準決勝第二試合、三菱重工広島対日本生命です。

たいがいの場合、一日で2試合戦わなければいけない社会人野球の「地方大会」の決勝トーナメントですが、この場合、エース投手を準決勝と決勝のどちらで起用するか、そして2番手ピッチャーの出来如何が多分に影響するモノと思われます。二本柱が確立されておれば申し分ないんですけどね。

DSC_7082_201605040505520f8.jpg DSC_7083_20160504050550056.jpg
DSC_7085.jpg DSC_7088_2016050405060733e.jpg
試合の合間を見て、食事等取らなければいけないんですが、その間に終わってしまった三菱重工広島の試合前練習。どっかで何かを犠牲にしなければ、一日3試合も観戦出来ません。

DSC_7094.jpg DSC_7097.jpg
DSC_7106.jpg DSC_7112.jpg
と言う訳で、日本生命の試合前練習。いつ見てもキビキビテキパキ。

DSC_7131.jpg DSC_7136_20160504051128476.jpg
DSC_7141_20160504051126c81.jpg DSC_7150_20160504051123a37.jpg
思うに、普段は業務の合間を縫っての練習かと思います。もちろんそうでないチームもありますが、練習時間ってのは限られてます。故に、大会の試合前の練習、通常のノック時間は7分間ですが、それすらも疎かにできない、と言う緊張感すら漂い、ます。一球たりとも見逃せない。

DSC_7167_20160504051433a24.jpg DSC_7174_2016050405144009e.jpg
DSC_7177_20160504051441d78.jpg DSC_7180_2016050405143783f.jpg
練習で出来ない事は試合でも出来る訳ありません。つまり、練習ですべてを想定していたら試合でも出来る、と言う事。ジャンピングスローやグラブトスやらが頻発するのもごく当たり前。けっして「体慣らし」ではない練習、と言うよりも「鍛錬」と言った方がいいでしょうかね。

DSC_7194_20160504051735689.jpg DSC_7189_201605040517387ce.jpg
試合開始前の挨拶。



スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)伊藤悠人 (宇治山田商業高校~近畿大学)
2(左)神里和毅 (糸満高校~中央大学)
3(三)原田拓実 (天理高校~立正大学)
4(指)高橋英嗣 (九産大九州高校~東海大学)
5(遊)山本真也 (PL学園高校~東洋大学)
6(一)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
7(右)上西主起 (県立和歌山高校~中部学院大学)
8(二)籾山雄人 (報徳学園高校~関西学院大学)
9(捕)椎名亮介 (調子商業高校~立正大学)
P:藤井貴之 (天理高校~同志社大学)

DSC_7251.jpg DSC_7252_2016050405185487c.jpg
DSC_7253_20160504051858fa3.jpg DSC_7255_20160504051901e79.jpg
●先攻の日本生命は、エースの清水翔太投手を準決勝は温存、藤井貴之投手で勝負に出ました。皇子山球場での試合では、NPBのスカウトからは手厳しい言葉が聞かれましたが、さてどうなるか。

後攻:三菱重工広島
1(左)市原一樹 (松商学園高校~専修大学)
2(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(指)井口晴樹 (四日市工高校~愛知工業大学)
5(二)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学)
6(捕)國本剛志 (近大福山高校~近畿大学)
7(一)渕上大地 (球磨工業高~日本福祉大)
8(中)青木拓己 (関大北陽高~関西大)
9(三)田ノ窪泰基(市立呉高~近畿大工学部)
P:鮫島優樹 (神村学園高~MSH医療専門学校)

DSC_7324_2016050405202794f.jpg DSC_7326_20160504052029bd2.jpg
DSC_7328_20160504052034522.jpg DSC_7330_201605040520258d2.jpg
〇後攻め重工広島は、エース鮫島優樹投手を準決勝で起用。尤も三菱重工広島の場合は、大下佑馬投手が控えているので、たいして問題ではないのかも。鮫島投手は27日以来、中4日での登板。

審判員
球審:田中聖、一塁:西本、二塁:萩原、三塁:井尾

打撃成績
1回表
伊藤     0-1から2球目を打ってライトフライ
神里     2-1から4球目を打ってライトフライ
原田     初球を打ってライト前ヒット
高橋     2-2から5球目を空振り三振

1回裏
市原     初球を打ってレフト前ヒット
田中     1-0から2球目をキャッチャー前送りバント
実政     2-2から6球目を打ってライト前ヒット
井口     初球を打ってライトへ犠牲フラ
三菱重工広島1-0日本生命
次打者松永の3球目に実政セカンド盗塁失敗

2回表
山本     2-2から5球目を見逃し三振
廣本     フルカウントから7球目を打ってセカンドニゴロエラー
上西     3-1から5球目を選んでフォアボール
籾山     0-1から2球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ

2回裏
松永     0-1から2球目を打ってピッチャーゴロ
國本     初球を打ってサードフライ
渕上     0-1から2球目を打ってライトフライ

3回表
椎名     2-2から6球目を打ってライトフライ
伊藤     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
神里     1-2から4球目を打ってライトフライ
原田     2-2から5球目を打ってセンターフライ

3回裏
青木     2-2から6球目を打ってセンター前ヒット
田ノ窪    1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
市原     1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
DSC_7371_20160504052319e09.jpg DSC_7372_20160504052310831.jpg
DSC_7373.jpg DSC_7374_201605040523207f6.jpg
田中     1-0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
三菱重工広島2-0日本生命
DSC_7376_20160504052428f60.jpg DSC_7377_201605040524356f5.jpg
DSC_7378_201605040524385f2.jpg DSC_7379_20160504052441c83.jpg
実政     初球を打ってセンターへ犠牲フライ
三菱重工広島3-0日本生命
DSC_7391_20160504052553d7f.jpg DSC_7392.jpg
DSC_7393_20160504052551d81.jpg DSC_7394_20160504052553ca5.jpg
井口     初球を打ってレフト前タイムリーヒット
三菱重工広島4-0日本生命
松永     初球を打ってセカンドゴロ
國本     初球を打ってサードフライ

