野球部は、対戦すると苦しめられる展開が相次いでまして。昨年の社会人野球日本選手権中国地区最終予選トーナメントでは、延長11回タイブレークのもつれた試合。今年のJABA岡山大会では、7点差の試合だったはずが1点差の辛勝。一歩間違えば共に落としてました。



楽に勝てる試合などあり得ないし、特に企業登録チームに格付けなどあり得ません。どこかどうなってもおかしくないのが社会人野球、とも思います。だから「オープン戦」と言えど気は抜けません。



そして、その倉敷オーシャンズには今シーズンから、MSH医療専門学校卒業生の沖成樹外野手が加入。JABA岡山大会では姿は確認出来ませんでしたが、出場機会はあるのかな。楽しみです。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(指)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
6(一)大倉卓也 (智辧学園和歌山高校~関西学院大学)
7(中)田中勇次 (鳴門高校~明治大学)
8(捕)原田廣大 (東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)
9(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)








投:加賀美希昇(桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
後攻:三菱自動車倉敷オーシャンズ
1(指)宮崎 新 (履正社高校~明治大学)
2(中)伊地知輝 (東海大学付属相模高校~立教大学)
3(右)妹尾 学 (興譲館高校)
4(一)寺田陽光 (神戸国際大学付属高校~立教大学)
5(左)田島一志 (北九州市立高校)
6(遊)須増史明 (倉敷商業高校)
7(捕)森 祐大 (海部高校)
8(二)吐合駿一郎(鹿屋中央高校)
9(三)川原孝太 (掛川西高校~早稲田大学)








投:矢部佑歩 (立教大学付属新座高校~立教大学)
打撃成績
1回表




春原 1-1から3球目を打ってライトオーバーソロホームラン
倉敷オーシャンズ0―1JR西日本




石嵜 1-2から4球目を打ってセカンドライナー




藤澤 2-2から5球目を打ってライトフライ




田村 フルカウントから6球目を空振り三振
1回裏
宮崎 1-0から2球目を打ってショートフライ




伊地知 2-2から5球目を打ってライトフライ




妹尾 3-1から5球目を打ってライトフライ
2回表




蔵桝 2-2から5球目を打ってショートフライ




大倉 1-2から4球目を打ってピッチャー強襲内野安打




田中 1-2から4球目を空振り三振




原田廣 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ
2回裏




寺田 1-2から4球目を空振り三振




田島 2-2から5球目を打ってセンターフライ




須増 1-2から4球目を空振り三振
3回表




佐藤 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
次打者春原の3球目(キャッチャーボールをこぼす)にファーストランナー佐藤タッチアウト




春原 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット




石嵜 1-0から2球目を打ってライトフライ




次打者藤澤の初球にファーストランナー春原セカンド盗塁成功




藤澤 フルカウントから7球目を打ってレフトへタイムリーツーベースヒット
倉敷オーシャンズ0―2JR西日本




田村 2-0から3球目を打ってセンターフライ
3回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー加賀美に代えて前元良太(徳之島高校~日本福祉大学)




森 2-2から6球目を空振り三振




吐合 1-2から6球目を空振り三振




川原 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット








次打者宮崎の2球目(空振り)にファーストランナー川原飛び出し挟まれタッチアウト
4回表




蔵桝 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット




大倉 0-1から2球目を打ってライトフェンス直撃ツーベースヒット




田中 0-1から2球目を打ってレフトへ犠牲フライ




倉敷オーシャンズ0―3JR西日本




原田廣 1-2から4球目を打ってショートゴロ




佐藤 3-1から5球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット
倉敷オーシャンズ0―4JR西日本
春原 ストレートのフォアボール




石嵜 2-2から5球目を空振り三振
4回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー前元に代えて山下仁(須磨翔風高校~上武大学)
宮崎 0-1から2球目を打ってショートゴロ




伊地知 2-2から5球目を打ってセカンド内野安打








次打者妹尾の3球目(空振り)にファーストランナー伊地知セカンド盗塁失敗
妹尾 1-2から4球目を打ってショートゴロ
5回表
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代








