いよいよ、と言うほどたくさん試合を観て来たわけではありませんが、そして雨天順延などなどありましたが、ついに、第88回都市対抗野球大会近畿地区第一代表決定戦の日を迎えました、が。

DSC_0035_201706060142435cf.jpg
その前に、第二代表決定トーナメントが行われました。こちらも第一代表決定戦同様、東京ドーム進出を賭けた重要な試合。敗けたらまた「後ろ」に回されてしまうと言う厳しい戦いであります。

相対するは、5月31日の舞洲ベースボールスタジアムでの試合で敗退したチーム同士(と言えばかなり酷いですが)、三菱重工神戸・高砂と、NTT西日本。この試合を落とすと、第三代表決定戦を思い切りすっ飛ばして、第四代表決定トーナメント準決勝行きとなる、かなり辛い戦いです。

DSC_0013_20170606013509684.jpg
まずは三菱重工神戸・高砂。

DSC_0022_20170606013815c33.jpg DSC_0063_20170606013820fc7.jpg
DSC_0072_201706060138270e8.jpg DSC_0080_20170606013821797.jpg
第一代表決定トーナメント準決勝戦は、延長13回4時間7分の激動。最後は、前日の対パナソニック戦で完投した鉄腕エース・守安投手を投入する執念を見せたものの、サヨナラ敗けを喫しました。

DSC_0012_20170606013517d01.jpg
そしてNTT西日本。

DSC_0025_2017060601403165c.jpg DSC_0040_2017060601404116c.jpg
DSC_0078_20170606014048da4.jpg DSC_0090_20170606014034564.jpg
DSC_0112_201706060140470b2.jpg DSC_0118_20170606014050bf2.jpg
準決勝戦の対日本生命戦は、初回2失点を喫したものの、最後まで粘りを見せましたが、主軸の大城選手が不発、あと一本が出ぬまま無念の敗退。第二代表決定トーナメントに回ってきました。

スターティングオーダー
先攻:NTT西日本
1(三)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(指)濱田祥伍 (日本体育大学荏原高校~富士大学)
3(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
4(一)高本泰裕 (智辯学園高校~帝塚山大学)
5(捕)大城卓三 (東海大学付属相模高校~東海大学)
6(二)長田涼平 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(右)小林康大 (豊川高校~福井工業大学)
9(左)景山拓也 (済美高校~東海大学)
DSC_0252_20170606023540a12.jpg DSC_0253_20170606023551ffa.jpg DSC_0254_20170606023549e7d.jpg
DSC_0255_201706060235503a7.jpg DSC_0256_20170606023555a09.jpg DSC_0257_20170606023547644.jpg
投:吉元一彦 (大阪市立汎愛高校~大阪産業大学)

後攻:三菱重工神戸・高砂
1(三)藤原隆蒔 (近江高校~京都産業大学)
2(遊)渡邊祥平 (作陽高校~専修大学)
3(指)木村侑輝 (敦賀気比高校~大阪体育大学) 
4(右)那賀裕司 (大阪桐蔭高校~立教大学)
5(二)津野祐貴 (東福岡高校~日本体育大学)
6(一)西岡武蔵 (三重高校)
7(左)黒川栄次 (広陵高校~関西学院大学)
8(捕)森山 誠 (金沢高校~専修大学)
9(中)殿川慎哉 (神港学園高校)
DSC_0385_2017060603012928e.jpg DSC_0386_201706060301398ce.jpg DSC_0387_2017060603014361b.jpg
DSC_0388_20170606030144769.jpg DSC_0389_2017060603014353a.jpg DSC_0390_20170606030142f3e.jpg
投:守安玲緒 (菊華高校~富士大学)

審判員
球審:左海 一塁:西貝 二塁:小林 三塁:花尾

DSC_0144_201706060310373ae.jpg DSC_0149_20170606031042ef2.jpg
さて、今回も動画はありませんが、試合開始です。

打撃成績
1回表
DSC_0172_20170606014502550.jpg DSC_0177_20170606014448450.jpg DSC_0178_201706060145015f0.jpg
仮谷     フルカウントから7球目を打ってキャッチャーファウルフライ
DSC_0206_20170606014559127.jpg DSC_0209_20170606014604a58.jpg DSC_0210_2017060601460667e.jpg
濱田     2-2から6球目を見逃し三振
DSC_0242_201706060147102ab.jpg DSC_0243_201706060147089a4.jpg DSC_0247_201706060147100e9.jpg
梅津     2-2から5球目を見逃し三振

1回裏
DSC_0280_20170606014839594.jpg DSC_0281_20170606014847550.jpg DSC_0285_20170606014846c80.jpg
藤原     1-2から5球目を空振り三振
DSC_0313_201706060149459c0.jpg DSC_0314_20170606014951bbe.jpg DSC_0315_20170606014953526.jpg
渡邊     2-2から6球目を打ってライトフライ
DSC_0356_20170606015101429.jpg DSC_0360_20170606015105b96.jpg DSC_0362_201706060151035d6.jpg
木村     2-2から8球目を見逃し三振

