全国各地で繰り広げられていた、第87回都市対抗野球大会の地区予選も全て終了し、後は今週末の組み合わせ抽選会を待つばかりとなりました。この数日間もまたドキドキなんですが。

そんな中、全国でたった1チーム、とことんまで暇していた?チームがありました。

大阪市・日本生命野球部

今年の大会は推薦出場と言う事で予選大会は完全免除。しかしながらオープン戦をやろうにも、他チームは血眼になって戦った地区予選が終わって、ホッとひと息ついている頃。で、どこを相手に試合をするか、と言う事で白羽の矢がたったのが、公式戦のないオリックスバファローズ二軍。

日本生命野球部は、都市対抗野球大会の出場こそ決定していますが、今年度の日本選手権出場をかけた「対象大会」では未だ未勝利。そろそろエンジンをかけていかないと。JABA北海道大会もありますし。ゴールデンウィークのJABA京都大会では惨敗を喫しただけに、巻き返しなるか。

バファローズ対日本生命と言えば昨年、高槻萩谷総合運動公園野球場で行われた、大阪プロアマ交流試合の決勝戦以来の顔合わせ。大会では日本生命が、都市対抗野球大会優勝の勢いそのままに、バファローズをねじ伏せましたが、さて昨年の再現なるか、それともバファローズがリベンジなるか。

DSC_3500_2016061600184112c.jpg DSC_3503_20160616001835e83.jpg
DSC_3506.jpg DSC_3507_20160616001849879.jpg
おはようございますほっともっとフィールド神戸&神戸サブ球場。とは言うものの、この道を歩くのも今年限り。来年からは阪神タイガースの二軍が使用するとかしないとか、言う話が出てますが。

DSC_3509_20160616002051081.jpg DSC_3511_201606160020570a2.jpg
球場に到着したのは、甲子園駅で途中下車をしたため、11:00を少し回った頃。

DSC_3512_20160616002243e7e.jpg DSC_3513_20160616002248c69.jpg
この日は動画撮影は最初っからする気がなかったので、最前列の席を確保。

DSC_3532_20160616002700061.jpg DSC_3539_20160616002644d39.jpg
DSC_3540.jpg DSC_3549_201606160027038d2.jpg
日本生命の選手のバッティング練習は11:25頃に終了。後片付けは日本生命の選手が、要領が分からなかったのか、結局バファローズの選手が片付けることに。

DSC_3555_201606160031068ea.jpg DSC_3556_201606160031076dc.jpg
DSC_3561_20160616003101007.jpg DSC_3566_20160616003110f4b.jpg
三塁側ベンチ横で「マエケン体操」をするのは山形晃平投手(背番号13)。途中から阿部翔太投手(背番号20)、清水翔太投手(背番号19)もアップに加わってカオスな状態に。

DSC_3584_20160616003524ed3.jpg DSC_3592.jpg
DSC_3595_20160616003538f84.jpg DSC_3597_201606160035411d5.jpg
バッティング練習終了後、ベンチ前に集合(たぶんスターティングメンバー発表)。そして外野へ散って全員でダッシュの繰り返し。さすがにこれだけの人数が揃うと壮観。

DSC_3599.jpg DSC_3604_20160616004549a24.jpg
DSC_3606.jpg DSC_3613_20160616004550cd1.jpg
対するバファローズベンチとブルペンの様子。なぜか火曜日に出場選手登録された杉本裕太郎選手の姿が。ナイトゲームは甲子園球場なので「ダブルヘッダー」か(この時点では判明してません)。

DSC_3615_2016061600491079b.jpg DSC_3621_20160616004848c25.jpg
DSC_3682_20160616004908ccf.jpg DSC_3691_20160616004900e23.jpg
日本生命野球部の守備練習の様子。相変わらず声がよく出ています。

DSC_3696_20160616005109868.jpg DSC_3703_201606160051129b3.jpg
守備練習が終わった後は、全員がベンチ最前列に陣取って、バファローズの練習のを「凝視」。見習うところがあるのかどうか、までは分かりませんが。

DSC_3704_20160616005511445.jpg DSC_3705_2016061600550946d.jpg
バファローズベンチ前での円陣。声出しは大城滉二。笑ってる場合じゃないぞ、相手は強いぞ。



スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)伊藤悠人 (宇治山田商業高校~近畿大学)
2(左)神里和毅 (糸満高校~中央大学)
3(三)原田拓実 (天理高校~立正大学)
4(指)高橋英嗣 (九産大九州高校~東海大学)
5(一)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
6(遊)山本真也 (PL学園高校~東洋大学)
7(右)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
8(二)岩下知永 (大阪桐蔭高校~龍谷大学)
9(捕)椎名亮介 (調子商業高校~立正大学)
DSC_3791_20160616011436906.jpg DSC_3793_20160616011502a8d.jpg
DSC_3794_201606160114555c5.jpg DSC_3796_20160616011500c38.jpg
P:佐川仁崇 (大阪桐蔭高校~同志社大学)

後攻:オリックスバファローズ
1(中)杉本裕太郎(徳島商業高校~青山学院大学~JR西日本)
2(三)堤  裕貴 (龍谷高校)
3(遊)大城滉二 (興南高校~立教大学)
4(一)園部  聡 (聖光学院高校)
5(左)武田健吾 (自由ヶ丘高校)
6(二)鈴木昂平 (東海大学菅生高校~東海大学~三菱重工名古屋)
7(指)中村一生 (東海大学付属浦安高校~国際武道大学~中日ドラゴンズ)
8(右)吉田雄人 (北照高校)
9(捕)伏見寅威 (東海大付属第四高校~東海大学)
DSC_3719_20160616011250645.jpg DSC_3722_2016061601131414c.jpg
DSC_3723_201606160113152b0.jpg DSC_3724_20160616011321f76.jpg
P:パット・ミッシュ (グレンブルック・ノース高校~ウエスタン・ミシガン大学)

審判員
球審:松本 一塁:小林 二塁:木村 三塁:松田

打撃成績
1回表
伊藤     2-2から5球目を打ってファーストゴロ
神里     2-2から5球目を空振り三振
原田     3-1から5球目を選んでフォアボール
高橋     初球を打ってライトフライ

1回裏
杉本     初球を打ってショート内野安打
堤      1-0から2球目を打ってセカンドゴロ進塁打
大城     初球を打ってライト前ヒット
DSC_3828_20160616010829f4c.jpg DSC_3829_20160616010849b31.jpg
DSC_3830_2016061601085445f.jpg DSC_3833_201606160108522a6.jpg
杉本ホームタッチアウト
次打者園部の3球目に大城セカンド盗塁失敗

2回表
バファローズ選手交代

DSC_3921_20160616011919ed4.jpg DSC_3922_20160616011934d91.jpg
DSC_3923_2016061601193502b.jpg DSC_3924_20160616011909cc6.jpg
ピッチャーミッシュに代えて齋藤綱記(北照高校)

DSC_3852_201606160116466c8.jpg DSC_3853_20160616011658fa7.jpg
DSC_3854_201606160116506e4.jpg DSC_3855_20160616011659eae.jpg
廣本     2-1から4球目を打ってファーストライナー
山本     1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
上西     2-1から5球目を打ってショートゴロエラー
岩下     1-0から2球目を打ってショートゴロ
椎名     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
DSC_3932_201606160111165e3.jpg DSC_3933_2016061601111291e.jpg
DSC_3934_20160616011119e78.jpg DSC_3935_20160616011122b35.jpg
伊藤     1-0から2球目を打ってレフトファウルフライ

2回裏
DSC_3947.jpg DSC_3948_20160616012047c82.jpg
DSC_3949_20160616012056f9a.jpg DSC_3950_2016061601205748c.jpg
園部     初球を打ってセンターフライ
武田     2-2から5球目を打ってレフトフライ
鈴木昂    1-0から2球目を打ってショートゴロ

3回表
DSC_4001_20160616012209c1c.jpg DSC_4002_20160616012229ab1.jpg
DSC_4003.jpg DSC_4004_201606160122179b8.jpg
神里     フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット
原田     初球をピッチャー前送りバント
高橋     初球を打ってレフト前ヒット
DSC_4030_20160616012400778.jpg DSC_4032_20160616012415f73.jpg
DSC_4033_2016061601241660f.jpg DSC_4035_20160616012411a17.jpg
廣本    0-1から2球目を打ってセンターへ犠牲フライ
DSC_4036_20160616012514466.jpg DSC_4037_201606160125198a5.jpg
バファローズ0-1日本生命
次打者山本の5球目がワイルドピッチ
山本     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
上西     1-1から3球目を打ってセカンドゴロ

