さて、いよいよやって来ました。第88回都市対抗野球大会。

DSC_0001_201707170244448e6.jpg DSC_0002_20170717024446960.jpg
この日から人生初の、東京に滞在する事3日間、各方面で知り合いになって頂いた選手の皆さんの、頂点を目指す戦いを、まずは一回戦だけではありますが、東京ドームで応援させてもらいます。

DSC_0005_20170717024520103.jpg DSC_0007_20170717024522729.jpg
よく、野球観戦は「楽しみ」とは言いますが、目の前のグラウンドで繰り広げられているのは、個人の楽しみと言うレベルではない、全ての社会人野球選手が目指す頂点への死闘。個人の思いだけではなく、チーム名の前に都市名が付くように、町の代表としてのプライドと意地のぶつかり合い。

決して楽しんで見てはおれません。社会人野球を観戦し出して、まだまだ日は浅いですが、心して見ないと、とも考えております。全てはここ、東京ドームの為にあったようなもんですから。

DSC_0011_20170717024606501.jpg DSC_0013_201707170246083ae.jpg
そんな3日間の初日の試合。全くの「所見」のチームなので、ひとまずアレヤコレヤは控えます。



スターティングオーダー
先攻:大津町・Honda熊本
1(遊)稲垣
2(指)北村
3(右)長池
4(左)熊丸
5(二)川嶋
6(捕)浜岡
7(一)佐藤
8(三)白石
9(中)若林
投:荒西

後攻:石巻市・日本製紙石巻
1(左)井上
2(遊)篠川
3(三)西川
4(指)小野
5(一)長谷川
6(右)浅沼
7(二)後藤
8(捕)水野
9(中)西藤勇
投:塚本

審判員
審判 球審:能村 一塁:福壽 二塁:武田 三塁:須田



打撃成績
1回表
稲垣     初球を打ってショートライナー
北村     1-0から2球目を打ってショートゴロ
長池     2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
熊丸     1-2から6球目を空振り三振

1回裏
井上     3-1から5球目を打ってショートゴロ
篠川     1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
西川     1-1から3球目を打ってセンターフライ

2回表
川嶋     1-1から3球目を打ってセンターフライ
浜岡     初球を打ってセカンドゴロ
佐藤     1-1から3球目を打ってレフトフライ

2回裏
小野     1-2から4球目を打ってライトフライ
長谷川    1-2から5球目を打ってライト線ツーベースヒット
浅沼     2-2から5球目を打ってサードゴロ送球エラー
後藤     1-2から4球目を打ってショートフライ
水野     0-2から3球目を空振り三振

3回表
白石     1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
若林     0-1から2球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー
稲垣     1-2から4球目を見逃し三振
北村     2-1から4球目を打ってセカンドゴロ

3回裏
西藤勇    初球を打ってショートゴロ
井上     フルカウントから7球目を空振り三振
篠川     1-1から3球目を打ってライト前ツーベースヒット
西川     3-1から5球目を選んでフォアボール
小野     0-2から3球目を見逃し三振

4回表
長池     1-2から5球目を打ってセンターフライ
熊丸     2-2から5球目を打ってライト前ヒット
川嶋     初球を打ってライト線ツーベースヒット
浜岡     1-1から3球目を打ってセンター前2点タイムリーヒット
日本製紙石巻0-2Honda熊本
佐藤     初球デッドボール
白石     初球を打ってライト前ヒット
若林     2-2から5球目を空振り三振

日本製紙石巻選手交代
ピッチャー塚本に代えて西村

稲垣     0-1から2球目を打ってレフトフライ

4回裏
長谷川    フルカウントから6球目を選んでフォアボール
浅沼     2-2から7球目を空振り三振
後藤     初球をピッチャー前送りバント
水野     2-2から6球目を見逃し三振

5回表
北村     0-1から2球目を打ってセンター前ヒット
長池     0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
ファーストランナー北村はセカンドへ
熊丸     2-0から3球目を打ってファーストライナー
川嶋     初球デッドボール
浜岡     2-2から5球目を打ってレフトフライ

5回裏
西藤勇    0-1から2球目をファースト前バントヒット
井上     0-1から2球目をピッチャー前送りバント
篠川     0-2から3球目を空振り三振
西川     1-2から4球目を打ってレフトフライ

