今年に入って、たかだか4回目ですが、2016年最後の大阪ガス野球部観戦になりました。
比較的自宅から近い(約1時間半程度)所にある、社会人野球部の本拠地ゆえ、過去にも幾度となく訪れてはいますが、ここでの日本選手権に向けての試合観戦はとりあえずこれが最後になります。
たぶん、ではありますが、来年は貝塚市に完成した、日本生命野球部の新本拠地球場が中心になるかな、とも。まだ何処にあるかもはっきりしてないので、近々「偵察」には行っておこうかと。
そして、大阪ガス今津総合グラウンド野球場でのラスト観戦は、大阪ガス対新日鐵住金東海REX。偶然か何なのか、日本選手権初日第一試合、つまり開幕戦で、三菱重工広島と当たる相手。

今年のゴールデンウィーク、JABA京都大会で見てはいますが、その時の印象は希薄。まぁよその地区の初見のチームとしてはそんなモノかも知れませんが、三菱重工広島と対戦するのであれば話は全く別。役に立ちそうにありませんが、気分は「(非公認)先乗りスコアラー」であります。


そして今週末には京セラドーム大阪で日本選手権が開幕。もう「オープン戦」等と悠長な事は言っておれません。怪我に気を付けながらも、頂点に向けての最後の調整の段階の試合、となりました。

おはようございます。今年もお世話になりました。大阪ガス今津総合グラウンド。

何度来ても変わらぬ無骨な造りの球場。これもまた企業チームの本拠地。日本生命千里山グラウンド同様、ここからたくさんのプロ野球選手が多数輩出されている事を思うと、感慨もまた深し。そして、今年はここから、2人の投手が、千葉・幕張へと旅立ちます。
スターティングオーダー
先攻:新日鐵住金東海REX
1(左)中嶋智仁 (福井工大福井高校~福井工業大学)
2(二)稲葉章人 (太城学院大学高校~八戸学院大学)
3(遊)櫛田祐也 (享栄高校)
4(指)加藤辰祐 (育英高校~龍谷大学)
5(三)福田祐也 (県岐阜商業高校)
6(一)鈴木紳吾 (天理高校~龍谷大学)
7(右)西岡克真 (貴志川高校~立命館大学~一光)
8(捕)後藤田将矢(東洋大姫路高校~東洋大学)
9(中)佐野太地 (東北高校~九州国際大学)


P:畠山翔平 (能代高校~國學院大学)
後攻:大阪ガス
1(三)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)
2(中)大谷幸宏 (大垣北高校~同志社大学)
3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(一)伊藤諒介 (神港学園高校~法政大学)
5(右)土井翔平 (智辯学園高校~法政大学)
6(指)藤原大輔 (立命館宇治高校~立命館大学)
7(捕)岸田行倫 (報徳学園高校)
8(左)古川昂樹 (立命館宇治高校~立命館大学)
9(遊)花本太紀 (東大阪柏原高校~創価大学)


P:酒居知史 (龍谷大学平安高校~大阪体育大学)
先のドラフト会議で、千葉ロッテマリーンズから2位指名を受けた酒居投手が先発。日本選手権、大阪ガスの第一戦は11月1日火曜日。中6日で先発かな。
打撃成績
1回表
中嶋 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ
稲葉 0-1から2球目を打ってファーストゴロ

櫛田 2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ
1回裏


青柳 1-0から2球目を打ってレフト線ツーベースヒット
大谷 3-1から5球目を選んでフォアボール

峰下 1-1から3球目をピッチャー前送りバント
伊藤 2-2から5球目を空振り三振


土井 1-2から4球目を空振り三振
2回表


加藤 0-2から3球目を打ってファーストゴロ
福田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
鈴木紳 1-2から4球目を打ってライト前ヒット

西岡 2-1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ
2回裏
藤原 フルカウントから10球目を打ってサードライナー
岸田 1-1から3球目を打ってライトフライ

古川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
花本 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

青柳 1-2から5球目を打ってサードゴロ
3回表
後藤田 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
佐野 フルカウントから7球目を見逃し三振

中嶋 2-2から6球目を打ってショートゴロ
3回裏


大谷 1-2から4球目を打ってライトフライ


峰下 フルカウントから8球目を打ってファーストゴロ


伊藤 2-2から5球目を空振り三振
4回表
稲葉 0-1から2球目を打ってセンターフライ

櫛田 2-1から4球目を打ってセンターフライ
加藤 1-2から4球目を見逃し三振
4回裏

土井 2-2から5球目を打ってレフトフライ
藤原 2-0から3球目を打ってショートゴロ
岸田 0-1から2球目を打ってレフトフライ
5回表
福田 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
鈴木紳 2-2から5球目を打ってライトフライ
西岡 0-2から3球目を打ってピッチャー強襲内野安打