ピッチャー矢部に代えて川村亜久瑠(大東高校)
藤澤 1-2から4球目を空振り三振
田村 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ
蔵桝 初球を打ってレフト前ヒット




大倉 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
田中 1-2から4球目を見逃し三振
5回裏
JR西日本選手交代
サード藤澤に代えてファースト林誉之(清峰高校~福岡大学)
ファースト大倉がサード
寺田 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ




田島 1-2から4球目を空振り三振
須増 2-2から6球目を打ってショートフライ
6回表




原田廣の代打伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学) フルカウントから7球目を空振り三振




佐藤 1-2から4球目を打ってショート内野安打
春原 3-1から5球目を選んでフォアボール
石嵜 1-1から3球目を打ってセンターフライ




林 初球デッドボール
次打者田村の初球にパスボールでサードランナー佐藤生還
倉敷オーシャンズ0―5JR西日本
田村 1-0から2球目を打ってサードゴロ
6回裏
JR西日本選手交代
代打伊與田に代えてキャッチャー山岸大起(天理高校~同志社大学)
レフト春原に代えて亀井優輝(東洋大学付属姫路高校~関西国際大学)








ピッチャー山下に代えて齋藤祐太(智辧学園和歌山高校)
森 2-0から3球目を打ってショートゴロ




吐合 1-1から3球目を打ってレフトフライ
川原 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ
7回表
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代








ピッチャー川村に代えて近藤壱来(鳴門渦潮高校)
蔵桝 初球を打ってショートフライ




大倉 2-1から4球目を打ってライトフライ
田中 1-1から3球目を打ってショートゴロトンネル
山岸 1-1から3球目を打ってセカンドフライ
7回裏
JR西日本選手交代
ライト佐藤に代えて松野光(南陽工業高校~日本文理大学)




宮崎 2-2から5球目を打ってサードゴロ
伊地知 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
妹尾 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
8回表




松野 2-1から4球目を打ってショートゴロ捕球エラー




亀井 1-0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ




石嵜 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ ファーストランナー松野はセカンドへ




林 2-2から5球目を打ってサード内野安打
しかしセカンドランナー松野ホームタッチアウト
8回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー齋藤に代えて西川昇吾(愛知大成高校~日本福祉大学)
寺田 1-0から2球目を打ってセンターフライ
田島 1-2から4球目を空振り三振




須増の代打本木駿也(上尾高校~履正社医療スポーツ専門学校) 0-2から4球目を空振り三振
9回表
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代
代打本木に代えてセカンド平山大海(鹿児島実業高校)
セカンド吐合がショート








ピッチャー近藤に代えて彦坂魁人(尾山台高校~西日本工業大学)
田村 1-0から2球目を打ってショートゴロ捕球エラー




蔵桝の代打鳥居丈寛(愛知工業大学付属名電高校~東洋大学) 2-1から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ




大倉 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット




田中 1-2から4球目を打ってライト前ヒット




山岸 2-2から6球目を空振り三振




松野 0-2から3球目を打って左中間へタイムリースリーベースヒット
倉敷オーシャンズ0―8JR西日本




亀井の代打原田拓実(秀岳館高校) 0-2から3球目を空振り三振
9回裏
JR西日本選手交代
代打原田拓がそのまま入りレフト




平山 3-1から5球目を選んでフォアボール
吐合 3-1から5球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
川原 2-2から5球目を打ってライトフライ
宮崎 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ


ここで「試合」としては一旦終了。そして今シーズンから導入されたタイブレーク方式(ノーアウトランナー1、2塁からスタート)を2イニング行う事に。事前にチーム関係者から聞いてはおったんですが、以下の通り、緊張感溢れるモノになりました。スコアボードにもゼロが並べられ、打順もスターティングオーダーに戻されたようです。
10回表
ノーアウト ファーストランナー春原 セカンドランナー佐藤




石嵜 2-1から4球目をキャッチャー前送りバント サード送球もセーフ(足離れる)




