これまで数え切れぬ程、ウエスタンリーグ(二軍)に関する試合をいろんな球場で観戦してきました。ウエスタンリーグ公式戦だけでなく、試合日程にはなかなか載らない社会人野球部とのプロアマ交流試合、参加する日本野球連盟の公式戦、そして昨秋は、ファーム日本選手権を観戦しました。
残すは、フレッシュオールスターゲーム。
昨年に引き続き、倉敷マスカットスタジアムでの開催となりましたが、昨年は試合予定日、そして予備日ともに雨天中止となり「晴れの国 おかやま」が根本から覆されてしまう結果となりました。
とは言うものの、既に今年もJABA岡山大会の順延とかもあり、さっぱりなんですけどね。

で、7月半ばの青春18きっぷシーズン直前のこの時期、どうやって倉敷マスカットスタジアムまで移動するか、が最初の懸案だったんですが、せっかくの休暇なので、まずは湊町バスターミナルから岡山駅前まで高速バス「吉備エクスプレス」にて。在来線でもいいんですが、こっちの方が安い。

その「吉備エクスプレス」は、倉敷駅まで行ってくれる便もあるんですが、敢えて岡山駅まで。


でもって、何で岡山駅前で下車したか?っちゅうと、昨年12月に出掛けた「JR貨物食堂」に行く為。まずはここで腹ごしらえ、と言うよりも、「軽度の鉄分補給」に近いものがあります。


改めて中庄駅へ。臨時切符売り場も設けられ、臨戦態勢は整っています。

そして、倉敷マスカットスタジアム。


先月6月上旬には、第87回都市対抗野球大会中国地区二次予選と言う「勝負」の舞台でしたが、この日はプロ野球のオールスターゲームと言う「興行」の舞台。やはり華やかさが違います。


開門直後にグラウンドで行われていたのは、ウエスタンリーグ選抜のバッティング練習。あの選手は今回選ばれませんでしたが、一軍だろうが二軍だろうが「オールスター」は晴れの舞台、です。バッティングピッチャーが足りてないのか、なぜかマウンドに立っているカープ・田村彰宏マネージャー。



引き続き、イースタンリーグ選抜のバッティング練習。当然、見慣れぬ選手ばかりではありますが、中にはオコエ瑠偉のように、一軍で成績を残している選手もおるので、何かと楽しみであります。一番最初にトスバッティングを始めたのは楽天イーグルス・オコエ瑠偉。
スターティングオーダー
先攻:イースタンリーグ
1(中)オコエ瑠偉 (東北楽天ゴールデンイーグルス)
2(二)呉 年庭 (埼玉西武ライオンズ)
3(右)肘井竜蔵 (千葉ロッテマリーンズ)
4(一)岡本和真 (読売ジャイアンツ)
5(遊)平沢大河 (千葉ロッテマリーンズ)
6(指)宇佐美塁大(北海道日本ハムファイターズ)
7(三)山下幸輝 (横浜DeNAベイスターズ)
8(左)山崎晃太郎(東京ヤクルトスワローズ)
9(捕)清水優心 (北海道日本ハムファイターズ)


P:長谷川潤 (読売ジャイアンツ)
後攻:ウエスタンリーグ
1(二)西川龍馬 (広島東洋カープ)
2(三)大城滉二 (オリックスバファローズ)
3(中)友永翔太 (中日ドラゴンズ)
4(指)奥浪 鏡 (オリックスバファローズ)
5(右)板山祐太郎(阪神タイガース)
6(一)石川 駿 (中日ドラゴンズ)
7(左)上林誠知 (福岡ソフトバンクホークス)
8(捕)坂本誠志郎(阪神タイガース)
9(遊)桑原 樹 (広島東洋カープ)


P:高橋純平 (福岡ソフトバンクホークス)
審判と公式記録員


球審:長川真也(関東) 一塁:山村裕也(関西) 二塁:今岡諒平(関西) 三塁:青木昂(関東)
公式記録員:足立大輔
打撃成績
1回表
オコエ 1-1から3球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット


呉 0-1から2球目を打ってサードフライ


肘井 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
次打者オコエの2球目にオコエサード盗塁成功
岡本 2-2から7球目を空振り三振
1回裏
西川 初球を打ってセカンドゴロ


