※既に大会は全日程終了しています。それを踏まえた上で御覧いただければ幸いです。
決勝トーナメントの日を迎えました。4ブロックに分かれた4日間2試合ずつの予選リーグを終え、この日を迎えたチームは以下のようになりました。ちょっとややこしくなりますが、予選リーグには「ポイント制」が導入されている為、その試合内容により「順位」が付けられています。
予選Aグループ:伯和ビクトリーズ(予選4位)
予選Bグループ:JFE西日本(予選2位)
予選Cグループ:シティライト岡山(予選1位)
予選Dグループ:広島東洋カープ(予選3位)
そして決勝トーナメント第一試合で激突するのは・・・。
伯和ビクトリーズ対シティライト岡山
です。

おはようございます08:00ちょっと前のマツダスタジアム。

幾度となく、JABA広島大会の決勝トーナメントに来ていますが、「開門時間」と言うものを知りませんで、適当に「これくらいだろう」と思って来たのが08:00と言う次第。ちなみに入場券は必要ありませんが、今後の広島の社会人野球の「下支え」のつもりで、大会パンフレットを購入して頂ければこれ幸い。

観客席には誰もいないマツダスタジアム。つまりは「一番乗り」。バックネット裏最前列にビデオカメラが設置されていますが、これはチーム関係者のモノ。

私が座る席というのは、正面砂かぶり席三塁側の後ろ。今年はマツダスタジアムで行われるウエスタンリーグ公式戦は観戦してないので、今年に関しては「最初で最後」です。

幸いにも、伯和ビクトリーズは三塁側、シティライト岡山は一塁側ベンチ。


伯和ビクトリーズの選手の皆様おはようございます。とうとうこの試合で、今年に入って伯和ビクトリーズの試合、6試合目の観戦になりました。なかなか東広島までは行けませんが、今後ともよろしくお願いします。

伯和ビクトリーズの何が好きかって、練習から何から、全てに於いて「全力」。古き良き体育会系と言ってしまえばそれまでですが、ん何をするにもとにかくキビキビ。それに伴ってしっかり声も出ている。とかくスマートさが求められるご時世ではありますが、これもまたありかな、と思うわけです。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山
1(二)中島一夢 (報徳学園高校~関西学院大学)
2(指)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学9
3(中)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
4(一)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(捕)白井 綾 (川崎北高校~桜美林大学)
6(右)瀬戸口麗 (市立和歌山高校)
7(左)岩重章仁 (延岡学園高校)
8(三)近藤 優 (倉敷工業高校~岡山商科大学)
9(遊)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)
P:森 健 (龍谷大平安高校~流通科学大学)
後攻:伯和ビクトリーズ
1(左)藤原巧実 (大阪体育大学浪商高校~大阪体育大学)
2(指)藤澤直樹 (伊那弥生ヶ丘高校~日本体育大学)
3(二)内山孝起 (掛川工業高校~愛知工業大学)
4(三)小原礼史 (福岡工大城東高校~大阪体育大学)
5(遊)横山亮太 (香川西高校~四国学院大学)
6(右)後藤大輝 (市立船橋高校~日本体育大学~関西メディカルベースボール学院)
7(一)佐原圭亮 (広陵高~吉備国際大)
8(捕)伊藤陽一 (北照高校~東京国際大学)
9(中)宮田孝也 (嘉穂高校~沖データコンピュータ教育学院)
P:椙山聡哉 (廿日市西高~広島修道大)
※スターティングメンバー発表を聞いて驚いたんですが、ファーストとセンターが何と「偵察メンバー」。宮田選手は本来キャッチャーでコーチ兼任。佐原選手はピッチャー。
審判と公式記録員
球審:瀧 一塁:楠 二塁:井上 三塁:高橋
さぁて、試合開始です。
打撃成績
1回表
伯和ビクトリーズ選手交代
レフト宮田に代えて伊藤淳(四日市南高校~大阪体育大学~デュプロ)
ファースト佐原に代えて國島一平(東北高校~日本体育大学)
中島 2-2から5球目を打ってファースト内野安打
丸山 初球をピッチャー前送りバント
谷 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
小竹 2-2から5球目を打ってセンターフライ
1回裏
藤原巧 1-1から6球目を打ってセンターフライ
藤澤 1-1から3球目を打ってセンターフライ
内山 初球を打ってライトフライ
2回表
白井 2-2から5球目を打って右中間へツーベースヒット
瀬戸口 1-1から3球目をキャッチャー前送りバント
岩重 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
近藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
菅元 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
2回裏
小原 3-1から5球目を打ってサードゴロ
横山 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
後藤 1-1から球3目を打ってライト前ヒット
國島 1-2から5球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト
伊藤陽 1-1から3球目を打ってライト前2点タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ2-0シティライト岡山
伊藤淳 0-2から3球目を打ってセンター前ヒット
藤原巧 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
3回表
中島 2-2から5球目を空振り三振
丸山 1-2から4球目を見逃し三振
谷 0-2から3球目を打って左中間へツーベースヒット
小竹 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
3回裏
藤澤 2-2から5球目を打ってレフトフライ


