JABA京都大会、皇子山球場での初日第三試合です。

対戦は、昨年の都市対抗野球大会と社会人野球日本選手権の「夏秋連覇」を果たした日本生命野球部と、JABA岡山大会で、日本新薬と延長タイブレークの死闘を演じたシティライト岡山の試合。

JABA岡山大会の予選リーグは、結局3戦全敗で残念ながら予選敗退となってしまいましたが、日本新薬戦だけでなく、その後の対JR西日本戦、対日本通運戦も、1点2点を争う好ゲーム。

負け試合に好ゲームはない、と思うんですが、対日本新薬戦の10回裏のシーンがあまりにも強烈な印象に残り、このチームが昨年の夏秋連覇チームにどこまで食い下がるか、楽しみです。

DSC_5619_201604290432560e4.jpg DSC_5625_20160429043307bac.jpg
DSC_5631_20160429043304fc9.jpg DSC_5632_20160429043310bfe.jpg
DSC_5633.jpg DSC_5635_20160429043424e66.jpg
DSC_5639.jpg DSC_5651_20160429043422403.jpg
実はこの試合、既に開始前から小雨が降り出してまして。グラウンド整備には少し時間をかけていました。どうも私が観に行く大会のん第三試合は雨に降られる事が徐々に増えてきてます。

DSC_5726_201604290436157ab.jpg DSC_5732_201604290436210c4.jpg
DSC_5747.jpg DSC_5759_201604290436156ff.jpg
DSC_5771_20160429043921e56.jpg DSC_5782_20160429043921ab8.jpg
DSC_5792_201604290439229d7.jpg DSC_5802.jpg
まぁこれは予報通りだったので、これでは試合中にビデオカメラをすっぽかして選手の画像を撮っている場合ではない。と言う事で選手は各ベンチ前でノックを受けていたので、撮りに行った次第。



スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)伊藤悠人 (宇治山田商業高校~近畿大学)
2(左)神里和毅 (糸満高校~中央大学)
3(三)原田拓実 (天理高校~立正大学)
4(指)高橋英嗣 (九産大九州高校~東海大学)
5(遊)山本真也 (PL学園高校~東洋大学)
6(一)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
7(右)上西主起 (県立和歌山高校~中部学院大学)
8(二)岩下知永 (大阪桐蔭高校~龍谷大学)
9(捕)椎名亮介 (銚子商業高校~ 立正大学)
P:清水翔太 (麗澤瑞浪高校~中京大学)

後攻:シティライト岡山
1(二)中島一夢 (報徳学園高校~関西学院大学)
2(中)桐山拓也 (開成高校~東海大学)
3(右)谷  雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(三)近藤  優 (倉敷工業高校~岡山商科大学)
6(左)岩重章仁 (延岡学園高校)
7(捕)白井  綾 (川崎北高校~桜美林大学)
8(一)田邊  良 (関東第一高校~松蔭大学)
9(遊)平松力矢 (岡山理科大学附属高校~中央大学)
P:網本光佑 (大阪桐蔭高校)

審判員
球審:金丸、一塁:長谷川、二塁:五味多、三塁:鍛治


さぁ、試合開始!

打撃成績
1回表
伊藤     3-1から5球目を選んでフォアボール
次打者神里の3球目に伊藤セカンド盗塁成功
神里     フルカウントから7球目を打ってセンターフライ
セカンドランナー伊藤はサードへ
原田     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
高橋     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
山本     1-0から2球目を打って右中間突破タイムリースリーベースヒット
シティライト岡山0-3日本生命
廣本     1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
シティライト岡山0-4日本生命
上西     2-2から5球目を打ってセンターフライ
岩下     0-1から2球目を打ってライトフライ

1回裏
中島     2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
桐山     1-1から3球目を送りバント失敗ピッチャーフライ
谷       2-2から6球目を空振り三振
小竹     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
近藤     0-2から3球目を打ってレフト前ヒット
岩重     フルカウントから7球目を選んで押し出しフォアボール
シティライト岡山1-4日本生命
白井     1-0から2球目を打ってショートフライ

2回表
椎名     0-1から2球目を打ってセンターフライ
伊藤     フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ
神里     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者原田の2球目に神里セカンド盗塁成功
原田     1-2から5球目を打ってサードファウルフライ

2回裏
田邊     0-2から3球目を見逃し三振
平松     1-1から3球目を打ってライトフライ
中島     1-1から3球目がデッドボール
桐山     1-0から2球目を打ってセカンドフライ

3回表
シティライト岡山選手交代

ピッチャー網本に代えて寺田健佑(磐田東高校~愛知産業大学)

高橋     フルカウントから6球目を空振り三振
山本     0-1から2球目を打ってファーストゴロ
廣本     1-0から2球目を打ってセンターフライ

3回裏
谷      1-1から3球目を打ってセンターフライ
小竹     0-1から2球目を打ってセンターオーバーソロホームラン
シティライト岡山2-4日本生命
近藤     1-2から6球目を空振り三振
岩重     2-2から5球目を打ってセカンドゴロ