大城 2-1から4球目を打ってショートゴロ
友永 2-2から7球目を見逃し三振
2回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー高橋に代えて青柳晃洋(阪神タイガース)
平沢 2-0から3球目を打ってセカンドゴロ
宇佐美 1-2から4球目を空振り三振


山下 フルカウントから8球目を打ってライト前ヒット

山崎 2-1から4球目、背中にデッドボール

清水 1-0から2球目を打ってセカンドタイムリー内野安打

ウエスタンリーグ0-1イースタンリーグ

オコエ 1-2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット

ウエスタンリーグ0-2イースタンリーグ
呉 フルカウントから6球目を打ってレフト前タイムリーヒット
ウエスタンリーグ0-3イースタンリーグ
肘井 2-2から5球目を打ってレフトフライ
2回裏
奥浪 0-2から3球目を見逃し三振


板山 フルカウントから11球目を打ってライトポール直撃ホームラン


ウエスタンリーグ1-3イースタンリーグ
石川 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
上林 0-1から2球目を打ってレフトゴロ
※上林が「ヒット」を放つも、その前に石川がセカンドでフォースアウト



次打者坂本の2球目に上林盗塁失敗
3回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー青柳に代えて野村亮介(中日ドラゴンズ)
岡本 初球を打ってレフト前ヒット
次打者平沢の初球に岡本セカンド盗塁失敗
平沢 1-1から3球目を打ってライト前ヒット
宇佐美 2-2から5球目を打ってレフトフライ
山下 フルカウントから7球目を見逃し三振
3回裏
イースタンリーグ選手交代


ピッチャー長谷川に代えて飯塚悟史(横浜DeNAベイスターズ)


坂本 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ


桒原 初球を打ってショートゴロ


西川 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ
4回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー野村に代えて藤井皓哉(広島東洋カープ)
山崎 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
清水 1-0から2球目を打ってレフトフライダブルプレイ


オコエ 2-2から5球目を見逃し三振
4回裏
イースタンリーグ選手交代


ピッチャー飯塚に代えて上原健太(北海道日本ハムファイターズ)
大城 0-1から2球目を打ってショートゴロ
友永 初球を打ってショートフライ


奥浪 初球を打ってショートゴロ
5回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー藤井に代えて松本裕樹(福岡ソフトバンクホークス)
呉 2-2から5球目を打ってライト前ヒット
肘井 1-1から3球目を打ってライト前 呉はサードへ
肘井の代走に重信慎之助(読売ジャイアンツ)


岡本 1-2から6球目を打ってレフトへスリーランホームラン
ウエスタンリーグ1-6イースタンリーグ
平沢 2-1から4球目を打ってファーストファウルフライ
宇佐美の代打柿澤 0-2から3球目を打ってファーストゴロ


山下 2-2から6球目を打ってサードファウルフライ
5回裏
イースタンリーグ選手交代
代走の重信がそのまま入りライト


ピッチャー上原に代えて多和田真三郎(埼玉西武ライオンズ)
板山 0-1から2球目を打ってレフトフライ


石川 0-2から3球目を打ってサードゴロ
上林 1-2から5球目を空振り三振
6回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー松本に代えて塚田貴之(オリックスバファローズ)
レフト上林に代えて真砂勇介(福岡ソフトバンクホークス)
キャッチャー坂本に代えて張本優大(福岡ソフトバンクホークス)
山崎 1-1から3球目を打ってサードゴロ
清水 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット


オコエ 1-0から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ
6回裏イースタンリーグ選手交代


ピッチャー多和田に代えて佐藤勇(埼玉西武ライオンズ)
サード山下に代えて廣岡大志(東京ヤクルトスワローズ)
セカンド呉に代えて柴田竜拓(横浜DeNAベイスターズ)


張本 0-2から3球目を空振り三振
桑原 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ
西川 2-0から3球目を打ってライトフライ
7回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー塚田に代えて山崎福也(オリックスバファローズ)
キャッチャー張本に代えて木下拓哉(中日ドラゴンズ)
柴田 0-1から2球目を打ってレフトフライ
重信 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者岡本の初球にワイルドピッチ
岡本 2-1から4球目を打ってライトフライ
平沢 0-1から2球目を打ってレフトファウルフライ
7回裏
イースタンリーグ選手交代


