ここ暫く、広島県予選だの中国地区第八代表決定戦だのと、西の方ばっかり向いていた都市対抗野球予選観戦ですが、当然のように近畿地区でも、飛び飛びですが二次予選が始まりました。
5月31日は、舞洲ベースボールスタジアムへ。観戦するはトーナメント一番の「ヤマ」でもある第一代表決定戦、日本生命対NTT西日本、そして日本新薬対三菱重工神戸・高砂。この試合を勝てば、6月5日に京セラドーム大阪で行われる「近畿地区第一代表決定戦」進出が決まる試合です。
まずは「準決勝戦第一試合」日本生命対NTT西日本、です。

かたやNTT西日本。

JABA京都大会を制し、既に秋の社会人野球日本選手権出場を決めているNTT西日本。ひとつのヤマを越えてもなお、気を緩める事はせず、一回戦でもある対ニチダイ戦もクリア。負ければ次々苦境に立たされる二次予選トーナメントを一気に駆け抜ける勢い。

かたや日本生命。

日本選手権対象大会でもある四国大会、京都大会、北海道大会兼東北大会、いずれも予選リーグ敗退となり、関係者の方はイライラカリカリしておられるかと。社内の目も厳しい強豪チームゆえ、そろそろ何らかの明確な結果を出さないといかん時期に来てるはず。

初戦は新日鐵住金広畑イーグレッツ相手に2-1の辛勝。圧勝といかぬ所が「マモノ」の潜む都市対抗野球地区予選、なのかも知れません。どのチームも、全身全霊を傾けて臨みますからね。
スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)神里和毅 (糸満高校~中央大学)
2(左)皆川 仁 (学法石川高校~立正大学)
3(二)原田拓実 (天理高校~立正大学)
4(指)高橋英嗣 (九産大九州高校~東海大学)
5(一)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
6(遊)山本真也 (PL学園高校~東洋大学)
7(右)上西主起 (県立和歌山商業高校~中部学院大学)
8(捕)古川昌平 (大阪産業大学付属高校~愛知学院大学)
9(三)宇高幸治 今治西高校~早稲田大学


投:本田洋平 (愛知高校~愛知学院大学)
後攻:NTT西日本
1(指)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(三)濱田祥伍 (日本体育大学荏原高校~富士大学)
3(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
4(一)高本泰裕 (智辯学園高校~帝塚山大学)
5(捕)大城卓三 (東海大学付属相模高校~東海大学)
6(二)長田涼平 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(右)小林康大 (豊川高校~福井工業大学)
9(左)景山拓也 (済美高校~東海大学)


投:吉元一彦 (大阪市立汎愛高校~大阪産業大学)
審判員
球審:金丸 一塁:飯田 二塁:近本 三塁:土屋

さて、試合開始でございます。
打撃成績
1回表
神里 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット

皆川 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット

原田 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
高橋英 初球を打ってショートゴロ サードランナー神里三本間に挟まれタッチアウト
バッターランナー高橋英はセカンドへ

廣本 2-2から6球目を打ってファーストゴロ 二者生還

NTT西日本0-2日本生命
山本 3-1から5球目を選んでフォアボール
上西 1-2から4球目を空振り三振
1回裏
仮谷 2-1から4球目を打ってファーストファウルフライ
濱田 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
梅津 2-2から5球目を打ってセンターフライ

高本 2-1から4球目を打ってライト前ポテンヒット しかしセカンドタッチアウト
2回表
古川 1-0から2球目を打ってサードフライ
宇高 初球を打ってピッチャーゴロ
神里 1-2から4球目を打ってセカンド内野安打
皆川 1-2から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ
2回裏

大城 1-0から2球目を打ってレフトフライ

長田 0-1から2球目を打ってレフトフライ

中村 2-2から5球目を打ってファーストフライ
3回表
原田 1-2から4球目を打ってセカンド後方内野安打

高橋英 0-2から3球目を打ってショートライナーダブルプレイ
廣本 初球を打ってライトフライ
3回裏
小林 1-2から5球目を打ってファーストゴロ
景山 1-2から4球目を打ってショートフライ
仮谷 初球を打ってキャッチャーファウルフライ

