本来ならこの試合は、前々日の16日に行われる予定でした。実際、16日の朝8時前に一度は「決行」の報が流れましたが、結局大雨の為に9時前に、翌17日に、順延が決定しました。しかし。
その肝心の17日も、台風18号の影響をモロに被り、これまた見事に中止・順延が決定。何の因果か応報か、私の休暇の18日「月曜日」に試合が行われる事になりました。もうこうなったら行くしかないじゃろう、と言う事で「超早起き」をして周南市野球場へ日帰りしてまいりました。

対戦は、共に今年の都市対抗野球大会に出場した、JR西日本硬式野球部、三菱重工広島硬式野球部。敗退しても第二代表決定戦に回る事は出来ますが、まずは中国地区の「一番乗り」決定戦です。






先のJFE西日本対シティライト岡山もそうでしたが、2日間順延の心身的影響はどの程度あるのか。とは言うものの、グラウンドに立つか立たないかだけであって、戦いは始まってるんですよね。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(右)亀井優輝 (東洋大学附属姫路高校~関西国際大学)
6(中)松野 光 (南陽工業高校~日本文理大学)
7(指)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
8(一)高木智大 (福岡大学附属大濠高校~法政大学)
9(捕)原田廣大 (東大阪大学附属柏原高校~近畿大学)


投:西川昇吾 (愛知大成高校~日本福祉大学)
後攻:三菱重工広島
1(中)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)
2(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(二)井口晴樹 (四日市工高校~愛知工業大学)
5(指)山崎善隆 (昭和第一学園高校~中京学院大学)
6(一)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
7(左)井口晴樹 (四日市工高校~愛知工業大学)
8(三)山城 翼 (糸満高校~沖縄大学)
9(捕)佐々木駿 (桐光学園高~國學院大学)


投:大下佑馬 (崇徳高校~亜細亜大学)
審判員
球審:岩本貴之 一塁:矢橋輝 二塁:藤井幸夫 三塁:藤村孝
打撃成績
1回表
三菱重工広島選手交代
サード山城に代えて田ノ窪泰基(市立呉高校~近畿大学工学部)

春原 2-2から6球目を打ってサードゴロ

石嵜 フルカウントから7球目を空振り三振

藤澤 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット

田村 2-2から6球目を打ってファーストフライ
1回裏

汐月 ストレートのフォアボール

田中 初球を打ってレフトへツーベースヒット

実政 3-1から5球目を打ってライトへ犠牲フライ

三菱重工広島1-0JR西日本

松永 フルカウントから6球目を見逃し三振

山崎 ストレートのフォアボール

國本 2-2から5球目を空振り三振
2回表

亀井 1-2から4球目を空振り三振

松野 1-0から2球目を打ってセンターフライ

蔵桝 2-1から4球目を打ってライトフライ
2回裏

井口 2-2から5球目を見逃し三振

田ノ窪 1-0から2球目を打ってサードゴロ

佐々木 2-1から4球目を打ってセカンドフライ
3回表

高木 フルカウントから9球目を打ってセカンドゴロ

原田廣 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット

春原 3-1から5球目を打ってライト前ヒット

石嵜 2-1から4球目を打ってライト前ヒット

藤澤 0-2から3球目を打ってライトへ犠牲フライ

三菱重工広島1-1JR西日本

田村 2-0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット

三菱重工広島1-2JR西日本
送球間にファーストランナー石嵜はサード バッターランナー田村はセカンドへ

亀井 2-1から4球目を打ってライト前2点タイムリーヒット

三菱重工広島1-4JR西日本

松野 初球を打ってショート内野安打

蔵桝 2-0から3球目を打ってレフトフライ
3回裏

汐月 ストレートのフォアボール

田中 1-0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ

実政 0-1から2球目を打ってレフトへツーベースヒット

松永 ストレートのフォアボール

山崎 0-1から2球目を打ってライトフライ
4回表
三菱重工広島選手交代
ピッチャー大下に代えて秋田教良(光星学院高校)

