第56回JABA広島大会4日目、予選リーグ最終戦Bグループの試合です。

まずは一塁側シティライト岡山。
寺田健佑投手兼コーチが、先の都市対抗野球大会で、JR西日本の補強選手に選ばれたのは記憶に新しいところではありますが、それ以上にこのチームの「底力」てのがとにかくハンパない。

一昨年の都市対抗野球大会中国地区二次予選、JR西日本はことごとくシティライト岡山に行く手を阻まれ、東京ドームへの道を閉ざされました。そして今年も、第一代表決定戦で一度はやられました。未だに全国大会への出場はありませんが、心底何かと不気味なチームではあります。

そして三塁側・三菱重工広島。

先の都市対抗野球大会では一回戦敗退を余儀なくされましたが、昨年の社会人野球日本選手権ではベスト4にまで進出。今年のJABA京都大会では優勝決定戦にも進出、力のある所を見せています。

新加入の山崎善隆捕手や堤裕貴内野手、汐月祐太郎外野手らもスターティングメンバーにごく当たり前に名を連ねるようになり、伊藤一輝投手も、リリーフエースとしての確固たる地位を確立しつつあります。世代交代の中、日本選手権中国地区最終予選で、どれだけの力を発揮するか楽しみです。
で、この予選Bグループは実は大混戦。既に予選リーグ日程を終えたツネイシブルーパイレーツは1勝1敗。シティライト岡山は1勝0敗、三菱重工広島は0勝1敗。シティライト岡山が勝てば2勝0敗で予選リーグ突破、となります。が、三菱重工広島が勝つと、失点での勝負になります。
ツネイシブルーパイレーツは2試合で失点10、三菱重工広島は失点5、シティライト岡山は失点1。三菱重工広島が予選リーグを突破するにはこの試合、4点以上の差をつけての勝利、が条件となります。三菱重工広島打線が爆発するか、それともシティライト岡山が返り討ちにするか。都市対抗野球大会中国地区第一代表決定戦以来の「大勝負」であります。
スターティングオーダー
先攻:三菱重工広島
1(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
2(左)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(一)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
5(指)山崎善隆 (昭和第一学園高校~中京学院大学)
6(二)渕上大地 (球磨工業高~日本福祉大)
7(三)田ノ窪泰基(市立呉高校~近畿大学工学部)
8(中)青木拓己 (関大北陽高校~関西大学)
9(捕)佐々木駿 (桐光学園高~國學院大学)
投:宮地翔太 (中京高校~中京学院大学)
後攻:シティライト岡山
1(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
2(三)五十嵐一朗(静岡学園高校~上武大学)
3(二)中島一夢 (報徳学園高校~関西学院大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(左)岩重章仁 (延岡学園高校)
6(一)瀬戸口麗 (市立和歌山高校)
7(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)
8(捕)妹尾 蓮 (岡山興譲館高校~中央大学)
9(遊)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)
投:中西幸汰 (英明高校)
審判員
球審:丸山久生 一塁:櫻井俊郎 二塁:橘修 三塁:南場浩治
打撃成績
1回表
田中 3-1から5球目を選んでフォアボール

汐月 2-1から4球目を打ってライト前ヒット

実政 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット

國本 初球を打って犠牲フライ
シティライト岡山0-1三菱重工広島
山崎 0-2から3球目を打ってセンターフライ
次打者渕上の4球目にファーストランナー実政セカンド盗塁成功

渕上 2-2から5球目を打ってセンター前2点タイムリーヒット
シティライト岡山0-3三菱重工広島
田ノ窪 1-2から4球目を打ってショートゴロ
1回裏
谷 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ
三菱重工広島選手交代
ピッチャー宮地に代えて秋田教良 (光星学院高校)

五十嵐 初球を打ってセカンドゴロ

中島 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
小竹 2-2から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ
2回表
シティライト岡山選手交代

