今月は、毎週水曜日に社会人野球部のオープン戦が目白押しとなっています。しかもありがたい事に、中国地区代表チームの、JR西日本、三菱重工広島、JFE西日本が水曜日に相次いで来阪。
そして19日はとうとう、NTT淀グラウンドで行われる「NTT西日本対三菱重工広島」と、大阪ガス今津総合グラウンドでの「大阪ガス対JFE西日本」が被ってしまうと言う「超」非常事態。
わりと真面目に、どっちを観戦するか考えました。
先月末に行われる筈だった、カープと広製の試合は、観戦を予定してましたが残念ながら「雨天中止」。その反対に、JFE西日本の試合は、志度総合運動公園での対JR四国戦で一度は見れてる。
更に、これまで「NTT淀総合運動場(これが正式名称です)」に行った事がない。翌20日にJFE西日本は幸いな事に、日本生命と千里山グラウンドで試合。JFE西日本はこっち(午前中試合開始)で観る事(起きれれば)にして、と言う事で、まずは広製の試合を観戦する事にしました。


おはようございます。そしてお初にお目にかかります。「NTT淀総合運動場」。今後ともよろしくお願い致しします。ここまでの道程はいつものようにいつもの如く、別記事にてアップします。


で、球場に着いた、と言うかスタンドに腰を据えたのは09:38だったんですが、既に三菱重工広島の試合前の守備練習が終了直前。重工広島の公式サイトでは、試合開始予定時刻は10:30となっていたんですが、これは大幅繰り上げスタートの予感。もっともこれはよくある事、であります。ゆえに、試合前に撮影出来たのは、ほとんど重工広島の選手だけ、でした。


09:49、両チームの選手が整列して挨拶。実はこの時点で「どこからどう撮るか」:ってのは全く決まってません。しかも球場自体が、ホームベースを西側に据えての、センターラインが東西方向なので、暫らくは逆光との戦いになりました。これはむしろ時期的なものだとは思いますけどね。
スターティングオーダー
先攻:三菱重工広島
1(左)市原一樹 (松商学園高校~専修大学)
2(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
3(右)松原匡志 (天理高校~同志社大学)
4(指)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
5(二)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学)
6(中)井口晴樹 (四日市工高校~愛知工業大学)
7(一)山本祐大 (松山商業高校~駒澤大学)
8(捕)佐々木駿 (桐光学園高~國學院大学)
9(三)渕上大地 (球磨工業高~日本福祉大)

P:大下佑馬 (崇徳高校~亜細亜大学)
後攻:NTT西日本
1(三)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(二)永松孝太 (近畿大学付属高校~東海大学)
3(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
4(指)中西純平 (青森山田高校~亜細亜大学)
5(一)赤嶺 慎 (沖縄尚学高校~日本大学)
6(捕)大城卓三 (東海大相模高校~東海大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(右)山口拓也 (立命館宇治高校~立命館大学)
9(左)石山励雄 (京都外大西高校~創価大学)

P:吉元一彦 (汎愛高校~大阪産業大学)
打撃成績
1回表


市原 1-1から3球目を打ってライト前ヒット 処理ミス(失策)でセカンドへ


田中 0-1から2球目をピッチャー前送りバント

松原 1-1から3球目を打ってレフトへ犠牲フライ
NTT西日本0-1三菱重工広島
國本 0-1から2球目を打ってセンターフライ
1回裏
仮谷 1-2から5球目を打ってサードフライ
永松 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ
梅津 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
中西 フルカウントから7球目を打ってセンター前ヒット
次打者赤嶺の4球目に中西セカンド盗塁成功
赤嶺 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
大城 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ
2回表
松永 初球を打ってセンター前ヒット


井口 1-2から6球目を打ってショートゴロ
ファーストランナー松永はセカンドへ


山本 初球を打ってレフトフライ
佐々木 ストレートのフォアボール
渕上 3-1から5球目を選んでフォアボール

市原 1-2から5球目を打ってショートゴロ
2回裏
中村 2-2から5球目を空振り三振
山口 2-0から3球目を打ってレフトフライ
石山 0-1から2球目を打ってショートゴロ
3回表
田中 1-0から2球目を打ってライトフライ
松原 初球を打ってセカンドゴロ
國本 2-2から5球目を打ってセンターフライ
3回裏
三菱重工広島選手交代
セカンド松永に代えて川南恵佑(近畿大付属高校~佛教大学)
仮谷 0-2から3球目を打ってピッチャーゴロ
永松 フルカウントから8球目を打ってライト前ヒット
梅津 初球を打ってレフトフライ
中西 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
4回表
川南 1-2から4球目を打ってセンターフライ
井口 1-2から4球目を空振り三振