3回裏
DSC_4067.jpg DSC_4070_20160616012704308.jpg
DSC_4077_2016061601265865c.jpg DSC_4080_201606160126419e9.jpg
中村    2-1から4球目を打ってレフトへホームラン
バファローズ1-1日本生命
DSC_4092.jpg DSC_4093.jpg
DSC_4094.jpg DSC_4096.jpg
吉田雄    1-2から6球目を打ってレフト前ヒット
DSC_4128_20160616013023498.jpg DSC_4129.jpg
DSC_4130.jpg DSC_4132.jpg
伏見     3-1から5球目を打ってショートゴロダブルプレイ
DSC_4138_20160616013321904.jpg DSC_4139_201606160133327f9.jpg
DSC_4140_20160616013332ac2.jpg DSC_4143_2016061601333659d.jpg
杉本     0-1から2球目を打ってライトフライ

4回表
岩下     0-1から2球目を打ってレフトへツーベースヒット
DSC_4173_20160616013529b12.jpg DSC_4174_2016061601353253a.jpg
DSC_4175_20160616013525c23.jpg DSC_4177_20160616013527993.jpg
椎名     初球をピッチャー前送りバント
DSC_4192_20160616013714e9c.jpg DSC_4193_20160616013708098.jpg
DSC_4195.jpg DSC_4198_20160616013702adb.jpg
伊藤    1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
DSC_4199_20160616013847aef.jpg DSC_4200_2016061601385182f.jpg
DSC_4203_201606160138491eb.jpg DSC_4206_20160616013840ead.jpg
バファローズ1-2日本生命
DSC_4219_2016061601401832c.jpg DSC_4220.jpg
DSC_4221_201606160140344fa.jpg DSC_4222_20160616014033fdf.jpg
神里     1-2から4球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
DSC_4231_20160616014151c05.jpg DSC_4239_20160616014152e24.jpg
次打者原田の3球目に神里セカンド盗塁失敗

4回裏
堤      2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ
大城     2-2から6球目を打ってライトへツーベースヒット
DSC_4279_20160616014417f00.jpg DSC_4280_20160616014423d7c.jpg
DSC_4281_20160616014420276.jpg DSC_4282_20160616014344d04.jpg
園部     1-2から5球目を打ってセカンドゴロ進塁打
武田     3-1から5球目を選んでフォアボール
鈴木昂    3-1から5球目を選んでフォアボール
中村     0-1から2球目を打ってライトフライ

5回表
バファローズ選手交代

ピッチャー齋藤鋼に代えて佐野皓大(大分高校)

原田     フルカウントから8球目を選んでフォアボール
高橋     フルカウントから8球目を選んでフォアボール
廣本     1-0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
山本    1-1から3球目を打って左中間へタイムリーヒット
バファローズ1-3日本生命
上西     ストレートのフォアボール

バファローズ選手交代
DSC_4363_20160616014634b78.jpg DSC_4364.jpg
DSC_4365_20160616014618437.jpg DSC_4366_20160616014625e31.jpg
ピッチャー佐野に代えて角屋龍太(富田高校~名城大学~ジェイプロジェクト)

岩下     1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
バファローズ1-4日本生命
椎名     0-1から2球目を打って浅いライトフライ
DSC_4377_20160616014802df6.jpg DSC_4378_20160616014819b42.jpg
DSC_4379.jpg DSC_4380_201606160148110f4.jpg
伊藤     0-1から2球目を打ってサードゴロ

5回裏
日本生命選手交代

DSC_4393.jpg DSC_4394_2016061601495171a.jpg
DSC_4395_20160616015008e48.jpg DSC_4396_201606160150125a3.jpg
ピッチャー佐川に代えて小林慶祐(八千代松陰高校~東京情報大学)

