プロ野球の順位その他も固まり、後は「秋祭り」クライマックスシリーズを待つ時期となりました。
しかしながら社会人野球はまだまだこれからが本番。チームナンバーワンを決める、第43回社会人野球日本選手権の日程も決まり、今週末にはいよいよ本選抽選会、ではありますが、その腕試しと言っても良い大会が幾つかあります。もちろんそこで「一番」を目指すのも重要な課題、とも。

第65回JABA伊勢・松阪大会。
このJABA伊勢・松阪大会、正式名称は「伊勢神宮奉納社会人野球 JABA伊勢・松阪大会」。8月に行われたJABA広島大会や、10月下旬に予定されている「びわこ杯」同様、地区連盟(東海地区)主催大会。第二次戦後の昭和24年から行われている、わりと歴史の長い大会です。
出場チームは、東海地区を中心に12チーム。3ブロックに分かれて予選リーグを戦い、各ブロック1位通過「プラス」各ブロック2位チームの中で1位(ややこしいなぁ)チームが最終日に優勝を争うと言う「ワイルドカード制」の大会。とは言うものの、馴染みのあるチームがたくさん出場してる訳ではないので「あぁ、こう言う大会なんやな」くらいの、体験観戦に近いモノがあります。
そしてこの日は「予定上」の予選リーグ最終日。向かったのは伊勢市倉田山公園野球場改め「ダイムスタジアム伊勢」。第二試合の対戦カードは、三菱日立パワーシステムズ対王子。ちなみに我が輩では、第一試合開始には絶対に間に合わないので、端っから観るつもりはありませんでした。
まずは三塁側・王子。


広島東洋カープを退団した川口盛外投手が復帰して以来、幾度か見てはいるはずなんですが、未だに川口投手の登板機会を目にしてません。ただ、現在となってはいろんなチームに前NPBの選手が増えましたが、彼がカープから持ち帰ったモノってのは、王子野球部に何らかの役に立っているはず。それがまた、社会人野球の底上げに繋がる、とも考えています。
そして一塁側・三菱日立パワーシステムズ。


昨年オフの「横浜」と「長崎」の合併は何かと話題になりましたが、扱い上はどうやら長崎の選手の「移籍」になっているようです。今年の話題としては、カイル・トクナガ投手が高知ファイティングドッグス移籍。ただ、2ヶ月ほどで契約解除になったようですが、MHPS復帰はあるかなぁ。
スターティングオーダー
先攻:王子
1(左)中尾 孝 (報徳学園高校~法政大学)
2(捕)賀部秀平 (石見智翠館高校~創価大学)
3(中)亀山一平 (近畿大学付属高校~近畿大学)
4(三)神鳥猛流 (享栄高校~中部大学)
5(右)鴨田裕介 (青森山田高校~桐蔭横浜大学)
6(二)横川 駿 (神港学園高校~立命館大学)
7(一)大八木誠也(龍谷大学付属平安高校~法政大学)
8(遊)前田滉平 (京都外国語大学付属西高校~駒澤大学)
9(指)真弓竜一 (四日市工業高校)


投:畑瀬聡史 (関西大学北陽高校~関西大学)
後攻:三菱日立パワーシステムズ
1(二)久保浩史 (佐賀商業高校~富士大学)
2(遊)成田昌駿 (湘南工科大学付属高校~中央学院大学)
3(三)久木田雄介 (れいめい高校~第一工業大学)
4(左)龍幸之介 (九州国際大学付属高校~白鴎大学)
5(指)加治前竜一(智辨学園高校~東海大学~東京読売巨人軍)
6(一)佐々木玄 (座間高校~横浜国立大学)
7(右)常道翔大 (東海大学付属菅生高校~東海大学)
8(捕)平野智基 (鳥栖高校~日本体育大学)
9(中)江越海地 (長崎海星高校)


