都道府県レベルのJABA春季大会も終わり、クラブチームは早くも都市対抗野球大会一次予選、そしてクラブ選手権一次予選と、まだ春半ばにも関わらず、夏また秋への闘いに向かってます。


そして主要会社登録チームは、4月から5月にかけて行われる、社会人野球日本選手権の出場権のかかった「対象大会」に向けて、オープン戦等を行う時期に突入します。寒の戻りも多少ありますが、さして天候も大きく崩れるわけでもなくある種一番、動きが活発になる時期ではないでしょうか。


そんな中、JR西日本硬式野球部は、毎年恒例と思われる、この日4日の大阪ガス戦、翌5日のミキハウスベースボールクラブ戦、6日の三菱重工神戸・高砂戦と続く「関西遠征」。翌週から始まる、第61回JABA岡山大会を見据えての、来週10日まで続くオープン戦ウィークの始まり、です。

まずは迎え撃つ大阪ガス。


前週の大阪府春季大会は「今年の大阪ガスは強いのか弱いのか分からない」と言う試合結果に終わりましたが、そして調整を兼ねた試合だったとは思いますが、直さねばならぬ部分は判明したはず。


よくよく考えれば、大阪ガスもJR西日本も、予選リーグは別ブロックですが、共にJABA岡山大会に参戦します。主力選手は全て起用して、手の内をさらけ出すか、それともいち実戦と捉えて新加入の選手の数少ない起用の場とし、手の内の探り合いになるのか。何にしろ興味深い試合です。

そして、乗り込んで来たJR西日本。




3月末の松本旗三浦旗大会は、残念ながら二年連続の準優勝に終わってしまいましたが、ピッチャー陣に新たな「柱」が出来上がる様子もあり、2018年シーズンもさらに期待大かと思われます。従来からの主力選手も調子がよさげ、ともなると、昨年以上の期待をせずにはいられません。




とくに今年の中国地区は、ツネイシブルーパイレーツが力をつけ、シティライト岡山が会社ぐるみで二大大会への本気度をこれまで以上に増してきています。レベルとしてはかなりの底上げになるかと思いますが、そんな中国地区社会人野球を今年もリードしていただきたい、と考えています。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(指)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
6(右)亀井優輝 (東洋大学付属姫路高校~関西国際大学)
7(一)鳥居丈寛 (愛知工業大学付属名電高校~東洋大学)
8(捕)原田広大 (東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)
9(中)佐藤直樹 (報徳学園高校)


投:佃 勇典 (広島商業高校~拓殖大学)
後攻:大阪ガス
1(三)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)
2(中)宮崎一斗 (帝京大学第三高校~亜細亜大学)
3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(左)土井翔平 (智辨学園高校~法政大学)
5(遊)花本太紀 (東大阪大学付属柏原高校~創価大学)
6(一)伊藤諒介 (神港学園高校~法政大学)
7(指)室屋太郎 (鹿児島実業高校)
8(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)
9(右)近本光司 (社高校~関西学院大学)


投:温水賀一 (都城商業高校~九州学院大学)
打撃成績
1回表

春原 フルカウントから9球目を選んでフォアボール

石嵜 1-0から2球目を打ってセンターフライ

藤澤 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット

田村 1-1から3球目を打ってセンターフライ

蔵桝 フルカウントから6球目を打ってレフト前タイムリーヒット

大阪ガス0‐1JR西日本

亀井 2-2から6球目を空振り三振
1回裏

青柳 3-1から5球目を選んでフォアボール

次打者宮崎の2球目にファーストランナー青柳セカンド盗塁成功

宮崎 1-2から5球目を打ってファーストゴロ セカンドランナー青柳はサードへ

峰下 1-2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット

大阪ガス1‐1JR西日本
次打者土井の4球目にファーストランナー峰下セカンド盗塁失敗

土井 3-1から5球目を選んでフォアボール

近本 初球を打ってレフトフライ
2回表

鳥居 フルカウントから9球目を見逃し三振

原田廣 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット

佐藤 初球を打ってセンターフライ

春原 初球を打ってライト前ヒット

石嵜 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
2回裏

伊藤 0-1から2球目を打ってキャッチャーゴロ

室屋 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

鳥飼 2-2から5球目を打ってサードゴロ
3回表

藤澤 0-2から3球目を打ってサードライナー


田村 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
蔵桝 1-2から4球目を空振り三振
亀井 初球を打ってショートゴロ
3回裏