2回表
DSC_0395_201706060152265a1.jpg DSC_0397_201706060152282a9.jpg DSC_0396_20170606015226121.jpg
高本     初球を打ってレフト前ヒット
DSC_0419_2017060601540919e.jpg DSC_0420_2017060601541337a.jpg DSC_0422_2017060601541585d.jpg
大城     1-2から4球目を打ってセンターフライ
次打者長田の3球目にワイルドピッチ
DSC_0476_2017060601553268a.jpg DSC_0477_20170606015529243.jpg DSC_0479_20170606015528af8.jpg
長田     2-2から6球目を打ってライトフライ
DSC_0507_20170606015653342.jpg DSC_0509_20170606015654c88.jpg DSC_0512_2017060601565631c.jpg
中村     0-2から3球目を打ってセカンドゴロ

2回裏
DSC_0527_201706060158168ee.jpg DSC_0528_20170606015819aed.jpg DSC_0533_20170606015818122.jpg
那賀     フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット
DSC_0572_20170606015947680.jpg DSC_0573_201706060159591f9.jpg DSC_0574_20170606020003926.jpg
津野     2-2から5球目を打って左中間へヒット
DSC_0575_2017060601595925e.jpg DSC_0576_201706060200002af.jpg DSC_0577_201706060200046c3.jpg
ファーストランナー那賀はサードへ
DSC_0602_201706060202163ef.jpg DSC_0603_20170606020228b48.jpg DSC_0604_20170606020229170.jpg
DSC_0606_2017060602023072b.jpg DSC_0607_20170606020228862.jpg DSC_0609_20170606020232689.jpg
西岡     1-1から3球目を打ってショートライナーダブルプレイ
DSC_0637_20170606020339509.jpg DSC_0639_20170606020349573.jpg DSC_0641_20170606020349e50.jpg
黒川     ストレートのフォアボール
DSC_0702_20170606020533972.jpg DSC_0703_20170606020543155.jpg DSC_0708_2017060602054500a.jpg
森山     フルカウントから6球目を空振り三振

3回表
DSC_0710_201706060208167db.jpg DSC_0713_20170606020832768.jpg DSC_0714_20170606020832214.jpg
小林     1-2から4球目を空振り三振
DSC_0718_20170606020636fa6.jpg DSC_0719_20170606020635597.jpg DSC_0720_20170606020640b28.jpg
景山     1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
DSC_0771_20170606020952753.jpg DSC_0772_20170606020959f78.jpg DSC_0777_201706060209552ab.jpg
仮谷     2-2から5球目を空振り三振
ファーストランナー景山は盗塁成功
DSC_0804_20170606021052be8.jpg DSC_0806_2017060602105904d.jpg DSC_0807_20170606021059b49.jpg
濱田     1-2から4球目を打ってレフトフライ

3回裏
DSC_0817_2017060602130983d.jpg DSC_0819_20170606021331cd1.jpg DSC_0820_20170606021330765.jpg
DSC_0822_20170606021331b7a.jpg DSC_0824_20170606021325b04.jpg DSC_0827_201706060213306e4.jpg
殿川     2-0から3球目を打ってショートファウルフライ
藤原     1-2から6球目を打ってセカンドゴロ
渡邊     1-2から4球目がデッドボール
次打者木村の3球目前にファーストランナー渡邊牽制タッチアウト

4回表
梅津     0-2から3球目を空振り三振
高本     3-0から4球目を打ってショートゴロ
大城     フルカウントから7球目を打ってファーストゴロ

4回裏
木村     0-2から3球目を見逃し三振
那賀     1-1から3球目を打ってファーストフライ
津野     1-2から4球目を打ってショートゴロ

5回表
長田     0-2から3球目を打ってファーストゴロ
中村     0-2から3球目を空振り三振
小林の代打石山励雄(京都外大西高校~創価大学) 2-0から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ

5回裏
NTT西日本選手交代

代打石山がそのまま入りライト

DSC_0835_2017060602152464f.jpg DSC_0836_201706060216009b6.jpg DSC_0838_20170606021551587.jpg
DSC_0841_20170606021543e01.jpg DSC_0842_20170606021555e04.jpg DSC_0846_201706060215585ae.jpg
西岡     1-2から4球目を打ってキャッチャーフライ
黒川     2-1から4球目を打ってライトフライ
森山     1-1から3球目を打ってサードゴロ捕球エラー
DSC_0882_2017060602172218c.jpg DSC_0883_20170606021729b7d.jpg DSC_0884_20170606021727b32.jpg
次打者殿川の初球にファーストランナー森山セカンド盗塁成功
DSC_0907_201706060218418e3.jpg DSC_0909_20170606021849406.jpg DSC_0910_201706060218527ab.jpg
殿川     2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
DSC_0946_20170606021940bd3.jpg DSC_0948_201706060219405a6.jpg DSC_0949_20170606021948c0f.jpg
藤原     2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ

6回表
景山     1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
仮谷     1-1から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット
濱田     3-1から5球目を選んでフォアボール
DSC_1037_201706060221064d4.jpg DSC_1038_20170606022131be7.jpg DSC_1039_20170606022136057.jpg
DSC_1043_2017060602213525b.jpg DSC_1045_20170606022138a7a.jpg DSC_1047_2017060602213776c.jpg
梅津     1-2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット
三菱重工神戸・高砂0-1NTT西日本
ファーストランナー濱田が二・三塁間ち挟まれタッチアウト
次打者高本の4球目にファーストランナー梅津セカンド盗塁成功
さらにキャッチャーの悪送球(記録はキャッチャーのエラー)でサードへ
高本     フルカウントから6球目を空振り三振

6回裏
渡邊     1-2から4球目を打ってライトファウルフライ
木村     フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
那賀     初球を打ってサードゴロ

7回表
大城     初球を打ってセンター前ヒット
DSC_1102_20170606022442d62.jpg DSC_1106_20170606022441b6b.jpg DSC_1107_2017060602244035d.jpg
長田     初球送りバント失敗サードフライ
DSC_1112_20170606022537188.jpg DSC_1113_2017060602253082d.jpg DSC_1114_201706060225394ee.jpg
中村     0-2から3球目を打ってファーストゴロ
石山     初球を打ってライトフライ

7回裏
津野     フルカウントから6球目を空振り三振
西岡     0-2から3球目を打ってショートゴロ
黒川     フルカウントから6球目を打って左中間ツーベースヒット
DSC_1140_201706060226542c1.jpg DSC_1141_20170606022654bc3.jpg DSC_1142_201706060226524a5.jpg
森山     1-2から4球目を空振り三振

8回表
景山     1-1から3球目を打ってセンターフライ
仮谷     初球を打ってレフトフライ
濱田     2-2から5球目を見逃し三振

8回裏
殿川     0-2から3球目を空振り三振
藤原     1-2から4球目を空振り三振
渡邊     1-2から4球目を打ってセンターフライ

9回表
梅津     1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
高本     2-0から3球目を打ってセカンド内野安打
高本の代走に新垣拓馬(興南高校~専修大学)
DSC_1146_201706060228249fd.jpg DSC_1147_20170606022832acb.jpg DSC_1149_20170606022834a25.jpg
大城     初球を打ってライトフライ
次打者長田の3球目にファーストランナー新垣セカンド盗塁失敗

9回裏
代走新垣に代えてファースト赤嶺慎(沖縄尚学高校~日本大学)

DSC_1162_20170606022934e0c.jpg DSC_1163_201706060229413ef.jpg DSC_1166_2017060602293949f.jpg
木村     1-0から2球目を打ってサードファウルフライ
那賀     1-0から2球目を打ってレフトフライ
DSC_1196_20170606023033f99.jpg DSC_1197_20170606023030317.jpg DSC_1198_201706060230354c9.jpg
津野     2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ

電電 000 001 000 1
神船 000 000 000 0

試合時間:2時間9分



NTT西日本・吉元投手、三菱重厚神戸高砂・守安投手と言う、両チームの誇るエースの対決になりました。しかしながら結果は吉元投手に軍配が上がりました、が。内容としては全く互角。

DSC_1208_2017060603060080b.jpg
特に神船・守安投手の立ち上がりは素晴らしかったです。前回の対日本新薬戦、最後の最後にリリーフのマウンドに上がり、サヨナラヒットを打たれてはしまいましたが、その反省もあるのか、序盤は絶妙のコントロールで築き上げる三振の山。期するところはあったんだと思います。

とは言うものの、本来守安投手ってのは、完投を前提に、ある程度長いイニングを投げ、何本かヒットを打たれながらも要所は締めていくピッチングスタイルのはず。前回のリリーフの姿よりも、この試合みたいなスタイルが本来の姿でしょう。残念ながら今回も報われませんでしたけどね。

しかしながらそれを崩してまでも投げなければいけないのが、都市対抗野球予選なのかな、とも。

DSC_1211_20170606030606391.jpg
そして、薄氷の勝利を飾ったNTT西日本。主砲・大城選手がすっかり湿ってしまってるのがやや気になりますが、そうも言ってられません。8日木曜日には、第二代表決定戦が控えています。そこを落とすと第4代表決定戦に回されます。早く勝って、楽になっていただきたい。そう思います。

DSC_1213_20170606030402623.jpg DSC_1215_201706060304136d2.jpg
DSC_1217_20170606030419da0.jpg DSC_1218_201706060304198a6.jpg
試合後、両チーム応援団が後片付けで慌ただしいスタンドをよそに、N西・梅津内野手と神船・守安投手が歩み寄り、何かしらの語らいがありました。互いに第一代表の座は逸しましたが、目指す所は同じ。共に社会人野球では「ベテラン」と呼ばれる年齢ですが、これからも頑張って欲しいなぁ。

2017.06.06 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2886-c5b91183