投:本多裕哉 (鹿島高校~福岡大学)
審判員
球審:中川 一塁:東出 三塁:吉田
打撃成績
1回表
中尾 2-0から3球目を打ってサードゴロ

賀部 2-0から3球目を打ってファーストゴロ

亀山 1-1から3球目を打ってショートゴロ
1回裏

久保 1-0から2球目を打ってライト前ヒット

成田 3-1から5球目をファースト前送りバント

久木田 1-2から4球目を打ってライトへタイムリーツーベースヒット

三菱日立パワーシステムズ1-0王子

龍 2-2から5球目を空振り三振

加治前 2-2から5球目を見逃し三振
2回表

神鳥 2-1から4球目を打ってセンターフライ

鴨田 2-1から4球目を打ってセンターフライ

横川 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

大八木 1-1から3球目を打ってライトファウルフライ
2回裏

佐々木 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

常道 2-2から6球目を打ってレフトへツーベースヒット

平野 3-1から5球目を選んでフォアボール

江越 1-0から2球目を打ってライトオーバータイムリースリーベースヒット

三菱日立パワーシステムズ4-0王子

久保 0-1から2球目を打ってレフトへ犠牲フライ

三菱日立パワーシステムズ5-0王子

成田 フルカウントから7球目を打ってファーストゴロ
久木田 初球を打ってセンターフライ
3回表

前田 1-1から3球目を打ってショートライナー

真弓 1-1から3球目を打ってセンターフライ

中尾 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット


次打者賀部の2球目にファーストランナー中尾セカンド盗塁成功 キャッチャー悪送球でサードへ
賀部 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
3回裏
王子選手交代


ピッチャー畑瀬に代えて中内洸太(今治西高校~関西学院大学)
龍 初球を打ってファーストゴロ

加治前 1-1から3球目を打ってセカンド内野安打
佐々木 1-2から4球目を見逃し三振
常道 1-0から2球目を打ってライトフライ
4回表
亀山 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット

神鳥 3-1から5球目を打ってライトへツーランホームラン

三菱日立パワーシステムズ5-2王子
鴨田 0-2から3球目を打ってショートゴロ
横川 2-2から6球目を打ってセンターフライ

大八木 1-1から3球目を打ってサードゴロエラー
前田 1-2から5球目を空振り三振
4回裏
平野 3-1から5球目を選んでフォアボール

江越 初球を打ってセカンドゴロ ファーストランナー平野はセカンドへ
久保 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

成田 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
久木田 フルカウントから9球目を空振り三振
龍 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
5回表

真弓 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
代走に日岡拓也(立命館大学宇治高校~立命館大学)

中尾 1-0から2球目をピッチャー前送りバント

賀部 初球を打ってレフト前ヒット バックホーム送球間にセカンドへ

亀山 2-2から5球目を打ってライトへ犠牲フライ

三菱日立パワーシステムズ5-3王子
神鳥 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
鴨田 初球を打ってショートゴロ
5回裏

加治前 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ送球エラー

佐々木 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
常道 1-2から5球目を見逃し三振
平野 2-2から5球目を空振り三振
江越 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

久保 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
6回表
三菱日立パワーシステムズ選手交代


ピッチャー本多に代えて荒川一輝(藤代紫水高校~城西国際大学)

横川 1-2から5球目を空振り三振
大八木 3-1から5球目を選んでフォアボール
前田 0-2から3球目を見逃し三振
次打者日岡の4球目前にファーストランナー大八木牽制タッチアウト
6回裏
成田 フルカウントから8球目を打ってセンターフライ
久木田 2-2から5球目を打ってファーストフライ

龍 2-2から5球目を打ってライト前ヒット
龍の代走に矢野幸耶(福岡第一高校~北陸大学)

次打者加治前の2球目にファーストランナー矢野セカンド盗塁成功
加治前 ストレートのフォアボール

佐々木 1-1から3球目を打って左中間へスリーランホームラン

三菱日立パワーシステムズ8-3王子

常道の代打八戸 2-2から5球目を空振り三振
7回表
三菱日立パワーシステムズ選手交代
代走矢野に代えてレフトに五十嵐大典(新潟明訓高校~立教大学)
代打八戸がそのまま入りライト

日岡 3-1から5球目を打ってライトフライ
中尾の代打天願陽介(八重山商工高校~富士大学) 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
賀部 1-2から7球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
7回裏
王子選手交代
代打天願がそのまま入りレフト
ファースト大八木に代えてサード大杉諒暢(八戸学院光星高校~中部学院大学)
サード神鳥がファーストへ