ピッチャー佐藤に代えて中島彰吾(東京ヤクルトスワローズ)
キャッチャー清水に代えて柿沼友哉(千葉ロッテマリーンズ)


大城 1-0から2球目を打ってショートゴロ


友永 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
奥浪 1-2から4球目を打ってファーストゴロ守備妨害アウト
板山 初球を打ってショートフライ
8回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー山崎福に代えて塹江敦哉(広島東洋カープ)
柿澤 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
廣岡 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
山崎 2-2から11球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
イースタンリーグ選手交代


ピッチャー中島に代えて安楽智大(東北楽天ゴールデンイーグルス)
石川 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
真砂 2-2から5球目を空振り三振
木下 2-1から4球目を打ってセンターフライ
9回表
ウエスタンリーグ選手交代


ピッチャー塹江に代えて守屋功輝(阪神タイガース)
柿沼 0-1から2球目を打って左中間突破ツーベースヒット
オコエ フルカウントから8球目を打ってセンター前ヒット

柴田 2-0から3球目を打ってショートフライ
次打者重信の初球にオコエセカンド盗塁失敗
重信 1-2から4球目を打ってレフトフライ
9回裏


桒原 0-1から2球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット
西川 3-1から5球目を打ってセンターフライ


大城 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ
友永 1-2から5球目を打ってレフトフライ


倉敷マスカットスタジアム フレッシュオールスターゲーム2016 全ウ27勝20敗5分
イースタン 030 030 000 6
ウエスタン 010 000 000 1
勝投手:長谷川
敗投手:青柳
本塁打:[ウエスタン]板山(2回裏 ソロ)
[イースタン]岡本(5回表 3ラン)
試合時間:多分2時間37分
投手成績
イースタンリーグ
長谷川 2回 7打者 32球 2被安打 0与四死球 2奪三振 1失点 1自責点
飯塚 1回 3打者 9球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
上原 1回 3打者 4球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
多和田 1回 3打者 10球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
佐藤 1回 3打者 11球 0被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
中島 1回 4打者 9球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
安楽 2回 7打者 32球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
ウエスタンリーグ
高橋 1回 4打者 16球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
青柳 1回 8打者 38球 4被安打 1与四死球 1奪三振 3失点 3自責点
野村 1回 4打者 16球 2被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
藤井 1回 3打者 15球 0被安打 1与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
松本 1回 6打者 27球 3被安打 0与四死球 0奪三振 3失点 3自責点
塚田 1回 3打者 7球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
山崎 1回 4打者 14球 0被安打 1与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
塹江 1回 3打者 18球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
守屋 1回 4打者 17球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
最優秀選手賞


岡本和真(読売ジャイアンツ)
※ものすごくドヤ顔してますが、うさぎは何ら関係ありません。
優秀選手賞

オコエ瑠偉(東北楽天ゴールデンイーグルス)

板山祐太郎(阪神タイガース)

「夏のお祭り」がひとつ、終わりました。セ・パ交流戦も行われるようになり「夢のオールスター戦」と言う言葉も半ば死語になりつつありますが、ここはまだ「夢のオールスター戦」でした。

普段ウエスタンリーグを観に行って「こいつとこいつでクリーンアップを組ませたい」だの、「こいつとこいつで外野を固めたい」など、たくさんの妄想がありますが、それが実現される場所。

フレッシュオールスター戦には、一軍のオールスター戦のように、懸かっているものは何もありません。ただただ、駆け引きを抜きにした、個人と個人のチカラの勝負、そして技の勝負。

若い選手、そして一軍の実績に乏しい選手ばかりですから、確かにレベルは低いかも知れません。しかし彼らもまた「プロ野球選手」です。年俸は低いかも知れませんが、これから先ビッグマネーを手にする可能性を秘めた選手ばかりです。そんな選手を前にして、アレコレ言うもんじゃない。

誰しも一度は「力不足」と言われるかも知れませんが、みなそこから始まってるんです。プロ野球人生、一軍だけで現役生活を終えた選手はいません。少なくとも二軍は、誰もが通って来る道。みな暑い中で練習して、泥まみれになって、一軍のカクテル光線の下にたつ事を目標としています。