近本 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット

青柳 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ

宮崎 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット

峰下 1-1から3球目を打ってピッチャーライナー
4回表

鳥居 1-1から3球目を打ってライトフライ
原田廣 0-2から3球目を見逃し三振
佐藤 0-2から3球目を空振り三振
4回裏

土井 2-2から6球目を見逃し三振

花本 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
伊藤 初球を打ってセンターフライ
5回表

春原 2-1から4球目を打ってライトフライ

石嵜 1-1から3球目を打って右中間へツーベースヒット
藤澤 3-1から5球目を選んでフォアボール

田村 2-0から3球目を打ってレフトフライ
蔵桝 2-2から6球目を打ってレフトフライ
5回裏

室屋 2-2から5球目を打ってショートフライ

鳥飼 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
近本 1-2から5球目を見逃し三振


大阪ガス今津グラウンドのオープン戦では、大阪ガスの選手の皆さんがグラウンド整備にかなりの時間をかけてくれます。ご苦労様です。散水の際こうやって「虹」も発生することもしばしば。
6回表

亀井 1-2から4球目を打ってレフトフライ
鳥居 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
原田廣 0-2から3球目を空振り三振

佐藤 0-1から2球目を打ってショートゴロ
6回裏
青柳 3-1から5球目を選んでフォアボール

宮崎 0-1から2球目をキャッチャー前送りバント

峰下 2-0から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス2‐1JR西日本
バッターランナー峰下はセカンドへ
土井 フルカウントから10球目を選んでフォアボール

花本 フルカウントから6球目を打ってライトフライ
JR西日本選手交代


ピッチャー佃に代えて斎藤祐太(智辧学園和歌山高校)

伊藤 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
7回表


春原 0-1から2球目を打ってレフト線ツーベースヒット

石嵜 初球をピッチャー前送りバント

藤澤 初球を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス2‐2JR西日本
大阪ガス選手交代


ピッチャー温水に代えて飯塚孝史(履正社高校)
田村 3-1から5球目を選んでフォアボール
蔵桝 3-1から5球目を打ってレフトフライ

亀井 1-1から3球目を打ってライトフライ
7回裏

室屋の代打小畑彰宏(鳥取西高校~青山学院大学) 1-1から3球目を打ってショートゴロ
JR西日本選手交代


ピッチャー斎藤に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)

鳥飼の代打重田清一(佐賀西高校~慶應義塾大学) 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
近本 1-0から2球目を打ってセンターフライ

佐藤選手を迎える湧川投手。
8回表大阪ガス選手交代

代打重田に代えてキャッチャー浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学)
鳥居 初球を打ってレフトフライ

原田廣の代打伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学) 1-2から5球目を打ってピッチャーゴロ
佐藤 フルカウントから11球目を打ってレフト前ヒット
次打者春原の3球目にファーストランナー佐藤セカンド盗塁成功

春原 2-2から球目を打ってセカンドゴロ送球エラー セカンドランナー佐藤ホームイン
大阪ガス2‐3JR西日本
大阪ガス選手交代


ピッチャー飯塚に代えて緒方悠(鳴門第一高校)
石嵜 3-1から5球目を選んでフォアボール
藤澤 2-2から5球目を空振り三振
8回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー湧川に代えて加賀美希昇(桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)

代打伊與田に代えてキャッチャー石畑桂佑(広陵高校~明治大学)
青柳 1-1から3球目を打ってライトファウルフライ


宮崎 2-2から8球目を打ってレフト前ポテンヒット セカンドを狙うもタッチアウト

峰下 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン
大阪ガス3‐3JR西日本
土井 1-2から4球目を空振り三振
9回表
田村 2-2から5球目を空振り三振

蔵桝 3-1から5球目を打ってセンターフライ
亀井 2-2から7球目を打ってレフトフライ
9回裏
JR西日本選手交代
レフト春原に代えて田中勇次(鳴門工業高校~明治大学)