山本 フルカウントから6球目を空振り三振
4回裏
赤嶺 1-2から4球目を打ってセンターフライ
大城 2-2から7球目を打ってセンター前ヒット


次打者中村の初球に大城セカンド盗塁失敗
中村 2-2から6球目を打ってショートゴロ捕球エラー


次打者山口の2球目に中村セカンド盗塁失敗
5回表
佐々木 1-2から4球目を空振り三振


渕上 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
市原 1-0から2球目をピッチャー前バント内野安打
田中 2-0から3球目を打ってセンターへ犠牲フライ
NTT西日本0-2三菱重工広島
次打者松原の初球に市原セカンド盗塁成功


松原 1-0から2球目を打ってセンターフライ
5回裏
山口 2-2から9球目を空振り三振
石山 2-2から5球目を空振り三振


仮谷 1-2から4球目を打ってセンターフライ
6回表

國本 1-1から3球目を打ってレフトへソロホームラン
NTT西日本0-3三菱重工広島
川南 0-1から2球目を打ってショートゴロ
井口 0-2から3球目を空振り三振
山本 フルカウントから6球目を見逃し三振
6回裏
三菱重工広島選手交代
センター井口に代えて青木拓己(関大北陽高~関西大学)

永松 フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット
梅津 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット ファーストランナー永松はサードへ


中西 フルカウントから8球目を打ってセンターへ犠牲フライ
NTT西日本1-3三菱重工広島


赤嶺 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ
三菱重工広島選手交代


ピッチャー大下に代えて松下和貴(崇徳高校~近畿大学工学部)


大城 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット


中村 フルカウントから8球目を打ってセンターフライ
7回表6
NTT西日本選手交代
セカンド永松に代えて長田涼平(柳ヶ浦高校~愛知学院大学)


佐々木 2-1から4球目を打ってセンターフライ
渕上 初球を打ってショートゴロ


市原 フルカウントから8球目を打ってサードファウルフライ
7回裏
三菱重工広島選手交代
ピッチャー松下に代えて野上祐司(藤蔭高校~コンピュータ教育学院)
山口の代打景山拓也(済美高校~東海大学) 0-1から2球目を打ってレフトフライ
石山 1-2から4球目を打ってファーストファウルフライ
仮谷 1-1から3球目を打ってセカンド内野安打
次打者長田の2球目前に仮谷牽制タッチアウト
8回表
NTT西日本選手交代
代打景山がそのまま入りライト


田中 1-0から2球目を打ってピッチャー強襲内野安打


松原 0-1から2球目をサード前送りバント

國本 敬遠のフォアボール


川南の代打戎至誠(智弁学園高校~神戸学院大学) 初球を打ってライトフライ
青木 1-2から4球目を打ってショートゴロ
8回裏
三菱重工広島選手交代
代打戎に代えてサード田ノ窪泰基(市立呉高校~近畿大学工学部)



長田 2-2から6球目を打ってキャッチャーフライ
梅津 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
三菱重工広島選手交代


ピッチャー野上に代えて森脇伸行(矢上高校)
中西の代打河本泰浩(岡山理科大学付属高校~駒澤大学) 0-1から2球目を打ってサードゴロ
赤嶺の代打富里博志(興南高校~創価大学) 1-2から4球目を空振り三振
9回表
NTT西日本選手交代
代打富里がそのまま入りファースト
山本 1-2から5球目を空振り三振
佐々木 初球を打ってセカンドゴロ
渕上 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
市原 2-2から5球目を打ってショート強襲内野安打


田中 2-1から4球目を打ってライト前ヒット


松原 1-2から4球目を打ってライトオーバー2点タイムリーツーベースヒット
NTT西日本1-5三菱重工広島
國本 敬遠のフォアボール


田ノ窪 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ
9回裏
大城 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ


中村 1-2から4球目を打ってセンターフライ


河本 初球を打ってセカンドゴロ
NTT西日本淀総合運動場野球場 オープン戦
重工広島 100 011 002 5
電々関西 000 001 000 1
本塁打:[三菱重工広島]國本(6回表 ソロ 吉川から)
試合時間:約3時間
観衆:5
投手成績
三菱重工広島
大下 5.2回 19打者 111球 6被安打 1与四死球 3奪三振 1失点 1自責点
松下 0.1回 2打者 10球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
野上 1.1回 5打者 20球 2被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
森脇 1.2回 5打者 13球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
NTT西日本
吉元 9 回 41打者 140球 9被安打 4与四死球 6奪三振 5失点 4自責点

試合序盤から中盤にかけては接戦だったとは思いますが、最後に重工広島が「ポン」と突き放した形になりました。この辺りベストメンバーで臨んだ重工広島の勝ち、だったかなと。

トップバッターの市原一樹選手が4打数3安打1盗塁の大活躍。ここまで「核弾頭」がしっかり仕事をすると先制点も入りやすい。軽くお話もさせていただきましたがとにかく表情が明るいんですよね。本選開幕まで「死角なし」と言ったところでしょうか。対カープ二軍では観る事が出来なかった「脚」も見せてくれました。あとは怪我だけには気をつけてください。
そして、前日の新日鐵住金広畑戦に登板した鮫島優樹投手と共に「二本柱」の大下投手。若干立ち上がりに球数を費やしたものお、その後は「お目覚め」だったのか快調なピッチング。えらく中途半端な交代ではありましたが、予定の球数だったのか。この辺は素人が突っ込む所ではないので。

対するNTT西日本。先発の吉元投手を最後まで投げさせました。もちろんそれなりの意図はあるものと思いまするゆえ、そして勝手知ったるチームではないのでアレコレは控えさせていただきます。ただやっぱり、関西のチームですから、勝ち進んで欲しいです。幸いにも11月2日、対JX-ENEOS戦は観戦出来ます。ご健闘をお祈りいたします。と言うか、もっともっと覚えないとダメですね。
そして今年の、三菱重工広島の「オープン戦観戦」はこれにて終了。次の観戦は、社会人野球日本選手権開幕戦、対新日鉄住金東海REX戦。今年最後の大勝負の初戦は、10月29日です。
何でや!カープ関係ないやろ!と思われるかも知れませんが、クリック頂ければ幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
そして19日はとうとう、NTT淀グラウンドで行われる「NTT西日本対三菱重工広島」と、大阪ガス今津総合グラウンドでの「大阪ガス対JFE西日本」が被ってしまうと言う「超」非常事態。
わりと真面目に、どっちを観戦するか考えました。
先月末に行われる筈だった、カープと広製の試合は、観戦を予定してましたが残念ながら「雨天中止」。その反対に、JFE西日本の試合は、志度総合運動公園での対JR四国戦で一度は見れてる。
更に、これまで「NTT淀総合運動場(これが正式名称です)」に行った事がない。翌20日にJFE西日本は幸いな事に、日本生命と千里山グラウンドで試合。JFE西日本はこっち(午前中試合開始)で観る事(起きれれば)にして、と言う事で、まずは広製の試合を観戦する事にしました。




おはようございます。そしてお初にお目にかかります。「NTT淀総合運動場」。今後ともよろしくお願い致しします。ここまでの道程はいつものようにいつもの如く、別記事にてアップします。




で、球場に着いた、と言うかスタンドに腰を据えたのは09:38だったんですが、既に三菱重工広島の試合前の守備練習が終了直前。重工広島の公式サイトでは、試合開始予定時刻は10:30となっていたんですが、これは大幅繰り上げスタートの予感。もっともこれはよくある事、であります。ゆえに、試合前に撮影出来たのは、ほとんど重工広島の選手だけ、でした。




09:49、両チームの選手が整列して挨拶。実はこの時点で「どこからどう撮るか」:ってのは全く決まってません。しかも球場自体が、ホームベースを西側に据えての、センターラインが東西方向なので、暫らくは逆光との戦いになりました。これはむしろ時期的なものだとは思いますけどね。
スターティングオーダー
先攻:三菱重工広島
1(左)市原一樹 (松商学園高校~専修大学)
2(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
3(右)松原匡志 (天理高校~同志社大学)
4(指)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
5(二)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学)
6(中)井口晴樹 (四日市工高校~愛知工業大学)
7(一)山本祐大 (松山商業高校~駒澤大学)
8(捕)佐々木駿 (桐光学園高~國學院大学)
9(三)渕上大地 (球磨工業高~日本福祉大)