高木 0-1から2球目を打ってレフトフライ

原田廣 2-1から4球目を打ってレフトへツーベースヒット

春原 3-1から5球目を選んでフォアボール

石嵜 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット

藤澤 3-1から5球目を打ってレフトファウルフライ

田村 2-1から4球目を打ってレフトオーバー3点タイムリーツーベースヒット

三菱重工広島1-7JR西日本

亀井 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
4回裏

國本 0-2から3球目を空振り三振

井口 0-1から2球目を打ってサードファウルフライ

田ノ窪 1-0から2球目を打ってレフトへヒット

佐々木 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
5回表
松野 2-2から5球目を打ってサードゴロ
蔵桝 2-2から5球目を打ってライトへツーベースヒット
高木 2-2から6球目を打ってファーストファウルフライ
原田廣 初球を打ってファーストファウルフライ
5回裏
汐月 フルカウントから6球目を打ってファーストライナー
田中 フルカウントから8球目を打ってライトフライ
実政 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
松永 2-1から4球目を打ってセンターフライ
6回表
三菱重工広島選手交代


ピッチャー秋田に代えて杉山一樹(駿河総合高校)

春原 1-1から3球目を打ってライト前ヒット

石嵜 2-1から4球目を打ってショートフライ

藤澤 初球を打ってサードファウルフライ
次打者田村の2球目(ボール)にファーストランナー春原セカンド盗塁成功

田村 ストレートのフォアボール

亀井 フルカウントから13球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット

三菱重工広島1-9JR西日本

松野 1-2から4球目を空振り三振
6回裏
山崎 初球を打ってライトフライ
國本 1-0から2球目を打ってレフトフライ
井口 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表

蔵桝 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ

高木 1-2から4球目を空振り三振

原田廣 1-0から2球目を打ってライトフライ
7回裏

田ノ窪 フルカウントから8球目を打ってレフトへツーベースヒット

佐々木の代打渕上大地(球磨工業高~日本福祉大) 1-0から2球目を打ってレフトフライ
汐月 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ

田中 2-1から4球目を打ってショートゴロ
8回表
三菱重工広島選手交代
代打渕上がそのまま入りファースト
ファースト國本がキャッチャー


ピッチャー杉山に代えて鮫島優樹(神村学園高等部~MSH医療専門学校)
レフト井口に代えてセンター青木拓己 (関大北陽高校~関西大学)
センター汐月がレフトへ

春原 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

石嵜 0-1から2球目を打ってライトフライ
次打者藤澤の初球前にピッチャー鮫島ファーストへ牽制悪送球でファーストランナー春原はセカンドへ

藤澤 1-2から4球目を空振り三振

田村 1-1から3球目を打ってレフトフライ
8回裏

実政 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ

松永 1-2から4球目を打ってレフトオーバーソロホームラン

三菱重工広島2-9JR西日本

山崎の代打松原匡志(天理高校~同志社大学) 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ

國本 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット

青木 初球を打ってライト前ヒット

田ノ窪 1-1から3球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット

三菱重工広島4-9JR西日本

渕上 2-2から5球目を打ってセンターフライ
9回表
亀井 0-2から3球目を空振り三振

松野 0-2から3球目を打ってレフトフライ

蔵桝 0-1から2球目を打ってセンターフライ
9回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー西川に代えて加賀美希昇(桐蔭学園横浜高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
汐月 2-2から6球目を空振り三振

田中 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット
次打者実政の初球(ストライク)にファーストランナー田中がセカンドへ
実政 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

松永 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ
松原 1-2から4球目がデッドボール

國本 2-2から6球目を打ってレフト前2点タイムリーヒット
三菱重工広島6-9JR西日本

青木 1-2から4球目を空振り三振



JR西日本硬式野球部、2大会連続6回目の社会人野球日本選手権出場おめでとうございます!
JR西日本
004 302 000 9
100 000 032 6
三菱重工広島
試合時間:3時間10分

「広島頂上対決」はJR西日本に軍配が上がりました。あんまり関係ない、かも知れませんが、先のJABA広島大会から、試合前後のBGMに「ザ・ブルーハーツ」の曲が使われていましたが、この試合でのJR西日本は「トレイン・トレイン」でも「リンダリンダ」でもなく「レンダレンダ」。

