さて、個人的には桜の季節の恒例となりつつあります「第60回JABA岡山大会」です。

DSC_0003_20170419024633449.jpg DSC_0001_201704190246322b8.jpg
開催地が倉敷マスカットスタジアムならびに倉敷市営球場と言う事で、09:00試合開始は若干厳しいですが、1日3試合なので余裕を持って帰宅出来る。そして何よりも平日寄りの日程が組まれているので、この先も毎年何試合か観戦出来ればよいな、と考えておる次第であります。

DSC_0005_201704190250151f7.jpg
おはようございます倉敷市営球場。到着したのは07:30頃。まだ開門すらしてません。ちらっとだけ写ってますが、両チームの選手は球場周囲でウォーミングアップ中でした。

DSC_0010_201704190254196d3.jpg
両チームの移動用のバス。ちなみにJR西日本野球部は倉敷駅前のアパホテルに宿泊。航空自衛隊千歳野球部は、香川県善通寺市にある、陸上自衛隊善通寺駐屯地に「宿営」。しかしバスは札幌ナンバー、用具運搬用と思われるトラックのフロント部分には「千基」「空2」の文字。

DSC_0011_20170419025655133.jpg
「市営球場」にしてはポテンシャルはかなり高め、かと思われます。

DSC_0039_201704190303298da.jpg
まずはJR西日本。

DSC_0025_20170419030506180.jpg DSC_0029_201704190305183df.jpg
DSC_0030_20170419030516371.jpg DSC_0033_2017041903051920c.jpg
先の松本旗三浦旗大会の優勝決定戦、接戦には持ち込めたものの、三菱重工広島に1点差の惜敗。日本選手権には何ら関係ない大会ではありましたが、東京スポニチ大会も惨敗を喫しただけに、捲土重来、そして社会人野球日本選手権出場権を早々に決めておきたい所、かと思われます。

DSC_0060_20170419030654fba.jpg DSC_0062_20170419030654236.jpg
DSC_0067_20170419030654ea0.jpg DSC_0080_201704190307017dc.jpg
第一戦は王子と対戦。終盤1点差まで詰め寄られたものの何とか逃げ切り勝ち。勝負はどう転ぶか分かりませんが、よい状態で予選リーグ最終戦の対大阪ガス戦を迎えていただきたいモノですが。

DSC_0038_20170419030751a07.jpg
そして航空自衛隊千歳硬式野球部。

DSC_0042_20170419030921488.jpg DSC_0046_201704190309290d7.jpg
DSC_0048_2017041903093227b.jpg DSC_0054_20170419030922a07.jpg
自衛隊には幾つか硬式野球部を所有している基地がありまして。ここ航空自衛隊千歳基地(企業)の他には、海上自衛隊岩国基地、航空自衛隊防府基地(共にクラブ)、また自衛隊青森基地(企業登録)などがあります。先の室蘭シャークス同様、なかなか観る事の出来ない北海道のチームです。

DSC_0040_20170419031040760.jpg DSC_0058_2017041903104304a.jpg 第一戦は大阪ガスと対戦。しかしながら大阪ガスの飯塚投手、小畑投手に封じ込められノーヒットノーランを喫する完敗。何とか片目だけでも開けておかないと、岡山まで来た意味がなくなります。



スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(二)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(中)松野 光 (南陽工業高校~日本文理大学)
6(指)蔵枡孝宏 (広陵高校~法政大学)
7(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)
8(一)高木智大 (福岡大学付属大濠高校~法政大学)
9(捕)西山統麻 (智辨学園和歌山高校)

投:前元亮太 (徳之島高校~日本福祉大学)

後攻:航空自衛隊千歳
1(一)飯田和樹 (仙台城南高校)
2(中)小野辰之介(平塚学園高校~函館大学)
3(三)伊賀啓太郎(東海大学付属第四高校~東北福祉大学)
4(指)工藤慎太郎(金足農業高校~東京農業大学生産学部)
5(捕)佐藤大貢 (東海大学付属相模高校~東海大学)
6(左)工藤研太 (駒澤大学附属苫小牧高校~道都大学)
7(二)富田将人 (二松学舎大学付属高校~函館大学)
8(右)小竹悠樹 (仙台育英高校~関東学院大学)
9(遊)嵯峨智仁 (秋田中央高校~函館大学)

投:平田直也 (作新学院高校~旭川大学)