花本 0-1から4球目を打ってセンター前ヒット

伊藤 初球をピッチャー前送りバント

小畑の代打古川昂樹(立命館大学付属宇治高校~立命館大学) 2-1から4球目を打ってセンターフライ

浅田 1-2から4球目がデッドボール

代走に登地慶輔(常葉学園菊川高校)

近本 1-1から3球目を打ってショート強襲サヨナラ内野安打

大阪ガス3‐3JR西日本

ただでは勝てぬ相手だとは思いますが、最後は嫌なバッターに回っちゃったなぁ。
JR西日本
100 000 110 3
100 001 011 4
大阪ガス
【バッテリー】
JR西日本:佃・斎藤・湧川・加賀美―原田廣・石畑
大阪ガス:温水・飯塚・緒方―鳥飼・浅田
【本塁打】大阪ガス:峰下智弘(5回裏 ソロ 佃から)

1点を取り合う両チーム打線。終盤には主軸でもある伊藤選手に送りバントまで命じて勝ちに来た大阪ガス。そして、互いにマウンドを譲らない、大阪ガス・温水投手とJR西日本・佃投手の両先発投手。三塁側ブルペンでは、交代のタイミングを相談する村上バッテリーコーチと湧川投手。最後「嫌なバッターに回って来たなぁ」等と話してたんですが、その通りの結果になってしまいました。

采配面では、最近は送りバントを嫌う傾向があります。事実、先の大阪府春季大会、大阪ガスベンチから宮崎選手に向けて「強打の二番打者!」の声も飛び、その通りの結果を出しましたが、競り合いになった試合終盤、何が何で目1点が欲しい、となると最善策として送りバントが一番、と思います。

JABA岡山大会、予選リーグの結果如何にもよりますが、優勝決定トーナメントで、そして月末のJABA京都大会でぶつかる可能性もある両チームの「オープン戦」。JR西日本が敗けはしましたが「本番」に向けてのよい予行演習だったかと考えます。

けどやっぱり、大阪ガスさんには勝ちたかったなぁ。




そして主要会社登録チームは、4月から5月にかけて行われる、社会人野球日本選手権の出場権のかかった「対象大会」に向けて、オープン戦等を行う時期に突入します。寒の戻りも多少ありますが、さして天候も大きく崩れるわけでもなくある種一番、動きが活発になる時期ではないでしょうか。




そんな中、JR西日本硬式野球部は、毎年恒例と思われる、この日4日の大阪ガス戦、翌5日のミキハウスベースボールクラブ戦、6日の三菱重工神戸・高砂戦と続く「関西遠征」。翌週から始まる、第61回JABA岡山大会を見据えての、来週10日まで続くオープン戦ウィークの始まり、です。


まずは迎え撃つ大阪ガス。






前週の大阪府春季大会は「今年の大阪ガスは強いのか弱いのか分からない」と言う試合結果に終わりましたが、そして調整を兼ねた試合だったとは思いますが、直さねばならぬ部分は判明したはず。






よくよく考えれば、大阪ガスもJR西日本も、予選リーグは別ブロックですが、共にJABA岡山大会に参戦します。主力選手は全て起用して、手の内をさらけ出すか、それともいち実戦と捉えて新加入の選手の数少ない起用の場とし、手の内の探り合いになるのか。何にしろ興味深い試合です。


そして、乗り込んで来たJR西日本。












3月末の松本旗三浦旗大会は、残念ながら二年連続の準優勝に終わってしまいましたが、ピッチャー陣に新たな「柱」が出来上がる様子もあり、2018年シーズンもさらに期待大かと思われます。従来からの主力選手も調子がよさげ、ともなると、昨年以上の期待をせずにはいられません。












とくに今年の中国地区は、ツネイシブルーパイレーツが力をつけ、シティライト岡山が会社ぐるみで二大大会への本気度をこれまで以上に増してきています。レベルとしてはかなりの底上げになるかと思いますが、そんな中国地区社会人野球を今年もリードしていただきたい、と考えています。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(指)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
6(右)亀井優輝 (東洋大学付属姫路高校~関西国際大学)
7(一)鳥居丈寛 (愛知工業大学付属名電高校~東洋大学)
8(捕)原田広大 (東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)
9(中)佐藤直樹 (報徳学園高校)