ピッチャー中西に代えて松村遼(広陵高校~中央大学)
青木 1-2から4球目を空振り三振
佐々木 0-1から2球目を打ってピッチャーライナー

田中 1-1から3球目を打ってショートゴロ
2回裏

岩重 初球を打ってセカンドフライ
瀬戸口 2-2から5球目を見逃し三振
丸山 初球を打ってセンターフライ
3回表

汐月 1-0から2球目を打ってライトへソロホームラン
シティライト岡山0-4三菱重工広島

実政 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
國本 初球を打ってレフト前ヒット
山崎 ストレートのフォアボール

渕上 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット

田ノ窪 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
3回裏

妹尾 2-2から5球目を打ってレフトフライ
菅元 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

谷 2-1から4球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー菅元はサードへ
五十嵐 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
中島 1-1から3球目を打ってサードゴロ
4回表
シティライト岡山選手交代
ピッチャー松村に代えて森健(龍谷大学付属平安高校~流通科学大学)

青木 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ

佐々木 2-1から4球目を打ってレフト線シングルヒット
田中 2-2から5球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト

汐月 1-2から4球目を打ってライト前ヒット
実政 2-2から5球目を打ってショートゴロ
4回裏

小竹 0-1から2球目を打ってサードゴロ
岩重 初球を打ってショートゴロ
瀬戸口 初球を打ってライトフライ
5回表
國本 1-0から2球目を打ってライトフライ

山崎 2-0から3球目を打ってセンター前ヒット
渕上 1-0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
5回裏
丸山 1-1から3球目を打ってサードゴロ捕球エラー
妹尾 ストレートのフォアボール

菅元 1-1から3球目をピッチャー前送りバントが一塁へ送球エラー セカンドランナーホームイン
シティライト岡山1-4三菱重工広島
谷 1-1から3球目を打ってレフトフライ
五十嵐の代打坂口湧希(神村学園高等部~福岡大学) フルカウントから6球目を選んでフォアボール
三菱重工広島選手交代


ピッチャー秋田に代えて鮫島優樹 (神村学園高等部~MSH医療専門学校)

中島 1-1から3球目を打ってレフトフライ
小竹 フルカウントから10球目を空振り三振
6回表
シティライト岡山選手交代
代打坂口に代えてサード北川平剛(甲南高校~関西大学)
田ノ窪 初球を打ってレフト前ヒット
青木 2-0から3球目をキャッチャー前送りバントをセカンドへ悪送球記録は野選
佐々木 初球をキャッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト
田中 1-0から2球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
汐月 2-0から3球目を打ってレフトフライ
6回裏
岩重 0-2から3球目を見逃し三振
瀬戸口 1-2から5球目を打ってサードファウルフライ
丸山 初球を打ってセンターフライ
7回表
実政 初球を打ってファーストゴロ
國本 0-2から3球目がデッドボール
山崎 2-2から5球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
渕上 1-0から2球目を打ってセンターフライ
7回裏
妹尾 0-2から3球目を空振り三振
菅本 1-0から3球目を打ってセンターフライ
谷 初球を打ってファーストゴロ
8回表
田ノ窪 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
青木の代打山本祐大(松山商業高校~駒澤大学) 1-2から4球目を打ってサードゴロダブルプレイ
佐々木 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
佐々木の代走に市原一樹(松商学園高校~専修大学)

田中 2-1から4球目を打ってライトフライ
8回裏
三菱重工広島選手交代
ピッチャー鮫島に代えて大下佑馬 (崇徳高校~亜細亜大学)
代打山本がそのまま入りファースト
ファースト國本がキャッチャー
代走市原がそのまま入りレフト
秋田
北川 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
中島 2-2から4球目を打ってショートフライ