審判員
球審:前野 一塁:田原 二塁:庄司博 三塁:前田


さぁ、試合開始です。

打撃成績
1回表
DSC_0101_201704190628098b3.jpg DSC_0102_20170419062806554.jpg DSC_0103_201704190627579ed.jpg
春原     2-2から5球目を打ってレフト前ヒット
DSC_0116_20170419062907ef1.jpg DSC_0117_20170419062908514.jpg DSC_0118_20170419062908f98.jpg
石嵜     初球をピッチャー前送りバント
次打者藤澤の4球目にワイルドピッチ
藤澤     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
田村     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
DSC_0236_2017041906303874e.jpg DSC_0237_2017041906304259a.jpg DSC_0238_201704190630471c3.jpg
松野     0-2から3球目を打ってライト前2点タイムリーヒット
DSC_0239_20170419063255547.jpg DSC_0240_20170419063304ff0.jpg DSC_0242_201704190633067bb.jpg
航空自衛隊千歳0-2JR西日本
蔵枡     0-1から2球目を打ってサードライナーダブルプレイ

〇1回表いきなり満塁のチャンスから松野選手のタイムリーヒットで先制。しかしながら蔵枡選手はサードライナーのダブルプレイ。これで掴みかけた試合の空気を完全に掌握出来ず、てな感じも。

1回裏
飯田     1-2から5球目を空振り三振
DSC_0306_2017041906343499f.jpg DSC_0307_20170419063434618.jpg DSC_0308_201704190634283c1.jpg
小野     2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
伊賀     0-1から2球目を打ってサードフライ

2回表
佐藤     1-2から4球目を空振り三振
DSC_0339_20170419063545730.jpg DSC_0340_201704190635483de.jpg DSC_0341_201704190635418c1.jpg
高木     初球を打ってファーストゴロ
DSC_0358_20170419063658ea5.jpg DSC_0359_20170419063656632.jpg DSC_0360_2017041906365146b.jpg
西山     2-2から5球目を打ってセンターフライ

2回裏
工藤慎    1-2から4球目を見逃し三振
佐藤大    初球を打ってサードゴロ
工藤研    1-2から4球目を打ってセカンドゴロ

〇タイミングを外して打たせて取って、時には変化球で空振りを取って、と変幻自在のピッチングを見せるJR西日本先発の前元投手。先の松本旗三浦旗大会から連続して7イニングパーフェクト。先のMSH医療専門学校もそうでしたが、初見で打ち崩すのはそれこそ至難の業、かも知れません。

3回表
春原     0-1から2球目を打ってショートゴロ
石嵜     1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
藤澤     初球を打ってセンター前ヒット
DSC_0392_20170419063801c82.jpg DSC_0393_2017041906375680f.jpg DSC_0395_2017041906380041c.jpg
田村     2-1から4球目を打ってセンターフライ

●何とか立ち直りを見せた空自千歳先発・平田投手。1回表の様子を見る限り、このまま行けばコールドゲームの可能性もあっただけに。JR西日本の早打ちにも助けられたかな。もっとも、1回表の様子を見れば、ストライクゾーンになかなか来ないので、来れば打ちに行った結果なのかも。

3回裏
富田     1-1から3球目を打ってセンター前ヒット(航空自衛隊千歳千歳、今大会初安打)
小竹     0-2から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ
嵯峨     初球を打ってサードゴロ

●初戦の対大阪ガス戦、ノーヒットノーランリレーに封じ込められ、手も足も出なかった空自千歳打線。クリーンヒットで呪縛を解いたものの後が続かず。ただこれで緊張感は解けたかな。そして初戦は5エラーを犯した守備陣もここまではノーエラー。ようやくチームの雰囲気も上向き加減。

4回表
松野     1-1から3球目を打ってサードゴロ
DSC_0403_2017041906390414f.jpg DSC_0404_20170419063908935.jpg DSC_0405_20170419063906c20.jpg
蔵枡     0-1から2球目を打ってショートゴロ
佐藤     2-2から5球目を打ってライトフライ

4回裏
飯田     0-1から2球目を打ってサードゴロ
DSC_0449_20170419064048587.jpg DSC_0450_20170419064051609.jpg DSC_0451_20170419064053f2a.jpg
小野     1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
DSC_0465_20170419064200bde.jpg DSC_0466_20170419064202ee8.jpg DSC_0467_20170419064204857.jpg
伊賀     2-0から3球目を打ってピッチャーゴロ
DSC_0479_20170419064306f29.jpg DSC_0481_201704190643090b3.jpg DSC_0484_20170419064306d36.jpg
工藤慎    1-2から4球目を空振り三振

5回表
DSC_0518_20170419064410840.jpg DSC_0519_20170419064413df9.jpg DSC_0520_2017041906441510f.jpg
高木     2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
DSC_0542_2017041906452130b.jpg DSC_0544_20170419064522179.jpg DSC_0546_20170419064520cb5.jpg
西山     3-1から5球目を打ってセンターフライ
DSC_0561_201704190646087ce.jpg DSC_0562_20170419064611ff3.jpg DSC_0564_2017041906461661f.jpg
春原     1-1から3球目を打ってセカンドゴロ