投:佃 勇典 (広島商業高校~拓殖大学)
後攻:大阪ガス
1(三)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)
2(中)宮崎一斗 (帝京大学第三高校~亜細亜大学)
3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(左)土井翔平 (智辨学園高校~法政大学)
5(遊)花本太紀 (東大阪大学付属柏原高校~創価大学)
6(一)伊藤諒介 (神港学園高校~法政大学)
7(指)室屋太郎 (鹿児島実業高校)
8(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)
9(右)近本光司 (社高校~関西学院大学)








投:温水賀一 (都城商業高校~九州学院大学)
打撃成績
1回表




春原 フルカウントから9球目を選んでフォアボール




石嵜 1-0から2球目を打ってセンターフライ




藤澤 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット




田村 1-1から3球目を打ってセンターフライ




蔵桝 フルカウントから6球目を打ってレフト前タイムリーヒット




大阪ガス0‐1JR西日本




亀井 2-2から6球目を空振り三振
1回裏




青柳 3-1から5球目を選んでフォアボール




次打者宮崎の2球目にファーストランナー青柳セカンド盗塁成功




宮崎 1-2から5球目を打ってファーストゴロ セカンドランナー青柳はサードへ




峰下 1-2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット




大阪ガス1‐1JR西日本
次打者土井の4球目にファーストランナー峰下セカンド盗塁失敗




土井 3-1から5球目を選んでフォアボール




近本 初球を打ってレフトフライ
2回表




鳥居 フルカウントから9球目を見逃し三振




原田廣 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット




佐藤 初球を打ってセンターフライ




春原 初球を打ってライト前ヒット




石嵜 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
2回裏




伊藤 0-1から2球目を打ってキャッチャーゴロ




室屋 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ




鳥飼 2-2から5球目を打ってサードゴロ
3回表




藤澤 0-2から3球目を打ってサードライナー




田村 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
蔵桝 1-2から4球目を空振り三振
亀井 初球を打ってショートゴロ
3回裏




近本 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット




青柳 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ




宮崎 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット




峰下 1-1から3球目を打ってピッチャーライナー
4回表




鳥居 1-1から3球目を打ってライトフライ
原田廣 0-2から3球目を見逃し三振
佐藤 0-2から3球目を空振り三振
4回裏




土井 2-2から6球目を見逃し三振




花本 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
伊藤 初球を打ってセンターフライ
5回表




春原 2-1から4球目を打ってライトフライ




石嵜 1-1から3球目を打って右中間へツーベースヒット
藤澤 3-1から5球目を選んでフォアボール




田村 2-0から3球目を打ってレフトフライ
蔵桝 2-2から6球目を打ってレフトフライ
5回裏




室屋 2-2から5球目を打ってショートフライ




鳥飼 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
近本 1-2から5球目を見逃し三振




大阪ガス今津グラウンドのオープン戦では、大阪ガスの選手の皆さんがグラウンド整備にかなりの時間をかけてくれます。ご苦労様です。散水の際こうやって「虹」も発生することもしばしば。
6回表




亀井 1-2から4球目を打ってレフトフライ
鳥居 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
原田廣 0-2から3球目を空振り三振




佐藤 0-1から2球目を打ってショートゴロ
6回裏
青柳 3-1から5球目を選んでフォアボール




宮崎 0-1から2球目をキャッチャー前送りバント




峰下 2-0から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス2‐1JR西日本
バッターランナー峰下はセカンドへ
土井 フルカウントから10球目を選んでフォアボール




花本 フルカウントから6球目を打ってライトフライ
JR西日本選手交代








ピッチャー佃に代えて斎藤祐太(智辧学園和歌山高校)