ピッチャー中内に代えて近藤均(福知山成美高校~関西大学)

平野 2-1から4球目を打ってレフトフライ

江越 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
久保 1-2から4球目を空振り三振
8回表

亀山 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ

神鳥 フルカウントから7球目を打ってサード内野安打 ファーストへの悪送球でセカンドへ

鴨田 0-2から3球目を空振り三振

横川 0-1から2球目を打ってレフトフライ
王子 000 210 00 3
三菱 140 003 0X 8
本塁打:[MHPS]佐々木 [王子]神鳥
試合時間:2時間30分(中断30分)
※8回表終了後、13:46より約30分間降雨中断、そのままコールドゲームとなりました。

プレイボール当初から止む事のなかった雨は次第に強さを増し、とうとう試合中断。そして上記の通り、25分間の「経過観察」を経て、残念ながら降雨コールドゲームとなってしまいました。

元よりこの日の天気予報は前日時点で午後から雨。それが大幅に繰り上がって午前中から。第一試合の日本新薬対東邦ガスの試合開始を午前8時にしても、第二試合「完走」はなりませんでした。
試合で目を引いたのは、三菱日立パワーシステムズ・江越海地選手のバッティング。2回裏のタイムリースリーベースヒットは、外野フェンスのラバー部分と金網の境目にダイレクトに当たる打球。もうひと伸びすれば満塁ホームランでした。とにかく思いきりのよいスイング。兄の大賀選手(阪神タイガース)がもうひとつ伸び切れない現状、刺激になるかも知れないなぁ。そこまで考えてないでしょうけど。
後は、慣れないチームなので言及は避けます。
そして両チームとも、今年の社会人野球日本選手権への出場を決めています。三菱日立PSや王子だけでなく、他にも選手権出場を決めているチームがこの大会に出場しています。バックネット裏には某チームから偵察に来られてました。伊勢・松阪大会は10月4日に優勝決定トーナメントを迎えますが、社会人野球日本選手権は、対戦カードこそ決まってないものの、既に始まっています。
しかしながら社会人野球はまだまだこれからが本番。チームナンバーワンを決める、第43回社会人野球日本選手権の日程も決まり、今週末にはいよいよ本選抽選会、ではありますが、その腕試しと言っても良い大会が幾つかあります。もちろんそこで「一番」を目指すのも重要な課題、とも。


第65回JABA伊勢・松阪大会。
このJABA伊勢・松阪大会、正式名称は「伊勢神宮奉納社会人野球 JABA伊勢・松阪大会」。8月に行われたJABA広島大会や、10月下旬に予定されている「びわこ杯」同様、地区連盟(東海地区)主催大会。第二次戦後の昭和24年から行われている、わりと歴史の長い大会です。
出場チームは、東海地区を中心に12チーム。3ブロックに分かれて予選リーグを戦い、各ブロック1位通過「プラス」各ブロック2位チームの中で1位(ややこしいなぁ)チームが最終日に優勝を争うと言う「ワイルドカード制」の大会。とは言うものの、馴染みのあるチームがたくさん出場してる訳ではないので「あぁ、こう言う大会なんやな」くらいの、体験観戦に近いモノがあります。
そしてこの日は「予定上」の予選リーグ最終日。向かったのは伊勢市倉田山公園野球場改め「ダイムスタジアム伊勢」。第二試合の対戦カードは、三菱日立パワーシステムズ対王子。ちなみに我が輩では、第一試合開始には絶対に間に合わないので、端っから観るつもりはありませんでした。
まずは三塁側・王子。




広島東洋カープを退団した川口盛外投手が復帰して以来、幾度か見てはいるはずなんですが、未だに川口投手の登板機会を目にしてません。ただ、現在となってはいろんなチームに前NPBの選手が増えましたが、彼がカープから持ち帰ったモノってのは、王子野球部に何らかの役に立っているはず。それがまた、社会人野球の底上げに繋がる、とも考えています。
そして一塁側・三菱日立パワーシステムズ。




