トヨタ集中打で快勝 JR西降し8強 毎日新聞 2016年7月21日

JR西日本野球部の「熱い夏」が終わりました(画像は18日のものです)。
トヨタ自動車相手に、打ち取られても打ち取られても、食い下がって粘って、同点まで追いつきました。けど、最後の最後に思い切り突き放されました。これがトヨタ自動車の底力なんだと思います。
正直、若いチームです。再結成からいる選手でもまだ4年目。経験の少なさを、鮫島優樹投手、小原礼史内野手で補えるかと思ったんですが、残念ながら、結果には繋がりませんでした。
ただ、確実に2年前の初出場の時よりも、チームは強くなっていると思います。今年になって、加賀美希昇投手、藤澤拓斗内野手と言う、前NPBの選手を二人迎え入れました。野球部としての実力は確実に付いていると思います。二人ともいわゆる「戦力外通告」を受けての入部ではありますが、野球に対する取り組み方、と言う部分に関しては、学ぶ点は限りなく多いと思います。
この先、選手の皆さん、何年ユニフォームを着続けるかまでは分かりません。もしかしたらこの秋にも、ユニフォームを脱がれる方、また「次のステップ」に進まれる方が出るかも知れません。
そうやってチームは脱皮を繰り返して大きく、そして強くなっていくんだと思います。
もちろん、この大会でJR西日本が終わるわけではありません。それどころか「全国大会初勝利」と言う大きな一歩を踏み出したばかり、とすら思っています。本当の「歴史」はここから始まるんじゃないか、とも考えています。ちょっと大袈裟かも知れませんが、そういうもんだと思っています。
以下、21日の対豊田市・トヨタ自動車戦の記録です。
スターティングオーダー
先攻:広島市・JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高~関東学院大)
2(二)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学/三菱重工広島からの補強選手)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高~大阪体育大)
5(右)松野 光 (南陽工高~日本文理大)
6(一)小原礼史 (福岡工大城東高校~大阪体育大学/伯和ビクトリーズからの補強選手)
7(指)蔵枡孝宏 (広陵高~法政大)
8(中)吉澤翔吾 (日本大学第三高校~早稲田大学)
9(捕)石畑桂佑 (広陵高校~明治大学)
P:鮫島優樹(神村学園高校~MSH医療専門学校)
後攻:豊田市・トヨタ自動車
1(右)藤岡裕大 (岡山理科大学付属高校~亜細亜大学)
2(三)北村祥治 (星稜高校~亜細亜大学)
3(指)小島宏輝 (愛工大名電高校~早稲田大学)
4(一)樺澤 健 (前橋商業高校~東京農業大学)
5(二)河合完治 (中京大学附属中京高校~法政大学)
6(左)西潟栄樹 (成立学園高校~桐蔭横浜大学)
7(中)多木裕史 (坂出高校~法政大学)
8(捕)細山田武史(鹿児島城西高校~早稲田大学~横浜DeNAベイスターズ~福岡ソフトバンクホークス)
9(遊)源田壮亮 (大分商業高校~愛知学院大学)
P:畠山翔平(大分県立森高校~愛知学院大学/新日鐵住金東海REXからの補強選手)
審判
球審:土井 一塁:美濃 二塁:堀口 三塁:吉田
打撃成績
1回表
春原 3-1から5球目を選んでフォアボール
次打者田中友の2球目前に春原牽制タッチアウト
田中友 2-2から5球目を打ってセカンドフライ
藤澤 2-2から6球目を空振り三振
1回裏
藤岡 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
北村 2-1から4球目を打ってライトフライ
小島 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
樺澤 初球を打ってライト線へタイムリーツーベースヒット
豊田市1-0広島市
河合 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
2回表
田村 3-1から5球目を選んでフォアボール
小原 初球を打ってセンターフライ
松野 0-2から3球目を空振り三振
蔵桝 2-2から5球目を空振り三振
2回裏
西潟 1-2から4球目を空振り三振
多木 1-2から4球目を打ってサードフライ
細山田 3-1から5球目を選んでフォアボール
源田 初球を打ってファーストゴロ
3回表
吉澤 1-2から4球目を空振り三振
石畑 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ
春原 2-2から5球目を空振り三振
3回裏
藤岡 2-2から7球目を打ってレフトフライ