小竹 1-2から5球目を空振り三振
9回表
シティライト岡山選手交代


ピッチャー森に代えて寺田健祐(磐田東高校~愛知産業大学)
汐月 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
実政 初球を打ってライト前ヒット
國本 1-0から2球目を打ってセンターフライ ランナー各々進塁
山崎 初球を打ってレフト前タイムリーヒット
シティライト岡山1-5三菱重工広島
渕上の代打戎至誠(智辯学園高校~神戸学院大学) 2-2から5球目を空振り三振
田ノ窪 3-1から5球目を選んでフォアボール
山本 0-1から2球目を打ってライトフライ
9回裏
三菱重工広島選手交代
代打戎がそのまま入りファースト
ファースト山本がサード
サード田ノ窪がセカンド
岩重 0-1から2球目を打ってショートゴロ
瀬戸口 1-2から6球目を打ってショート内野安打
丸山 1-2から4球目を見逃し三振
妹尾 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
三菱重工広島
301 000 001 5
000 010 000 1
シティライト岡山
試合時間:2時間50分

シティライト岡山、ツネイシブルーパイレーツ、そして三菱重工広島。3チームが1勝1敗で並んでしまったこの予選Bグループ。最終的に予選突破の要因になったのは、この試合の勝敗でもなく、総失点でもなく「自責点率」と言う数字によるものでした。最初は失点かと思ったんですけどね。
で、この試合。応援しとるチームが、偶然にもすべて三塁側と言う事で、ビデオカメラを(ほったらかしで)録画しっぱなしで三塁側ベンチ横に居たんですが、三菱重工広島の、勝利以上に得点に対する並々ならぬ執念を感じ取る事が出来ました。その気魄が先制の3点。その後はやや空回りでしたが、辛うじて「逃げ切り」。3チームの予選リーグ突破の難しさを知りました。
そして予選敗退となりましたが、こんな所でも鍵を握っているのはシティライト岡山、となってました。未だに全国大会出場こそ無いものの、そして歴史こそ浅いですが、プロ野球選手を4人輩出しています。もちろんこのJABA広島大会でも優勝決定トーナメントに進出した実績もあります。
こんなチーム、と言ってはかなり失礼にあたりますが、だからローカル大会ってのは面白い。いずれシティライト岡山さんにも、何らかの形で全国大会に出場していただきたい、と考えてます。

まずは一塁側シティライト岡山。
寺田健佑投手兼コーチが、先の都市対抗野球大会で、JR西日本の補強選手に選ばれたのは記憶に新しいところではありますが、それ以上にこのチームの「底力」てのがとにかくハンパない。


一昨年の都市対抗野球大会中国地区二次予選、JR西日本はことごとくシティライト岡山に行く手を阻まれ、東京ドームへの道を閉ざされました。そして今年も、第一代表決定戦で一度はやられました。未だに全国大会への出場はありませんが、心底何かと不気味なチームではあります。

そして三塁側・三菱重工広島。


先の都市対抗野球大会では一回戦敗退を余儀なくされましたが、昨年の社会人野球日本選手権ではベスト4にまで進出。今年のJABA京都大会では優勝決定戦にも進出、力のある所を見せています。


新加入の山崎善隆捕手や堤裕貴内野手、汐月祐太郎外野手らもスターティングメンバーにごく当たり前に名を連ねるようになり、伊藤一輝投手も、リリーフエースとしての確固たる地位を確立しつつあります。世代交代の中、日本選手権中国地区最終予選で、どれだけの力を発揮するか楽しみです。
で、この予選Bグループは実は大混戦。既に予選リーグ日程を終えたツネイシブルーパイレーツは1勝1敗。シティライト岡山は1勝0敗、三菱重工広島は0勝1敗。シティライト岡山が勝てば2勝0敗で予選リーグ突破、となります。が、三菱重工広島が勝つと、失点での勝負になります。
ツネイシブルーパイレーツは2試合で失点10、三菱重工広島は失点5、シティライト岡山は失点1。三菱重工広島が予選リーグを突破するにはこの試合、4点以上の差をつけての勝利、が条件となります。三菱重工広島打線が爆発するか、それともシティライト岡山が返り討ちにするか。都市対抗野球大会中国地区第一代表決定戦以来の「大勝負」であります。
スターティングオーダー
先攻:三菱重工広島
1(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
2(左)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(一)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
5(指)山崎善隆 (昭和第一学園高校~中京学院大学)
6(二)渕上大地 (球磨工業高~日本福祉大)
7(三)田ノ窪泰基(市立呉高校~近畿大学工学部)
8(中)青木拓己 (関大北陽高校~関西大学)
9(捕)佐々木駿 (桐光学園高~國學院大学)
投:宮地翔太 (中京高校~中京学院大学)
後攻:シティライト岡山
1(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
2(三)五十嵐一朗(静岡学園高校~上武大学)
3(二)中島一夢 (報徳学園高校~関西学院大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(左)岩重章仁 (延岡学園高校)
6(一)瀬戸口麗 (市立和歌山高校)
7(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)
8(捕)妹尾 蓮 (岡山興譲館高校~中央大学)
9(遊)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)
投:中西幸汰 (英明高校)
審判員
球審:丸山久生 一塁:櫻井俊郎 二塁:橘修 三塁:南場浩治
打撃成績
1回表
田中 3-1から5球目を選んでフォアボール