昨年オフの「横浜」と「長崎」の合併は何かと話題になりましたが、扱い上はどうやら長崎の選手の「移籍」になっているようです。今年の話題としては、カイル・トクナガ投手が高知ファイティングドッグス移籍。ただ、2ヶ月ほどで契約解除になったようですが、MHPS復帰はあるかなぁ。
スターティングオーダー
先攻:王子
1(左)中尾 孝 (報徳学園高校~法政大学)
2(捕)賀部秀平 (石見智翠館高校~創価大学)
3(中)亀山一平 (近畿大学付属高校~近畿大学)
4(三)神鳥猛流 (享栄高校~中部大学)
5(右)鴨田裕介 (青森山田高校~桐蔭横浜大学)
6(二)横川 駿 (神港学園高校~立命館大学)
7(一)大八木誠也(龍谷大学付属平安高校~法政大学)
8(遊)前田滉平 (京都外国語大学付属西高校~駒澤大学)
9(指)真弓竜一 (四日市工業高校)






投:畑瀬聡史 (関西大学北陽高校~関西大学)
後攻:三菱日立パワーシステムズ
1(二)久保浩史 (佐賀商業高校~富士大学)
2(遊)成田昌駿 (湘南工科大学付属高校~中央学院大学)
3(三)久木田雄介 (れいめい高校~第一工業大学)
4(左)龍幸之介 (九州国際大学付属高校~白鴎大学)
5(指)加治前竜一(智辨学園高校~東海大学~東京読売巨人軍)
6(一)佐々木玄 (座間高校~横浜国立大学)
7(右)常道翔大 (東海大学付属菅生高校~東海大学)
8(捕)平野智基 (鳥栖高校~日本体育大学)
9(中)江越海地 (長崎海星高校)






投:本多裕哉 (鹿島高校~福岡大学)
審判員
球審:中川 一塁:東出 三塁:吉田
打撃成績
1回表
中尾 2-0から3球目を打ってサードゴロ



賀部 2-0から3球目を打ってファーストゴロ



亀山 1-1から3球目を打ってショートゴロ
1回裏



久保 1-0から2球目を打ってライト前ヒット



成田 3-1から5球目をファースト前送りバント



久木田 1-2から4球目を打ってライトへタイムリーツーベースヒット



三菱日立パワーシステムズ1-0王子



龍 2-2から5球目を空振り三振



加治前 2-2から5球目を見逃し三振
2回表



神鳥 2-1から4球目を打ってセンターフライ



鴨田 2-1から4球目を打ってセンターフライ



横川 フルカウントから7球目を選んでフォアボール



大八木 1-1から3球目を打ってライトファウルフライ
2回裏



佐々木 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



常道 2-2から6球目を打ってレフトへツーベースヒット



平野 3-1から5球目を選んでフォアボール



江越 1-0から2球目を打ってライトオーバータイムリースリーベースヒット



三菱日立パワーシステムズ4-0王子



久保 0-1から2球目を打ってレフトへ犠牲フライ



三菱日立パワーシステムズ5-0王子



成田 フルカウントから7球目を打ってファーストゴロ
久木田 初球を打ってセンターフライ
3回表



前田 1-1から3球目を打ってショートライナー



真弓 1-1から3球目を打ってセンターフライ



中尾 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット






次打者賀部の2球目にファーストランナー中尾セカンド盗塁成功 キャッチャー悪送球でサードへ
賀部 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
3回裏
王子選手交代






ピッチャー畑瀬に代えて中内洸太(今治西高校~関西学院大学)
龍 初球を打ってファーストゴロ



加治前 1-1から3球目を打ってセカンド内野安打
佐々木 1-2から4球目を見逃し三振
常道 1-0から2球目を打ってライトフライ
4回表
亀山 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット



神鳥 3-1から5球目を打ってライトへツーランホームラン



三菱日立パワーシステムズ5-2王子
鴨田 0-2から3球目を打ってショートゴロ
横川 2-2から6球目を打ってセンターフライ



大八木 1-1から3球目を打ってサードゴロエラー
前田 1-2から5球目を空振り三振
4回裏
平野 3-1から5球目を選んでフォアボール



江越 初球を打ってセカンドゴロ ファーストランナー平野はセカンドへ
久保 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