P:大下佑馬 (崇徳高校~亜細亜大学)
後攻:NTT西日本
1(三)仮谷優人 (履正社高校~龍谷大学)
2(二)永松孝太 (近畿大学付属高校~東海大学)
3(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
4(指)中西純平 (青森山田高校~亜細亜大学)
5(一)赤嶺 慎 (沖縄尚学高校~日本大学)
6(捕)大城卓三 (東海大相模高校~東海大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(右)山口拓也 (立命館宇治高校~立命館大学)
9(左)石山励雄 (京都外大西高校~創価大学)


P:吉元一彦 (汎愛高校~大阪産業大学)
打撃成績
1回表




市原 1-1から3球目を打ってライト前ヒット 処理ミス(失策)でセカンドへ




田中 0-1から2球目をピッチャー前送りバント


松原 1-1から3球目を打ってレフトへ犠牲フライ
NTT西日本0-1三菱重工広島
國本 0-1から2球目を打ってセンターフライ
1回裏
仮谷 1-2から5球目を打ってサードフライ
永松 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ
梅津 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
中西 フルカウントから7球目を打ってセンター前ヒット
次打者赤嶺の4球目に中西セカンド盗塁成功
赤嶺 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
大城 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ
2回表
松永 初球を打ってセンター前ヒット




井口 1-2から6球目を打ってショートゴロ
ファーストランナー松永はセカンドへ




山本 初球を打ってレフトフライ
佐々木 ストレートのフォアボール
渕上 3-1から5球目を選んでフォアボール


市原 1-2から5球目を打ってショートゴロ
2回裏
中村 2-2から5球目を空振り三振
山口 2-0から3球目を打ってレフトフライ
石山 0-1から2球目を打ってショートゴロ
3回表
田中 1-0から2球目を打ってライトフライ
松原 初球を打ってセカンドゴロ
國本 2-2から5球目を打ってセンターフライ
3回裏
三菱重工広島選手交代
セカンド松永に代えて川南恵佑(近畿大付属高校~佛教大学)
仮谷 0-2から3球目を打ってピッチャーゴロ
永松 フルカウントから8球目を打ってライト前ヒット
梅津 初球を打ってレフトフライ
中西 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
4回表
川南 1-2から4球目を打ってセンターフライ
井口 1-2から4球目を空振り三振




山本 フルカウントから6球目を空振り三振
4回裏
赤嶺 1-2から4球目を打ってセンターフライ
大城 2-2から7球目を打ってセンター前ヒット




次打者中村の初球に大城セカンド盗塁失敗
中村 2-2から6球目を打ってショートゴロ捕球エラー




次打者山口の2球目に中村セカンド盗塁失敗
5回表
佐々木 1-2から4球目を空振り三振




渕上 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
市原 1-0から2球目をピッチャー前バント内野安打
田中 2-0から3球目を打ってセンターへ犠牲フライ
NTT西日本0-2三菱重工広島
次打者松原の初球に市原セカンド盗塁成功




松原 1-0から2球目を打ってセンターフライ
5回裏
山口 2-2から9球目を空振り三振
石山 2-2から5球目を空振り三振




仮谷 1-2から4球目を打ってセンターフライ
6回表


國本 1-1から3球目を打ってレフトへソロホームラン
NTT西日本0-3三菱重工広島
川南 0-1から2球目を打ってショートゴロ
井口 0-2から3球目を空振り三振
山本 フルカウントから6球目を見逃し三振
6回裏
三菱重工広島選手交代
センター井口に代えて青木拓己(関大北陽高~関西大学)


永松 フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット
梅津 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット ファーストランナー永松はサードへ




中西 フルカウントから8球目を打ってセンターへ犠牲フライ
NTT西日本1-3三菱重工広島




赤嶺 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ
三菱重工広島選手交代




ピッチャー大下に代えて松下和貴(崇徳高校~近畿大学工学部)




大城 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット




中村 フルカウントから8球目を打ってセンターフライ
7回表6
NTT西日本選手交代
セカンド永松に代えて長田涼平(柳ヶ浦高校~愛知学院大学)