内山 2-2から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ

小原 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
次打者横山の4球目に小原セカンド盗塁成功
横山 フルカウントから6球目を打ってファーストゴロ
4回表
白井 1-0から2球目を打ってショートゴロ
瀬戸口 0-1から2球目を打ってショートゴロ
岩重 3-1から5球目を選んでフォアボール
近藤 1-2から5球目を空振り三振
4回裏

後藤 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
國島 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
伊藤陽 0-2から3球目を見逃し三振
伊藤淳 0-2から3球目を打ってセンターフライ
5回表
菅元 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
中島 フルカウントから11球目を打ってセンター前ヒット
丸山 1-1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー椙山に代えて尾中康二(天理高校~同志社大学~県警桃太郎)
谷 初球を打ってサードゴロダブルプレイ
5回裏
藤原巧 初球を打ってセンター前ヒット
藤澤 初球をピッチャー前送りバント
内山 0-1から2球目がデッドボール
次打者小原の2球目に藤原巧飛び出しタッチアウト
小原 1-1から3球目を打って左中間タイムリーツーベースヒット
伯和ビクトリーズ3-0シティライト岡山
横山 3-1から5球目を選んでフォアボール
後藤 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
6回表
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー尾中に代えて池原優(嘉手納高校~国士舘大学)
小竹 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

白井 2-2から5球目を打ってファーストフライ
瀬戸口 1-0から2球目を打って右中間突破タイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ3-1シティライト岡山
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー池原に代えて棚橋修司 (近江高校~大阪工業大学)
岩重 0-2から3球目を空振り三振
近藤の代打坂口湧希(神村学園高校) フルカウントから7球目を選んでフォアボール
菅元 1-2から4球目を見逃し三振
6回裏
シティライト岡山選手交代
代打坂口に代えてサード平松力矢(岡山理科大学附属高校~中央大学)
ピッチャー森に代えて牛嶋一誠(鎮西高校~至誠館大学)
國島の代打根岸太朗(土浦日本大学高校~流通経済大学) ストレートのフォアボール
伊藤陽 初球を送りバントが守備妨害?でバッターアウト
伊藤淳 3-1から5球目を選んでフォアボール
藤原巧 2-2から5球目を見逃し三振
藤澤 3-1から5球目を打って右中間突破2点タイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ5-1シティライト岡山
内山 2-2から7球目を打ってショートゴロ
7回表
伯和ビクトリーズ選手交代
代打根岸がそのまま入りファースト
中島 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
丸山 3-1から5球目を打ってレフトフライ
谷 1-0から2球目を打ってセカンドフライ
小竹 3-1から5球目を選んでフォアボール
白井 1-2から4球目を打ってレフトライナー
7回裏
シティライト岡山選手交代
ピッチャー牛嶋に代えて網本光佑(大阪桐蔭高校)

