さて、引き続き大会5日目第2試合。
NTT西日本 (5大会連続18回目/JABA九州大会優勝)
対
JX-ENEOS (3大会連続20回目/JABA東北大会優勝)
です。



JR西日本と同ブロックにある両チーム。勝ち進んでいくと確実にぶつかる事になりますが(その前にJR西日本が、と言う話は置いといて)、それ以上に楽しみなのがJX-ENEOS。これまで色んな大会で名前を聞いた「日本石油」。関東エリアのチームなので全くの初見。楽しみです。しかし、キャッチャーもその他の野手も、同じノックを受ける、と言うシーンは結構新鮮です。



かたやNTT西日本。中国地区のチーム頑張れ、でこの大会を観戦してますが、やはり地元ですから、近畿地区から出場してるチームも気になります。第三試合にはJFE西日本も出場します。球暇の3試合で両地区のチームをひとつずつ観戦出来る、これもまたありがたい事でございます。
スターティングオーダー
先攻:NTT西日本
1(三)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(左)石山励雄 (京都外大西高校~創価大学)
3(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
4(指)中西純平 (青森山田高校~亜細亜大学)
5(一)赤嶺 慎 (沖縄尚学高校~日本大学)
6(捕)大城卓三 (東海大相模高校~東海大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(二)長田涼平(柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
9(右)景山拓也 (済美高校~東海大学)
投:吉元一彦 (汎愛高校~大阪産業大学)
後攻:JX-ENEOS
1(遊)渡邉貴美男(文星芸大付高校~ 國學院大学)
2(指)山崎珠嗣 (富士市立高校~ 横浜商科大学)
3(三)糸原健斗 (開星高校~ 明治大学)
4(右)谷田成吾 (慶應義塾高校~慶応大学)
5(一)山崎 練 (慶應義塾高校~慶応大学)
6(左)山田敏貴 (早稲田実高校~早稲田大学)
7(中)松本大希 (桐光学園高校~慶応大学)
8(捕)猪又弘樹 (千葉経済大付高校~青山学院大学)
9(二)若林晃弘 (桐蔭学園高校~法政大学)
投:齋藤俊介 (成田高校~立教大学)
審判員
球審:浜田敏秀 一塁:下里昌士 二塁:加来和彦 三塁:小林真治
さぁ、試合開始です!
打撃成績
1回表
仮谷 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
石山 0-2から3球目を空振り三振
梅津 1-0から2球目を打ってセカンド二ゴロ
1回裏
渡邉 2-2から7球目を空振り三振
山崎珠 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
糸原 1-2から4球目を打ってサードファウルフライ
谷田 2-2から5球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット
しかしファーストランナー山崎珠ホームタッチアウト
2回表
その1
中西 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
赤嶺 1-1から3球目を打ってサードゴロ
その2
大城 1-2から4球目を空振り三振
2回裏
山崎練 0-1から2球目を打ってセンターフライ
山田 フルカウントから6球目を空振り三振
松本 1-0から2球目を打ってライトフライ
3回表
中村 3-1から5球目を選んでフォアボール
長田 初球をピッチャー前送りバント
景山 ストレートのフォアボール
仮谷 フルカウントから6球目を空振り三振
石山 初球を打ってライトライナー
3回裏
猪又 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
若林 初球を送りバント失敗ピッチャーフライ
渡邉 1-0から2球目を打ってキャッチャーフライ
次打者山崎珠の2球目に猪又セカンド盗塁成功
山崎珠 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
糸原 1-0から2球目を打ってレフトフライ
4回表
梅津 0-1から2球目を打ってサードゴロ
中西 2-2から6球目を空振り三振
赤嶺 1-0から2球目を打ってレフトフライ
4回裏
谷田 2-2から5球目を空振り三振
山崎練 1-2から4球目を空振り三振
山田 初球を打ってセンターフライ
5回表
大城 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット
中飛 2-2から5球目をピッチャー前送りバント
長田 1-0から2球目を打ってセンターフライ
景山 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
5回裏