3回裏終了時点で一旦入る、審判団の休憩。
4回表
山本 1-2から4球目を打ってレフト線ツーベースヒット

上西 初球をファースト前送りバント
古川 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ

宇高 1-2から4球目を空振り三振
4回裏

濱田 2-2から6球目を打ってショートゴロ
梅津 2-1から4球目を打ってセンターフライ
高本 2-2から5球目を打ってセンターフライ
5回表
神里 ストレートのフォアボール

皆川 初球をピッチャー前送りバント
原田 1-2から4球目を打ってセンター前ポテンヒット
高橋英 2-2から5球目を打ってショートゴロ
5回裏

大城 1-2から4球目を見逃し三振
長田 2-2から5球目を空振り三振

中村 初球を打ってライトファウルフライ


5回裏終了後のグラウンド整備。試合が試合なだけに、かなり時間をかけて行われました。
6回表
廣本 2-2から5球目を打ってライト前ヒット

山本 0-1から2球目をピッチャー前送りバント

上西 初球を打ってライトフライ
セカンドランナー廣本はタッチアップでサードへ

古川 初球を打ってライトフライ


キャッチャーがラストバッター、もしくはランナーだと「装着」も総出で。
6回裏
小林 2-1から4球目を打ってライトフライ

景山 初球を打って左中間へヒット

仮谷 1-1から3球目を打ってサードゴロ
濱田 1-2から4球目を見逃し三振
7回表
宇高 初球を打ってレフトフライ
神里 1-2から4球目を空振り三振
皆川 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
次打者原田の6球目にファーストランナー皆川セカンド盗塁成功

※皆川選手、ベースカバーの野手と衝突して軽く治療。

原田 2-2から7球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー

高橋英 2-1から4球目を打ってセカンドフライ
7回裏
日本生命選手交代
レフト皆川に代えてセンター伊藤悠人(宇治山田商業高校~近畿大学)
センター神里がレフト
梅津 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット

高本 2-2から5球目を空振り三振
次打者大城の3球目にファーストランナー梅津セカンド盗塁失敗

大城 2-2から5球目を見逃し三振
8回表
廣本 初球を打ってライトフライ
山本 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
上西 初球を打ってセカンド内野安打
古川 1-2から4球目を打ってライトフライ
8回裏
長田 初球を打ってショートライナー
中村 1-0から2球目を打ってセンターフライ
小林の代打赤嶺慎(沖縄尚学高校~日本大学) 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
9回表
NTT西日本選手交代
代打赤嶺に代えてライト石山励雄(京都外大西高校~創価大学)
ピッチャー吉元に代えて松田拓磨(神戸国際大学附属高校~亜細亜大学)
宇高の代打福富裕(慶応義塾高校~慶應義塾大学) 1-2から4球目を見逃し三振
神里 0-1から2球目を打ってレフトフライ
伊藤 初球を打ってセンターフライ
9回裏

景山 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
日本生命選手交代


ピッチャー本田に代えて藤井貴之(天理高校~同志社大学)

仮谷 フルカウントから6球目を空振り三振

濱田 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
濱田の代走に永松孝太(近畿大学付属高校~東海大学)
梅津 フルカウントから6球目を見逃し三振


高本 フルカウントから6球目を見逃し三振


試合終了!
日生 200 000 000 2
電電 000 000 000 0
試合時間:2時間28分

試合序盤にバタバタッとしましたが、以降は両チーム全く譲らぬしのぎ合い。日本生命に関しては先制点の入った1回表と7回表がチャンスらしいチャンス。神船は1回裏と9回裏くらい。タイムリーヒットすら出る事なく、試合内容としては両チーム全く互角だったようにも思われます。

NTT西日本にすればそれこそ勝負運がなかった、としか言いようがない。更には、主軸打者でもある大城選手の前にランナーを溜める事が出来なかった事。4番の高本選手でイニング終了する事、試合終了を含めて3度。その無念が最後の最後に表れたんでしょう。
無念のほぞを噛む事にはなりましたが、まだ代表へのチャンスが潰えたわけではありません。6月5日の京セラドーム大阪、第一代表決定戦ではありませんが、第二代表決定トーナメントに進めます。そこで、この試合で成せなかった事を全て発散して頂きたい。そうなれば代表への途も拓けます。
健闘をお祈りいたします。