※一瞬ヒヤリとしましたが、打球が当たったのは左手、グラブがハマっているかいないかあたりの手首付近。幸いにもコールドスプレーの応急処置だけで投球再開。


後藤田 1-1から3球目を打ってサードゴロ
5回裏
新日鐵住金東海REX選手交代

ピッチャー畠山に代えて水越太一(一宮南高校~愛知大学)
古川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール


花本 初球をピッチャー前送りバント


青柳 2-2から8球目を打ってレフト線タイムリーツーベースヒット

大阪ガス1-0新日鐵住金東海REX
大谷 1-2から4球目を空振り三振
峰下 ストレートのフォアボール
伊藤 初球を打ってセカンドフライ


グラウンド整備中。光線の都合か、大阪ガス・室屋選手が撒く水の向こうに虹が見えました。
6回表
大阪ガス選手交代

ピッチャー酒居に代えて緒方悠(鳴門第一高校)

佐野 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
中嶋 初球を打ってピッチャーゴロ 二塁はセーフ一塁アウト


稲葉 1-2から4球目を空振り三振
櫛田 1-1から3球目を空振り三振
6回裏
新日鐵住金東海REX選手交代


ピッチャー畠山に代えて矢地健人(高岡第一高校~高岡法科大学~中日ドラゴンズ~千葉ロッテマリーンズ)
土井 3-1から5球目を選んでフォアボール

藤原 1-2から6球目を打ってセンター前ヒット
岸田 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ
サードランナー土井ホームイン
大阪ガス2-0新日鐵住金東海REX
古川 2-2から8球目を打ってライト前ヒット
花本 1-2から5球目を空振り三振
7回表
大阪ガス選手交代


ピッチャー緒方に代えて中谷佳太(天理高校)
キャッチャー岸田に代えて浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学)


加藤 2-2から7球目を打ってレフト前ヒット
福田 初球デッドボール

鈴木紳 初球をピッチャー前送りバント

西岡 2-0から3球目を打ってショートライナー
後藤田の代打金子大喜(日本短期大学付属高校~中央大学) 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス2-2新日鐵住金東海REX
金子の代走に西浦丈司(天理高校~國學院大学)
佐野 0-2から3球目を空振り三振
7回裏
新日鐵住金東海REX選手交代
代走西浦に代えてキャッチャー竹村祐太郎(明豊高校~別府大学~NOMOベースボールクラブ)


ピッチャー矢地に代えて山本洋行(兵庫県立神戸北高校~大阪産業大学)
青柳 0-1から2球目を打ってライトフライ
大谷 1-2から4球目を空振り三振


峰下 2-1から4球目を打ってセンターフライ
8回表
大阪ガス選手交代


ピッチャー中谷に代えて飯塚孝史(履正社高校)
中嶋 フルカウントから11球目を空振り三振
稲葉の代打長徳洋一(高岡第一高校~愛知産業大学) 2-2から5球目を空振り三振

櫛田 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
新日鐵住金東海REX選手交代
代打長徳に代えて柴崎利大(常総学院高校~東北福祉大学 )が入りセカンド
伊藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール


土井 1-0から2球目をピッチャー前送りバント
セカンドランナー伊藤の代走に登地慶輔(常葉学園菊川高校)


藤原 フルカウントから9球目を打ってサードゴロ
浅田 初球を打ってセカンドゴロ
9回表
大阪ガス選手交代
代走登地に代えてファースト猶木光(秀岳館高校)
加藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
福田 初球をキャッチャー前送りバント
鈴木紳 2-2から5球目を空振り三振


西岡 2-1から4球目を打ってファーストゴロ
9回裏
古川 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
花本の代打室屋太郎(鹿児島実業高校) 1-2から4球目を見逃し三振


