※大会は、荒天での試合中断等ありましたが、無事、順延等もなく全日程を終了しております。ゆえに「あぁ、こんな試合だったんだ」程度に見ていただければこれ幸いです。



JABA京都大会二日目皇子山球場第一試合、三菱重工広島対新日鐵住金広畑の試合です。

今大会は三菱重工広島とJR西日本が広島県下から参加してますが、両チームの予選リーグ計6試合のうち、あの手この手を尽くして4試合の観戦を予定しとりまして。さらには内3試合が会場問わず第一試合と言う事で、かなりの難行苦行にはなりますが、合間合間に仕事を挟んでの観戦です。

DSC_0013_201705020330430b5.jpg
まずは、今大会初戦を迎えた三菱重工広島。

DSC_0017_20170502033232f30.jpg DSC_0033_201705020332476da.jpg
DSC_0065_20170502033252e2d.jpg DSC_0071_20170502033251f48.jpg
先のJABA岡山大会は、昨年の日本選手権覇者・ヤマハに敗れ、予選リーグ突破こそなりませんでしたが、3月末の松本旗三浦旗大会以降、伯和ビクトリーズと共にその強さが際立ってます。

DSC_0059_20170502033540ee8.jpg DSC_0060_20170502033542d44.jpg
DSC_0065_20170502033543ef6.jpg DSC_0100_20170502033526cc6.jpg
投手陣も野手陣も充実しきり、と言えばオーバーかも知れませんが、岡山大会を勝ち抜けなかったのが不思議なくらい。もっとも、日本選手権対象大会てのはそう言うもんだとは思いますけどね。JR西日本同様、対象大会出場はこれが最後になります。優勝決定戦がJR西日本との対戦になれば、一番困るのはアテクシかも知れませんが、目指す所は皆同じ。よい戦いをしてくれれば、とも。

DSC_0140_20170502033036e39.jpg
でもって、こちらも初戦の新日鐵住金広畑。

DSC_0108_20170502033755a77.jpg DSC_0109_20170502033754cde.jpg
DSC_0117_20170502033747580.jpg DSC_0121_20170502033743d3d.jpg
2チーム参加してる広島県のチームの初戦が、何れも兵庫県下のチーム、てのは誰かの陰謀か?とも思いますが、三菱重工神戸・高砂同様決して「組みしやすし」なチームではありません。

DSC_0122_20170502033957316.jpg DSC_0129_201705020340040ae.jpg
DSC_0136_20170502033954b99.jpg DSC_0141_20170502034007517.jpg
こちらもまた、日本選手権出場は14回とやや少なめながら、都市対抗野球大会は出場31回、優勝2回を誇ります。昨年のドラフト会議では、森原康平投手が仙台に行きました。侮れぬチームです。



スターティングオーダー
先攻:新日鐵住金広畑
1(二)飯田 透 (龍谷大平安高~奈良学園大)
2(三)市原脩平 (関西高校)
3(中)大場勇希 (宇部鴻城高~成美大学)
4(右)佐々木建介(京都外大西高校~京都学園大学)
5(指)庄子哲徳 (奈良大学付属高校~大阪体育大学)
6(左)上田哲平 (福井工業大学付属福井高校~関西国際大学)
7(一)絹川大紀 (如水館高校~近畿大学)
8(遊)木戸地一希(近大付属新宮高~大阪体育大)
9(捕)福井圭祐 (京都共栄学園高校~姫路独協大学)

投:尾嶋 佳太 (鈴鹿高~京都産業大学)

後攻:三菱重工広島
1(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
2(左)市原一樹 (松商学園高校~専修大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(一)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
5(指)松原匡志 (天理高校~同志社大学)
6(三)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学)
7(中)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)
8(捕)佐々木駿 (桐光学園高~國學院大学)
9(二)堤 裕貴 (龍谷高校~オリックスバファローズ)

投:大下佑馬 (崇徳高校~亜細亜大学)

審判員
球審:清水誠 一塁:太田 二塁:東原 三塁:西岡


さぁ、試合開始です!