北村 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット
小島 0-2から4球目を打ってセンターフライ
樺澤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
河合 初球を打ってセンターフライ
4回表
田中友 0-1から2球目を打ってライトライナー
藤澤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
田村 1-2から4球目を空振り三振
次打者小原の4球目に藤澤セカンド盗塁成功
小原 フルカウントから6球目を空振り三振
4回裏
西潟 初球を打ってショートゴロ
多木 初球を打ってセンター前ヒット
細山田 初球を打ってレフト線へヒット
源田 2-2から球目を打ってセンターフライ サードランナーホームタッチアウト
5回表
松野 初球を打ってレフトフライ
蔵桝 1-2から球目を空振り三振
吉澤 2-2から6球目を打ってファーストファウルフライ
5回裏
藤岡 フルカウントから7球目を空振り三振
北村 フルカウントから8球目を打ってセカンドライナー
小島 0-1から2球目を打ってサードファウルフライ
6回表
石畑 2-1から4球目を打ってライト前ヒット
春原 初球をサード前送りバント
田中友 初球を打ってショートライナー
藤澤 ストレートのフォアボール
田村 0-1から2球目を打ってショートフライ
6回裏
樺澤 1-2から4球目を打ってショートゴロ
河合の代打河原 初球を打ってショートフライ
西潟 2-2から5球目を打ってライトフライ
7回表
小原 0-2から4球目を打ってレフト線ツーベースヒット
松野 初球をサード前バントが内野安打
トヨタ自動車選手交代
ピッチャー畠山に代えて上杉芳貴(豊田西高校~中京大学)
蔵桝の代打石嵜 2-2から5球目を打ってレフトへ犠牲フライ
豊田市1-1広島市
吉澤 1-0から2球目を打ってショートライナーダブルプレイ
7回裏
多木 2-1から球目を見逃し三振
細山田 3-1から5球目を選んでフォアボール
源田 初球をサード前送りバント
藤岡 1-2から球目を打ってライトフライ
8回表
トヨタ自動車選手交代
ピッチャー上杉に代えて佐竹功年(土庄高校~早稲田大学)
石畑 1-2から球目を空振り三振
春原 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
田中友 1-1から3球目を打ってセンターフライ
8回裏
北村 2-0から3球目を打ってセンターフライ
小島 フルカウントから7球目にデッドボール
次打者樺澤の2球目に小島セカンド盗塁成功
樺澤 1-2から球目がデッドボール
河原 3-1から5球目を選んでフォアボール
JR西日本選手交代
ピッチャー鮫島優樹に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)
西潟の代打瀧野 1-1から3球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
豊田市4-1広島市
瀧野の代走に辰巳智大(郡山高校~慶應義塾大学)
多木 1-2から4球目を打ってライトスタンドへ大会第18号ツーランホームラン
豊田市6-1広島市
JR西日本選手交代
ピッチャー湧川に代えて加賀美希昇(桐蔭学園高校~ 法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
細山田 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
源田 1-2から球目を見逃し三振
9回表
トヨタ自動車選手交代
代走辰巳がそのまま入りセンター
センター多木がレフトへ
藤澤 1-2から4球目を空振り三振
田村 2-2から7球目を打ってサードゴロ
小原 1-0から2球目を打ってショートフライ
東京ドーム 第87回都市対抗野球大会二回戦
広島市・JR西日本
000 000 100 1
100 000 05X 6
豊田市・トヨタ自動車
試合時間:2時間18分
以下再び、18日の試合より何枚かランダムで。







JR西日本野球部の皆様、またどこかの球場でお逢いしましょう。今年のJR大会は、JR北海道さん主管なので、ちょっと見に行けませんが、近いところではJABA広島大会。予選リーグは無理ですが、決勝トーナメントの日はマツダスタジアムにいます。これからの更なる躍進と大活躍を期待致します。そして11月に、京セラドーム大阪でお会いできればこれ幸いです。

―――――重ね重ね、本当にありがとうございました。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