佐々木 2-1から4球目を打ってセンターフライ
渕上 初球を打ってショートゴロ




市原 フルカウントから8球目を打ってサードファウルフライ
7回裏
三菱重工広島選手交代
ピッチャー松下に代えて野上祐司(藤蔭高校~コンピュータ教育学院)
山口の代打景山拓也(済美高校~東海大学) 0-1から2球目を打ってレフトフライ
石山 1-2から4球目を打ってファーストファウルフライ
仮谷 1-1から3球目を打ってセカンド内野安打
次打者長田の2球目前に仮谷牽制タッチアウト
8回表
NTT西日本選手交代
代打景山がそのまま入りライト




田中 1-0から2球目を打ってピッチャー強襲内野安打




松原 0-1から2球目をサード前送りバント


國本 敬遠のフォアボール




川南の代打戎至誠(智弁学園高校~神戸学院大学) 初球を打ってライトフライ
青木 1-2から4球目を打ってショートゴロ
8回裏
三菱重工広島選手交代
代打戎に代えてサード田ノ窪泰基(市立呉高校~近畿大学工学部)






長田 2-2から6球目を打ってキャッチャーフライ
梅津 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
三菱重工広島選手交代




ピッチャー野上に代えて森脇伸行(矢上高校)
中西の代打河本泰浩(岡山理科大学付属高校~駒澤大学) 0-1から2球目を打ってサードゴロ
赤嶺の代打富里博志(興南高校~創価大学) 1-2から4球目を空振り三振
9回表
NTT西日本選手交代
代打富里がそのまま入りファースト
山本 1-2から5球目を空振り三振
佐々木 初球を打ってセカンドゴロ
渕上 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
市原 2-2から5球目を打ってショート強襲内野安打




田中 2-1から4球目を打ってライト前ヒット




松原 1-2から4球目を打ってライトオーバー2点タイムリーツーベースヒット
NTT西日本1-5三菱重工広島
國本 敬遠のフォアボール




田ノ窪 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ
9回裏
大城 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ




中村 1-2から4球目を打ってセンターフライ




河本 初球を打ってセカンドゴロ
NTT西日本淀総合運動場野球場 オープン戦
重工広島 100 011 002 5
電々関西 000 001 000 1
本塁打:[三菱重工広島]國本(6回表 ソロ 吉川から)
試合時間:約3時間
観衆:5
投手成績
三菱重工広島
大下 5.2回 19打者 111球 6被安打 1与四死球 3奪三振 1失点 1自責点
松下 0.1回 2打者 10球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
野上 1.1回 5打者 20球 2被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
森脇 1.2回 5打者 13球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
NTT西日本
吉元 9 回 41打者 140球 9被安打 4与四死球 6奪三振 5失点 4自責点

試合序盤から中盤にかけては接戦だったとは思いますが、最後に重工広島が「ポン」と突き放した形になりました。この辺りベストメンバーで臨んだ重工広島の勝ち、だったかなと。

トップバッターの市原一樹選手が4打数3安打1盗塁の大活躍。ここまで「核弾頭」がしっかり仕事をすると先制点も入りやすい。軽くお話もさせていただきましたがとにかく表情が明るいんですよね。本選開幕まで「死角なし」と言ったところでしょうか。対カープ二軍では観る事が出来なかった「脚」も見せてくれました。あとは怪我だけには気をつけてください。
そして、前日の新日鐵住金広畑戦に登板した鮫島優樹投手と共に「二本柱」の大下投手。若干立ち上がりに球数を費やしたものお、その後は「お目覚め」だったのか快調なピッチング。えらく中途半端な交代ではありましたが、予定の球数だったのか。この辺は素人が突っ込む所ではないので。

対するNTT西日本。先発の吉元投手を最後まで投げさせました。もちろんそれなりの意図はあるものと思いまするゆえ、そして勝手知ったるチームではないのでアレコレは控えさせていただきます。ただやっぱり、関西のチームですから、勝ち進んで欲しいです。幸いにも11月2日、対JX-ENEOS戦は観戦出来ます。ご健闘をお祈りいたします。と言うか、もっともっと覚えないとダメですね。
そして今年の、三菱重工広島の「オープン戦観戦」はこれにて終了。次の観戦は、社会人野球日本選手権開幕戦、対新日鉄住金東海REX戦。今年最後の大勝負の初戦は、10月29日です。
何でや!カープ関係ないやろ!と思われるかも知れませんが、クリック頂ければ幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.10.20 / Top↑
| Home |