汐月 2-1から4球目を打ってライト前ヒット



実政 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット



國本 初球を打って犠牲フライ
シティライト岡山0-1三菱重工広島
山崎 0-2から3球目を打ってセンターフライ
次打者渕上の4球目にファーストランナー実政セカンド盗塁成功



渕上 2-2から5球目を打ってセンター前2点タイムリーヒット
シティライト岡山0-3三菱重工広島
田ノ窪 1-2から4球目を打ってショートゴロ
1回裏
谷 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ
三菱重工広島選手交代
ピッチャー宮地に代えて秋田教良 (光星学院高校)



五十嵐 初球を打ってセカンドゴロ



中島 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
小竹 2-2から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ
2回表
シティライト岡山選手交代



ピッチャー中西に代えて松村遼(広陵高校~中央大学)
青木 1-2から4球目を空振り三振
佐々木 0-1から2球目を打ってピッチャーライナー



田中 1-1から3球目を打ってショートゴロ
2回裏



岩重 初球を打ってセカンドフライ
瀬戸口 2-2から5球目を見逃し三振
丸山 初球を打ってセンターフライ
3回表



汐月 1-0から2球目を打ってライトへソロホームラン
シティライト岡山0-4三菱重工広島



実政 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
國本 初球を打ってレフト前ヒット
山崎 ストレートのフォアボール



渕上 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット



田ノ窪 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
3回裏



妹尾 2-2から5球目を打ってレフトフライ
菅元 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



谷 2-1から4球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー菅元はサードへ
五十嵐 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
中島 1-1から3球目を打ってサードゴロ
4回表
シティライト岡山選手交代
ピッチャー松村に代えて森健(龍谷大学付属平安高校~流通科学大学)



青木 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ



佐々木 2-1から4球目を打ってレフト線シングルヒット
田中 2-2から5球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト



汐月 1-2から4球目を打ってライト前ヒット
実政 2-2から5球目を打ってショートゴロ
4回裏



小竹 0-1から2球目を打ってサードゴロ
岩重 初球を打ってショートゴロ
瀬戸口 初球を打ってライトフライ
5回表
國本 1-0から2球目を打ってライトフライ



山崎 2-0から3球目を打ってセンター前ヒット
渕上 1-0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
5回裏
丸山 1-1から3球目を打ってサードゴロ捕球エラー
妹尾 ストレートのフォアボール



菅元 1-1から3球目をピッチャー前送りバントが一塁へ送球エラー セカンドランナーホームイン
シティライト岡山1-4三菱重工広島
谷 1-1から3球目を打ってレフトフライ
五十嵐の代打坂口湧希(神村学園高等部~福岡大学) フルカウントから6球目を選んでフォアボール
三菱重工広島選手交代






ピッチャー秋田に代えて鮫島優樹 (神村学園高等部~MSH医療専門学校)