そして「無事」第一代表決定戦に進むことになった日本生命野球部。まずはほっと一息、ではありましょうが、来週月曜日は中四日で大一番。当然気は抜けません。関西の絶対王者としての意地とプライドを持って、京セラドーム大阪での試合に臨んで頂きたいと思います。ガンバレ赤いチーム!
第一代表決定戦での健闘をお祈りいたします!
5月31日は、舞洲ベースボールスタジアムへ。観戦するはトーナメント一番の「ヤマ」でもある第一代表決定戦、日本生命対NTT西日本、そして日本新薬対三菱重工神戸・高砂。この試合を勝てば、6月5日に京セラドーム大阪で行われる「近畿地区第一代表決定戦」進出が決まる試合です。
まずは「準決勝戦第一試合」日本生命対NTT西日本、です。

かたやNTT西日本。


JABA京都大会を制し、既に秋の社会人野球日本選手権出場を決めているNTT西日本。ひとつのヤマを越えてもなお、気を緩める事はせず、一回戦でもある対ニチダイ戦もクリア。負ければ次々苦境に立たされる二次予選トーナメントを一気に駆け抜ける勢い。

かたや日本生命。


日本選手権対象大会でもある四国大会、京都大会、北海道大会兼東北大会、いずれも予選リーグ敗退となり、関係者の方はイライラカリカリしておられるかと。社内の目も厳しい強豪チームゆえ、そろそろ何らかの明確な結果を出さないといかん時期に来てるはず。


初戦は新日鐵住金広畑イーグレッツ相手に2-1の辛勝。圧勝といかぬ所が「マモノ」の潜む都市対抗野球地区予選、なのかも知れません。どのチームも、全身全霊を傾けて臨みますからね。
スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)神里和毅 (糸満高校~中央大学)
2(左)皆川 仁 (学法石川高校~立正大学)
3(二)原田拓実 (天理高校~立正大学)
4(指)高橋英嗣 (九産大九州高校~東海大学)
5(一)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
6(遊)山本真也 (PL学園高校~東洋大学)
7(右)上西主起 (県立和歌山商業高校~中部学院大学)
8(捕)古川昌平 (大阪産業大学付属高校~愛知学院大学)
9(三)宇高幸治 今治西高校~早稲田大学




投:本田洋平 (愛知高校~愛知学院大学)
後攻:NTT西日本
1(指)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(三)濱田祥伍 (日本体育大学荏原高校~富士大学)
3(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
4(一)高本泰裕 (智辯学園高校~帝塚山大学)
5(捕)大城卓三 (東海大学付属相模高校~東海大学)
6(二)長田涼平 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(右)小林康大 (豊川高校~福井工業大学)
9(左)景山拓也 (済美高校~東海大学)




投:吉元一彦 (大阪市立汎愛高校~大阪産業大学)
審判員
球審:金丸 一塁:飯田 二塁:近本 三塁:土屋


さて、試合開始でございます。
打撃成績
1回表
神里 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット



皆川 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット



原田 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
高橋英 初球を打ってショートゴロ サードランナー神里三本間に挟まれタッチアウト
バッターランナー高橋英はセカンドへ



廣本 2-2から6球目を打ってファーストゴロ 二者生還



NTT西日本0-2日本生命
山本 3-1から5球目を選んでフォアボール
上西 1-2から4球目を空振り三振
1回裏
仮谷 2-1から4球目を打ってファーストファウルフライ
濱田 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
梅津 2-2から5球目を打ってセンターフライ



高本 2-1から4球目を打ってライト前ポテンヒット しかしセカンドタッチアウト
2回表
古川 1-0から2球目を打ってサードフライ
宇高 初球を打ってピッチャーゴロ
神里 1-2から4球目を打ってセカンド内野安打
皆川 1-2から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ
2回裏



大城 1-0から2球目を打ってレフトフライ



長田 0-1から2球目を打ってレフトフライ



中村 2-2から5球目を打ってファーストフライ
3回表
原田 1-2から4球目を打ってセカンド後方内野安打



高橋英 0-2から3球目を打ってショートライナーダブルプレイ
廣本 初球を打ってライトフライ
3回裏
小林 1-2から5球目を打ってファーストゴロ
景山 1-2から4球目を打ってショートフライ
仮谷 初球を打ってキャッチャーファウルフライ


3回裏終了時点で一旦入る、審判団の休憩。
4回表
山本 1-2から4球目を打ってレフト線ツーベースヒット



上西 初球をファースト前送りバント
古川 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ



宇高 1-2から4球目を空振り三振
4回裏



濱田 2-2から6球目を打ってショートゴロ
梅津 2-1から4球目を打ってセンターフライ
高本 2-2から5球目を打ってセンターフライ
5回表
神里 ストレートのフォアボール