伊藤 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
7回表








春原 0-1から2球目を打ってレフト線ツーベースヒット




石嵜 初球をピッチャー前送りバント




藤澤 初球を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス2‐2JR西日本
大阪ガス選手交代






ピッチャー温水に代えて飯塚孝史(履正社高校)
田村 3-1から5球目を選んでフォアボール
蔵桝 3-1から5球目を打ってレフトフライ




亀井 1-1から3球目を打ってライトフライ
7回裏




室屋の代打小畑彰宏(鳥取西高校~青山学院大学) 1-1から3球目を打ってショートゴロ
JR西日本選手交代








ピッチャー斎藤に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)




鳥飼の代打重田清一(佐賀西高校~慶應義塾大学) 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
近本 1-0から2球目を打ってセンターフライ


佐藤選手を迎える湧川投手。
8回表大阪ガス選手交代




代打重田に代えてキャッチャー浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学)
鳥居 初球を打ってレフトフライ




原田廣の代打伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学) 1-2から5球目を打ってピッチャーゴロ
佐藤 フルカウントから11球目を打ってレフト前ヒット
次打者春原の3球目にファーストランナー佐藤セカンド盗塁成功




春原 2-2から球目を打ってセカンドゴロ送球エラー セカンドランナー佐藤ホームイン
大阪ガス2‐3JR西日本
大阪ガス選手交代






ピッチャー飯塚に代えて緒方悠(鳴門第一高校)
石嵜 3-1から5球目を選んでフォアボール
藤澤 2-2から5球目を空振り三振
8回裏
JR西日本選手交代






ピッチャー湧川に代えて加賀美希昇(桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)



代打伊與田に代えてキャッチャー石畑桂佑(広陵高校~明治大学)
青柳 1-1から3球目を打ってライトファウルフライ






宮崎 2-2から8球目を打ってレフト前ポテンヒット セカンドを狙うもタッチアウト




峰下 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン
大阪ガス3‐3JR西日本
土井 1-2から4球目を空振り三振
9回表
田村 2-2から5球目を空振り三振




蔵桝 3-1から5球目を打ってセンターフライ
亀井 2-2から7球目を打ってレフトフライ
9回裏
JR西日本選手交代
レフト春原に代えて田中勇次(鳴門工業高校~明治大学)




花本 0-1から4球目を打ってセンター前ヒット




伊藤 初球をピッチャー前送りバント




小畑の代打古川昂樹(立命館大学付属宇治高校~立命館大学) 2-1から4球目を打ってセンターフライ




浅田 1-2から4球目がデッドボール



代走に登地慶輔(常葉学園菊川高校)




近本 1-1から3球目を打ってショート強襲サヨナラ内野安打




大阪ガス3‐3JR西日本


ただでは勝てぬ相手だとは思いますが、最後は嫌なバッターに回っちゃったなぁ。
JR西日本
100 000 110 3
100 001 011 4
大阪ガス
【バッテリー】
JR西日本:佃・斎藤・湧川・加賀美―原田廣・石畑
大阪ガス:温水・飯塚・緒方―鳥飼・浅田
【本塁打】大阪ガス:峰下智弘(5回裏 ソロ 佃から)

1点を取り合う両チーム打線。終盤には主軸でもある伊藤選手に送りバントまで命じて勝ちに来た大阪ガス。そして、互いにマウンドを譲らない、大阪ガス・温水投手とJR西日本・佃投手の両先発投手。三塁側ブルペンでは、交代のタイミングを相談する村上バッテリーコーチと湧川投手。最後「嫌なバッターに回って来たなぁ」等と話してたんですが、その通りの結果になってしまいました。


采配面では、最近は送りバントを嫌う傾向があります。事実、先の大阪府春季大会、大阪ガスベンチから宮崎選手に向けて「強打の二番打者!」の声も飛び、その通りの結果を出しましたが、競り合いになった試合終盤、何が何で目1点が欲しい、となると最善策として送りバントが一番、と思います。


JABA岡山大会、予選リーグの結果如何にもよりますが、優勝決定トーナメントで、そして月末のJABA京都大会でぶつかる可能性もある両チームの「オープン戦」。JR西日本が敗けはしましたが「本番」に向けてのよい予行演習だったかと考えます。

けどやっぱり、大阪ガスさんには勝ちたかったなぁ。
2018.04.05 / Top↑
| Home |