松本 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
猪又 0-1から2球目をファースト前送りバント
若林 0-1から2球目を打ってサードファウルフライ
渡邉 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
山崎珠 2-2から6球目を打ってレフト前ヒット
糸原 2-2から5球目を打ってセンターフライ
6回表
仮谷 フルカウントから7球目を打ってレフト前ヒット
石山 2-1から4球目をピッチャー前送りバント
梅津 1-1から3球目を打ってショート
中西 ストレートのフォアボール
赤嶺 2-1から4球目を打ってライトフライ
6回裏
谷田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
山崎練 初球をサード前送りバント
山田 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
松本 ストレートのフォアボール
猪又 2-2から6球目を空振り三振
7回表
JX-ENEOS選手交代
レフト山田に代えて塩見泰隆 (武相高校~帝京大学)
大城 1-2から4球目を打ってサードライナー
中村 初球を打ってライト前ヒット
次打者長田の5球目前にボークでファーストランナー中村はセカンドへ
長田 2-2から5球目を空振り三振
景山 1-1から3球目を打ってショートゴロ
7回裏
若林 初球を打ってライトフライ
渡邉 1-1から3球目を打ってショートゴロ
山崎珠 フルカウントから7球目がデッドボール
糸原 初球を打ってセンター前ヒット
山崎珠の代走に百瀬雅也(松商学園高校)
谷田 フルカウントから6球目を空振り三振
8回表
仮谷 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
石山 2-0から3球目をピッチャー前送りバント
梅津 初球を打ってセンターへ犠牲フライ
NTT西日本1-0JX-ENEOS
中西 1-0から2球目を打ってライトオーバーツーベースヒット
JX-ENEOS選手交代
ピッチャー齋藤に代えて高梨雄平(川越東高校~早稲田大学)
赤嶺 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
山崎練 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
塩見 1-2から4球目を空振り三振
松本 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
猪又 1-2から4球目を打ってショートゴロ
9回表
JX-ENEOS選手交代
ピッチャー高梨に代えて柏原史陽(桐光学園高校~同志社大学)
大城 2-2から6球目を打ってファーストゴロ
中村 2-2から5球目を空振り三振
長田 0-1から2球目を打ってライトへヒット
景山 2-1から4球目を打ってレフトフライ
9回裏
若林 1-2から4球目を空振り三振
渡邉 2-1から4球目を打ってピッチャーライナー
百瀬の代打竹内惇(慶應義塾高校~慶応大学) 1-2から4球目を空振り三振
京セラドーム大阪 第42回社会人野球日本選手権1回戦
電電関西 000 000 010 1
日本石油 000 000 000 0
試合時間:2時間36分
投手成績
NTT西日本
吉元 9 回 38打者 145球 7被安打 5与四死球 9奪三振 0失点 0自責点
JX-ENEOS
齋藤 7.2回 31打者 102球 5被安打 3与四死球 5奪三振 1失点 1自責点
高梨 0.1回 1打者 6球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
柏原 1 回 4打者 17球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点

この試合で、NTT西日本が勝った事により、「大阪府」から出場の4チームは全て一回戦突破となりました。何かと西高東低が叫ばれた昨年の社会人野球日本選手権、そして都市対抗野球大会ではありますが、その流れは未だに残っているものと思われます。みな連続出場のチームばかり。もっとも、近畿地区ってそんなに企業チームが多いわけではない、とは思いますが。
負けたらおしまい、のトーナメント。どこが強いと言うのはやってみないと分かりませんが、JABA主催であろうが何であろうが、ほとんどの大会はトーナメントです。そんな中を勝ち進む為の術を知ってるチームばかり。対戦相手のJX-ENEOSしかり、ですが、今後はちょっとではありますが、近畿地区、特に大阪府下のチームにも期待したいなぁ、などと。
ちょっとずぼらではありますが、これにておしまい。NTT西日本のN次の相手は、ヤマハ野球部です。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