4回表
高橋     2-1から4球目を打ってサードゴロ
山本     初球を打ってライト前ヒット
廣本     1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
上西     1-2から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ

4回裏
日本生命選手交代
DSC_7455_20160504052720eee.jpg DSC_7456.jpg
DSC_7457_20160504052732f6f.jpg DSC_7458.jpg
ピッチャー藤井に代えて小林慶佑(八千代松陰高校~東京情報大学)

渕上     0-2から3球目を打ってサードゴロ
青木     1-2から6球目を打ってライトフライ
田ノ窪    1-0から2球目を打ってライト前ヒット
市原     1-2から6球目を空振り三振

5回表
DSC_7490_20160504052842b92.jpg DSC_7491.jpg
DSC_7492.jpg DSC_7493.jpg
籾山     初球を打ってサードゴロ
椎名     0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
伊藤     0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
神里     2-2から7球目を打ってセンターフライ
原田     2-1から4球目を打ってセンターフライ

5回裏
田中     1-1から3球目を打ってライトフライ
実政     ストレートのフォアボール
井口     3-1から5球目を打ってセカンドゴロ送球エラー
松永     1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
三菱重工広島5-0日本生命
DSC_7514.jpg DSC_7516.jpg
DSC_7518_20160504053059ab5.jpg DSC_7519_20160504053100691.jpg
※ホームインした実政選手を出迎える重工広島ベンチ
國本     0-2から3球目を空振り三振
渕上     1-1から3球目を打ってショートライナー

6回表
高橋     2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
山本     1-2から4球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
廣本     0-2から3球目を打ってサードゴロ
上西     2-2から6球目を空振り三振

6回裏
青木     2-2から5球目を見逃し三振
田ノ窪    フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ
市原     0-1から2球目を打ってレフトフライ

7回表
籾山の代打福富裕(慶応義塾高校~慶應義塾大学) 1-0から2球目を打ってレフトファウルフライ
椎名     フルカウントから7球目を空振り三振
伊藤     2-0から3球目を打ってファーストゴロ

7回裏
日本生命選手交代

代打福富に代えてセカンド田中啓嗣(日本大学第三高校~明治大学)

田中     ストレートのフォアボール
実政     1-2から7球目を打ってセンターフライ
井口     0-1から2球目を打ってレフト前ヒット

日本生命選手交代
DSC_7627.jpg DSC_7628.jpg
DSC_7629_20160504053224606.jpg DSC_7630.jpg
ピッチャー小林に代えて山形晃平(土佐高~慶應義塾大学)

松永     1-0から2球目を打ってライト前ヒット
國本     0-1から2球目に押し出しデッドボール
三菱重工広島6-0日本生命
DSC_7647_20160504053321ad7.jpg DSC_7648_20160504053323592.jpg
DSC_7649_20160504053325675.jpg DSC_7650.jpg
渕上     0-1から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
三菱重工広島7-0日本生命

わかさスタジアム京都 JABA京都大会準決勝第二試合
日本生命 000 000 0
重工広島 103 010 2 7
※大会規定によりコールドゲーム
試合時間:2時間8分

投手成績
日本生命
藤井  3  回 15打者  35球 7被安打 0与四死球 0奪三振 4失点 4自責点
小林  3.1回 16打者  63球 3被安打 2与四死球 3奪三振 2失点 2自責点
山形  0  回  3打者   6球 1被安打 1与四死球 0奪三振 3失点 2自責点

三菱重工広島
鮫島  7  回 27打者 103球 5被安打 2与四死球 2奪三振 0失点 0自責点



この試合は鮫島投手の出来如何にすべてがかかってると、思ってた通りの試合展開。崩れそうで崩れないのはやはり彼も「絶対エース」だからでしょうね。27日の対ニチダイ戦のように、立ち上がりが不安定でもなく、黙々と投げている印象。あまり感情を表さないのもいいなぁ、と。

そして打線は、長打のないまま7得点。つなぎの野球、と言う言葉がありますが、先の松本旗三浦旗大会以降、継続出来ている様に見受けられます。こんな事を言ったら関係者の方に怒られるかも知れませんし、実際のところどうか分かりませんが、長打の望めそうなのが國本選手しかいてあい、かな。

豪快な野球、と言うのは社会人野球では求められてないかも知れません。しかしながら、ビッグイニングというのは単打の積み重ねて簡単に作れる、と言うのを改めて思い知らされた試合でした。

それ以上に驚いたのが日生のコールド負け。知らないピッチャーではないとは思うんですが、さすがに予選で「打ち疲れ」なのかな。結局日生はこの大会、全試合コールドゲーム(〇〇〇●)と言う珍記録?達成。さらに日生は藤井投手がぱっとせなんだ。そう言えば皇子山球場にたくさん来られてたNPBのスカウトの評判(と言うか真後ろで繰り広げらていた雑談)もあまり芳しくなかったなぁ。

この先、日本生命野球部は、5月7日から行われるJABA東北大会、さらにんは6月20日から行われるJABA北海道大会で、改めて日本選手権出場を目指すことになります。その前に都市対抗野球の予選も始まります。昨年の夏秋連覇の底力を見せるのはこれからかなぁ。

そしてついに、優勝決定戦は、三菱重工広島対三菱重工神戸・高砂の顔合わせになりました。


何でや!カープ関係ないやろ!と思われるかも知れませんが、クリック頂ければ幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2016.05.05 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2699-4a6aeebd