小原 1-2から4球目を打ってショートゴロ
横山 3-0から4球目がデッドボール

後藤 2-1から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回表
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー棚橋に代えて藤原雄太朗(滝川第二高~八戸大)
瀬戸口 フルカウントから9球目を空振り三振
岩重 1-2から4球目を空振り三振
平松 初球を打ってショートゴロ
8回裏
シティライト岡山選手交代
ピッチャー網元に代えて寺田健佑(磐田東高校~愛知産業大学)
根岸 1-1から3球目を打ってセンターフライ
伊藤陽 1-2から4球目を空振り三振
伊藤淳 3-1から5球目を選んでフォアボール
藤原巧 初球を打ってショートゴロ
9回表
菅元 1-2から5球目を打ってショートゴロ
中島 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
丸山 3-1から5球目を選んでフォアボール
谷 初球を打ってレフトフライ セカンドランナー中島サードへ
小竹 1-2から6球目を空振り三振


試合終了!
マツダスタジアム JABA広島大会 決勝トーナメント第1試合
岡山 000 001 000 1
伯和 020 012 00X 5
試合時間:3時間3分。
攻守ともに、得点以上に伯和ビクトリーズの圧勝かなぁ、とも。椙山投手の先発に始まり、ある種磐石の投手リレー。偵察メンバーを使ってまでの手の内の探り合い。もっとも、偵察メンバーってのは社会人野球ではあまり見たことがありませんが、これも策といえば策。
そしてこの結果、伯和ビクトリーズが決勝戦に進むこととなりました。伯和ビクトリーズの決勝戦進出は昨年の大会以来2年連続。シティライト岡山は2年連続で、早朝の第一試合敗退となりました。
けど、シティライト岡山もなかなかやなぁ、と。今年なん試合か観ていますが、どれもこれも好ゲーム。いずれはこの大会で、優勝決定戦に進出するかも。

この試合を、砂かぶり席付近から「凝視」していた、JFE西日本の岡選手と藤井投手。さて、優勝決定戦で相対するのはJFE西日本か、広島東洋カープか・・・・?
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村で
決勝トーナメントの日を迎えました。4ブロックに分かれた4日間2試合ずつの予選リーグを終え、この日を迎えたチームは以下のようになりました。ちょっとややこしくなりますが、予選リーグには「ポイント制」が導入されている為、その試合内容により「順位」が付けられています。
予選Aグループ:伯和ビクトリーズ(予選4位)
予選Bグループ:JFE西日本(予選2位)
予選Cグループ:シティライト岡山(予選1位)
予選Dグループ:広島東洋カープ(予選3位)
そして決勝トーナメント第一試合で激突するのは・・・。
伯和ビクトリーズ対シティライト岡山
です。

おはようございます08:00ちょっと前のマツダスタジアム。


幾度となく、JABA広島大会の決勝トーナメントに来ていますが、「開門時間」と言うものを知りませんで、適当に「これくらいだろう」と思って来たのが08:00と言う次第。ちなみに入場券は必要ありませんが、今後の広島の社会人野球の「下支え」のつもりで、大会パンフレットを購入して頂ければこれ幸い。


観客席には誰もいないマツダスタジアム。つまりは「一番乗り」。バックネット裏最前列にビデオカメラが設置されていますが、これはチーム関係者のモノ。


私が座る席というのは、正面砂かぶり席三塁側の後ろ。今年はマツダスタジアムで行われるウエスタンリーグ公式戦は観戦してないので、今年に関しては「最初で最後」です。


幸いにも、伯和ビクトリーズは三塁側、シティライト岡山は一塁側ベンチ。




伯和ビクトリーズの選手の皆様おはようございます。とうとうこの試合で、今年に入って伯和ビクトリーズの試合、6試合目の観戦になりました。なかなか東広島までは行けませんが、今後ともよろしくお願いします。


