※無事、中国地区予選は終了しています。
ついに、第88回都市対抗野球大会・中国地区第一代表決定戦の日を迎えました。残念な事に、当初予定していた7日は終日雨天となり、日程がまるまる一日順延になってしまいましたが。
広島県予選から5チーム、山口県予選から1チーム、岡山県島根県予選から1チーム、そして第8代表決定戦から1チームで、予選リーグ、そしてトーナメントで争われた中国地区代表決定戦も、いよいよクライマックス。熾烈・苛酷を極めた東京ドームへの道も、あと二日間で終わりを告げます。
まずは、6月6日の決勝トーナメント一回戦で敗れたチーム同士で、翌8日の第二代表決定戦進出を賭けた戦い。JR西日本対JFE西日本。この試合を落とせば、東京ドームへの道は閉ざされます。

かたやJFE西日本。



6月1日からの予選リーグでは、伯和ビクトリーズ、光シーガルズと並んで1勝2敗と言う成績でしたが、得失点差で辛うじて予選通過となりました。それこそ「首の皮一枚」とでも申しましょうか。


そして決勝トーナメント。三菱重工広島と、延長13回4時間16分、タイブレーク突入寸前までに及ぶ大熱戦。最後の最後に1点をもぎ取られて敗退はしましたが、まだまだ死んではいないはず。

そしてJR西日本。



予選リーグはJFE西日本と同組。圧倒的な攻撃力で、3連勝で駆け抜けてきましたが、決勝トーナメントでは、一昨年の二次予選で二度に渡って苦杯を飲まされたシティライト岡山にまたもや敗戦。


都市対抗野球予選ではシティライト岡山に通算0勝4敗となりましたが、悔やんでいる間はありません。JFE西日本もそうですが、この試合を落とせば、東京ドームへの道は完全に閉ざされます。

両チームとも、第二代表決定戦進出を賭けた負けられぬ戦い。いかなる試合になりますか・・・。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(右)松野 光 (南陽工業高校~日本文理大学)
6(指)鳥居丈寛 (愛知工業大学付属名電高校~東洋大学)
7(中)田中勇次 (鳴門工業高校~明治大学)
8(一)高木智大 (福岡大学付属大濠高校~法政大学)
9(捕)原田廣大 (東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)


投:西川昇吾 (愛知大成高校~日本福祉大学)
後攻:JFE西日本
1(遊)岡 将吾 (西日本短期大学附属高校~駒澤大学)
2(右)本郷貴彦 (広陵高校~近畿大学工学部)
3(中)友滝健弘 (盈進高校~駒澤大学)
4(一)高岡一朗 (近畿大学附属高校~近畿大学)
5(左)橋本拓也 (岡山理科大学付属高校~関西大学)
6(二)三木大知 (倉敷工業高校~岡山商科大学)
7(指)藤本知輝 (慶應義塾高校~慶應義塾大学)
8(捕)法本剛弥 (福岡第一高校~三重中京大学)
9(三)松浦大則 (金光学園高~関西学院大)


投:河野竜生 (鳴門高校)
審判員
球審:藤田 一塁:佐々木 二塁:南場 三塁:丸山
いざ、決戦!
打撃成績
1回表

春原 初球を打ってレフト前ヒット
次打者石嵜の4球目前にピッチャー河野ファーストへ牽制悪送球 ランナー春原はセカンドへ

石嵜 2-2から5球目を打ってショートフライ

藤澤 2-2から5球目を空振り三振

田村 2-2から5球目を打って左中間スタンドへツーランホームラン

JFE西日本0-2JR西日本

松野 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット

鳥居 1-2から4球目を空振り三振
1回裏

岡 1-1から5球目を打ってライトフライ

本郷 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット

友滝 0-1から2球目を打ってセカンドフライ

高岡 1-2から4球目を空振り三振
2回表

田中 1-1から3球目を打ってセカンドフライ

高木 2-2から5球目を見逃し三振

原田廣 フルカウントから8球目を選んでフォアボール

春原 2-2から5球目を打ってピッチャー横内野安打

石嵜 2-2から6球目を打ってレフト前ヒット

しかしセカンドランナー原田廣ホームタッチアウト
2回裏

橋本 0-2から4球目を空振り三振

三木 フルカウントから8球目を選んでフォアボール

藤本 0-2から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ
3回表
藤澤 1-2から4球目を空振り三振
田村 フルカウントから球目がデッドボール
松野 3-1から5球目を選んでフォアボール