5回裏
JR西日本選手交代

ファースト高木に代えて林誉之(清峰高校~福岡大学)

佐藤大    初球を打ってショートゴロ
DSC_0572_20170419064713fa0.jpg DSC_0573_2017041906471949e.jpg DSC_0574_20170419064721508.jpg
工藤研    1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
富田     2-0から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ

6回表
DSC_0614_20170419064824e68.jpg DSC_0615_20170419064829b96.jpg DSC_0618_20170419064826e8a.jpg
石嵜     2-2から8球目を打ってセカンドゴロ
藤澤     初球デッドボール
DSC_0653_201704190650028b8.jpg DSC_0654_2017041906501168b.jpg DSC_0656_201704190650121d7.jpg
田村     1-1から3球目を打ってセンターフライ
DSC_0675_20170419065059548.jpg DSC_0676_20170419065057f6b.jpg DSC_0677_20170419065103775.jpg
松野     0-1から2球目を打ってライトフライ

6回裏
DSC_0706_201704190651584ac.jpg DSC_0707_20170419065204166.jpg DSC_0710_20170419065204837.jpg
小竹の代打大島隆宏(創価高校~創価大学) 1-2から4球目を打ってセンターフライ
DSC_0716_20170419065259ffc.jpg DSC_0717_20170419065256a2a.jpg DSC_0718_201704190652566b7.jpg
嵯峨     1-0から2球目を打ってサードゴロ
DSC_0723_20170419065348bef.jpg DSC_0724_201704190653489e7.jpg DSC_0725_2017041906534709a.jpg
飯田     1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ

7回表
航空自衛隊千歳選手交代

代打大島がそのまま入りライト

蔵枡     2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
代走原田拓実(秀岳館高校)
佐藤     フルカウントから6球目を打ってライトフライ
林      初球を打って右中間へヒット
DSC_0851_2017041906550613d.jpg DSC_0852_2017041906551079f.jpg DSC_0854_201704190655141ec.jpg
西山     1-2から4球目がデッドボール
DSC_0899_20170419065700ec5.jpg DSC_0900_201704190657113ed.jpg DSC_0902_2017041906571372c.jpg
春原     1-2から5球目が押し出しデッドボール
航空自衛隊千歳0-3JR西日本
石嵜     2-2から5球目を空振り三振

航空自衛隊千歳選手交代

ピッチャー平田に代えて川﨑誠人(館山総合高校~道都大学)

藤澤     3-1から5球目を選んで押し出しフォアボール
DSC_0980_2017041906582396c.jpg DSC_0983_2017041906582578d.jpg DSC_0985_20170419065824ff0.jpg
航空自衛隊千歳0-4JR西日本
田村     3-1から5球目を選んで押し出しフォアボール
航空自衛隊千歳0-5JR西日本
DSC_1017_20170419065924e47.jpg DSC_1018_20170419065926425.jpg DSC_1019_20170419065931001.jpg
松野     0-2から3球目を打ってレフト前2点タイムリーヒット
航空自衛隊千歳0-7JR西日本
原田拓    初球を打ってレフトフライ

●空自千歳からすると、1回表に続いて、フォアボールでランナーを溜めてヒットで返されると言う悪循環。リリーフのマウンドに立った川崎投手も、その流れは止められずコールドゲーム寸前。

7回裏
JR西日本選手交代

レフト春原に代えて田中勇次(鳴門工業高校~明治大学)
サード藤澤に代えて安田直人(明徳義塾高校~拓殖大学)

ピッチャー前元に代えて山下仁(須磨翔風高校~上武大学)

小野     0-2から4球目を空振り三振
DSC_1044.jpg DSC_1045_20170419070211781.jpg DSC_1046_2017041907022255a.jpg
伊賀     0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
DSC_1067_20170419070405a2c.jpg DSC_1068_20170419070415276.jpg DSC_1071_20170419070416c69.jpg
工藤慎の代打岸本太地(九州学院高校~函館大学) 1-2から4球目を打ってライトへツーベースヒット
DSC_1076_20170419070610527.jpg DSC_1077_20170419070604251.jpg DSC_1078_20170419070609c8e.jpg
佐藤大    初球を打ってライト前2点タイムリーヒット
航空自衛隊千歳2-7JR西日本
次打者工藤研の2球目にファーストランナー佐藤大セカンド盗塁成功
工藤研    ストレートのフォアボール

