プロ野球のキャンプも大詰めを迎え、今週末あたりからはオープン戦の便りが届く頃になりました。とは言うものの、まだまだ各チームのキャンプ地相互間での移動に限られてはおるようですが。

そんな中私は、さる2月20日に、三重県は四日市市にある、北勢中央公園野球場へ、永和商事ウイング対関メディメディスポーツ学院のオープン戦を観戦に行ってまいりました。

この時期主要チームは、期間こそばらばらですが、本拠地を離れ、和歌山県南部や四国地方、また宮崎県下で「強化合宿」を行っていますが、そうでないチームの方が多かったりもします。もちろん、社会人野球ですから、先の伯和ビクトリーズのように「業務優先」のチームもあります。

永和商事ウイングは、四日市市霞ヶ浦第一野球場で2月13日から8日間のキャンプ。関メディスポーツ学院は3月10日から12日間、清武総合運動公園野球場でキャンプを行います。関メディベースボール学院は「野球選手科」と言うれっきとした学生さんですから、春休みだとは思いますが。

DSC_1581_201702210933504ab.jpg DSC_1584_201702210934138fe.jpg
DSC_1610_20170221093417729.jpg DSC_1616_20170221093411c1d.jpg
昨年あたりから何かと気になりだした「関メディスポーツ学院硬式野球部」。勢い余って昨年は、マツゲン有田球場まで、近畿クラブ選手権の観戦にまで行ってきましたが。

DSC_1557_201702220135457b8.jpg DSC_1558.jpg
DSC_1559_20170222013606c08.jpg DSC_1634_20170222013612924.jpg
そして、迎え撃つ永和商事ウイング。2012年創部のチームながら、すでに都市対抗野球大会、社会人野球日本選手権にも出場。このあたりのチーム作りは、会社の上層部の方の意気込みも大きく関わってくるとは思いますが、創部間なしでこれだけの実績ってのはやはり並大抵のチームじゃない。コーチングスタッフに、前広島東洋カープの宮崎充登コーチも在籍しています。」

試合前の画像がえらい少ないですが、到着が試合開始約30分前だったもんで・・・。

スターティングオーダー
赤文字は2017年度新入生ならびに新入社員の選手です。
先攻:関メディベースボール学院野球選手科
1(二)塚本瑞輝 (市立富士高校)
2(遊)谷口  蓮 (英真学園高校)
3(中)園田龍矢 (九州学院高校~徳山大学)
4(指)小川大樹 (佐久長聖高校)
5(一)加藤直樹 (柳井学園高校)
6(右)犬塚貴哉 (龍谷大学平安高校)
7(左)柳澤太良 (桜ヶ丘高校)
8(三)田村優樹 (PL学園高校)
9(捕)松浦勝利 (東洋大姫路高校)
投:上芝健太 (箕島高校)

DSC_1642_20170222013904128.jpg

後攻:永和商事ウイング
1(三)吉村昂祐 (天理高校~天理大学)
2(指)中川大輔 (関西中央高校~大阪産業大学)
3(遊)柘植亮祐 (静清高校~愛知工業大学)
4(一)木原駿太 (三重海星高校~大阪体育大学)
5(中)竹馬敦雅 (長崎南山高校)
6(右)川嵜周哉 (地球環境高校~日本プロスポーツ専門学校)
7(左)萩元浩輝 (甲府商業高校~城西大学)
8(捕)大川拓巳 (千葉県立浦安高校)
9(二)中尾健聖 (三重海星高校~天理大学)
投:田中優祐 (四日市南高校~名古屋商科大学)

DSC_1640_201702220138523b5.jpg

打撃成績
1回表
塚本     1‐2から5球目を空振り三振
谷口     1‐2から4球目を空振り三振
園田     フルカウントから8球目を選んでフォアボール
次打者小川の2球目に園田セカンド盗塁成功
小川     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
加藤     2‐0から3球目を打ってセカンドフライ

1回裏
吉村     初球を打ってサードゴロ
中川     2‐2から5球目を打ってライト前ヒット
柘植     1‐2から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ

2回表
犬塚     2‐1から4球目を打ってショートライナー
柳澤     1‐0から2球目を打ってショートゴロ
田村     初球を打ってサードゴロ

2回裏
木原     ストレートのフォアボール
竹馬     1‐0から2球目を打ってライト前ヒット
川嵜     2‐1から4球目を打ってライト前タイムリーヒット
永和商事ウイング1‐0関メディベースボール学院
萩元     2‐1から4球目を打ってライト前ヒット
大川     1‐0から2球目を打ってレフト前2点タイムリーヒット
永和商事ウイング3‐0関メディベースボール学院
中尾     1‐0から2球目を打ってファースト内野安打
吉村     初球を打ってセンターへ犠牲フライ
永和商事ウイング4‐0関メディベースボール学院
中川     初球を打ってライトへ犠牲フライ
永和商事ウイング5‐0関メディベースボール学院
次打者柘植の3球目に大川セカンド盗塁失敗

3回表
松浦     ストレートのフォアボール
次打者塚本の3球目に松浦セカンド盗塁失敗
塚本     2‐2から5球目を空振り三振
谷口     1‐2から4球目を空振り三振

3回裏
柘植     0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
木原     初球を打ってファーストゴロ
竹馬     1‐0から2球目を打ってセカンド内野安打
川嵜     1‐1から3球目を打ってライトフライ

4回表
DSC_1722_20170222014339879.jpg DSC_1723_20170222014336cd1.jpg
DSC_1725_20170222014349fac.jpg DSC_1728_20170222014345c65.jpg
園田     フルカウントから6球目を打ってライトオーバーソロホームラン
永和商事ウイング5‐1関メディベースボール学院
小川     ストレートのフォアボール
加藤     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
犬塚     1‐2から4球目を空振り三振
次打者柳澤の3球目にワイルドピッチ
柳澤     3‐1から5球目を選んでフォアボール
田村の代打大橋 1‐2から4球目を空振り三振
松浦     2‐2から5球目を見逃し三振

4回裏
萩元     1‐2から4球目を空振り三振
大川     初球を打ってライトフライ
中尾     1‐0から2球目を打ってセカンドフライ

5回表
永和商事ウイング選手交代
DSC_1851_20170222014538001.jpg DSC_1853_201702220145367dd.jpg
DSC_1855.jpg DSC_1857_20170222014547553.jpg
ピッチャー田中に代えて小川穂高(南部高校龍神分校~関メディベースボール学院)

塚本の代打奥野夢叶(立正大湘南高校」) 2‐2から5球目を打ってセカンドゴロ
谷口     2‐0から3球目を打ってセカンドゴロ
園田     2‐2から6球目を見逃し三振

5回裏
吉村     0‐1から2球目を打ってライトフライ
中川     2‐0から3球目を打ってセカンドフライ
柘植     2‐0から3球目を打ってセカンドライナー

6回表
小川     1‐2から4球目を打ってショートゴロ
加藤     初球を打ってショートフライ
犬塚     1‐2から4球目を空振り三振

〇登板があればいいな、と思っていた、関メディベースボール学院今年の卒業生・小川穂高投手の登板。当然この試合がある事は知っていただろうとは思いますが、登板はやはり、宮崎充登コーチの配慮なのか。勝手知ったる後輩相手に投げる心境やいかに。緊張jもあったのか、ややボール球が多め。しかしながら2イニング三者凡退は「初登板」としては立派の一言。

6回裏
関メディベースボール学院選手交代
ピッチャー上芝に代えて谷本恋生(三田松聖高校)

木原     2‐2から6球目を打ってファーストゴロ
竹馬     1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ

関メディベースボール学院選手交代
ピッチャー谷本に代えて佐々木繁(仁川学院高校)

川嵜     0‐1から2球目を打ってセンターフライ

7回表
柳澤     0‐2から3球目を見逃し三振
木下     2‐1から4球目を打ってファーストゴロ
松浦     1‐1から3球目を打ってライトオーバーツーベースヒット
奥野     1‐0から2球目を打ってライトフライ

7回裏
関メディベースボール学院選手交代
レフト柳澤に代えてセンター富田雅之(相生学院高校)
センター園田がレフト
ピッチャー佐々木に代えて原綾(敦賀気比高校)

萩元     2‐1から4球目を打ってライトフライ
大川の代打渡邉耀介(菊華高校~愛知工業大学) 3‐1から5球目を選んでフォアボール
次打者中尾の初球に渡邉セカンド盗塁成功
中尾     0‐2から4球目を打ってライトフライ
セカンドランナー渡邉はサードへ
吉村     フルカウントから8球目を空振り三振