鳥居 初球を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
JFE西日本0-3JR西日本
JFE西日本手交代


ピッチャー河野に代えて谷中文哉(盈進高校~駒澤大学)

田中 2-2から5球目を打ってセカンド後方タイムリー内野安打

JFE西日本0-3JR西日本

高木 フルカウントから7球目を打ってレフト前タイムリーヒット
JFE西日本0-5JR西日本
JFE西日本選手交代


ピッチャー谷中に代えて森川達哉(水戸短大附属高校~関西国際大学)

原田廣 初球をピッチャー前送りバント

春原 2-0から3球目を打ってレフトライナー
3回裏
法本 初球を打ってショートフライ落球(記録はエラー)
松浦 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
岡 2-2から5球目を空振り三振
本郷 2-2から5球目を打ってファーストゴロ
4回表

石嵜 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット

藤澤 2-2から6球目を空振り三振
次打者田村の初球にファーストランナー石嵜セカンド盗塁成功
田村 フルカウントから6球目を空振り三振

松野 1-0から2球目を打ってライトフライ
4回裏
友滝 0-2から3球目を空振り三振
高岡 1-2から4球目を空振り三振
橋本 1-2から4球目を見逃し三振
5回表
鳥居 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ

田中 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者高木の初球にファーストランナー田中セカンド盗塁失敗

高木 0-2から3球目を打ってピッチャーゴロ
5回裏

三木 2-2から5球目を打ってショートゴロ

藤本 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ
法本 1-2から4球目を見逃し三振
6回表</span>


原田廣 初球を打ってレフト線ツーベースヒット

春原 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット
JFE西日本選手交代


ピッチャー森川に代えて藤井主文(PL学園高校~東京農業大学)

石嵜 2-2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット

JFE西日本0-6JR西日本

藤澤 1-0から2球目をサード前送りバント
田村 3-1から5球目を選んでフォアボール

松野 1-1から3球目を打ってショートゴロホームフォースアウト

鳥居 1-0から2球目を打ってサードフライ
6回裏
松浦 1-2から4球目を打ってレフトフライ
岡 2-1から4球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット
本郷 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー岡はサードへ
友滝 1-0から2球目を打ってレフトフライ
7回表
JFE西日本選手交代
ピッチャー藤井に代えて陶山大介(倉敷工業高校)
田中 初球を打ってセカンドゴロ
高木 1-0から2球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット

原田廣 初球を打ってライトライナーダブルプレイ
7回裏
高岡 初球を打ってセンター前ヒット
橋本 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

三木 1-2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット

JFE西日本1-6JR西日本
藤本の代打宮本 2-2から5球目を空振り三振

法本 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット

JFE西日本2-6JR西日本
JR西日本選手交代


ピッチャー西川に代えて齋籐祐太(智辯学園和歌山高校)
松浦 2-2から5球目を空振り三振

岡 1-2から4球目を打ってライト前ヒット

本郷 0-2から3球目を見逃し三振
8回表

春原 0-1から2球目を打ってセンターフライ

石嵜 1-2から4球目を打ってライト線ツーベースヒット

藤澤 初球を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット

JFE西日本2-7JR西日本
代走に原田拓実(秀岳館高校)

田村 0-2から3球目を打ってショートタイムリーエラー


JFE西日本2-8JR西日本

松野 初球デッドボール
鳥居 2-1から4球目を打ってファーストゴロ

田中 2-1から4球目を打ってレフトオーバー2点タイムリーツーベースヒット


JFE西日本2-10JR西日本
JFE西日本選手交代


ピッチャー陶山に代えて三好大倫(三本松高校)
高木 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
JR西日本選手交代
代走原田拓実に代えてサード安田直人(明徳義塾高校~拓殖大学)
友滝 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ
高岡 1-2から5球目を見逃し三振
橋本 初球デッドボール
三木 初球を打ってセカンドゴロ
9回表