JR西日本野球部の「熱い夏」が終わりました(画像は18日のものです)。
トヨタ自動車相手に、打ち取られても打ち取られても、食い下がって粘って、同点まで追いつきました。けど、最後の最後に思い切り突き放されました。これがトヨタ自動車の底力なんだと思います。
正直、若いチームです。再結成からいる選手でもまだ4年目。経験の少なさを、鮫島優樹投手、小原礼史内野手で補えるかと思ったんですが、残念ながら、結果には繋がりませんでした。
ただ、確実に2年前の初出場の時よりも、チームは強くなっていると思います。今年になって、加賀美希昇投手、藤澤拓斗内野手と言う、前NPBの選手を二人迎え入れました。野球部としての実力は確実に付いていると思います。二人ともいわゆる「戦力外通告」を受けての入部ではありますが、野球に対する取り組み方、と言う部分に関しては、学ぶ点は限りなく多いと思います。
この先、選手の皆さん、何年ユニフォームを着続けるかまでは分かりません。もしかしたらこの秋にも、ユニフォームを脱がれる方、また「次のステップ」に進まれる方が出るかも知れません。
そうやってチームは脱皮を繰り返して大きく、そして強くなっていくんだと思います。
もちろん、この大会でJR西日本が終わるわけではありません。それどころか「全国大会初勝利」と言う大きな一歩を踏み出したばかり、とすら思っています。本当の「歴史」はここから始まるんじゃないか、とも考えています。ちょっと大袈裟かも知れませんが、そういうもんだと思っています。
以下、21日の対豊田市・トヨタ自動車戦の記録です。
スターティングオーダー
先攻:広島市・JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高~関東学院大)
2(二)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学/三菱重工広島からの補強選手)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高~中日ドラゴンズ)
4(遊)田村 強 (玉野高~大阪体育大)
5(右)松野 光 (南陽工高~日本文理大)
6(一)小原礼史 (福岡工大城東高校~大阪体育大学/伯和ビクトリーズからの補強選手)
7(指)蔵枡孝宏 (広陵高~法政大)
8(中)吉澤翔吾 (日本大学第三高校~早稲田大学)
9(捕)石畑桂佑 (広陵高校~明治大学)
P:鮫島優樹(神村学園高校~MSH医療専門学校)
後攻:豊田市・トヨタ自動車
1(右)藤岡裕大 (岡山理科大学付属高校~亜細亜大学)
2(三)北村祥治 (星稜高校~亜細亜大学)
3(指)小島宏輝 (愛工大名電高校~早稲田大学)
4(一)樺澤 健 (前橋商業高校~東京農業大学)
5(二)河合完治 (中京大学附属中京高校~法政大学)
6(左)西潟栄樹 (成立学園高校~桐蔭横浜大学)
7(中)多木裕史 (坂出高校~法政大学)
8(捕)細山田武史(鹿児島城西高校~早稲田大学~横浜DeNAベイスターズ~福岡ソフトバンクホークス)
9(遊)源田壮亮 (大分商業高校~愛知学院大学)
P:畠山翔平(大分県立森高校~愛知学院大学/新日鐵住金東海REXからの補強選手)
審判
球審:土井 一塁:美濃 二塁:堀口 三塁:吉田
打撃成績
1回表
春原 3-1から5球目を選んでフォアボール
次打者田中友の2球目前に春原牽制タッチアウト
田中友 2-2から5球目を打ってセカンドフライ
藤澤 2-2から6球目を空振り三振
1回裏
藤岡 2-0から3球目を打ってファーストゴロ
北村 2-1から4球目を打ってライトフライ
小島 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
樺澤 初球を打ってライト線へタイムリーツーベースヒット
豊田市1-0広島市
河合 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ
2回表
田村 3-1から5球目を選んでフォアボール
小原 初球を打ってセンターフライ
松野 0-2から3球目を空振り三振
蔵桝 2-2から5球目を空振り三振
2回裏
西潟 1-2から4球目を空振り三振
多木 1-2から4球目を打ってサードフライ
細山田 3-1から5球目を選んでフォアボール
源田 初球を打ってファーストゴロ
3回表
吉澤 1-2から4球目を空振り三振
石畑 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ
春原 2-2から5球目を空振り三振
3回裏
藤岡 2-2から7球目を打ってレフトフライ
