あけましておめでとうございます。無事、五体満足で新年を迎える事が出来ました。

と言うわけで、新年一本目は、2018年に観戦した全ての試合の記録、となっております。本来なら昨年末公開の予定でしたが、延び延びになってしまいました。ちなみに、諸般の事情により、全部が全部「観戦記」とは限りません。予めご了承下さい。



プロ野球一軍公式戦
 04月04日 オリックスバファローズ7-1千葉ロッテマリーンズ 京セラドーム大阪
 04月11日 阪神タイガース-広島東洋カープ 阪神甲子園球場
 06月13日 オリックスバファローズ12ー5広島東洋カープ
 08月15日 阪神タイガース3-2広島東洋カープ 京セラドーム大阪

プロ野球ウエスタンリーグ公式戦
 04月11日 阪神タイガース3-7福岡ソフトバンクホークス 阪神鳴尾浜球場
 05月11日 阪神タイガース6-4中日ドラゴンズ 阪神鳴尾浜球場
 08月22日 阪神タイガース4-19広島東洋カープ

NPBと社会人野球部との交流試合他 ※勝敗はNPB
 03月07日 社会人オール広島0-7広島東洋カープ マツダスタジアム
 06月25日 福山ローズファイターズ1-16広島東洋カープ 福山市民球場
 09月26日 阪神タイガース0-4日本生命 阪神鳴尾浜球場
 10月03日 広島東洋カープ9-11JR西日本 広島東洋カープ由宇練習場

社会人野球 公式戦
第141回社会人野球京都府春季大会わかさスタジアム京都 
 03月19日 準決勝第一試合 日本新薬3-0ミキハウスベースボールクラブ
 03月19日 準決勝第二試合 ニチダイ3-7大和高田クラブ
 03月19日 優勝決定戦 大和高田クラブ1-2日本新薬
第66回松本滝蔵旗兼兼第54回三浦芳郎旗争奪広島県大会 やまみ三原市民球場
 03月24日 一回戦 JFE西日本11-0福山ローズファイターズ
 03月24日 一回戦  三菱重工広島11-1MSH医療専門学校
 03月25日 一回戦 JR西日本7-0広島鯉城クラブ
 03月25日 一回戦 伯和ビクトリーズ3-6ツネイシブルーパイレーツ
 03月26日 準決勝第一試合 JFE西日本3-9三菱重工広島
 03月26日 準決勝第二試合 JR西日本2-0ツネイシブルーパイレーツ
 03月26日 優勝決定戦 三菱重工広島5-4JR西日本
平成30年度JABA大阪府野球連盟 春季大会 大阪ガス今津グラウンド
 03月28日 準決勝第二試合 NTT西日本4-14大阪ガス
 03月28日 優勝決定戦 パナソニック12-5大阪ガス
第61回JABA岡山大会 倉敷市営球場
 04月14日 予選Cグループ JR西日本7-6三菱自動車倉敷オーシャンズ
 04月16日 予選Bグループ ツネイシブルーパイレーツ6-8大阪ガス
 04月16日 予選Dグループ 航空自衛隊千歳1-3Honda熊本
 04月16日 予選Dグループ 新日鐵住金広畑イーグレッツ2-8三菱重工広島
第89回都市対抗野球大会兵庫県一次予選 G7スタジアム神戸(神戸サブ球場)
 04月21日 関メディベースボール学院7-2全播磨硬式野球団
第69回JABA京都大会 04月26日~30日
 04月26日 予選Aブロック パナソニック2-0JR西日本 わかさスタジアム京都
 04月27日 予選Aブロック JR西日本0-5日本新薬 皇子山球場
 04月28日 予選Dブロック 三菱重工広島3-1ニチダイ 皇子山球場
 04月28日 予選Dブロック 三菱重工広島3-5日本生命 わかさスタジアム京都
 04月30日 優勝決定トーナメント 大阪ガス2-9東芝 わかさスタジアム京都
 04月30日 優勝決定戦 パナソニック5-0東芝 わかさスタジアム京都
第89回都市対抗野球大会広島県一次予選 東広島アクアスタジアム 
 05月16日 第五代表決定トーナメント MSH医療専門学校2-1広島鯉城クラブ
 05月16日 第一代表決定トーナメント 伯和ビクトリーズ4-3JR西日本
 05月16日 第一代表決定トーナメント 三菱重工広島1-5JFE西日本
第89回都市対抗野球大会 
 07月14日 一回戦 王子9-7SUBARU
 07月14日 一回戦 JR西日本5-4JR北海道硬式野球クラブ
 07月14日 一回戦 JR四国3-1Honda
 07月16日 一回戦 鷺宮製作所4-1伯和ビクトリーズ
 07月16日 一回戦 西部ガス4-6新日鉄住金かずさマジック
 07月16日 一回戦 東京ガス1-3トヨタ自動車
第31回JRグループ硬式野球大会 福岡ヤフオクドーム
 08月01日 準決勝 九州2-8東日本東北
 08月01日 準決勝 東海8-1四国
 08月01日 優勝戦 東海1-4東日本東北
第44回社会人野球日本選手権 四国地区代表決定戦 レグザムスタジアム
 09月17日 JR四国5-4四国銀行
ヒロシマ73 第57回JABA広島大会
JR西日本広島総合グラウンド
 08月27日 第一試合 広島東洋カープ13ー3シティライト岡山
 08月27日 第二試合 JR西日本6―1三菱重工広島
 08月27日 第三試合 伯和ビクトリーズ―JFE西日本
マツダZoom Zoomスタジアム広島
 08月28日 準決勝第一 伯和ビクトリーズ0―4JR西日本
 08月28日 準決勝第二 ツネイシブルーパイレーツ2―9広島東洋カープ
 08月28日 優勝決定戦 広島東洋カープ5-6JR西日本
第9回京都クラブリーグ兼第4回JABA近畿クラブ会長杯争奪大会京都府予選
 09月24日 横大路運動公園硬式野球場 DBグラッズ0-12京都フルカウンツ
第44回JABA高砂市長杯争奪大会
新日鉄住金広畑球場
 10月06日 予選Bグループ 第一試合 全播磨硬式野球団0-2OBC高島
 10月06日 予選Bグループ 第二試合 OBC高島8-3徳島野球倶楽部
 10月06日 予選Bグループ 第三試合 全播磨硬式野球団4-7徳島野球倶楽部
高砂市野球場
 10月08日 準決勝 大和高田クラブ7-3OBC高島
 10月08日 準決勝 和歌山箕島球友会8-1NSBベースボールクラブ
 10月08日 優勝戦 和歌山箕島球友会8-7大和高田クラブ
第44回社会人野球日本選手権
 11月03日 一回戦 三菱重工広島1-2新日鉄住金鹿島ブルーウィンズ
 11月03日 一回戦 東芝ブレイブアレウス5-2三菱重工神戸・高砂
 11月03日 一回戦 沖縄電力1-10Honda鈴鹿
 11月05日 一回戦 JX―ENEOS1-7JR東日本東北
 11月05日 一回戦 カナフレックス3-5三菱重工名古屋
 11月05日 一回戦 大和高田クラブ1-0JR四国
 11月07日 二回戦 パナソニック1-4日本新薬
 11月07日 二回戦 西濃運輸6-14新日鐵住金鹿島ブルーウィンズ
 11月07日 二回戦 JFE西日本4-0東海理化
 11月12日 優勝戦 JFE西日本1-2三菱重工名古屋