個人的には一発長打、ホームランの打てる選手はおらんように思われます。中距離バッターの集まり。それが完璧にはまった。これだけ打線がつながったJR西日本はホント初めて見ました。新入社員の頃から我慢して使い続けた田村選手が4番に座り、中日ドラゴンズで培ったものを遺憾無く発揮している藤澤拓斗選手が3番にいる。その前には黄色い閃光・春原選手に「クセ者(こら)」石崎選手がいる。昨年あたりから固まりつつあった打線が、この試合で大きく開花したもんと思ってます。

ピッチャー陣も、この予選に関しては、西川投手が先発に、リリーフにと獅子奮迅の活躍。個人表彰こそありませんでしたが、最優秀選手賞を贈呈してもいいんじゃないですかね(画像は、8回を投げ終えて戻って来る西川投手を、まるで久しぶりに戻ってきたわが子のように労う村上達也作戦・バッテリーコーチ)。本当によく投げてくれたと思います。ありがとうございましたお疲れ様でした。

そして三菱重工広島。ちょっと意外な展開になってしまいましたが、最後の粘りは「らしい」ところが垣間見えました。そしてこの後、第二代表決定戦、シティライト岡山との対戦になります。結果如何に関係なく、この前に行われた対JFE西日本戦の様子はこの後公開しますが、中国地区に於ける、あまりにも大きなダークホース。JR西日本も、叩きのめされた大会もあります。要注意、かな。
表彰式!


チーム代表で出てきたのは、春原直登副主将と湧川投手。

そして毎度おなじみ「記念撮影盗撮」。これをやらないと締まりません。
さらには胴上げ!これを待ち望んでました。


まずは花本輝雄監督。


そして藏原潮部長。


最後はねぎらいの意味を込めてか、西川昇吾投手。

・・・・・のはずが、一回上げられただけで「胴下げ」される羽目に。大丈夫かいな・・・・。

胴上げ解散後は、(左から)橋本涼投手、納富秀平投手、春原直登外野手、高木智大内野手の「同級生」で一枚、最高のショットをいただきました。ありがとうございました!

そして「風切るトレイン」は11月、広島駅から京セラドーム大阪へ向かって走ります・・・。
その肝心の17日も、台風18号の影響をモロに被り、これまた見事に中止・順延が決定。何の因果か応報か、私の休暇の18日「月曜日」に試合が行われる事になりました。もうこうなったら行くしかないじゃろう、と言う事で「超早起き」をして周南市野球場へ日帰りしてまいりました。

対戦は、共に今年の都市対抗野球大会に出場した、JR西日本硬式野球部、三菱重工広島硬式野球部。敗退しても第二代表決定戦に回る事は出来ますが、まずは中国地区の「一番乗り」決定戦です。












先のJFE西日本対シティライト岡山もそうでしたが、2日間順延の心身的影響はどの程度あるのか。とは言うものの、グラウンドに立つか立たないかだけであって、戦いは始まってるんですよね。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(右)亀井優輝 (東洋大学附属姫路高校~関西国際大学)
6(中)松野 光 (南陽工業高校~日本文理大学)
7(指)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
8(一)高木智大 (福岡大学附属大濠高校~法政大学)
9(捕)原田廣大 (東大阪大学附属柏原高校~近畿大学)








投:西川昇吾 (愛知大成高校~日本福祉大学)
後攻:三菱重工広島
1(中)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)
2(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(二)井口晴樹 (四日市工高校~愛知工業大学)
5(指)山崎善隆 (昭和第一学園高校~中京学院大学)
6(一)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
7(左)井口晴樹 (四日市工高校~愛知工業大学)
8(三)山城 翼 (糸満高校~沖縄大学)
9(捕)佐々木駿 (桐光学園高~國學院大学)








投:大下佑馬 (崇徳高校~亜細亜大学)
審判員
球審:岩本貴之 一塁:矢橋輝 二塁:藤井幸夫 三塁:藤村孝
打撃成績
1回表
三菱重工広島選手交代
サード山城に代えて田ノ窪泰基(市立呉高校~近畿大学工学部)