青柳 1-2から4球目を打ってショートゴロ

試合終了!
大阪ガス今津総合グラウンド野球場 オープン戦
東海 000 000 200 2
瓦斯 000 011 000 2
試合時間:2時間51分
観衆:13
投手成績
新日鐵住金東海REX
畠山 4回 16打者 77球 1被安打 3与四死球 3奪三振 0失点 0自責点
水越 1回 6打者 24球 1被安打 2与四死球 1奪三振 1失点 1自責点
矢地 1回 5打者 25球 2被安打 1与四死球 1奪三振 1失点 1自責点
山本 3回 10打者 39球 0被安打 1与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
大阪ガス
酒居 5回 17打者 67球 2被安打 1与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
緒方 1回 4打者 13球 1被安打 0与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
中谷 1回 5打者 18球 2被安打 1与四死球 1奪三振 2失点 2自責点
飯塚 2回 7打者 35球 0被安打 1与四死球 3奪三振 0失点 0自責点

もう日本選手権本番まで一週間を切ったこの時期、ピッチャーの調子もそろそろ上がってくる頃、と言った内容の試合。両チームエラーもなく、ドローに終わったとは言え、締まった試合でした。


まずは大阪ガス野球部。「青柳に始まって青柳で終わる」と言った試合でしたが、JR西日本に春原直登、三菱重工広島に市原和樹、と言った「核弾頭」のいるチームってのは強いと思うんです。そしてここまで見た大阪ガス打線ってのはほぼ固定。4番に一発のある伊藤諒介がいる打線はやはり驚異。
今回の日本選手権を最後に、酒居投手と土肥投手が「栄転」しますが、打線に関しては来年も怖い存在のはず。その間に、先の2人に続くであろう「エース」の育成が急務かな、などとも思いますがどうでしょう。もっとも、あまりほかのピッチャーをたくさん見てないせいもありますけどね。

そして新日鐵住金東海REX。この試合が日本選手権前最後のオープン戦。ピッチャー陣の頑張りもあって、大阪ガスとがっぷりよつの試合になりました。敗者復活からの勝ち上がりではありましたが、最終予選では三菱自動車岡崎、そして三菱重工名古屋を破っての第三代表。どこが勝ち進んでもおかしくない一発勝負のトーナメント。三菱重工広島と同相対するか。開幕戦が楽しみです。

そしてこの試合が今年、大阪ガス今津総合グラウンド野球場で観戦する最後の試合となりました。来年もまた、機会があれば訪れるつもりでいます。その時はよろしくお願いいたします。
何でや!カープ関係ないやろ!と思われるかも知れませんが、クリック頂ければ幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
比較的自宅から近い(約1時間半程度)所にある、社会人野球部の本拠地ゆえ、過去にも幾度となく訪れてはいますが、ここでの日本選手権に向けての試合観戦はとりあえずこれが最後になります。
たぶん、ではありますが、来年は貝塚市に完成した、日本生命野球部の新本拠地球場が中心になるかな、とも。まだ何処にあるかもはっきりしてないので、近々「偵察」には行っておこうかと。
そして、大阪ガス今津総合グラウンド野球場でのラスト観戦は、大阪ガス対新日鐵住金東海REX。偶然か何なのか、日本選手権初日第一試合、つまり開幕戦で、三菱重工広島と当たる相手。


今年のゴールデンウィーク、JABA京都大会で見てはいますが、その時の印象は希薄。まぁよその地区の初見のチームとしてはそんなモノかも知れませんが、三菱重工広島と対戦するのであれば話は全く別。役に立ちそうにありませんが、気分は「(非公認)先乗りスコアラー」であります。




そして今週末には京セラドーム大阪で日本選手権が開幕。もう「オープン戦」等と悠長な事は言っておれません。怪我に気を付けながらも、頂点に向けての最後の調整の段階の試合、となりました。


おはようございます。今年もお世話になりました。大阪ガス今津総合グラウンド。


何度来ても変わらぬ無骨な造りの球場。これもまた企業チームの本拠地。日本生命千里山グラウンド同様、ここからたくさんのプロ野球選手が多数輩出されている事を思うと、感慨もまた深し。そして、今年はここから、2人の投手が、千葉・幕張へと旅立ちます。
スターティングオーダー
先攻:新日鐵住金東海REX
1(左)中嶋智仁 (福井工大福井高校~福井工業大学)
2(二)稲葉章人 (太城学院大学高校~八戸学院大学)
3(遊)櫛田祐也 (享栄高校)
4(指)加藤辰祐 (育英高校~龍谷大学)
5(三)福田祐也 (県岐阜商業高校)
6(一)鈴木紳吾 (天理高校~龍谷大学)
7(右)西岡克真 (貴志川高校~立命館大学~一光)
8(捕)後藤田将矢(東洋大姫路高校~東洋大学)
9(中)佐野太地 (東北高校~九州国際大学)