伯和ビクトリーズの何が好きかって、練習から何から、全てに於いて「全力」。古き良き体育会系と言ってしまえばそれまでですが、ん何をするにもとにかくキビキビ。それに伴ってしっかり声も出ている。とかくスマートさが求められるご時世ではありますが、これもまたありかな、と思うわけです。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山
1(二)中島一夢 (報徳学園高校~関西学院大学)
2(指)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学9
3(中)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
4(一)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(捕)白井 綾 (川崎北高校~桜美林大学)
6(右)瀬戸口麗 (市立和歌山高校)
7(左)岩重章仁 (延岡学園高校)
8(三)近藤 優 (倉敷工業高校~岡山商科大学)
9(遊)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)
P:森 健 (龍谷大平安高校~流通科学大学)
後攻:伯和ビクトリーズ
1(左)藤原巧実 (大阪体育大学浪商高校~大阪体育大学)
2(指)藤澤直樹 (伊那弥生ヶ丘高校~日本体育大学)
3(二)内山孝起 (掛川工業高校~愛知工業大学)
4(三)小原礼史 (福岡工大城東高校~大阪体育大学)
5(遊)横山亮太 (香川西高校~四国学院大学)
6(右)後藤大輝 (市立船橋高校~日本体育大学~関西メディカルベースボール学院)
7(一)佐原圭亮 (広陵高~吉備国際大)
8(捕)伊藤陽一 (北照高校~東京国際大学)
9(中)宮田孝也 (嘉穂高校~沖データコンピュータ教育学院)
P:椙山聡哉 (廿日市西高~広島修道大)
※スターティングメンバー発表を聞いて驚いたんですが、ファーストとセンターが何と「偵察メンバー」。宮田選手は本来キャッチャーでコーチ兼任。佐原選手はピッチャー。
審判と公式記録員
球審:瀧 一塁:楠 二塁:井上 三塁:高橋
さぁて、試合開始です。
打撃成績
1回表
伯和ビクトリーズ選手交代
レフト宮田に代えて伊藤淳(四日市南高校~大阪体育大学~デュプロ)
ファースト佐原に代えて國島一平(東北高校~日本体育大学)
中島 2-2から5球目を打ってファースト内野安打
丸山 初球をピッチャー前送りバント
谷 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
小竹 2-2から5球目を打ってセンターフライ
1回裏
藤原巧 1-1から6球目を打ってセンターフライ
藤澤 1-1から3球目を打ってセンターフライ
内山 初球を打ってライトフライ
2回表
白井 2-2から5球目を打って右中間へツーベースヒット
瀬戸口 1-1から3球目をキャッチャー前送りバント
岩重 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
近藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
菅元 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
2回裏
小原 3-1から5球目を打ってサードゴロ
横山 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
後藤 1-1から球3目を打ってライト前ヒット
國島 1-2から5球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト
伊藤陽 1-1から3球目を打ってライト前2点タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ2-0シティライト岡山
伊藤淳 0-2から3球目を打ってセンター前ヒット
藤原巧 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
3回表
中島 2-2から5球目を空振り三振
丸山 1-2から4球目を見逃し三振
谷 0-2から3球目を打って左中間へツーベースヒット
小竹 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
3回裏
藤澤 2-2から5球目を打ってレフトフライ




内山 2-2から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ


小原 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
次打者横山の4球目に小原セカンド盗塁成功
横山 フルカウントから6球目を打ってファーストゴロ
4回表
白井 1-0から2球目を打ってショートゴロ
瀬戸口 0-1から2球目を打ってショートゴロ
岩重 3-1から5球目を選んでフォアボール
近藤 1-2から5球目を空振り三振
4回裏


後藤 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
國島 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
伊藤陽 0-2から3球目を見逃し三振
伊藤淳 0-2から3球目を打ってセンターフライ
5回表
菅元 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
中島 フルカウントから11球目を打ってセンター前ヒット
丸山 1-1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー椙山に代えて尾中康二(天理高校~同志社大学~県警桃太郎)
谷 初球を打ってサードゴロダブルプレイ
5回裏
藤原巧 初球を打ってセンター前ヒット
藤澤 初球をピッチャー前送りバント
内山 0-1から2球目がデッドボール
次打者小原の2球目に藤原巧飛び出しタッチアウト
小原 1-1から3球目を打って左中間タイムリーツーベースヒット
伯和ビクトリーズ3-0シティライト岡山
横山 3-1から5球目を選んでフォアボール
後藤 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
6回表
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー尾中に代えて池原優(嘉手納高校~国士舘大学)
小竹 フルカウントから6球目を選んでフォアボール