NTT西日本 (5大会連続18回目/JABA九州大会優勝)
対
JX-ENEOS (3大会連続20回目/JABA東北大会優勝)
です。







JR西日本と同ブロックにある両チーム。勝ち進んでいくと確実にぶつかる事になりますが(その前にJR西日本が、と言う話は置いといて)、それ以上に楽しみなのがJX-ENEOS。これまで色んな大会で名前を聞いた「日本石油」。関東エリアのチームなので全くの初見。楽しみです。しかし、キャッチャーもその他の野手も、同じノックを受ける、と言うシーンは結構新鮮です。







かたやNTT西日本。中国地区のチーム頑張れ、でこの大会を観戦してますが、やはり地元ですから、近畿地区から出場してるチームも気になります。第三試合にはJFE西日本も出場します。球暇の3試合で両地区のチームをひとつずつ観戦出来る、これもまたありがたい事でございます。
スターティングオーダー
先攻:NTT西日本
1(三)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(左)石山励雄 (京都外大西高校~創価大学)
3(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
4(指)中西純平 (青森山田高校~亜細亜大学)
5(一)赤嶺 慎 (沖縄尚学高校~日本大学)
6(捕)大城卓三 (東海大相模高校~東海大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(二)長田涼平(柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
9(右)景山拓也 (済美高校~東海大学)
投:吉元一彦 (汎愛高校~大阪産業大学)
後攻:JX-ENEOS
1(遊)渡邉貴美男(文星芸大付高校~ 國學院大学)
2(指)山崎珠嗣 (富士市立高校~ 横浜商科大学)
3(三)糸原健斗 (開星高校~ 明治大学)
4(右)谷田成吾 (慶應義塾高校~慶応大学)
5(一)山崎 練 (慶應義塾高校~慶応大学)
6(左)山田敏貴 (早稲田実高校~早稲田大学)
7(中)松本大希 (桐光学園高校~慶応大学)
8(捕)猪又弘樹 (千葉経済大付高校~青山学院大学)
9(二)若林晃弘 (桐蔭学園高校~法政大学)
投:齋藤俊介 (成田高校~立教大学)
審判員
球審:浜田敏秀 一塁:下里昌士 二塁:加来和彦 三塁:小林真治
さぁ、試合開始です!
打撃成績
1回表
仮谷 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
石山 0-2から3球目を空振り三振
梅津 1-0から2球目を打ってセカンド二ゴロ
1回裏
渡邉 2-2から7球目を空振り三振
山崎珠 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
糸原 1-2から4球目を打ってサードファウルフライ
谷田 2-2から5球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット
しかしファーストランナー山崎珠ホームタッチアウト
2回表
その1
中西 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
赤嶺 1-1から3球目を打ってサードゴロ
その2
大城 1-2から4球目を空振り三振
2回裏
山崎練 0-1から2球目を打ってセンターフライ
山田 フルカウントから6球目を空振り三振
松本 1-0から2球目を打ってライトフライ
3回表
中村 3-1から5球目を選んでフォアボール
長田 初球をピッチャー前送りバント
景山 ストレートのフォアボール
仮谷 フルカウントから6球目を空振り三振
石山 初球を打ってライトライナー
3回裏
猪又 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
若林 初球を送りバント失敗ピッチャーフライ
渡邉 1-0から2球目を打ってキャッチャーフライ
次打者山崎珠の2球目に猪又セカンド盗塁成功
山崎珠 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
糸原 1-0から2球目を打ってレフトフライ
4回表
梅津 0-1から2球目を打ってサードゴロ
中西 2-2から6球目を空振り三振
赤嶺 1-0から2球目を打ってレフトフライ
4回裏
谷田 2-2から5球目を空振り三振
山崎練 1-2から4球目を空振り三振
山田 初球を打ってセンターフライ
5回表
大城 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット
中飛 2-2から5球目をピッチャー前送りバント
長田 1-0から2球目を打ってセンターフライ
景山 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
5回裏