社会人野球 オープン戦
02月12日 ツネイシブルーパイレーツ(降雪中止)MSH医療専門学校 山口きららドーム
02月14日 大阪ガス5-0和歌山箕島球友会 田辺スポーツパーク野球場
02月21日 永和商事ウイング13-1関メディベースボール学院 四日市市営霞ヶ浦第一野球場
02月26日 大阪ガス7ー4兵庫県警察本部県警桃太郎 大阪ガス今津グラウンド
02月28日 大阪ガス3ー0関メディベースボール学院 大阪ガス今津グラウンド
04月03日 新日鉄住金広畑イーグレッツ13-2関メディベースボール学院 新日鐵住金広畑球場
04月04日 大阪ガス4-3JR西日本 大阪ガス今津グラウンド
04月09日 NTT西日本3-3Honda鈴鹿 NTT西日本淀総合運動場
04月13日 日本生命3-4伯和ビクトリーズ 日本生命スタジアム
04月23日 三菱重工広島10-6JFE西日本 三菱重工業広島製作所観音グラウンド
05月09日 三菱自動車倉敷オーシャンズ1ー9JR西日本 倉敷マスカットスタジアム
07月」3日 大阪ガス9-3JR西日本 大阪ガス今津グラウンド
07月09日 JR西日本8ー4伯和ビクトリーズ JR西日本広島総合グラウンド
08月08日 JR西日本7-5Honda熊本
08月13日 ツネイシブルーパイレーツ2ー6伯和ビクトリーズ  ツネイシスタジアム
08月20日 NTT西日本3-3伯和ビクトリーズ NTT淀グラウンド野球場
10月10日 JFE西日本2-0新日鉄住金広畑イーグレッツ 倉敷マスカットスタジアム
10月17日 JR西日本8-0新日鐵住金広畑イーグレッツ
10月22日 大阪ガス5-3新日鐵住金広畑イーグレッツ 大阪ガス今津グラウンド
10月24日 JR西日本7-7三菱重工広島 JR西日本広島総合グラウンド



昨年は、日程の都合と言うか、上手い事合う日程がなかったので、NPBのオープン戦、ウエスタン教育リーグには全く行けませんでした。もとより、設定されている試合が年々減ってきているようにも思います。宮崎県下でのキャンプ中は、社会人野球部との試合も多数組まれておるんですが、その辺の試合はまだまだ鍛錬中、と言う事もあって、観戦意欲が湧かない、と言うのもありますが。

ただ昨年は「クラブチーム」と言う領域に、ほんの僅かながら踏み込む機会を得ました。プロアマ関係なく、何らかの意味を見出だすべく、野球と向き合っている選手の方はたくさんおられます。中には50を過ぎても現役に拘っておられる選手の方もおられます。素晴らしい事じゃないですかね。

勇気を貰うだの、感動を与えるだのの言葉は大嫌いです。全ては感じるモノ、心の底から湧き出るモノだと思います。その根源は、三万観衆のスタジアムにも、観衆イチのオンボロ野球場にもある筈。

それらを探すべく、2019年も「野球に生きて夢多きオッサン」で在りたいと考えております。当初の目的とは全く違うブログになってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。

2019.01.05 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2958-2f990a58