原田廣 フルカウントから8球目を打ってレフトスタンドへソロホームラン
JFE西日本2-11JR西日本
春原の代打佐藤直樹(報徳学園高校) 2-2から5球目を見逃し三振
石嵜 0-1から2球目を打ってセンターフライ
安田 フルカウントから8球目を空振り三振
9回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー齋籐に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)
代打佐藤に代えてセンター吉澤翔吾(日本大学第三高校~早稲田大学)
センター田中がレフトへ
宮本 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
法本 2-2から5球目を打ってショートライナー
松浦の代打有村健太(鹿児島実業高校) フルカウントから6球目を空振り三振


最後のバッターを空振り三振に斬って取って「吠える」湧川投手。
国鉄広島 203 001 041 11
鋼管福山 000 000 200 2

投手戦になるかと思われたこの対戦ですが、以外にも一方的な展開になってしまいました。
JFE西日本の先発が河野投手だった理由は知り得ませんが、第二代表決定戦進出を懸けた試合にはちょっと荷が重すぎたかな、とも思いますが如何でしょう。それこそ、リリーフ登板した陶山投手でもよかったんではないかな。陶山投手も、短いイニングでは投げ辛かろうに、とも思ったり。
打線も反抗能力はなかったな。5回裏終わって1安打。JR西日本先発・西川投手に完全に手玉に取られてた。打線の出来如何に試合の行方が左右されていた。それゆえか、通常は3番を打ってる岡選手をトップバッターに据えてはみたけど、予選リーグ初戦の勢いは取り戻せぬままでした。
そして大勝のJR西日本。いつもなら12安打で5点とかの試合が目立ちますが、この試合に限っては19安打11得点とつながりまくった。3番の藤澤選手に送りバントのサインはびっくりしたし、得点には繋がらなんだけど、それだけの、花本監督のこの試合に懸ける意気込みと、さらに1点への執念が垣間見えました。
腰を据えて、何かあろうが起用し続けている田村選手のホームラン、そしてプレッシャーのかかった中での西川投手のナイスピッチング、伊與田選手に押されつつも存在感を示した石嵜選手、もう一度「上」を目指す為の戦力は十分に整ってると思います。本選出場への最後の座を懸け、翌9日は(ネタバレになってしまいますが)第一代表決定戦で敗退した、シティライト岡山との対戦です。
ついに、第88回都市対抗野球大会・中国地区第一代表決定戦の日を迎えました。残念な事に、当初予定していた7日は終日雨天となり、日程がまるまる一日順延になってしまいましたが。
広島県予選から5チーム、山口県予選から1チーム、岡山県島根県予選から1チーム、そして第8代表決定戦から1チームで、予選リーグ、そしてトーナメントで争われた中国地区代表決定戦も、いよいよクライマックス。熾烈・苛酷を極めた東京ドームへの道も、あと二日間で終わりを告げます。
まずは、6月6日の決勝トーナメント一回戦で敗れたチーム同士で、翌8日の第二代表決定戦進出を賭けた戦い。JR西日本対JFE西日本。この試合を落とせば、東京ドームへの道は閉ざされます。

かたやJFE西日本。






6月1日からの予選リーグでは、伯和ビクトリーズ、光シーガルズと並んで1勝2敗と言う成績でしたが、得失点差で辛うじて予選通過となりました。それこそ「首の皮一枚」とでも申しましょうか。




そして決勝トーナメント。三菱重工広島と、延長13回4時間16分、タイブレーク突入寸前までに及ぶ大熱戦。最後の最後に1点をもぎ取られて敗退はしましたが、まだまだ死んではいないはず。

そしてJR西日本。






予選リーグはJFE西日本と同組。圧倒的な攻撃力で、3連勝で駆け抜けてきましたが、決勝トーナメントでは、一昨年の二次予選で二度に渡って苦杯を飲まされたシティライト岡山にまたもや敗戦。




都市対抗野球予選ではシティライト岡山に通算0勝4敗となりましたが、悔やんでいる間はありません。JFE西日本もそうですが、この試合を落とせば、東京ドームへの道は完全に閉ざされます。


両チームとも、第二代表決定戦進出を賭けた負けられぬ戦い。いかなる試合になりますか・・・。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(右)松野 光 (南陽工業高校~日本文理大学)
6(指)鳥居丈寛 (愛知工業大学付属名電高校~東洋大学)
7(中)田中勇次 (鳴門工業高校~明治大学)
8(一)高木智大 (福岡大学付属大濠高校~法政大学)
9(捕)原田廣大 (東大阪大学付属柏原高校~近畿大学)






