松本旗三浦旗大会準決勝第二試合。
いろんな意味を含めて楽しみな、JR西日本対MSH医療専門学校の試合です。

正直な話、力の差はあると思います。かたや企業のシンボルチーム、かたや企業登録チームとは言うものの、本職はれっきとした学生さん。練習環境その他、大きく違うところは多数あると思います。

しかしながらここは、オープン戦ではなく、勝負の場。互いに真っ向勝負。どんな展開になるのか判らないのが、一発勝負のトーナメントの面白いところ、と考えます。真正面からぶつかって玉砕するもよし、あの手この手を使って引っ掻き回すもよし。ただそれを、JR西日本野球部が許してくれるか・・・・。
スターティングオーダー
先攻:MSH医療専門学校
1(中)寺岡稜亮 (神辺旭高校)
2(二)二寳健太 (市立広島工業高校)
3(捕)澤田晃司(広島工業大学付属工業高校)
4(左)塩崎陸人 (盈進高校)
5(指)追立壮耀 (鹿児島実業高校)
6(一)牛尾諒汰 (瀬戸内高校)
7(右)泉 大道 (広島商業高校)
8(三)松下浩一 (八幡南高校)
9(遊)古田亮介 (神辺旭高校)


投:向 駿人 (神辺旭高校)
後攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高~関東学院大学)
2(遊)伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学)
3(指)蔵枡孝宏 (広陵高校~法政大学)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(中)松野 光 (南陽工業高校~日本文理大学)
6(一)高木智大 (福岡大学附属大濠高校~法政大学)
7(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)
8(捕)西山統麻 (智辯学園和歌山高校)
9(三)安田直人 (明徳義塾高校~拓殖大学)


投:前元良太 (徳之島高校~日本福祉大学)
〇前日の初戦とは打って変わって、普段あまり出場機会のない選手、また新入社員選手で構成されたスターティングメンバー。実践感覚を衰えさせない為にも、こんなスタメンもありかな、と。しかし前元良太投手、どういう経緯でこういうピッチングフォームに行き着いたのか、一度伺ってみたいです。
審判員
球審:丸山 一塁:橘 二塁:佐藤 三塁:高橋
この試合、動画はありません。撮影はしたんですが、雨天の為お見せ出来るような状態になかったため省略させて頂きます。とにかくこの日、晴れたり曇ったり雨が降ったりと、目まぐるしく天気が変わりました。その様子はこの後公開する、優勝決定戦の画像を見て頂ければ分かりますぅ。
打撃成績
1回表
寺岡 1-2から4球目を打ってセカンドフライ

二寶 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
澤田 1-2から4球目を見逃し三振
1回裏

春原 2-1から4球目が右肩口にデッドボール
次打者伊與田の5球目にファーストランナー春原セカンド盗塁成功

伊與田 フルカウントから6球目を打ってショート内野安打

蔵枡 1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
JR西日本1-0MSH医療専門学校
田村 ストレートのフォアボール
松野 2-0から3球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウトのみ
JR西日本2-0MSH医療専門学校
次打者高木の4球目にファーストランナー松野セカンド盗塁成功
高木 2-2から5球目を空振り三振

佐藤 1-0から2球目を打ってショートタイムリー内野安打
JR西日本4-0MSH医療専門学校
次打者西山の4球目にファーストランナー佐藤セカンド盗塁成功
西山 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
2回表
塩崎 0-2から3球目を見逃し三振

追立 0-2から4球目を打ってファーストファウルフライ
牛尾 0-2から3球目を見逃し三振
2回裏
安田 3-1から5球目を選んでフォアボール
次打者春原の4球目にファーストランナー安田セカンド盗塁成功
春原 3-1から5球目を打ってレフトオーバータイムリースリーベースヒット
JR西日本5-0MSH医療専門学校
伊與田 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
蔵枡 2-2から5球目を打ってセンターへ犠牲フライ
JR西日本6-0MSH医療専門学校
田村 2-1から4球目を打ってセンターフライ
3回表
泉 フルカウントから7球目を空振り三振
松下浩 2-2から5球目を打ってショートフライ
古田 1-2から4球目を空振り三振
3回裏
松野 初球を打ってライト前ヒット
高木の代打林誉之(清峰高校~福岡大学) 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
佐藤 初球を打ってショート内野安打 ファーストランナーは進めず
次打者西山の3球目にワイルドピッチ
西山 フルカウントから球目を打ってショートゴロ サードランナー松野挟まれタッチアウト
安田 2-0から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
JR西日本7-0MSH医療専門学校
MSH医療専門学校選手交代
ピッチャー向に代えて松岡大祐(師友塾高校)
春原 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
4回表
寺岡 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
二寶 0-2から3球目を空振り三振
澤田 1-0から2球目を打ってレフトフライ
4回裏
伊與田 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
MSH医療専門学校選手交代


