さて、第30回JRグループ硬式野球大会初日第2試合、JR東日本対JR北海道の試合です。

DSC_2858_20170818031536a23.jpg DSC_2861_20170818031544ca5.jpg
正直な話、昨年のJR北海道硬式野球部の、企業チーム登録からクラブチーム登録への変更で、今年のこの大会にはもしかしたら出場出来んのではないか、と危惧してました。

しかしながら幸いな事に、今年の都市対抗野球大会にも出場、それこそ「無事」な姿をみせてくれました。JR北海道の経営状況も、ぶっちゃけ芳しくないので、企業チーム登録への道は限りなく険しいものとなるとは思いますが、今後も7チームで、この大会が続いてくれれば、と思います。

DSC_2834_20170818032401cbd.jpg DSC_2845_2017081803241481b.jpg
対するJR東日本。数日前の北海道・釧路遠征での対福岡ソフトバンクホークス戦に於いて、継投ながらもノーヒットノーランを達成。その試合には、今年のドラフト会議の目玉でもある、田島大樹投手も登板したそうで。投手陣の充実っぷりは相変わらず、と言うところでしょうかね。

DSC_2847_20170818032414c40.jpg DSC_2852_20170818032408976.jpg
だからと言って勝てるとは限らない、何が起きるか分からないのが一発勝負のトーナメント戦。言わばJRグループ内の対抗戦みたいなもんですが、どんな試合になるか楽しみ、ではあります。

以下、画像も少なめ、ほとんど「記録」のようなものですが・・・。



スターティングオーダー
先攻:JR北海道
1(右)丹澤  賢 (甲府工業高校~国士舘大学)
2(指)本間篤史 (駒澤大学附属苫小牧高校~亜細亜大学)
3(中)増川航太 (函館大学付属有斗高校~八戸大学)
4(三)野澤  尚 (駒澤大学附属苫小牧高校~苫小牧駒澤大学)
5(一)小林勇希 (大館工業高校~函館大学)
6(左)齋藤秀之 (北海学園札幌高校~法政大学)
7(捕)中浦大海 (岡山理科大学付属高校~神奈川大学)
8(二)平野純也 (龍谷高校~富士大学)
9(遊)嶋田源太郎(調子商業高校~流通経済大学)
DSC_3023_201708180332267a6.jpg DSC_3024_20170818033231c0c.jpg DSC_3025_2017081803323646c.jpg
DSC_3026_20170818033228257.jpg DSC_3027_20170818033237d38.jpg DSC_3028_20170818033235341.jpg
投:和田洸輝(久御山高校~環太平洋大学)

後攻:JR東日本
1(三)小室湧未 (横浜隼人高校~神奈川大学)
2(遊)東條  航 (桐光学園高校~早稲田大学)
3(左)長谷川拓真(東海大学附属菅生高校~国際武道大学)
4(一)丸子達也 (広陵高校~早稲田大学)
5(指)渡辺和哉 (文星芸術大学付属高校~専修大学)
6(二)佐藤拓拓也 (浦和学院高校~立教大学)
7(右)影山潤二 (桐蔭学園高校~中央大学)
8(捕)鈴木貴弘 (日大三高校~立教大学)
9(中)山口雄大 (三重高校~青山学院大学)
DSC_2869_2017081803300915a.jpg DSC_2870_2017081803301944a.jpg DSC_2871_201708180330278ea.jpg
DSC_2872_20170818033017a88.jpg DSC_2873_2017081803302826d.jpg DSC_2874_20170818033022b4a.jpg
投:佐藤建太 (明桜高校~横浜商科大学)

審判員
DSC_2862_20170818032728ce2.jpg DSC_2866_20170818032727fbe.jpg
球審:新美 一塁:稲垣 二塁:木村 三塁:加藤

打撃成績
1回表
丹澤     2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
本間     初球を打ってショートライナー
DSC_2905_20170818033409d29.jpg DSC_2906.jpg DSC_2907.jpg
増川     初球を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
DSC_2908_2017081803354386d.jpg DSC_2909_201708180335569f3.jpg DSC_2912_20170818033557203.jpg
東日本0-1北海道
野澤尚    2-2から6球目を打ってファーストゴロ
小林     1-2から4球目を打ってセカンドゴロ

1回裏
DSC_2968_201708180337017f3.jpg DSC_2969_20170818033656a12.jpg DSC_2970_201708180337049c9.jpg
小室     1-1から3球目を打ってライト前ヒット
DSC_2975_20170818033800596.jpg DSC_2976_201708180338063c8.jpg DSC_2978_201708180338072be.jpg
東條     初球をピッチャー前送りバント
DSC_2979_20170818033923df8.jpg DSC_2980_201708180339185db.jpg DSC_2981_20170818033925499.jpg
長谷川    初球を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
DSC_2982_20170818033933cfe.jpg DSC_2983_20170818033939764.jpg DSC_2984_20170818033935c72.jpg
東日本1-1北海道
しかしバッターランナー長谷川はサードタッチアウト
DSC_2991_2017081803410817f.jpg DSC_2992_201708180341090b0.jpg DSC_2994_20170818034111c2a.jpg
丸子     1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
渡辺     2-1から4球目を打ってサード内野安打
佐藤拓    ストレートのフォアボール
次打者影山の初球にワイルドピッチでサードランナー丸子ホームイン
東日本2-1北海道
DSC_3098_20170818034255777.jpg DSC_3099_20170818034302b1d.jpg DSC_3100_20170818034308248.jpg
影山     1-2から6球目を打ってへ左中間2点タイムリーヒット 打球処理エラーでセカンドへ
DSC_3102.jpg DSC_3106_201708180343107f6.jpg DSC_3107_20170818034309445.jpg
東日本4-1北海道
鈴木     2-2から5球目を空振り三振