皆川 初球をピッチャー前送りバント
原田 1-2から4球目を打ってセンター前ポテンヒット
高橋英 2-2から5球目を打ってショートゴロ
5回裏



大城 1-2から4球目を見逃し三振
長田 2-2から5球目を空振り三振



中村 初球を打ってライトファウルフライ




5回裏終了後のグラウンド整備。試合が試合なだけに、かなり時間をかけて行われました。
6回表
廣本 2-2から5球目を打ってライト前ヒット



山本 0-1から2球目をピッチャー前送りバント



上西 初球を打ってライトフライ
セカンドランナー廣本はタッチアップでサードへ



古川 初球を打ってライトフライ




キャッチャーがラストバッター、もしくはランナーだと「装着」も総出で。
6回裏
小林 2-1から4球目を打ってライトフライ



景山 初球を打って左中間へヒット



仮谷 1-1から3球目を打ってサードゴロ
濱田 1-2から4球目を見逃し三振
7回表
宇高 初球を打ってレフトフライ
神里 1-2から4球目を空振り三振
皆川 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
次打者原田の6球目にファーストランナー皆川セカンド盗塁成功



※皆川選手、ベースカバーの野手と衝突して軽く治療。



原田 2-2から7球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー



高橋英 2-1から4球目を打ってセカンドフライ
7回裏
日本生命選手交代
レフト皆川に代えてセンター伊藤悠人(宇治山田商業高校~近畿大学)
センター神里がレフト
梅津 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット



高本 2-2から5球目を空振り三振
次打者大城の3球目にファーストランナー梅津セカンド盗塁失敗



大城 2-2から5球目を見逃し三振
8回表
廣本 初球を打ってライトフライ
山本 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
上西 初球を打ってセカンド内野安打
古川 1-2から4球目を打ってライトフライ
8回裏
長田 初球を打ってショートライナー
中村 1-0から2球目を打ってセンターフライ
小林の代打赤嶺慎(沖縄尚学高校~日本大学) 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
9回表
NTT西日本選手交代
代打赤嶺に代えてライト石山励雄(京都外大西高校~創価大学)
ピッチャー吉元に代えて松田拓磨(神戸国際大学附属高校~亜細亜大学)
宇高の代打福富裕(慶応義塾高校~慶應義塾大学) 1-2から4球目を見逃し三振
神里 0-1から2球目を打ってレフトフライ
伊藤 初球を打ってセンターフライ
9回裏



景山 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
日本生命選手交代




ピッチャー本田に代えて藤井貴之(天理高校~同志社大学)



仮谷 フルカウントから6球目を空振り三振



濱田 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
濱田の代走に永松孝太(近畿大学付属高校~東海大学)
梅津 フルカウントから6球目を見逃し三振






高本 フルカウントから6球目を見逃し三振




試合終了!
日生 200 000 000 2
電電 000 000 000 0
試合時間:2時間28分

試合序盤にバタバタッとしましたが、以降は両チーム全く譲らぬしのぎ合い。日本生命に関しては先制点の入った1回表と7回表がチャンスらしいチャンス。神船は1回裏と9回裏くらい。タイムリーヒットすら出る事なく、試合内容としては両チーム全く互角だったようにも思われます。

NTT西日本にすればそれこそ勝負運がなかった、としか言いようがない。更には、主軸打者でもある大城選手の前にランナーを溜める事が出来なかった事。4番の高本選手でイニング終了する事、試合終了を含めて3度。その無念が最後の最後に表れたんでしょう。
無念のほぞを噛む事にはなりましたが、まだ代表へのチャンスが潰えたわけではありません。6月5日の京セラドーム大阪、第一代表決定戦ではありませんが、第二代表決定トーナメントに進めます。そこで、この試合で成せなかった事を全て発散して頂きたい。そうなれば代表への途も拓けます。
健闘をお祈りいたします。

そして「無事」第一代表決定戦に進むことになった日本生命野球部。まずはほっと一息、ではありましょうが、来週月曜日は中四日で大一番。当然気は抜けません。関西の絶対王者としての意地とプライドを持って、京セラドーム大阪での試合に臨んで頂きたいと思います。ガンバレ赤いチーム!
第一代表決定戦での健闘をお祈りいたします!
2017.06.01 / Top↑
| Home |