松本 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
猪又 0-1から2球目をファースト前送りバント
若林 0-1から2球目を打ってサードファウルフライ
渡邉 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
山崎珠 2-2から6球目を打ってレフト前ヒット
糸原 2-2から5球目を打ってセンターフライ
6回表
仮谷 フルカウントから7球目を打ってレフト前ヒット
石山 2-1から4球目をピッチャー前送りバント
梅津 1-1から3球目を打ってショート
中西 ストレートのフォアボール
赤嶺 2-1から4球目を打ってライトフライ
6回裏
谷田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
山崎練 初球をサード前送りバント
山田 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
松本 ストレートのフォアボール
猪又 2-2から6球目を空振り三振
7回表
JX-ENEOS選手交代
レフト山田に代えて塩見泰隆 (武相高校~帝京大学)
大城 1-2から4球目を打ってサードライナー
中村 初球を打ってライト前ヒット
次打者長田の5球目前にボークでファーストランナー中村はセカンドへ
長田 2-2から5球目を空振り三振
景山 1-1から3球目を打ってショートゴロ
7回裏
若林 初球を打ってライトフライ
渡邉 1-1から3球目を打ってショートゴロ
山崎珠 フルカウントから7球目がデッドボール
糸原 初球を打ってセンター前ヒット
山崎珠の代走に百瀬雅也(松商学園高校)
谷田 フルカウントから6球目を空振り三振
8回表
仮谷 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
石山 2-0から3球目をピッチャー前送りバント
梅津 初球を打ってセンターへ犠牲フライ
NTT西日本1-0JX-ENEOS
中西 1-0から2球目を打ってライトオーバーツーベースヒット
JX-ENEOS選手交代
ピッチャー齋藤に代えて高梨雄平(川越東高校~早稲田大学)
赤嶺 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
山崎練 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
塩見 1-2から4球目を空振り三振
松本 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
猪又 1-2から4球目を打ってショートゴロ
9回表
JX-ENEOS選手交代
ピッチャー高梨に代えて柏原史陽(桐光学園高校~同志社大学)
大城 2-2から6球目を打ってファーストゴロ
中村 2-2から5球目を空振り三振
長田 0-1から2球目を打ってライトへヒット
景山 2-1から4球目を打ってレフトフライ
9回裏
若林 1-2から4球目を空振り三振
渡邉 2-1から4球目を打ってピッチャーライナー
百瀬の代打竹内惇(慶應義塾高校~慶応大学) 1-2から4球目を空振り三振
京セラドーム大阪 第42回社会人野球日本選手権1回戦
電電関西 000 000 010 1
日本石油 000 000 000 0
試合時間:2時間36分
投手成績
NTT西日本
吉元 9 回 38打者 145球 7被安打 5与四死球 9奪三振 0失点 0自責点
JX-ENEOS
齋藤 7.2回 31打者 102球 5被安打 3与四死球 5奪三振 1失点 1自責点
高梨 0.1回 1打者 6球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
柏原 1 回 4打者 17球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点

この試合で、NTT西日本が勝った事により、「大阪府」から出場の4チームは全て一回戦突破となりました。何かと西高東低が叫ばれた昨年の社会人野球日本選手権、そして都市対抗野球大会ではありますが、その流れは未だに残っているものと思われます。みな連続出場のチームばかり。もっとも、近畿地区ってそんなに企業チームが多いわけではない、とは思いますが。
負けたらおしまい、のトーナメント。どこが強いと言うのはやってみないと分かりませんが、JABA主催であろうが何であろうが、ほとんどの大会はトーナメントです。そんな中を勝ち進む為の術を知ってるチームばかり。対戦相手のJX-ENEOSしかり、ですが、今後はちょっとではありますが、近畿地区、特に大阪府下のチームにも期待したいなぁ、などと。
ちょっとずぼらではありますが、これにておしまい。NTT西日本のN次の相手は、ヤマハ野球部です。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.11.04 / Top↑
| Home |