春原 2-2から6球目を打ってサードゴロ



石嵜 フルカウントから7球目を空振り三振



藤澤 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット



田村 2-2から6球目を打ってファーストフライ
1回裏



汐月 ストレートのフォアボール



田中 初球を打ってレフトへツーベースヒット



実政 3-1から5球目を打ってライトへ犠牲フライ



三菱重工広島1-0JR西日本



松永 フルカウントから6球目を見逃し三振



山崎 ストレートのフォアボール



國本 2-2から5球目を空振り三振
2回表



亀井 1-2から4球目を空振り三振



松野 1-0から2球目を打ってセンターフライ



蔵桝 2-1から4球目を打ってライトフライ
2回裏



井口 2-2から5球目を見逃し三振



田ノ窪 1-0から2球目を打ってサードゴロ



佐々木 2-1から4球目を打ってセカンドフライ
3回表



高木 フルカウントから9球目を打ってセカンドゴロ



原田廣 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット



春原 3-1から5球目を打ってライト前ヒット



石嵜 2-1から4球目を打ってライト前ヒット



藤澤 0-2から3球目を打ってライトへ犠牲フライ



三菱重工広島1-1JR西日本



田村 2-0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット



三菱重工広島1-2JR西日本
送球間にファーストランナー石嵜はサード バッターランナー田村はセカンドへ



亀井 2-1から4球目を打ってライト前2点タイムリーヒット



三菱重工広島1-4JR西日本



松野 初球を打ってショート内野安打



蔵桝 2-0から3球目を打ってレフトフライ
3回裏



汐月 ストレートのフォアボール



田中 1-0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ



実政 0-1から2球目を打ってレフトへツーベースヒット



松永 ストレートのフォアボール



山崎 0-1から2球目を打ってライトフライ
4回表
三菱重工広島選手交代
ピッチャー大下に代えて秋田教良(光星学院高校)



高木 0-1から2球目を打ってレフトフライ



原田廣 2-1から4球目を打ってレフトへツーベースヒット



春原 3-1から5球目を選んでフォアボール



石嵜 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット



藤澤 3-1から5球目を打ってレフトファウルフライ



田村 2-1から4球目を打ってレフトオーバー3点タイムリーツーベースヒット



三菱重工広島1-7JR西日本



亀井 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
4回裏



國本 0-2から3球目を空振り三振



井口 0-1から2球目を打ってサードファウルフライ



田ノ窪 1-0から2球目を打ってレフトへヒット



佐々木 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
5回表
松野 2-2から5球目を打ってサードゴロ
蔵桝 2-2から5球目を打ってライトへツーベースヒット
高木 2-2から6球目を打ってファーストファウルフライ
原田廣 初球を打ってファーストファウルフライ
5回裏
汐月 フルカウントから6球目を打ってファーストライナー
田中 フルカウントから8球目を打ってライトフライ
実政 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
松永 2-1から4球目を打ってセンターフライ
6回表
三菱重工広島選手交代








ピッチャー秋田に代えて杉山一樹(駿河総合高校)



春原 1-1から3球目を打ってライト前ヒット



石嵜 2-1から4球目を打ってショートフライ



藤澤 初球を打ってサードファウルフライ
次打者田村の2球目(ボール)にファーストランナー春原セカンド盗塁成功



田村 ストレートのフォアボール



亀井 フルカウントから13球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット



三菱重工広島1-9JR西日本



松野 1-2から4球目を空振り三振
6回裏
山崎 初球を打ってライトフライ
國本 1-0から2球目を打ってレフトフライ
井口 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表



蔵桝 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ



高木 1-2から4球目を空振り三振



原田廣 1-0から2球目を打ってライトフライ
7回裏



田ノ窪 フルカウントから8球目を打ってレフトへツーベースヒット



佐々木の代打渕上大地(球磨工業高~日本福祉大) 1-0から2球目を打ってレフトフライ
汐月 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ



田中 2-1から4球目を打ってショートゴロ
8回表
三菱重工広島選手交代
代打渕上がそのまま入りファースト
ファースト國本がキャッチャー






ピッチャー杉山に代えて鮫島優樹(神村学園高等部~MSH医療専門学校)
レフト井口に代えてセンター青木拓己 (関大北陽高校~関西大学)
センター汐月がレフトへ



春原 フルカウントから7球目を選んでフォアボール



石嵜 0-1から2球目を打ってライトフライ
次打者藤澤の初球前にピッチャー鮫島ファーストへ牽制悪送球でファーストランナー春原はセカンドへ



藤澤 1-2から4球目を空振り三振



田村 1-1から3球目を打ってレフトフライ
8回裏



実政 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ



松永 1-2から4球目を打ってレフトオーバーソロホームラン



三菱重工広島2-9JR西日本



山崎の代打松原匡志(天理高校~同志社大学) 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ



國本 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット



青木 初球を打ってライト前ヒット



田ノ窪 1-1から3球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット



三菱重工広島4-9JR西日本



渕上 2-2から5球目を打ってセンターフライ
9回表
亀井 0-2から3球目を空振り三振



松野 0-2から3球目を打ってレフトフライ



蔵桝 0-1から2球目を打ってセンターフライ
9回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー西川に代えて加賀美希昇(桐蔭学園横浜高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
汐月 2-2から6球目を空振り三振



田中 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット
次打者実政の初球(ストライク)にファーストランナー田中がセカンドへ
実政 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



松永 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ
松原 1-2から4球目がデッドボール



國本 2-2から6球目を打ってレフト前2点タイムリーヒット
三菱重工広島6-9JR西日本



青木 1-2から4球目を空振り三振






JR西日本硬式野球部、2大会連続6回目の社会人野球日本選手権出場おめでとうございます!
JR西日本
004 302 000 9
100 000 032 6
三菱重工広島
試合時間:3時間10分

「広島頂上対決」はJR西日本に軍配が上がりました。あんまり関係ない、かも知れませんが、先のJABA広島大会から、試合前後のBGMに「ザ・ブルーハーツ」の曲が使われていましたが、この試合でのJR西日本は「トレイン・トレイン」でも「リンダリンダ」でもなく「レンダレンダ」。


個人的には一発長打、ホームランの打てる選手はおらんように思われます。中距離バッターの集まり。それが完璧にはまった。これだけ打線がつながったJR西日本はホント初めて見ました。新入社員の頃から我慢して使い続けた田村選手が4番に座り、中日ドラゴンズで培ったものを遺憾無く発揮している藤澤拓斗選手が3番にいる。その前には黄色い閃光・春原選手に「クセ者(こら)」石崎選手がいる。昨年あたりから固まりつつあった打線が、この試合で大きく開花したもんと思ってます。


ピッチャー陣も、この予選に関しては、西川投手が先発に、リリーフにと獅子奮迅の活躍。個人表彰こそありませんでしたが、最優秀選手賞を贈呈してもいいんじゃないですかね(画像は、8回を投げ終えて戻って来る西川投手を、まるで久しぶりに戻ってきたわが子のように労う村上達也作戦・バッテリーコーチ)。本当によく投げてくれたと思います。ありがとうございましたお疲れ様でした。


そして三菱重工広島。ちょっと意外な展開になってしまいましたが、最後の粘りは「らしい」ところが垣間見えました。そしてこの後、第二代表決定戦、シティライト岡山との対戦になります。結果如何に関係なく、この前に行われた対JFE西日本戦の様子はこの後公開しますが、中国地区に於ける、あまりにも大きなダークホース。JR西日本も、叩きのめされた大会もあります。要注意、かな。
表彰式!




チーム代表で出てきたのは、春原直登副主将と湧川投手。


そして毎度おなじみ「記念撮影盗撮」。これをやらないと締まりません。
さらには胴上げ!これを待ち望んでました。




まずは花本輝雄監督。




そして藏原潮部長。




最後はねぎらいの意味を込めてか、西川昇吾投手。


・・・・・のはずが、一回上げられただけで「胴下げ」される羽目に。大丈夫かいな・・・・。

胴上げ解散後は、(左から)橋本涼投手、納富秀平投手、春原直登外野手、高木智大内野手の「同級生」で一枚、最高のショットをいただきました。ありがとうございました!


そして「風切るトレイン」は11月、広島駅から京セラドーム大阪へ向かって走ります・・・。
2017.09.19 / Top↑
| Home |