投:西川昇吾 (愛知大成高校~日本福祉大学)
後攻:JFE西日本
1(遊)岡 将吾 (西日本短期大学附属高校~駒澤大学)
2(右)本郷貴彦 (広陵高校~近畿大学工学部)
3(中)友滝健弘 (盈進高校~駒澤大学)
4(一)高岡一朗 (近畿大学附属高校~近畿大学)
5(左)橋本拓也 (岡山理科大学付属高校~関西大学)
6(二)三木大知 (倉敷工業高校~岡山商科大学)
7(指)藤本知輝 (慶應義塾高校~慶應義塾大学)
8(捕)法本剛弥 (福岡第一高校~三重中京大学)
9(三)松浦大則 (金光学園高~関西学院大)






投:河野竜生 (鳴門高校)
審判員
球審:藤田 一塁:佐々木 二塁:南場 三塁:丸山
いざ、決戦!
打撃成績
1回表



春原 初球を打ってレフト前ヒット
次打者石嵜の4球目前にピッチャー河野ファーストへ牽制悪送球 ランナー春原はセカンドへ



石嵜 2-2から5球目を打ってショートフライ



藤澤 2-2から5球目を空振り三振



田村 2-2から5球目を打って左中間スタンドへツーランホームラン



JFE西日本0-2JR西日本



松野 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット



鳥居 1-2から4球目を空振り三振
1回裏



岡 1-1から5球目を打ってライトフライ



本郷 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット



友滝 0-1から2球目を打ってセカンドフライ



高岡 1-2から4球目を空振り三振
2回表



田中 1-1から3球目を打ってセカンドフライ



高木 2-2から5球目を見逃し三振



原田廣 フルカウントから8球目を選んでフォアボール



春原 2-2から5球目を打ってピッチャー横内野安打



石嵜 2-2から6球目を打ってレフト前ヒット



しかしセカンドランナー原田廣ホームタッチアウト
2回裏



橋本 0-2から4球目を空振り三振



三木 フルカウントから8球目を選んでフォアボール



藤本 0-2から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ
3回表
藤澤 1-2から4球目を空振り三振
田村 フルカウントから球目がデッドボール
松野 3-1から5球目を選んでフォアボール



鳥居 初球を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
JFE西日本0-3JR西日本
JFE西日本手交代






ピッチャー河野に代えて谷中文哉(盈進高校~駒澤大学)



田中 2-2から5球目を打ってセカンド後方タイムリー内野安打



JFE西日本0-3JR西日本



高木 フルカウントから7球目を打ってレフト前タイムリーヒット
JFE西日本0-5JR西日本
JFE西日本選手交代






ピッチャー谷中に代えて森川達哉(水戸短大附属高校~関西国際大学)



原田廣 初球をピッチャー前送りバント



春原 2-0から3球目を打ってレフトライナー
3回裏
法本 初球を打ってショートフライ落球(記録はエラー)
松浦 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
岡 2-2から5球目を空振り三振
本郷 2-2から5球目を打ってファーストゴロ
4回表



石嵜 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット



藤澤 2-2から6球目を空振り三振
次打者田村の初球にファーストランナー石嵜セカンド盗塁成功
田村 フルカウントから6球目を空振り三振



松野 1-0から2球目を打ってライトフライ
4回裏
友滝 0-2から3球目を空振り三振
高岡 1-2から4球目を空振り三振
橋本 1-2から4球目を見逃し三振
5回表
鳥居 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ



田中 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者高木の初球にファーストランナー田中セカンド盗塁失敗



高木 0-2から3球目を打ってピッチャーゴロ
5回裏



三木 2-2から5球目を打ってショートゴロ



藤本 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ
法本 1-2から4球目を見逃し三振
6回表</span>






原田廣 初球を打ってレフト線ツーベースヒット



春原 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット
JFE西日本選手交代






ピッチャー森川に代えて藤井主文(PL学園高校~東京農業大学)