藤澤 1-0から2球目を打ってライトへ犠牲フライ




倉敷オーシャンズ0―9JR西日本
田村 0-2から3球目を空振り三振
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代








ピッチャー彦坂に代えて池田建人(日本大学付属藤沢高校)
蔵桝の代打西山統麻(智辧学園和歌山高校) 申 告 敬 遠
大倉 1-2から5球目を打ってライトフライ
10回裏
JR西日本選手交代






ピッチャー西川に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)
ノーアウト ファーストランナー宮崎 セカンドランナー吐合




伊地知 初球をサード前送りバント失敗サードフォースアウト
妹尾 初球を打ってライトフライ落球
JR西日本選手交代
レフト春原に代えてセンター松野
センター田中がレフトへ




寺田 1-1から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
倉敷オーシャンズ1―9JR西日本




田島 1-2から5球目を空振り三振
須増 初球を打ってショートフライ
11回表
ノーアウト ファーストランナー大倉 セカンドランナー西山の代走原田拓実




田中 0-2から3球目を送りバント失敗三振
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代








ピッチャー池田建に代えて池田皐平(藤蔭高校)




先頭バッター亀井の3球目がワイルドピッチ




亀井 2-1から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ
佐藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




松野 初球を打ってショートフライ
11回裏
ノーアウト ファーストランナー須増 セカンドランナー田島
代打西村祐希(春日部共栄高校~明治大学) 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
しかしセカンドランナー田島ホームタッチアウト




吐合 1-0から2球目をスクイズ敢行もファーストフライダブルプレイ
JR西日本
101 201 003 10 9
000 000 000 10 1
三菱自動車倉敷オーシャンズ
試合時間:計3時間26分
まずは通常どおりの9回までの感想をば。


JABA岡山大会・京都大会はあと1点、あと1本に泣いた試合が続きましたが、以降のオープン戦では、(得点を見る限りでは)感触を取り戻しつつあるようなので何よりかな、と。点を取ってナンボの野球。これが都市対抗野球県予選、中国地区予選まで続いてくれれば、とも思います。
ビックリしたのが、春原選手の先頭打者ホームラン。普段は初回先頭バッターで打席に立っても、ファウルでカットする事なく、全く表情を変える事なく、澄ました顔でフォアボールを選ぶ打席が多い(これ魅力)春原選手ですが、これにはホント驚きました。
そしてピッチャー陣。前日、丸亀市民球場で行われる予定だった対JR四国戦は、現地入りはしたものの、雨が止みそうになく、怪我したらつまらん、と言う理由で中止になった為、スライド登板多数で2安打完封。うち1安打は飛んだところが良かった内野安打。ピッチャー陣に関しては「完勝」。


で「エクストライニング」でもある10回と11回。オープン戦での延長タイブレーク「練習」を観るのは二度目、ではありますが、イニング途中のピッチャー交代あり、今年から導入された申告敬遠ありと、本番さながらの様相。この辺りは両チームの選手だけでなく、平日のオープン戦にしては珍しく、4人揃った審判の皆さん同士でも色々確認出来たかな。見てる方も緊張感いっぱいでした。
それより、ノーアウト1、2塁とワンアウト1、2塁での攻め方の難しさ、ですよね。送ったはいいけど、次のバッターが敬遠されたらどうするか。しつこくスクイズとかで1点を強奪するか。また、ランナーによりけりですが、一か八かでダブルスチールも仕掛けてもいいかな、とか思ったり。
また守る方でも、まずはダブルプレイを取りに行くか。それでもあとアウト一つは取らなければいかん。たったひとつのエラーで形勢逆転もあり得る。満塁策もいいかとは思うんですが、これまたなかなか成功するもんでもなし。まぁこんな事を考えてたら終わるもんも終わりませんが。
その前に、9回までで決着をつければいいだけの事。タイブレークでの勝敗は、試合内容とは関係ない所でアレコレ語られる事も多かろうし、ドコのチームであれ、あまり見たくないんですよねぇ。
そして、勝負のみが絶対条件の、都市対抗野球大会広島県予選は、来週から始まります。
2018.05.10 / Top↑
| Home |