P:畠山翔平 (能代高校~國學院大学)
後攻:大阪ガス
1(三)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)
2(中)大谷幸宏 (大垣北高校~同志社大学)
3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(一)伊藤諒介 (神港学園高校~法政大学)
5(右)土井翔平 (智辯学園高校~法政大学)
6(指)藤原大輔 (立命館宇治高校~立命館大学)
7(捕)岸田行倫 (報徳学園高校)
8(左)古川昂樹 (立命館宇治高校~立命館大学)
9(遊)花本太紀 (東大阪柏原高校~創価大学)




P:酒居知史 (龍谷大学平安高校~大阪体育大学)
先のドラフト会議で、千葉ロッテマリーンズから2位指名を受けた酒居投手が先発。日本選手権、大阪ガスの第一戦は11月1日火曜日。中6日で先発かな。
打撃成績
1回表
中嶋 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ
稲葉 0-1から2球目を打ってファーストゴロ


櫛田 2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ
1回裏




青柳 1-0から2球目を打ってレフト線ツーベースヒット
大谷 3-1から5球目を選んでフォアボール


峰下 1-1から3球目をピッチャー前送りバント
伊藤 2-2から5球目を空振り三振




土井 1-2から4球目を空振り三振
2回表




加藤 0-2から3球目を打ってファーストゴロ
福田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
鈴木紳 1-2から4球目を打ってライト前ヒット



西岡 2-1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ
2回裏
藤原 フルカウントから10球目を打ってサードライナー
岸田 1-1から3球目を打ってライトフライ



古川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
花本 フルカウントから7球目を選んでフォアボール


青柳 1-2から5球目を打ってサードゴロ
3回表
後藤田 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
佐野 フルカウントから7球目を見逃し三振



中嶋 2-2から6球目を打ってショートゴロ
3回裏




大谷 1-2から4球目を打ってライトフライ




峰下 フルカウントから8球目を打ってファーストゴロ




伊藤 2-2から5球目を空振り三振
4回表
稲葉 0-1から2球目を打ってセンターフライ


櫛田 2-1から4球目を打ってセンターフライ
加藤 1-2から4球目を見逃し三振
4回裏


土井 2-2から5球目を打ってレフトフライ
藤原 2-0から3球目を打ってショートゴロ
岸田 0-1から2球目を打ってレフトフライ
5回表
福田 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
鈴木紳 2-2から5球目を打ってライトフライ
西岡 0-2から3球目を打ってピッチャー強襲内野安打


※一瞬ヒヤリとしましたが、打球が当たったのは左手、グラブがハマっているかいないかあたりの手首付近。幸いにもコールドスプレーの応急処置だけで投球再開。




後藤田 1-1から3球目を打ってサードゴロ
5回裏
新日鐵住金東海REX選手交代


ピッチャー畠山に代えて水越太一(一宮南高校~愛知大学)
古川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




花本 初球をピッチャー前送りバント




青柳 2-2から8球目を打ってレフト線タイムリーツーベースヒット


大阪ガス1-0新日鐵住金東海REX
大谷 1-2から4球目を空振り三振
峰下 ストレートのフォアボール
伊藤 初球を打ってセカンドフライ




グラウンド整備中。光線の都合か、大阪ガス・室屋選手が撒く水の向こうに虹が見えました。
6回表
大阪ガス選手交代



ピッチャー酒居に代えて緒方悠(鳴門第一高校)


佐野 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
中嶋 初球を打ってピッチャーゴロ 二塁はセーフ一塁アウト




稲葉 1-2から4球目を空振り三振
櫛田 1-1から3球目を空振り三振
6回裏
新日鐵住金東海REX選手交代




ピッチャー畠山に代えて矢地健人(高岡第一高校~高岡法科大学~中日ドラゴンズ~千葉ロッテマリーンズ)
土井 3-1から5球目を選んでフォアボール


藤原 1-2から6球目を打ってセンター前ヒット
岸田 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ
サードランナー土井ホームイン
大阪ガス2-0新日鐵住金東海REX
古川 2-2から8球目を打ってライト前ヒット
花本 1-2から5球目を空振り三振
7回表
大阪ガス選手交代




ピッチャー緒方に代えて中谷佳太(天理高校)
キャッチャー岸田に代えて浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学)