2回表
斉藤     0-1から2球目がデッドボール
中浦     初球をピッチャー前送りバント
平野     2-2から5球目を空振り三振
嶋田     フルカウントから球目を空振り三振

2回裏
JR北海道選手交代

ピッチャー和田に代えて塚野廉(五泉高校~函館大学)

山口雄    初球を打ってショートゴロ
小室     0-2から3球目を打ってセンター前ヒット
次打者東條の3球目前に牽制悪送球でファーストランナー小室はセカンドへ
東條     フルカウントから球目を選んでフォアボール
長谷川    フルカウントから8球目を打ってショートフライ
丸子     1-2から5球目を打ってレフトフライ

3回表
丹澤     0-1から2球目を打ってピッチャーゴロ
本間     0-2から3球目を空振り三振
増川     0-1から2球目を打ってセカンドゴロ

3回裏
渡辺     2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
佐藤拓    初球を打ってピッチャーゴロ
影山     フルカウントから8球目を打ってレフトフライ

4回表
野澤尚    初球を打ってショートフライ
小林     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
斉藤     初球を打ってライトへタイムリースリーベースヒット
東日本4-2北海道
中浦     1-2から4球目を空振り三振
平野     2-1から4球目を打ってショートゴロ

4回裏
鈴木     フルカウントから7球目を打ってショートゴロ
山口雄    2-2から5球目を打ってショートゴロ
小室     1-1から3球目を打ってファーストフライ

5回表
嶋田     2-1から4球目を打ってセカンドフライ
丹澤     2-2から5球目を打ってサードゴロ
本間     初球を打ってショートゴロ

5回裏
東條     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
長谷川    1-0から2球目をピッチャー前送りバント
丸子     1-1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
東日本5-2北海道
渡辺     1-2から6球目を打ってレフトライナー

JR北海道選手交代
ピッチャー塚野に代えて野澤勇吾(旭川大学付属高校~亜細亜大学)

佐藤拓    0-2から4球目を打ってセンターフライ

6回表
増川     1-2から4球目を空振り三振
野澤尚    1-2から4球目を見逃し三振
小林     フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

6回裏
JR北海道選手交代

セカンド平野に代えて大野雅也(北照高校~国士舘大学)

影山     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
鈴木     初球をピッチャー前送りバント
山口雄    初球を打ってピッチャーゴロ
小室     2-0から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ

7回表
斉藤     2-2から5球目を空振り三振
中浦     2-2から6球目を打ってサードフライ
大野     0-2から3球目を空振り三振

7回裏
JR北海道選手交代

ピッチャー野澤勇に代えて清原雄貴(東北高校~東北福祉大学)

東條     1-1から3球目を打ってショートゴロ
長谷川    1-1から3球目を打ってサードゴロ
丸子     初球を打ってセカンドゴロ

8回表
JR東日本選手交代

センター山口雄に代えて佐々木孝樹(早稲田実業高校~早稲田大学)

嶋田     フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

JR東日本選手交代
ピッチャー佐藤健に代えて平木隆世(必由館高校~横浜商科大学)

丹澤     1-0から2球目を打ってセンターフライ
本間     2-1から4球目を打ってレフトスタンドへ今大会第1号ソロホームラン
東日本5-3北海道
増川     1-2から4球目を空振り三振

8回裏
JR北海道選手交代

ピッチャー清原に代えて金澤光基(札幌創成高校~仙台大学)

渡辺     0-1から2球目を打ってライトフライ
佐藤拓の代打安田紘規(天理高校~青山学院大学) 2-2から6球目を空振り三振
影山の代打糸野雄星(明秀日立高校) 初球を打ってショートゴロ

9回表
JR東日本選手交代

代打安田に代えてライト拜崎諒(横浜高校~関東学院大学)
代打糸野に代えてセカンドに嘉数駿(八重山商工高校~駒澤大学)

野澤尚    3-1から5球目を打ってライトフライ
小林の代打松浦 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
斉藤     初球を打ってセカンドゴロ

北海道 100 100 010 3
東日本 400 010 00X 5

試合時間:2時間13分くらい

DSC_3222_2017081803475630f.jpg DSC_3223_201708180348039a1.jpg
今シーズンは、東芝硬式野球部も、本社の経営にゴタゴタがあって「果たして存続出来るのか」みたいなことにもなりました。ぶっちゃけ「そういうもんだ」とも思いますが、やはりクラブチーム登録になっても、その企業の名前を冠している以上「シンボルチーム」に変わりはないと思います。

この記事のタイトル他、本来の名称は現在「JR北海道硬式野球クラブ」ではありますが、近い将来、再び企業登録チームに「復帰」する事を願って、この試合でも「硬式野球クラブ」とはしませんでした。多分これは、硬式野球部に関わった方全ての願い、と勝手に思っております。

これからの活躍をお祈り致しております。

2017.08.18 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2912-6926e22f