ピッチャー松岡に代えて山根幹久(岡山共生高校)
次打者吉澤の初球にファーストランナー伊與田セカンド盗塁成功

蔵枡の代打吉澤 0-1から球目を打ってセンター前タイムリーヒット

JR西日本8-0MSH医療専門学校

田村 0-1から2球目がデッドボール

松野 2-1から4球目をピッチャー前送りバント

林 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ サードランナー吉澤ホームイン
JR西日本9-0MSH医療専門学校
佐藤 初球を打ってショートフライ
5回表
塩崎 2-1から4球目を打ってライトフライ
追立 初球を打ってショートゴロ
牛尾 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
5回裏
西山 初球を打ってセンター前ヒット
安田 1-0から2球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト

原田拓 1-2から5球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
次打者伊與田の初球にファーストランナー原田拓セカンド盗塁成功

伊與田 1-1から3球目を打ってライトオーバータイムリーツーベースヒット
これが10点目となり、コールドゲーム。
MSH医療専門学校
000 00 0
421 21X 10
JR西日本
JR西日本・前元投手、完全試合達成(5回参考記録)!

強豪も強豪、JR西日本を前にしてMSH医療専門学校の選手がどこまで通じるか。結果云々の前に、期待するところはそこだったんですが、良いように打たれ、良いように走られ、完膚なきまでにねじ伏せられ、想像以上に凄惨な試合になってしまいました。本当に、大人と子供の試合でした。

しかしながら、打たれて負ける分には仕方ない。勝負を挑んで打たれたんだし力負けなんだし。フォアボールでランナーをためて、ガツンとやられる方がみっともない。エラーもなかったし。点差こそ開いてしまいましたが、内容としては締まった試合だったと思います。反省は必要ですけどね。

そして、JR西日本先発の前元良太投手。身長190cm、体重70kgの超細身。この身長でピッチャーをやってる野球選手はそうおらんでしょう。しかもアンダースロー。まず初見で打ち込めるチーム、選手はそうそうおらんとは思います。カープも、無得点に封じ込められましたしね。
投球内容
5回 15人 57球 被安打・与四死球・失点ゼロ 6奪三振
これたけの身長だから威圧感もあろうし、さらには手足も長いのでタイミングも取り辛い。ボールの出所が分かりそうで分からない。日本福祉大学ってのは、「逸材」かどうかはまた別にして、昨年度の西川昇吾投手に続いて、なかなか強烈な個性を持ったピッチャーを送り込んでこられる。
アマチュア野球ってまだまだ奥が深いなぁ、と感じさせられた試合でした。
そして、JR西日本野球部はこの大会3年連続の優勝決定戦進出です――――――。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
いろんな意味を含めて楽しみな、JR西日本対MSH医療専門学校の試合です。


正直な話、力の差はあると思います。かたや企業のシンボルチーム、かたや企業登録チームとは言うものの、本職はれっきとした学生さん。練習環境その他、大きく違うところは多数あると思います。


しかしながらここは、オープン戦ではなく、勝負の場。互いに真っ向勝負。どんな展開になるのか判らないのが、一発勝負のトーナメントの面白いところ、と考えます。真正面からぶつかって玉砕するもよし、あの手この手を使って引っ掻き回すもよし。ただそれを、JR西日本野球部が許してくれるか・・・・。
スターティングオーダー
先攻:MSH医療専門学校
1(中)寺岡稜亮 (神辺旭高校)
2(二)二寳健太 (市立広島工業高校)
3(捕)澤田晃司(広島工業大学付属工業高校)
4(左)塩崎陸人 (盈進高校)
5(指)追立壮耀 (鹿児島実業高校)
6(一)牛尾諒汰 (瀬戸内高校)
7(右)泉 大道 (広島商業高校)
8(三)松下浩一 (八幡南高校)
9(遊)古田亮介 (神辺旭高校)




投:向 駿人 (神辺旭高校)
後攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高~関東学院大学)
2(遊)伊與田一起(明徳義塾高校~専修大学)
3(指)蔵枡孝宏 (広陵高校~法政大学)
4(遊)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(中)松野 光 (南陽工業高校~日本文理大学)
6(一)高木智大 (福岡大学附属大濠高校~法政大学)
7(右)佐藤直樹 (報徳学園高校)
8(捕)西山統麻 (智辯学園和歌山高校)
9(三)安田直人 (明徳義塾高校~拓殖大学)




投:前元良太 (徳之島高校~日本福祉大学)
〇前日の初戦とは打って変わって、普段あまり出場機会のない選手、また新入社員選手で構成されたスターティングメンバー。実践感覚を衰えさせない為にも、こんなスタメンもありかな、と。しかし前元良太投手、どういう経緯でこういうピッチングフォームに行き着いたのか、一度伺ってみたいです。
審判員
球審:丸山 一塁:橘 二塁:佐藤 三塁:高橋
この試合、動画はありません。撮影はしたんですが、雨天の為お見せ出来るような状態になかったため省略させて頂きます。とにかくこの日、晴れたり曇ったり雨が降ったりと、目まぐるしく天気が変わりました。その様子はこの後公開する、優勝決定戦の画像を見て頂ければ分かりますぅ。
打撃成績
1回表
寺岡 1-2から4球目を打ってセカンドフライ