加藤 2-2から7球目を打ってレフト前ヒット
福田 初球デッドボール



鈴木紳 初球をピッチャー前送りバント



西岡 2-0から3球目を打ってショートライナー
後藤田の代打金子大喜(日本短期大学付属高校~中央大学) 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス2-2新日鐵住金東海REX
金子の代走に西浦丈司(天理高校~國學院大学)
佐野 0-2から3球目を空振り三振
7回裏
新日鐵住金東海REX選手交代
代走西浦に代えてキャッチャー竹村祐太郎(明豊高校~別府大学~NOMOベースボールクラブ)




ピッチャー矢地に代えて山本洋行(兵庫県立神戸北高校~大阪産業大学)
青柳 0-1から2球目を打ってライトフライ
大谷 1-2から4球目を空振り三振




峰下 2-1から4球目を打ってセンターフライ
8回表
大阪ガス選手交代




ピッチャー中谷に代えて飯塚孝史(履正社高校)
中嶋 フルカウントから11球目を空振り三振
稲葉の代打長徳洋一(高岡第一高校~愛知産業大学) 2-2から5球目を空振り三振


櫛田 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
新日鐵住金東海REX選手交代
代打長徳に代えて柴崎利大(常総学院高校~東北福祉大学 )が入りセカンド
伊藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




土井 1-0から2球目をピッチャー前送りバント
セカンドランナー伊藤の代走に登地慶輔(常葉学園菊川高校)




藤原 フルカウントから9球目を打ってサードゴロ
浅田 初球を打ってセカンドゴロ
9回表
大阪ガス選手交代
代走登地に代えてファースト猶木光(秀岳館高校)
加藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
福田 初球をキャッチャー前送りバント
鈴木紳 2-2から5球目を空振り三振




西岡 2-1から4球目を打ってファーストゴロ
9回裏
古川 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
花本の代打室屋太郎(鹿児島実業高校) 1-2から4球目を見逃し三振




青柳 1-2から4球目を打ってショートゴロ


試合終了!
大阪ガス今津総合グラウンド野球場 オープン戦
東海 000 000 200 2
瓦斯 000 011 000 2
試合時間:2時間51分
観衆:13
投手成績
新日鐵住金東海REX
畠山 4回 16打者 77球 1被安打 3与四死球 3奪三振 0失点 0自責点
水越 1回 6打者 24球 1被安打 2与四死球 1奪三振 1失点 1自責点
矢地 1回 5打者 25球 2被安打 1与四死球 1奪三振 1失点 1自責点
山本 3回 10打者 39球 0被安打 1与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
大阪ガス
酒居 5回 17打者 67球 2被安打 1与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
緒方 1回 4打者 13球 1被安打 0与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
中谷 1回 5打者 18球 2被安打 1与四死球 1奪三振 2失点 2自責点
飯塚 2回 7打者 35球 0被安打 1与四死球 3奪三振 0失点 0自責点

もう日本選手権本番まで一週間を切ったこの時期、ピッチャーの調子もそろそろ上がってくる頃、と言った内容の試合。両チームエラーもなく、ドローに終わったとは言え、締まった試合でした。




まずは大阪ガス野球部。「青柳に始まって青柳で終わる」と言った試合でしたが、JR西日本に春原直登、三菱重工広島に市原和樹、と言った「核弾頭」のいるチームってのは強いと思うんです。そしてここまで見た大阪ガス打線ってのはほぼ固定。4番に一発のある伊藤諒介がいる打線はやはり驚異。
今回の日本選手権を最後に、酒居投手と土肥投手が「栄転」しますが、打線に関しては来年も怖い存在のはず。その間に、先の2人に続くであろう「エース」の育成が急務かな、などとも思いますがどうでしょう。もっとも、あまりほかのピッチャーをたくさん見てないせいもありますけどね。


そして新日鐵住金東海REX。この試合が日本選手権前最後のオープン戦。ピッチャー陣の頑張りもあって、大阪ガスとがっぷりよつの試合になりました。敗者復活からの勝ち上がりではありましたが、最終予選では三菱自動車岡崎、そして三菱重工名古屋を破っての第三代表。どこが勝ち進んでもおかしくない一発勝負のトーナメント。三菱重工広島と同相対するか。開幕戦が楽しみです。


そしてこの試合が今年、大阪ガス今津総合グラウンド野球場で観戦する最後の試合となりました。来年もまた、機会があれば訪れるつもりでいます。その時はよろしくお願いいたします。
何でや!カープ関係ないやろ!と思われるかも知れませんが、クリック頂ければ幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.10.25 / Top↑
| Home |