成田 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
久木田 フルカウントから9球目を空振り三振
龍 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
5回表



真弓 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
代走に日岡拓也(立命館大学宇治高校~立命館大学)



中尾 1-0から2球目をピッチャー前送りバント



賀部 初球を打ってレフト前ヒット バックホーム送球間にセカンドへ



亀山 2-2から5球目を打ってライトへ犠牲フライ



三菱日立パワーシステムズ5-3王子
神鳥 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
鴨田 初球を打ってショートゴロ
5回裏



加治前 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ送球エラー



佐々木 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
常道 1-2から5球目を見逃し三振
平野 2-2から5球目を空振り三振
江越 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



久保 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
6回表
三菱日立パワーシステムズ選手交代






ピッチャー本多に代えて荒川一輝(藤代紫水高校~城西国際大学)



横川 1-2から5球目を空振り三振
大八木 3-1から5球目を選んでフォアボール
前田 0-2から3球目を見逃し三振
次打者日岡の4球目前にファーストランナー大八木牽制タッチアウト
6回裏
成田 フルカウントから8球目を打ってセンターフライ
久木田 2-2から5球目を打ってファーストフライ



龍 2-2から5球目を打ってライト前ヒット
龍の代走に矢野幸耶(福岡第一高校~北陸大学)



次打者加治前の2球目にファーストランナー矢野セカンド盗塁成功
加治前 ストレートのフォアボール



佐々木 1-1から3球目を打って左中間へスリーランホームラン



三菱日立パワーシステムズ8-3王子



常道の代打八戸 2-2から5球目を空振り三振
7回表
三菱日立パワーシステムズ選手交代
代走矢野に代えてレフトに五十嵐大典(新潟明訓高校~立教大学)
代打八戸がそのまま入りライト



日岡 3-1から5球目を打ってライトフライ
中尾の代打天願陽介(八重山商工高校~富士大学) 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
賀部 1-2から7球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
7回裏
王子選手交代
代打天願がそのまま入りレフト
ファースト大八木に代えてサード大杉諒暢(八戸学院光星高校~中部学院大学)
サード神鳥がファーストへ






ピッチャー中内に代えて近藤均(福知山成美高校~関西大学)



平野 2-1から4球目を打ってレフトフライ



江越 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
久保 1-2から4球目を空振り三振
8回表



亀山 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ



神鳥 フルカウントから7球目を打ってサード内野安打 ファーストへの悪送球でセカンドへ



鴨田 0-2から3球目を空振り三振



横川 0-1から2球目を打ってレフトフライ
王子 000 210 00 3
三菱 140 003 0X 8
本塁打:[MHPS]佐々木 [王子]神鳥
試合時間:2時間30分(中断30分)
※8回表終了後、13:46より約30分間降雨中断、そのままコールドゲームとなりました。

プレイボール当初から止む事のなかった雨は次第に強さを増し、とうとう試合中断。そして上記の通り、25分間の「経過観察」を経て、残念ながら降雨コールドゲームとなってしまいました。

元よりこの日の天気予報は前日時点で午後から雨。それが大幅に繰り上がって午前中から。第一試合の日本新薬対東邦ガスの試合開始を午前8時にしても、第二試合「完走」はなりませんでした。
試合で目を引いたのは、三菱日立パワーシステムズ・江越海地選手のバッティング。2回裏のタイムリースリーベースヒットは、外野フェンスのラバー部分と金網の境目にダイレクトに当たる打球。もうひと伸びすれば満塁ホームランでした。とにかく思いきりのよいスイング。兄の大賀選手(阪神タイガース)がもうひとつ伸び切れない現状、刺激になるかも知れないなぁ。そこまで考えてないでしょうけど。
後は、慣れないチームなので言及は避けます。
そして両チームとも、今年の社会人野球日本選手権への出場を決めています。三菱日立PSや王子だけでなく、他にも選手権出場を決めているチームがこの大会に出場しています。バックネット裏には某チームから偵察に来られてました。伊勢・松阪大会は10月4日に優勝決定トーナメントを迎えますが、社会人野球日本選手権は、対戦カードこそ決まってないものの、既に始まっています。
2017.10.03 / Top↑
| Home |