この中からもしかしたら、来年の一軍のオールスター戦のファン投票で1位を取ってる選手が出るかも知れない。監督推薦や選手間投票で出場を決める選手が出るかも知れない。それが楽しみです。
また、どこかのウエスタンリーグの球場で、お逢いしましょう。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
ウエスタン・リーグ
残すは、フレッシュオールスターゲーム。
昨年に引き続き、倉敷マスカットスタジアムでの開催となりましたが、昨年は試合予定日、そして予備日ともに雨天中止となり「晴れの国 おかやま」が根本から覆されてしまう結果となりました。
とは言うものの、既に今年もJABA岡山大会の順延とかもあり、さっぱりなんですけどね。


で、7月半ばの青春18きっぷシーズン直前のこの時期、どうやって倉敷マスカットスタジアムまで移動するか、が最初の懸案だったんですが、せっかくの休暇なので、まずは湊町バスターミナルから岡山駅前まで高速バス「吉備エクスプレス」にて。在来線でもいいんですが、こっちの方が安い。


その「吉備エクスプレス」は、倉敷駅まで行ってくれる便もあるんですが、敢えて岡山駅まで。




でもって、何で岡山駅前で下車したか?っちゅうと、昨年12月に出掛けた「JR貨物食堂」に行く為。まずはここで腹ごしらえ、と言うよりも、「軽度の鉄分補給」に近いものがあります。




改めて中庄駅へ。臨時切符売り場も設けられ、臨戦態勢は整っています。

そして、倉敷マスカットスタジアム。




先月6月上旬には、第87回都市対抗野球大会中国地区二次予選と言う「勝負」の舞台でしたが、この日はプロ野球のオールスターゲームと言う「興行」の舞台。やはり華やかさが違います。




開門直後にグラウンドで行われていたのは、ウエスタンリーグ選抜のバッティング練習。あの選手は今回選ばれませんでしたが、一軍だろうが二軍だろうが「オールスター」は晴れの舞台、です。バッティングピッチャーが足りてないのか、なぜかマウンドに立っているカープ・田村彰宏マネージャー。






引き続き、イースタンリーグ選抜のバッティング練習。当然、見慣れぬ選手ばかりではありますが、中にはオコエ瑠偉のように、一軍で成績を残している選手もおるので、何かと楽しみであります。一番最初にトスバッティングを始めたのは楽天イーグルス・オコエ瑠偉。
スターティングオーダー
先攻:イースタンリーグ
1(中)オコエ瑠偉 (東北楽天ゴールデンイーグルス)
2(二)呉 年庭 (埼玉西武ライオンズ)
3(右)肘井竜蔵 (千葉ロッテマリーンズ)
4(一)岡本和真 (読売ジャイアンツ)
5(遊)平沢大河 (千葉ロッテマリーンズ)
6(指)宇佐美塁大(北海道日本ハムファイターズ)
7(三)山下幸輝 (横浜DeNAベイスターズ)
8(左)山崎晃太郎(東京ヤクルトスワローズ)
9(捕)清水優心 (北海道日本ハムファイターズ)




P:長谷川潤 (読売ジャイアンツ)
後攻:ウエスタンリーグ
1(二)西川龍馬 (広島東洋カープ)
2(三)大城滉二 (オリックスバファローズ)
3(中)友永翔太 (中日ドラゴンズ)
4(指)奥浪 鏡 (オリックスバファローズ)
5(右)板山祐太郎(阪神タイガース)
6(一)石川 駿 (中日ドラゴンズ)
7(左)上林誠知 (福岡ソフトバンクホークス)
8(捕)坂本誠志郎(阪神タイガース)
9(遊)桑原 樹 (広島東洋カープ)




P:高橋純平 (福岡ソフトバンクホークス)
審判と公式記録員




球審:長川真也(関東) 一塁:山村裕也(関西) 二塁:今岡諒平(関西) 三塁:青木昂(関東)
公式記録員:足立大輔
打撃成績
1回表
オコエ 1-1から3球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット




呉 0-1から2球目を打ってサードフライ




肘井 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
次打者オコエの2球目にオコエサード盗塁成功
岡本 2-2から7球目を空振り三振
1回裏
西川 初球を打ってセカンドゴロ




大城 2-1から4球目を打ってショートゴロ
友永 2-2から7球目を見逃し三振
2回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー高橋に代えて青柳晃洋(阪神タイガース)
平沢 2-0から3球目を打ってセカンドゴロ
宇佐美 1-2から4球目を空振り三振