DSC_4400_2016061601514095c.jpg DSC_4401.jpg
DSC_4402_20160616015203520.jpg DSC_4403.jpg
吉田雄    0-1から2球目を打ってショートゴロ
伏見      初球を打ってサードゴロ
DSC_4414_20160616015406e9c.jpg DSC_4415.jpg
DSC_4416.jpg DSC_4417.jpg
DSC_4418.jpg DSC_4419_2016061601552684c.jpg
杉本      2-1から4球目を打ってライトへツーベースヒット
DSC_4468_201606160157337ef.jpg DSC_4469_20160616015730286.jpg
DSC_4470_201606160157248f9.jpg DSC_4472_20160616015748552.jpg
堤       フルカウントから7球目を打ってショートゴロ

6回表
神里     2-2から5球目を打ってセンターフライ
原田     1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
高橋     1-2から5球目を打ってセンター前ヒット
DSC_4532_20160616015909420.jpg DSC_4534_20160616015903cfc.jpg
廣本     2-0から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ

6回裏
大城     0-1から2球目を打ってレフトフライ
園部     1-2から5球目を空振り三振
DSC_4589_20160616020023058.jpg DSC_4590.jpg
DSC_4591.jpg DSC_4592_201606160200216b1.jpg
武田     1-0から2球目を打ってライトフライ

7回表
バファローズ選手交代

DSC_4614.jpg DSC_4617_201606160202165ff.jpg
DSC_4618_20160616020211fbe.jpg DSC_4620_201606160202153bb.jpg
ピッチャー角屋に代えて森本翔太(福井工大附属福高校~福井ミラクルエレファンツ)

DSC_4627.jpg DSC_4628.jpg
DSC_4629_20160616020403e14.jpg DSC_4631_20160616020346cf6.jpg
山本     初球を打ってファーストライナー
上西     2-2から5球目を空振り三振
岩下     2-1から4球目を打ってファーストゴロ

7回裏
DSC_4696.jpg DSC_4697.jpg
DSC_4698_20160616020537ebc.jpg DSC_4699.jpg
鈴木昂    1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
中村      0-1から2球目を打ってキャッチャーゴロ
吉田雄    フルカウントから10球目を空振り三振
DSC_4761.jpg DSC_4762.jpg
DSC_4763.jpg DSC_4765.jpg
伏見      1-2から4球目を打ってショートフライ

8回表
バファローズ選手交代

DSC_4781_201606160208583a3.jpg DSC_4782_20160616020914a28.jpg
DSC_4783_2016061602091529c.jpg DSC_4786_20160616020915af1.jpg
ピッチャー森本に代えて佐藤峻一(北海道北見柏陽高校~道都大学)

椎名の代打阿加多直樹(慶応義塾高校~慶応大学) 0-1から2球目を打ってショートゴロ
伊藤     1-0から2球目を打ってピッチャー内野安打
神里     2-2から6球目を打ってショートゴロ進塁打
DSC_4811_201606160210593ce.jpg DSC_4812_20160616021054db7.jpg
DSC_4813_201606160210536c0.jpg DSC_4814_20160616021100adb.jpg
原田     2-1から4球目を打ってショートゴロ

8回裏
日本生命選手交代

代打阿加多に代えてキャッチャー新谷淳(広陵高校~東海大学9
DSC_4874.jpg DSC_4875_2016061602124126a.jpg
DSC_4876.jpg DSC_4877_20160616021239373.jpg
ピッチャー小林に代えて清水翔太(麗澤瑞浪高校~中京大学)

杉本     3-1から5球目を選んでフォアボール
堤       0-2から3球目を打ってピッチャーゴロ進塁打
DSC_4895_20160616021427988.jpg DSC_4896_20160616021430dd3.jpg
DSC_4897_20160616021428113.jpg DSC_4898_20160616021433f89.jpg
大城     1-0から2球目を打ってファーストゴロ進塁打
園部     2-2から5球目を見逃し三振

●この時点で、時刻は15:07。出場選手登録されているはずの杉本裕太郎はそろそろ、甲子園球場に向かっておかなければいけないはず。その為の1番打者だったはずが、何と実は出場選手登録抹消。たった1試合、3打席だけでの出場選手登録抹消には大いに異議を唱えたい。

この件に関しては、この次の記事にて。

9回表
バファローズ選手交代

DSC_4954_20160616021847f21.jpg DSC_4955_20160616021857b4e.jpg
DSC_4956_20160616021857c27.jpg DSC_4957_201606160218590de.jpg
ピッチャー佐藤峻に代えて戸田亮(大成高校~高千穂大学~JR東日本)