打撃成績
1回表
DSC_0161_201705020341301a0.jpg DSC_0162_20170502034131558.jpg DSC_0163_201705020341386bc.jpg
飯田     2-2から6球目を打ってサードゴロ
DSC_0165_2017050204013637c.jpg DSC_0166_20170502040143ad9.jpg DSC_0168_2017050204014319e.jpg
市原     初球を打ってキャッチャーファウルフライ
DSC_0217_201705020403547b4.jpg DSC_0218_2017050204040229b.jpg DSC_0219_20170502040404b65.jpg
大場     2-2から8球目を打ってセンターフライ

DSC_0220_201705020406513b0.jpg DSC_0222_201705020406475a6.jpg
DSC_0225_20170502040637f70.jpg DSC_0227_20170502040650dc0.jpg
ベンチ総出で出迎え、そして静かに、打席の準備。

1回裏
田中     3-1から5球目を打ってレフト前ヒット
DSC_0245_201705020408129c5.jpg DSC_0246_201705020408209f2.jpg DSC_0247_2017050204081854f.jpg
市原     1-1から3球目を打ってセカンド内野安打
DSC_0253_20170502041000b70.jpg DSC_0254_20170502041021b45.jpg DSC_0256_201705020410209e7.jpg
実政     初球を打ってレフト前タイムリーヒット
DSC_0260_20170502041017739.jpg DSC_0261_20170502041017f58.jpg DSC_0263_20170502041022fa3.jpg
三菱重工広島1-0新日鐵住金広畑
DSC_0275_2017050204120263b.jpg DSC_0276_20170502041205cc8.jpg DSC_0277_20170502041211506.jpg
國本     1-0から2球目を打ってレフト線タイムリーツーベースヒット
DSC_0284_20170502041521a76.jpg DSC_0285_20170502041532690.jpg DSC_0286_20170502041530d00.jpg
三菱重工広島2-0新日鐵住金広畑
DSC_0293_20170502041701783.jpg DSC_0294_201705020417085a6.jpg DSC_0295_2017050204171368d.jpg
松永     1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
DSC_0297_201705020417110b5.jpg DSC_0298_20170502041717b2b.jpg DSC_0299_2017050204170945a.jpg
三菱重工広島3-0新日鐵住金広畑
松永     0-1から2球目を打ってサードファウルフライ
DSC_0335_201705020419406ad.jpg DSC_0336_201705020420016af.jpg DSC_0337_2017050204195805d.jpg
汐月     0-1から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
DSC_0340_201705020420060e3.jpg DSC_0341_20170502041957c9d.jpg DSC_0342_201705020420050bf.jpg
三菱重工広島4-0新日鐵住金広畑
次打者佐々木の3球目にダブルスチール敢行 しかしセカンドランナー松永タッチアウト
佐々木    2-2から6球目を打ってセンターフライ

2回表
佐々木    初球を打ってセカンドゴロ
庄子     フルカウントから7球目を打ってサードゴロ
上田     初球を打ってセンターフライ

2回裏
堤      ストレートのフォアボール
DSC_0412_20170502042438644.jpg DSC_0413_20170502042448ce2.jpg DSC_0415_201705020424467a7.jpg
田中     1-1から3球目を送りバント失敗キャッチャーフライ
次打者市原の初球にファーストランナー堤セカンド盗塁失敗
市原     1-2から4球目を見逃し三振

3回表
絹川     2-2から5球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット
木戸地    初球を打ってセカンドゴロ
福井     2-1から4球目を打ってセンターへ犠牲フライ
三菱重工広島4-1新日鐵住金広畑
飯田     2-1から4球目を打ってセカンドフライ

3回裏
実政     1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
DSC_0443_20170502042813772.jpg DSC_0445_201705020428145d8.jpg DSC_0447_20170502042829c74.jpg
DSC_0448_201705020428364d8.jpg DSC_0449_20170502042835ebd.jpg DSC_0451_201705020428307fb.jpg
國本     0-1から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
松原     1-2から4球目を空振り三振

4回表
市原     1-2から4球目を空振り三振
DSC_0490_20170502043207308.jpg DSC_0491_20170502043223d93.jpg DSC_0493_20170502043224a07.jpg
大場     1-1から3球目を打ってレフトフライ
DSC_0500_201705020432205d3.jpg DSC_0501_20170502043224e7a.jpg DSC_0504_2017050204322786e.jpg
佐々木    1-1から3球目を打ってレフトフライ

4回裏
松永     フルカウントから10球目を打ってサードゴロ
汐月     初球を打ってセカンドゴロ捕球エラー
佐々木    1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
堤      1-1から3球目を打ってファーストゴロ サードランナー挟まれタッチアウト
バッターランナー堤はその間にセカンドへ
DSC_0593_20170502043814d3c.jpg DSC_0594_20170502043818001.jpg DSC_0595_20170502043808b6c.jpg
田中     初球を打ってレフト前タイムリーヒット
DSC_0598_20170502043941fb4.jpg DSC_0600_20170502043954727.jpg DSC_0601_201705020439543f0.jpg
三菱重工広島6-1新日鐵住金広畑
DSC_0616_20170502044120d23.jpg DSC_0617_20170502044121d4d.jpg DSC_0620_20170502044115d8d.jpg
市原     1-1から3球目を打ってレフトファウルフライ