4回表
上西     2-2から5球目を打って右中間突破スリーベースヒット
岩下     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
椎名     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
伊藤     1-2から5球目を打ってショートフライ
神里     初球を打ってライト前タイムリーヒット
シティライト岡山2-5日本生命
原田     1-2から4球目を打ってサードファウルフライ
高橋     初球を打ってショートゴロタイムリーフィルダースチョイス
シティライト岡山2-6日本生命
山本     フルカウントから9球目を選んで押し出しフォアボール
シティライト岡山2-7日本生命
廣本     1-0から2球目を打ってセンターフライ

4回裏
白井     1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
田邊     初球をピッチャー前送りバント
平松     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
中島     0-1から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ

5回表
上西     初球を打ってセンターオーバースリーベースヒット
岩下     1-2から4球目を打ってショートゴロ
椎名     1-0から2球目をピッチャー前スクイズ
シティライト岡山2-8日本生命
伊藤     初球を打ってライトオーバーツーベースヒット
神里     2-1から4球目を打ってレフトフライタイムリーエラー(落球)
シティライト岡山2-9日本生命
原田     1-1から3球目を打ってショートフライ

5回裏
日本生命選手交代

ピッチャー清水に代えて藤井貴之(天理高校~同志社大学)

桐山     フルカウントから7球目を空振り三振
谷      1-0から2球目を打って右中間へソロホームラン
シティライト岡山3-9日本生命
小竹     2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ
近藤     初球を打ってサードゴロ

6回表
シティライト岡山選手交代

ピッチャー寺田に代えて森健(龍谷大平安高校~流通科学大学)

高橋     0-1から2球目を打ってサードゴロ
山本     フルカウントから6球目を打ってレフト前ヒット
廣本     2-2から5球目を打ってレフト前ヒット
上西     フルカウントから7球目を空振り三振
岩下     2-0から3球目を打ってファーストフライ

6回裏
岩重     2-2から5球目を空振り三振
白井     2-2から5球目を空振り三振
田邊     2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ

7回表
椎名の代打宇高幸治(今治西高校~早稲田大学) 初球を打ってショート内野安打
代走に佐々木(正詞選手か優介選手かはどちらかわかりません)
伊藤     1-0から2球目をピッチャー前送りバント
神里     2-2から5球目を打ってショートゴロ
原田の代打福富裕(慶應義塾高校~慶応大学) フルカウントから7球目を選んでフォアボール
高橋     1-2から7球目を打って右中間突破タイムリーツーベースヒット
シティライト岡山3-11日本生命
山本     3-1から5球目を選んでフォアボール
廣本     0-1から2球目を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
シティライト岡山3-13日本生命
上西     1-2から6球目を見逃し三振

7回裏
平松     0-2から3球目を空振り三振
中島     2-2から5球目を打ってファーストゴロ
桐山     1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
谷      初球を打ってピッチャーゴロ

DSC_5895_20160429044222d9d.jpg DSC_5896_2016042904422664b.jpg
試合終了。やっぱり夏秋連覇のチームは強かった・・・。

皇子山球場 JABA京都大会予選Aグループ
日本生 400 320 4 13
シ岡山 101 010 0 4
※大会規定によりコールドゲーム
本塁打:[シ岡山]小竹(3回裏 ソロ 清水から) 谷(5回裏 ソロ 藤井から)
試合時間:2時間15分

投手成績
日本生命
清水  4回 19打者 71球 4被安打 4与四死球 4奪三振 2失点 2自責点
藤井  3回 11打者 42球 2被安打 0与四死球 4奪三振 1失点 1自責点

シティライト岡山
網本  2回 12打者 55球 2被安打 4与四死球 0奪三振 4失点 4自責点
寺田  3回 18打者 64球 4被安打 3与四死球 0奪三振 5失点 4自責点
森    2回 13打者 58球 5被安打 2与四死球 2奪三振 4失点 4自責点



DSC_5893_20160429031201153.jpg
前置きのとおり、ある程度の期待をもって試合を観ていました。シティライト岡山の点の取り方は申し分ないとは思いますが、それ以上にピッチャーが悪過ぎた上に、日本生命が強過ぎました。

じっくりボールを見極めて、際どいボールはファウルで逃げ。7回表の福富選手、高橋選手の打席などは、キャッチャーが捕ったストライクがない。すべてファウル。このしつこさが13点と言う大量得点につながったのかな、とも思います。そして長打でランナー一掃。正直手のつけようがない。

ただ、気になったのは日本生命の清水投手。降雨と言う状況が状況だっただけに、登板イニングを削ったのか、それとも本調子出なかったのか。入社3年目。昨年のドラフト会議ではどこからも指名がありませんでしたが、今年にかける思いってのは少なからずあるはず。先のJABA四国大会では登板は1試合のみ。この大会に賭ける気持ちはあるでしょうけど、空回りしてしまったかな、と。

この記事が公開される頃には、日本生命もシティライト岡山も、この大会の予選リーグ2試合目を終えています。4月28日の試合がすべて雨天順延になったため、決勝トーナメントは自動的に5月2日に順延となりました。予選リーグの結果如何によっては、1日のナイトゲーム(!)を終えて2日は09:00から、と言う過酷な条件下に置かれるチームも出ることになりました。

体力もそうですが、精神的なタフさも要求される大会になってきました。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2016.04.30 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2696-817cf065