高橋     1-1から3球目を打ってライトファウルフライ
廣本     1-2から5球目を空振り三振
山本     初球を打ってライトフライ

9回裏
武田      0-1から2球目を打ってセカンドライナー
鈴木昂    2-2から6球目を空振り三振
中村      1-2から5球目を打ってファーストゴロ

DSC_5049_20160616022142aba.jpg DSC_5053_20160616022144ca5.jpg
DSC_5055_20160616022159f80.jpg DSC_5057.jpg
試合終了。バファローズ惨敗・・・・。

神戸総合運動公園サブ球場 プロアマ交流試合
日本生命 001 120 000 4
オリ生命 001 000 000 1 

勝投手:小林慶祐
S投手:清水翔太
敗投手:齋藤鋼
本塁打:[オリックス]中村一生(3回裏 ソロ 佐川から)
試合時間:2時間50分くらい
観衆:不特定多数

投手成績
日本生命
ミッシュ 1  回  4打者 16球 0被安打 1与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
齋藤綱  3  回 15打者 54球 5被安打 2与四死球 0奪三振 2失点 2自責点
佐野   0.1回  5打者 25球 1被安打 3与四死球 0奪三振 2失点 2自責点
角屋   1.2回  7打者 24球 3被安打 0与四死球 0奪三振 0失点 0自責点
森本   1  回  3打者 10球 0被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
佐藤峻  1  回  4打者 14球 1被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
戸田   1  回  3打者  9球 0被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点

オリックスバファローズ
佐川   4  回 16打者 50球 5被安打 2与四死球 0奪三振 1失点 1自責点
小林   3  回 11打者 43球 2被安打 0与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
清水   2  回  7打者 28球 0被安打 1与四死球 0奪三振 0失点 0自責点



DSC_5064_20160616022259702.jpg
またもやバファローズは、日本生命相手にどんくさい試合をしてしまいました。何がいかんかって、これは一昨年あたりからの課題だけど、相変わらず野手同士の声の掛け合いが出来てない。

DSC_5063_20160616022402e5b.jpg DSC_5072_201606160224097d9.jpg
どのイニングかすら忘れましたが、三塁線に上がった小フライ。結果的にはファウルになったけど、サードの堤佑樹なりキャッチャーの伏見寅威なりがしっかり声を出してジェスチャーを示しておればアウトに出来る打球だった。それが両者の真ん中にポトリ。ファウルで良かった、場合ではない。

DSC_5062_20160616022514683.jpg DSC_5081_20160616022506b33.jpg
それ以上に、ベンチからの声があまりにも少なすぎる。この試合自体、割りと最近決まったようですが、選手に乗り気があったのかなかったのか。社会人野球部相手とは言うものの、立派に実践であり、アピールの場ではないのか。残念ですが、ただ淡々と消化しているだけのようにしか見えない。

DSC_5073.jpg DSC_5074_20160616022608bf9.jpg
ギラギラしたものが全然感じられないんですよ。一軍のチーム状況が状況だけに、何があるか分からない、誰に出番が回って来るか分からない、今が千載一遇のチャンスのはずなのに、すっかり日本生命野球部に気圧されてしまってる。これじゃあわざわざ来てくれた日本生命さんに失礼ですよ。

DSC_5081_20160616022706d41.jpg DSC_5076.jpg
つまらないバッテリーミスも一向に減る気配がない。この試合のワイルドピッチも、伏見寅威がただ弾くだけでなく、そのボールがサードコーチャーズボックス付近まで転々。セービングの仕方だけでなく、それをサードが拾いに行き、そのお陰でサードベースががら空きになってしまった。

DSC_5082_20160616022808f28.jpg
ディフェンス面での粗が全く解消される気配がないのは何が原因なんだろうな、とも。ダイヤモンドだけが黒土の神戸サブ球場で、セービングの練習を人工芝の上でやってるせいか?とも思った事もありましたが、それだけではないはず。敢えて多くは申しませんが、もうチームの意識の問題。

このままじゃ、立て直しが利かないですよ。


何でや!カープ関係ないやろ!と思われるかも知れませんが、クリック頂ければ幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2016.06.16 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2725-bbb7972e