山下 フルカウントから8球目を打ってライト前ヒット


山崎 2-1から4球目、背中にデッドボール


清水 1-0から2球目を打ってセカンドタイムリー内野安打


ウエスタンリーグ0-1イースタンリーグ


オコエ 1-2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット


ウエスタンリーグ0-2イースタンリーグ
呉 フルカウントから6球目を打ってレフト前タイムリーヒット
ウエスタンリーグ0-3イースタンリーグ
肘井 2-2から5球目を打ってレフトフライ
2回裏
奥浪 0-2から3球目を見逃し三振




板山 フルカウントから11球目を打ってライトポール直撃ホームラン




ウエスタンリーグ1-3イースタンリーグ
石川 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
上林 0-1から2球目を打ってレフトゴロ
※上林が「ヒット」を放つも、その前に石川がセカンドでフォースアウト






次打者坂本の2球目に上林盗塁失敗
3回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー青柳に代えて野村亮介(中日ドラゴンズ)
岡本 初球を打ってレフト前ヒット
次打者平沢の初球に岡本セカンド盗塁失敗
平沢 1-1から3球目を打ってライト前ヒット
宇佐美 2-2から5球目を打ってレフトフライ
山下 フルカウントから7球目を見逃し三振
3回裏
イースタンリーグ選手交代




ピッチャー長谷川に代えて飯塚悟史(横浜DeNAベイスターズ)




坂本 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ




桒原 初球を打ってショートゴロ




西川 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ
4回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー野村に代えて藤井皓哉(広島東洋カープ)
山崎 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
清水 1-0から2球目を打ってレフトフライダブルプレイ




オコエ 2-2から5球目を見逃し三振
4回裏
イースタンリーグ選手交代




ピッチャー飯塚に代えて上原健太(北海道日本ハムファイターズ)
大城 0-1から2球目を打ってショートゴロ
友永 初球を打ってショートフライ




奥浪 初球を打ってショートゴロ
5回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー藤井に代えて松本裕樹(福岡ソフトバンクホークス)
呉 2-2から5球目を打ってライト前ヒット
肘井 1-1から3球目を打ってライト前 呉はサードへ
肘井の代走に重信慎之助(読売ジャイアンツ)




岡本 1-2から6球目を打ってレフトへスリーランホームラン
ウエスタンリーグ1-6イースタンリーグ
平沢 2-1から4球目を打ってファーストファウルフライ
宇佐美の代打柿澤 0-2から3球目を打ってファーストゴロ




山下 2-2から6球目を打ってサードファウルフライ
5回裏
イースタンリーグ選手交代
代走の重信がそのまま入りライト




ピッチャー上原に代えて多和田真三郎(埼玉西武ライオンズ)
板山 0-1から2球目を打ってレフトフライ




石川 0-2から3球目を打ってサードゴロ
上林 1-2から5球目を空振り三振
6回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー松本に代えて塚田貴之(オリックスバファローズ)
レフト上林に代えて真砂勇介(福岡ソフトバンクホークス)
キャッチャー坂本に代えて張本優大(福岡ソフトバンクホークス)
山崎 1-1から3球目を打ってサードゴロ
清水 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット




オコエ 1-0から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ
6回裏イースタンリーグ選手交代




ピッチャー多和田に代えて佐藤勇(埼玉西武ライオンズ)
サード山下に代えて廣岡大志(東京ヤクルトスワローズ)
セカンド呉に代えて柴田竜拓(横浜DeNAベイスターズ)




張本 0-2から3球目を空振り三振
桑原 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ
西川 2-0から3球目を打ってライトフライ
7回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー塚田に代えて山崎福也(オリックスバファローズ)
キャッチャー張本に代えて木下拓哉(中日ドラゴンズ)
柴田 0-1から2球目を打ってレフトフライ
重信 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者岡本の初球にワイルドピッチ
岡本 2-1から4球目を打ってライトフライ
平沢 0-1から2球目を打ってレフトファウルフライ
7回裏
イースタンリーグ選手交代




ピッチャー佐藤に代えて中島彰吾(東京ヤクルトスワローズ)
キャッチャー清水に代えて柿沼友哉(千葉ロッテマリーンズ)