石嵜 2-2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット



JFE西日本0-6JR西日本



藤澤 1-0から2球目をサード前送りバント
田村 3-1から5球目を選んでフォアボール



松野 1-1から3球目を打ってショートゴロホームフォースアウト



鳥居 1-0から2球目を打ってサードフライ
6回裏
松浦 1-2から4球目を打ってレフトフライ
岡 2-1から4球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット
本郷 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー岡はサードへ
友滝 1-0から2球目を打ってレフトフライ
7回表
JFE西日本選手交代
ピッチャー藤井に代えて陶山大介(倉敷工業高校)
田中 初球を打ってセカンドゴロ
高木 1-0から2球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット



原田廣 初球を打ってライトライナーダブルプレイ
7回裏
高岡 初球を打ってセンター前ヒット
橋本 フルカウントから7球目を選んでフォアボール



三木 1-2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット



JFE西日本1-6JR西日本
藤本の代打宮本 2-2から5球目を空振り三振



法本 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット



JFE西日本2-6JR西日本
JR西日本選手交代






ピッチャー西川に代えて齋籐祐太(智辯学園和歌山高校)
松浦 2-2から5球目を空振り三振


岡 1-2から4球目を打ってライト前ヒット



本郷 0-2から3球目を見逃し三振
8回表



春原 0-1から2球目を打ってセンターフライ



石嵜 1-2から4球目を打ってライト線ツーベースヒット



藤澤 初球を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット



JFE西日本2-7JR西日本
代走に原田拓実(秀岳館高校)



田村 0-2から3球目を打ってショートタイムリーエラー






JFE西日本2-8JR西日本



松野 初球デッドボール
鳥居 2-1から4球目を打ってファーストゴロ



田中 2-1から4球目を打ってレフトオーバー2点タイムリーツーベースヒット






JFE西日本2-10JR西日本
JFE西日本選手交代






ピッチャー陶山に代えて三好大倫(三本松高校)
高木 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
JR西日本選手交代
代走原田拓実に代えてサード安田直人(明徳義塾高校~拓殖大学)
友滝 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ
高岡 1-2から5球目を見逃し三振
橋本 初球デッドボール
三木 初球を打ってセカンドゴロ
9回表






原田廣 フルカウントから8球目を打ってレフトスタンドへソロホームラン
JFE西日本2-11JR西日本
春原の代打佐藤直樹(報徳学園高校) 2-2から5球目を見逃し三振
石嵜 0-1から2球目を打ってセンターフライ
安田 フルカウントから8球目を空振り三振
9回裏
JR西日本選手交代






ピッチャー齋籐に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)
代打佐藤に代えてセンター吉澤翔吾(日本大学第三高校~早稲田大学)
センター田中がレフトへ
宮本 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
法本 2-2から5球目を打ってショートライナー
松浦の代打有村健太(鹿児島実業高校) フルカウントから6球目を空振り三振






最後のバッターを空振り三振に斬って取って「吠える」湧川投手。
国鉄広島 203 001 041 11
鋼管福山 000 000 200 2

投手戦になるかと思われたこの対戦ですが、以外にも一方的な展開になってしまいました。
JFE西日本の先発が河野投手だった理由は知り得ませんが、第二代表決定戦進出を懸けた試合にはちょっと荷が重すぎたかな、とも思いますが如何でしょう。それこそ、リリーフ登板した陶山投手でもよかったんではないかな。陶山投手も、短いイニングでは投げ辛かろうに、とも思ったり。
打線も反抗能力はなかったな。5回裏終わって1安打。JR西日本先発・西川投手に完全に手玉に取られてた。打線の出来如何に試合の行方が左右されていた。それゆえか、通常は3番を打ってる岡選手をトップバッターに据えてはみたけど、予選リーグ初戦の勢いは取り戻せぬままでした。
そして大勝のJR西日本。いつもなら12安打で5点とかの試合が目立ちますが、この試合に限っては19安打11得点とつながりまくった。3番の藤澤選手に送りバントのサインはびっくりしたし、得点には繋がらなんだけど、それだけの、花本監督のこの試合に懸ける意気込みと、さらに1点への執念が垣間見えました。
腰を据えて、何かあろうが起用し続けている田村選手のホームラン、そしてプレッシャーのかかった中での西川投手のナイスピッチング、伊與田選手に押されつつも存在感を示した石嵜選手、もう一度「上」を目指す為の戦力は十分に整ってると思います。本選出場への最後の座を懸け、翌9日は(ネタバレになってしまいますが)第一代表決定戦で敗退した、シティライト岡山との対戦です。
2017.06.09 / Top↑
| Home |