6回表
佐藤     0-2から3球目を空振り三振
白石     初球を打ってピッチャーゴロ
若林     フルカウントから8球目を選んでフォアボール
次打者稲垣の初球(空振り)にファーストランナー若林セカンド盗塁失敗

6回裏
小野     2-2から5球目を打ってライト前ヒット
長谷川    初球を打ってセカンドゴロ捕球エラー
浅沼     1-2から4球目をファースト前送りバント
後藤     0-2から3球目を空振り三振
水野の代打狭間 1-2から4球目を空振り三振

7回表
日本製紙石巻選手交代

代打狭間がそのまま入りキャッチャー
セカンド後藤に代えて中嶋

稲垣     1-2から7球目を打ってセンター前ヒット
北村     0-1から2球目をピッチャー前送りバント
長池     1-2から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット
日本製紙石巻0-3Honda熊本
熊丸     1-2から5球目を打ってファーストファウルフライ
川嶋     0-2から3球目を空振り三振

7回裏
西藤勇    2-2から5球目を打ってレフト前ヒット 代走に家古谷
井上     初球を打ってピッチャーゴロ
ファーストランナー家古谷はセカンドへ
篠川     0-1から2球目を打ってファーストゴロ セカンドランナー家古谷はサードへ
西川     2-2から5球目を打ってセンターフライ

8回表
日本製紙石巻選手交代

代走家古谷がそのまま入りセンター

浜岡     初球を打ってショートライナー
佐藤     0-1から2球目を打ってファーストゴロ
白石     フルカウントから11球目を空振り三振

8回裏
小野     1-2から4球目を空振り三振
長谷川    0-1から2球目を打ってショートゴロ
浅沼     1-2から4球目を打ってショートゴロ

9回表
日本製紙石巻選手交代

ピッチャー西村に代えて宝利
サード西川に代えて橋本

若林     初球を打ってショートライナー
稲垣     初球を打って右中間スタンドへソロホームラン
日本製紙石巻0-4Honda熊本
北村の代打堤 初球を打って左中間突破ツーベースヒット 代走に今村
長池     2-0から3球目を打ってショートゴロ
熊丸     0-1から2球目がデッドボール

日本製紙石巻選手交代
ピッチャー宝利に代えて田邊

川嶋     0-2から3球目を打ってレフトフライ

9回裏
中嶋     1-1から3球目を打ってサードゴロ
狭間     0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
家古谷    2-2から球目を見逃し三振
井上の代打濱田 初球を打ってセカンドゴロ

大津町 000 200 101 4
石巻市 000 000 000 0

試合時間:2時間38分



こんな事を言ったら怒られるかも知れませんが「被災地の町対決」となりました。かたや東日本大震災、かたや熊本地震に、立て続けに襲いかかった豪雨。もしかしたら選手の皆さんの身内の方にも、また支援者の方にも、まだまだ苦労をなさってる方がおられるかも知れません。野球どころの話ぢゃないかも知れません。

DSC_0162_20170717024824850.jpg
しかしながらこうやって、町の名前を冠した野球チームが晴れの舞台に立つ。それだけで何かしらの力にもなるだろうし、「わしらも頑張らにゃいかんのぉ」となる方もおられるかと思います。

個人的に「元気を与える」だの「勇気をもらった」だののフレーズは好きではないです。いずれも人間が持ち得る感情ですし、人間の内面から涌き出てくるモノですから、やり取りするものではない。

DSC_0164_20170717024826a99.jpg
けどこうやって、ここに辿り着くまでには、まだまだ乗り越えねばならん課題はあったと思いますが、これまで通り、どころかこれまで以上に懸命にボールを追い続ける選手の皆さんの姿ってのは、全国にむけての何かしらのアピールにもなっているはず。だから「町の代表」なんだ、とも考えます。

「町の復興、地域の復興」がどれ位の期間、どの時点で達成されるか、それは誰にも分かりません。もしかしたら元には絶対戻らない戻れない部分もある、かも知れませんが、こうやって町のシンボルでもあろう野球チームがあり続ける限り、その歩みは止まらないもの、と感じておる次第です。

2017.07.17 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2898-b23ed45c