白井 2-2から5球目を打ってファーストフライ
瀬戸口 1-0から2球目を打って右中間突破タイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ3-1シティライト岡山
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー池原に代えて棚橋修司 (近江高校~大阪工業大学)
岩重 0-2から3球目を空振り三振
近藤の代打坂口湧希(神村学園高校) フルカウントから7球目を選んでフォアボール
菅元 1-2から4球目を見逃し三振
6回裏
シティライト岡山選手交代
代打坂口に代えてサード平松力矢(岡山理科大学附属高校~中央大学)
ピッチャー森に代えて牛嶋一誠(鎮西高校~至誠館大学)
國島の代打根岸太朗(土浦日本大学高校~流通経済大学) ストレートのフォアボール
伊藤陽 初球を送りバントが守備妨害?でバッターアウト
伊藤淳 3-1から5球目を選んでフォアボール
藤原巧 2-2から5球目を見逃し三振
藤澤 3-1から5球目を打って右中間突破2点タイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ5-1シティライト岡山
内山 2-2から7球目を打ってショートゴロ
7回表
伯和ビクトリーズ選手交代
代打根岸がそのまま入りファースト
中島 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
丸山 3-1から5球目を打ってレフトフライ
谷 1-0から2球目を打ってセカンドフライ
小竹 3-1から5球目を選んでフォアボール
白井 1-2から4球目を打ってレフトライナー
7回裏
シティライト岡山選手交代
ピッチャー牛嶋に代えて網本光佑(大阪桐蔭高校)


小原 1-2から4球目を打ってショートゴロ
横山 3-0から4球目がデッドボール


後藤 2-1から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回表
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー棚橋に代えて藤原雄太朗(滝川第二高~八戸大)
瀬戸口 フルカウントから9球目を空振り三振
岩重 1-2から4球目を空振り三振
平松 初球を打ってショートゴロ
8回裏
シティライト岡山選手交代
ピッチャー網元に代えて寺田健佑(磐田東高校~愛知産業大学)
根岸 1-1から3球目を打ってセンターフライ
伊藤陽 1-2から4球目を空振り三振
伊藤淳 3-1から5球目を選んでフォアボール
藤原巧 初球を打ってショートゴロ
9回表
菅元 1-2から5球目を打ってショートゴロ
中島 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
丸山 3-1から5球目を選んでフォアボール
谷 初球を打ってレフトフライ セカンドランナー中島サードへ
小竹 1-2から6球目を空振り三振




試合終了!
マツダスタジアム JABA広島大会 決勝トーナメント第1試合
岡山 000 001 000 1
伯和 020 012 00X 5
試合時間:3時間3分。
攻守ともに、得点以上に伯和ビクトリーズの圧勝かなぁ、とも。椙山投手の先発に始まり、ある種磐石の投手リレー。偵察メンバーを使ってまでの手の内の探り合い。もっとも、偵察メンバーってのは社会人野球ではあまり見たことがありませんが、これも策といえば策。
そしてこの結果、伯和ビクトリーズが決勝戦に進むこととなりました。伯和ビクトリーズの決勝戦進出は昨年の大会以来2年連続。シティライト岡山は2年連続で、早朝の第一試合敗退となりました。
けど、シティライト岡山もなかなかやなぁ、と。今年なん試合か観ていますが、どれもこれも好ゲーム。いずれはこの大会で、優勝決定戦に進出するかも。


この試合を、砂かぶり席付近から「凝視」していた、JFE西日本の岡選手と藤井投手。さて、優勝決定戦で相対するのはJFE西日本か、広島東洋カープか・・・・?
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村で
2016.08.20 / Top↑
| Home |