北村 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット
小島 0-2から4球目を打ってセンターフライ
樺澤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
河合 初球を打ってセンターフライ
4回表
田中友 0-1から2球目を打ってライトライナー
藤澤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
田村 1-2から4球目を空振り三振
次打者小原の4球目に藤澤セカンド盗塁成功
小原 フルカウントから6球目を空振り三振
4回裏
西潟 初球を打ってショートゴロ
多木 初球を打ってセンター前ヒット
細山田 初球を打ってレフト線へヒット
源田 2-2から球目を打ってセンターフライ サードランナーホームタッチアウト
5回表
松野 初球を打ってレフトフライ
蔵桝 1-2から球目を空振り三振
吉澤 2-2から6球目を打ってファーストファウルフライ
5回裏
藤岡 フルカウントから7球目を空振り三振
北村 フルカウントから8球目を打ってセカンドライナー
小島 0-1から2球目を打ってサードファウルフライ
6回表
石畑 2-1から4球目を打ってライト前ヒット
春原 初球をサード前送りバント
田中友 初球を打ってショートライナー
藤澤 ストレートのフォアボール
田村 0-1から2球目を打ってショートフライ
6回裏
樺澤 1-2から4球目を打ってショートゴロ
河合の代打河原 初球を打ってショートフライ
西潟 2-2から5球目を打ってライトフライ
7回表
小原 0-2から4球目を打ってレフト線ツーベースヒット
松野 初球をサード前バントが内野安打
トヨタ自動車選手交代
ピッチャー畠山に代えて上杉芳貴(豊田西高校~中京大学)
蔵桝の代打石嵜 2-2から5球目を打ってレフトへ犠牲フライ
豊田市1-1広島市
吉澤 1-0から2球目を打ってショートライナーダブルプレイ
7回裏
多木 2-1から球目を見逃し三振
細山田 3-1から5球目を選んでフォアボール
源田 初球をサード前送りバント
藤岡 1-2から球目を打ってライトフライ
8回表
トヨタ自動車選手交代
ピッチャー上杉に代えて佐竹功年(土庄高校~早稲田大学)
石畑 1-2から球目を空振り三振
春原 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
田中友 1-1から3球目を打ってセンターフライ
8回裏
北村 2-0から3球目を打ってセンターフライ
小島 フルカウントから7球目にデッドボール
次打者樺澤の2球目に小島セカンド盗塁成功
樺澤 1-2から球目がデッドボール
河原 3-1から5球目を選んでフォアボール
JR西日本選手交代
ピッチャー鮫島優樹に代えて湧川雄貴(中部商業高校~愛知産業大学)
西潟の代打瀧野 1-1から3球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
豊田市4-1広島市
瀧野の代走に辰巳智大(郡山高校~慶應義塾大学)
多木 1-2から4球目を打ってライトスタンドへ大会第18号ツーランホームラン
豊田市6-1広島市
JR西日本選手交代
ピッチャー湧川に代えて加賀美希昇(桐蔭学園高校~ 法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
細山田 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
源田 1-2から球目を見逃し三振
9回表
トヨタ自動車選手交代
代走辰巳がそのまま入りセンター
センター多木がレフトへ
藤澤 1-2から4球目を空振り三振
田村 2-2から7球目を打ってサードゴロ
小原 1-0から2球目を打ってショートフライ
東京ドーム 第87回都市対抗野球大会二回戦
広島市・JR西日本
000 000 100 1
100 000 05X 6
豊田市・トヨタ自動車
試合時間:2時間18分
以下再び、18日の試合より何枚かランダムで。














JR西日本野球部の皆様、またどこかの球場でお逢いしましょう。今年のJR大会は、JR北海道さん主管なので、ちょっと見に行けませんが、近いところではJABA広島大会。予選リーグは無理ですが、決勝トーナメントの日はマツダスタジアムにいます。これからの更なる躍進と大活躍を期待致します。そして11月に、京セラドーム大阪でお会いできればこれ幸いです。

―――――重ね重ね、本当にありがとうございました。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.07.22 / Top↑
| Home |