大城 1-0から2球目を打ってショートゴロ




友永 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
奥浪 1-2から4球目を打ってファーストゴロ守備妨害アウト
板山 初球を打ってショートフライ
8回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー山崎福に代えて塹江敦哉(広島東洋カープ)
柿澤 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
廣岡 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
山崎 2-2から11球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
イースタンリーグ選手交代




ピッチャー中島に代えて安楽智大(東北楽天ゴールデンイーグルス)
石川 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
真砂 2-2から5球目を空振り三振
木下 2-1から4球目を打ってセンターフライ
9回表
ウエスタンリーグ選手交代




ピッチャー塹江に代えて守屋功輝(阪神タイガース)
柿沼 0-1から2球目を打って左中間突破ツーベースヒット
オコエ フルカウントから8球目を打ってセンター前ヒット


柴田 2-0から3球目を打ってショートフライ
次打者重信の初球にオコエセカンド盗塁失敗
重信 1-2から4球目を打ってレフトフライ
9回裏




桒原 0-1から2球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット
西川 3-1から5球目を打ってセンターフライ




大城 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ
友永 1-2から5球目を打ってレフトフライ




倉敷マスカットスタジアム フレッシュオールスターゲーム2016 全ウ27勝20敗5分
イースタン 030 030 000 6
ウエスタン 010 000 000 1
勝投手:長谷川
敗投手:青柳
本塁打:[ウエスタン]板山(2回裏 ソロ)
[イースタン]岡本(5回表 3ラン)
試合時間:多分2時間37分
投手成績
イースタンリーグ
長谷川 2回 7打者 32球 2被安打 0与四死球 2奪三振 1失点 1自責点
飯塚 1回 3打者 9球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
上原 1回 3打者 4球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
多和田 1回 3打者 10球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
佐藤 1回 3打者 11球 0被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
中島 1回 4打者 9球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
安楽 2回 7打者 32球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
ウエスタンリーグ
高橋 1回 4打者 16球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
青柳 1回 8打者 38球 4被安打 1与四死球 1奪三振 3失点 3自責点
野村 1回 4打者 16球 2被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
藤井 1回 3打者 15球 0被安打 1与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
松本 1回 6打者 27球 3被安打 0与四死球 0奪三振 3失点 3自責点
塚田 1回 3打者 7球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
山崎 1回 4打者 14球 0被安打 1与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
塹江 1回 3打者 18球 0被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
守屋 1回 4打者 17球 1被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
最優秀選手賞




岡本和真(読売ジャイアンツ)
※ものすごくドヤ顔してますが、うさぎは何ら関係ありません。
優秀選手賞


オコエ瑠偉(東北楽天ゴールデンイーグルス)


板山祐太郎(阪神タイガース)

「夏のお祭り」がひとつ、終わりました。セ・パ交流戦も行われるようになり「夢のオールスター戦」と言う言葉も半ば死語になりつつありますが、ここはまだ「夢のオールスター戦」でした。

普段ウエスタンリーグを観に行って「こいつとこいつでクリーンアップを組ませたい」だの、「こいつとこいつで外野を固めたい」など、たくさんの妄想がありますが、それが実現される場所。

フレッシュオールスター戦には、一軍のオールスター戦のように、懸かっているものは何もありません。ただただ、駆け引きを抜きにした、個人と個人のチカラの勝負、そして技の勝負。

若い選手、そして一軍の実績に乏しい選手ばかりですから、確かにレベルは低いかも知れません。しかし彼らもまた「プロ野球選手」です。年俸は低いかも知れませんが、これから先ビッグマネーを手にする可能性を秘めた選手ばかりです。そんな選手を前にして、アレコレ言うもんじゃない。

誰しも一度は「力不足」と言われるかも知れませんが、みなそこから始まってるんです。プロ野球人生、一軍だけで現役生活を終えた選手はいません。少なくとも二軍は、誰もが通って来る道。みな暑い中で練習して、泥まみれになって、一軍のカクテル光線の下にたつ事を目標としています。

この中からもしかしたら、来年の一軍のオールスター戦のファン投票で1位を取ってる選手が出るかも知れない。監督推薦や選手間投票で出場を決める選手が出るかも知れない。それが楽しみです。
また、どこかのウエスタンリーグの球場で、お逢いしましょう。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
ウエスタン・リーグ
2016.07.16 / Top↑
| Home |