8回表
永和商事ウイング選手交代
ピッチャー小川に代えて戸上綾基(皇學館高校)
代打渡邉に代えてキャッチャー加藤健太朗(東海大菅生高校~東海大学北海道)

谷口の代打松本 1‐2から4球目を打ってセカンドゴロ
園田     1‐0から2球目を打ってライトフライ
DSC_2073_20170222014131cbf.jpg DSC_2074_20170222014123198.jpg
DSC_2075_20170222014129813.jpg DSC_2080_201702220141335b9.jpg
小川     2‐0から3球目を打ってライトオーバーソロホームラン
永和商事ウイング5‐2関メディベースボール学院
加藤の代打富田健斗(松陰高校) 0‐1から2球目を打ってサードゴロ

●関メディベースボール学院公式サイトでは、185cm「105kg」とありますが、昨年の近畿クラブ会長杯から若干絞ったような印象。最近はこの手の体格は敬遠される傾向にありますが、動ける「ベスト体重」ってのはあるはず。出来る事なら、このまま次のステップに進んで欲しいなぁ、とも。

8回裏
関メディベースボール学院選手交代
代打富田健がそのまま入りレフト
レフト園田がライト
ピッチャー原に代えて徳永涼太郎(佐賀学園高校)

中川     3‐1から5球目を選んでフォアボール
柘植     初球をファースト前送りバント
木原     1‐2から4球目を打ってピッチャーゴロ‐セカンドランナー挟まれタッチアウト
竹馬     3‐1から5球目を選んでフォアボール
川嵜     2‐0から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
永和商事ウイング6‐2関メディベースボール学院
ファーストランナー竹馬はサードタッチアウト

9回表
犬塚     2‐1から4球目を打ってファーストゴロ
富田     1‐1から3球目を打ってセカンド内野安打
木下     2‐1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ

DSC_2225_2017022202223058e.jpg DSC_2228_201702220222381b7.jpg

関メ 000 100 010 2
永ウ 050 000 01× 6

本塁打:[関メディ]園田、小川

投手成績
関メディベースボール学院
上芝   5   回 21打者 56球 7被安打 1与四死球 0奪三振 5失点 5自責点
谷本    2/3回  2打者  9球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
佐々木  1/3回  1打者  2球  被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
原     1   回  4打者 21球 0被安打 1与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
徳永   1   回  5打者 18球 1被安打 2与四死球 0奪三振 1失点 1自責点

永和商事ウイング
田中   4  回  7打者 25球 1被安打 1与四死球 2奪三振 0失点 1自責点
小川   3  回  3打者  7球 2被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
戸上   2  回  2打者 10球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 1自責点



関メディベースボール学院は今年2試合目、永和商事ウイングは今年初の対外試合試合でした。

DSC_2237.jpg
ゆえに、まだ試合結果をどうこう言う」時期ではありませんが、やはり関メディベースボール学院は和歌山県有田市から帰って来て、朝04:30起床、05:30出発と言うのが若干響いたのか、散発4安打。もっとも、この辺は今後も無きにしもあらず、の展開なので、選手個人個人、体調管理をしっかりせんとあきませんね。エラそうな事は言えませんが、まずは早寝早起きをば。

来月には宮崎市清武総合運動公園野球場で12日間のキャンプ、兵庫県春季大会(第64回神戸新聞杯争奪野球大会)を」挟んで、月末には関東遠征と言う名の「武者修行」が続きます。その前に、来週月曜日、27日にはJR四国硬式野球部とのオープン戦も予定されています。この先、どこまで逞しくなっていくのか、MSH医療専門学校とともに、気になるチームです。

DSC_2233_201702220224172f5.jpg
そして永和商事ウイング。ここも月間スケジュール等を見る限り、終日練習日は少ないように感じます。また、余程のことでない限り、遠征に出かけるようなことは少ない(と言うより、中京地区に強豪が多くある)みたいなので、観戦する機会は少ないとは思いますが、またタイミングが合えば。

DSC_2244_201702220243124dc.jpg DSC_2248.jpg
試合後、小川穂高投手と、甲南大学卒の木山愛輝投手が、関メディベースボール学院・井戸伸年監督の元を訪れて、思い出話に花を咲かせて(?)いました。また翌日からは精進の毎日。またいずれ、どこかで対戦するかも知れません。その時、互いに何処まで逞しくなっているか。


何でや!カープ関係ないやろ!と思われるかも知れませんが、クリック頂ければ幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2017.02.22 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2826-d9cff084