JR西日本選手交代

ピッチャー山下に代えて齋藤祐太(智辨学園和歌山高校)

DSC_1123_20170419070717198.jpg DSC_1125_20170419070724f7b.jpg DSC_1127_20170419070729972.jpg
富田     1-1から3球目を打ってセカンドフライ
大島     1-1から3球目を打ってセカンドゴロ

〇JR西日本期待の大型新入社員選手・山下投手が公式戦初登板。バックネット裏には所謂「関係者」の方も数名来られていた中での社会人初登板。しかしながらその内容はあまりよろしくなかった。

〇確かにストレートの走りは良かったとは思います。先発が軟投派の前元投手だっただけに、余計にそう見えたのかも知れませんが、もしかしたらビュンビュンくるストレートはそれこそ、空自千歳打線にはお誂え向きだったのかも知れません。あまりにもしっかり打たれ過ぎたような気もします。それと、投げるテンポを見ても、初登板のせいか少し投げ急いでたような感じもなきにしも非ず。

●そして空自千歳打線。ここで無得点で終わってしまったらコールドゲームもあっただけに、そして初見では捉えにくかろう、長身アンダースローから、わりと素直なオーバースローのピッチャーに交代しただけにそれこそ「息を吹き返した」2得点。

8回表
DSC_1144_20170419070851376.jpg DSC_1145_20170419070847d9e.jpg DSC_1146_201704190708529d6.jpg
佐藤     初球を打って左中間へツーベースヒット

航空自衛隊千歳選手交代

ピッチャー川崎に代えて佐藤怜(札幌北陵高)

次打者林の3球目前に牽制悪送球でセカンドランナー佐藤はサードへ
林      0-2から4球目を見逃し三振
西山     初球を打ってピッチャーゴロ
田中     1-2から4球目を打ってセカンドライナー

8回裏
伊賀     2-1から4球目を打ってセンターフライ
飯田     1-1から3球目を打ってショートゴロ
小野     0-1から2球目を打ってサードゴロ

9回表
DSC_1234_20170419071010d8f.jpg DSC_1235_20170419071019548.jpg DSC_1237_20170419071018678.jpg
石嵜の代打伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学) フルカウントから9球目を空振り三振
DSC_1247_20170419071123dbc.jpg DSC_1248_201704190711276fc.jpg DSC_1249_20170419071132def.jpg
安田     1-1から3球目を打ってサードゴロ
田村     2-2から5球目を空振り三振

9回裏
JR西日本選手交代

代打伊與田がそのまま入りセカンド

伊賀     1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
岸本太    2-2から5球目を空振り三振
DSC_1321_201704190712420be.jpg DSC_1323_201704190712346d6.jpg DSC_1325_20170419071242c38.jpg
佐藤大    初球を打ってセカンドフライ

DSC_1327_20170419071622ec6.jpg DSC_1329_2017041907163062d.jpg
試合終了!

広島市 200 000 500 7
千歳市 000 000 200 2




DSC_1331_20170419071721d15.jpg
ぶっちゃけ、コールドゲームを期待?していましたが、やはり北海道から岡山県まで来るチーム。一筋縄では勝てません。終わってみれば7安打対6安打。フォアボールがなければどうなってたか。

日本選手権対象大会ってそう言うもんだと思うんです。予選リーグを勝ち抜いて、決勝トーナメントに進出して優勝するまでには、ただでは勝たせてもらえないチームがゴロゴロいる。そう言うチームが集まってるからこそ「日本選手権対象」と言う予選に相応しい大会になりえる、と考えます。

で、結局JR西日本が戦った予選Bグループは、大阪ガスが決勝トーナメントに進みました。JR西日本と同じ2勝1敗ながら、直接対決で敗退。そう言えばJABA公式戦、オープン戦問わず、JR西日本が大阪ガスに勝ったのを見たことがありません。ただ見落としとるだけかも知れませんが。

理由は分かりませんがホント勝ててない。ひとつの壁みたいなもんかなぁ、とも。もちろん練習内容その他に違いがあるのかも知れませんが、それこそ、どこかで大阪ガスに勝てば、日本選手権のみならず、都市対抗野球大会でも勝てそうな気がしてなりません。

来週からは、同じく日本選手権対象大会「JABA京都大会」が始まります。予選ブロックは異なりますが、三菱重工広島も参加します。また熾烈な闘いが始まります。広製さんとの優勝決定戦ともなるとバックネット裏で悶絶してしまいそうですが、是非とも秋の切符を強奪していただきたい。岡山大会は敗退となってしまいましたが、楽しみが先延ばしになった、と考える事にします。


見てる方ってのは、勝手なもんです。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2017.04.19 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2853-93dcd740