中島 1-1から3球目を打ってレフトフライ
小竹 フルカウントから10球目を空振り三振
6回表
シティライト岡山選手交代
代打坂口に代えてサード北川平剛(甲南高校~関西大学)
田ノ窪 初球を打ってレフト前ヒット
青木 2-0から3球目をキャッチャー前送りバントをセカンドへ悪送球記録は野選
佐々木 初球をキャッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト
田中 1-0から2球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
汐月 2-0から3球目を打ってレフトフライ
6回裏
岩重 0-2から3球目を見逃し三振
瀬戸口 1-2から5球目を打ってサードファウルフライ
丸山 初球を打ってセンターフライ
7回表
実政 初球を打ってファーストゴロ
國本 0-2から3球目がデッドボール
山崎 2-2から5球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
渕上 1-0から2球目を打ってセンターフライ
7回裏
妹尾 0-2から3球目を空振り三振
菅本 1-0から3球目を打ってセンターフライ
谷 初球を打ってファーストゴロ
8回表
田ノ窪 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
青木の代打山本祐大(松山商業高校~駒澤大学) 1-2から4球目を打ってサードゴロダブルプレイ
佐々木 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
佐々木の代走に市原一樹(松商学園高校~専修大学)



田中 2-1から4球目を打ってライトフライ
8回裏
三菱重工広島選手交代
ピッチャー鮫島に代えて大下佑馬 (崇徳高校~亜細亜大学)
代打山本がそのまま入りファースト
ファースト國本がキャッチャー
代走市原がそのまま入りレフト
秋田
北川 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
中島 2-2から4球目を打ってショートフライ



小竹 1-2から5球目を空振り三振
9回表
シティライト岡山選手交代






ピッチャー森に代えて寺田健祐(磐田東高校~愛知産業大学)
汐月 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
実政 初球を打ってライト前ヒット
國本 1-0から2球目を打ってセンターフライ ランナー各々進塁
山崎 初球を打ってレフト前タイムリーヒット
シティライト岡山1-5三菱重工広島
渕上の代打戎至誠(智辯学園高校~神戸学院大学) 2-2から5球目を空振り三振
田ノ窪 3-1から5球目を選んでフォアボール
山本 0-1から2球目を打ってライトフライ
9回裏
三菱重工広島選手交代
代打戎がそのまま入りファースト
ファースト山本がサード
サード田ノ窪がセカンド
岩重 0-1から2球目を打ってショートゴロ
瀬戸口 1-2から6球目を打ってショート内野安打
丸山 1-2から4球目を見逃し三振
妹尾 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
三菱重工広島
301 000 001 5
000 010 000 1
シティライト岡山
試合時間:2時間50分

シティライト岡山、ツネイシブルーパイレーツ、そして三菱重工広島。3チームが1勝1敗で並んでしまったこの予選Bグループ。最終的に予選突破の要因になったのは、この試合の勝敗でもなく、総失点でもなく「自責点率」と言う数字によるものでした。最初は失点かと思ったんですけどね。
で、この試合。応援しとるチームが、偶然にもすべて三塁側と言う事で、ビデオカメラを(ほったらかしで)録画しっぱなしで三塁側ベンチ横に居たんですが、三菱重工広島の、勝利以上に得点に対する並々ならぬ執念を感じ取る事が出来ました。その気魄が先制の3点。その後はやや空回りでしたが、辛うじて「逃げ切り」。3チームの予選リーグ突破の難しさを知りました。
そして予選敗退となりましたが、こんな所でも鍵を握っているのはシティライト岡山、となってました。未だに全国大会出場こそ無いものの、そして歴史こそ浅いですが、プロ野球選手を4人輩出しています。もちろんこのJABA広島大会でも優勝決定トーナメントに進出した実績もあります。
こんなチーム、と言ってはかなり失礼にあたりますが、だからローカル大会ってのは面白い。いずれシティライト岡山さんにも、何らかの形で全国大会に出場していただきたい、と考えてます。
2017.09.01 / Top↑
| Home |