二寶 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
澤田 1-2から4球目を見逃し三振
1回裏



春原 2-1から4球目が右肩口にデッドボール
次打者伊與田の5球目にファーストランナー春原セカンド盗塁成功



伊與田 フルカウントから6球目を打ってショート内野安打



蔵枡 1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
JR西日本1-0MSH医療専門学校
田村 ストレートのフォアボール
松野 2-0から3球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウトのみ
JR西日本2-0MSH医療専門学校
次打者高木の4球目にファーストランナー松野セカンド盗塁成功
高木 2-2から5球目を空振り三振



佐藤 1-0から2球目を打ってショートタイムリー内野安打
JR西日本4-0MSH医療専門学校
次打者西山の4球目にファーストランナー佐藤セカンド盗塁成功
西山 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
2回表
塩崎 0-2から3球目を見逃し三振



追立 0-2から4球目を打ってファーストファウルフライ
牛尾 0-2から3球目を見逃し三振
2回裏
安田 3-1から5球目を選んでフォアボール
次打者春原の4球目にファーストランナー安田セカンド盗塁成功
春原 3-1から5球目を打ってレフトオーバータイムリースリーベースヒット
JR西日本5-0MSH医療専門学校
伊與田 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
蔵枡 2-2から5球目を打ってセンターへ犠牲フライ
JR西日本6-0MSH医療専門学校
田村 2-1から4球目を打ってセンターフライ
3回表
泉 フルカウントから7球目を空振り三振
松下浩 2-2から5球目を打ってショートフライ
古田 1-2から4球目を空振り三振
3回裏
松野 初球を打ってライト前ヒット
高木の代打林誉之(清峰高校~福岡大学) 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
佐藤 初球を打ってショート内野安打 ファーストランナーは進めず
次打者西山の3球目にワイルドピッチ
西山 フルカウントから球目を打ってショートゴロ サードランナー松野挟まれタッチアウト
安田 2-0から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
JR西日本7-0MSH医療専門学校
MSH医療専門学校選手交代
ピッチャー向に代えて松岡大祐(師友塾高校)
春原 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
4回表
寺岡 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
二寶 0-2から3球目を空振り三振
澤田 1-0から2球目を打ってレフトフライ
4回裏
伊與田 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
MSH医療専門学校選手交代




ピッチャー松岡に代えて山根幹久(岡山共生高校)
次打者吉澤の初球にファーストランナー伊與田セカンド盗塁成功



蔵枡の代打吉澤 0-1から球目を打ってセンター前タイムリーヒット



JR西日本8-0MSH医療専門学校



田村 0-1から2球目がデッドボール



松野 2-1から4球目をピッチャー前送りバント



林 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ サードランナー吉澤ホームイン
JR西日本9-0MSH医療専門学校
佐藤 初球を打ってショートフライ
5回表
塩崎 2-1から4球目を打ってライトフライ
追立 初球を打ってショートゴロ
牛尾 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
5回裏
西山 初球を打ってセンター前ヒット
安田 1-0から2球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト



原田拓 1-2から5球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
次打者伊與田の初球にファーストランナー原田拓セカンド盗塁成功



伊與田 1-1から3球目を打ってライトオーバータイムリーツーベースヒット
これが10点目となり、コールドゲーム。
MSH医療専門学校
000 00 0
421 21X 10
JR西日本
JR西日本・前元投手、完全試合達成(5回参考記録)!

強豪も強豪、JR西日本を前にしてMSH医療専門学校の選手がどこまで通じるか。結果云々の前に、期待するところはそこだったんですが、良いように打たれ、良いように走られ、完膚なきまでにねじ伏せられ、想像以上に凄惨な試合になってしまいました。本当に、大人と子供の試合でした。

しかしながら、打たれて負ける分には仕方ない。勝負を挑んで打たれたんだし力負けなんだし。フォアボールでランナーをためて、ガツンとやられる方がみっともない。エラーもなかったし。点差こそ開いてしまいましたが、内容としては締まった試合だったと思います。反省は必要ですけどね。



そして、JR西日本先発の前元良太投手。身長190cm、体重70kgの超細身。この身長でピッチャーをやってる野球選手はそうおらんでしょう。しかもアンダースロー。まず初見で打ち込めるチーム、選手はそうそうおらんとは思います。カープも、無得点に封じ込められましたしね。
投球内容
5回 15人 57球 被安打・与四死球・失点ゼロ 6奪三振
これたけの身長だから威圧感もあろうし、さらには手足も長いのでタイミングも取り辛い。ボールの出所が分かりそうで分からない。日本福祉大学ってのは、「逸材」かどうかはまた別にして、昨年度の西川昇吾投手に続いて、なかなか強烈な個性を持ったピッチャーを送り込んでこられる。
アマチュア野球ってまだまだ奥が深いなぁ、と感じさせられた試合でした。
そして、JR西日本野球部はこの大会3年連続の優勝決定戦進出です――――――。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2017.03.31 / Top↑
| Home |