5回表
庄子     1-1から3球目を打ってファーストゴロ
上田     初球を打ってライトオーバーツーベースヒット
絹川     0-1から2球目を打ってセンターフライ
木戸地    フルカウントから9球目を選んでフォアボール
福井     2-0から2球目を打ってセカンドゴロ

5回裏
新日鐵住金広畑選手交代


ピッチャー尾嶋に代えて森達也(西日本短期大学付属高校~日本文理大学)

実政     1-0から2球目を打ってレフトフライ
國本     0-2から3球目を空振り三振
松原     1-0から2球目を打ってピッチャーゴロ

6回表
飯田     2-2から5球目を打ってショートゴロ
市原     2-2から5球目を空振り三振
大場     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
佐々木    フルカウントから6球目を選んでフォアボール
庄子     1-1から3球目を打ってライト前タイムリーツーベースヒット
三菱重工広島6-2新日鐵住金広畑
DSC_0740_20170502044433421.jpg DSC_0741_201705020444440a0.jpg DSC_0743_20170502044443cc5.jpg
上田     3-1から5球目を打ってライトフライ

DSC_0746_20170502044654cf9.jpg DSC_0749_20170502044713348.jpg
DSC_0751_20170502044711e0d.jpg DSC_0759_201705020447040cf.jpg
ベンチ入り全員でそして、最後の一人が戻ってくるまでお出迎え。

6回裏
松永     1-2から4球目を打ってライトフライ
汐月     3-1から5球目を打ってピッチャーゴロ
佐々木    1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
堤      初球を三塁線セーフティバント内野安打
田中     1-0から2球目を打ってショート内野安打
市原     0-2から3球目を空振り三振

7回表
三菱重工広島選手交代


ピッチャー大下に代えて松下和貴(崇徳高校~近畿大学工学部)

絹川     1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
木戸地    フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
福井     0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
飯田     フルカウントから6球目を打ってセンターフライ

7回裏
実政     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
國本     1-0から2球目を打ってセンターフライ
松原     1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
松永     フルカウントから6球目を空振り三振

8回表
三菱重工広島選手交代


ピッチャー松下に代えて伊藤一輝(中京大中京高校~駒澤大学)

市原     0-2から3球目を空振り三振
大場     フルカウントから7球目を選んでフォアボール四球
佐々木    ストレートのフォアボール
庄子の代打椎名潤(橘学苑高校~富士大学) 1-2から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ

8回裏
新日鐵住金広畑選手交代


ピッチャー森に代えて森本汰一(秀岳館高校~九州共立大学)

汐月     2-2から5球目を打ってセンターフライ
佐々木    初球を打ってライトフライ
堤      1-0から2球目を打ってセンターフライ

9回表
三菱重工広島選手交代

レフト市原に代えてセンター青木拓己(関大北陽高~関西大学)
センター汐月がレフトへ

上田     0-2から3球目を打ってレフト前ヒット
絹川     1-2から4球目がデッドボール
木戸地    初球を打ってサードゴロダブルプレイ
福井     2-2から7球目を打ってショートライナー

広畑 001 001 000 2
広製 400 200 00X 6




DSC_0795_20170502115019456.jpg
野球中継等で「つるべ打ち」と言う表現をあまり聞かなくなったような気もしますが、1回裏の三菱重工広島の攻撃はまさにそれ。アウトを挟まず4連打で一気に3点先制。主軸を打つ國本選手ですら、長打を狙うことなく、打てるんだったら打てるはずなのに、「軽打」で後ろに繋ぐバッティング。松本旗三浦旗大会で見せた攻撃力はこの大会でもまだまだ生きているように感じました。

新加入の汐月選手や山崎選手がスターティングメンバーに名前を連ねるようになりましたが、大半の試合、上位打線はほぼ固定。どの選手も25~30歳と、スポーツ選手、特に野球選手としては一番力を発揮出来る年齢に到達しています。このあたりが今年の広製の強みではないかとも思います。

勿論、選手の中には、もうワンランク上を目指していた人、長く野球を続けたい人、考えはあると思いますが、それらが上手に組み合って、今の広製の強差につながっているんではないかと考えます。

この大会が終わって二週間もせぬうちに今度は、都市対抗野球大会広島県予選も始まります。ひとつ勝てば、まずは中国地区二次予選に進めますが、この勢いだと第一代表、第二代表のどちらかになるのではないか、とも思ってます。、あとは、この打線の熱を冷まさずにおれるかどうか。

この大会終了後5月9日に、神戸サブ球場にて関メディベースボール学院とのオープン戦も予定されています。そこでまた「猛打爆発」ともなれば、ある程度「確信」してもいいかなぁ。

2017.05.03 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2860-3478b5bf