11月23日の、JABA近畿クラブ会長杯が終わってから一ヶ月近く経ちますが、ようやく2016年の「観戦全試合」のまとめです。アップするのをすっかり忘れてました。
なお、現地まで行って「雨天中止」が決定した試合は含んでいます。観戦予定はしていたものの、出立前に中止が決定した試合は除外しています。現地に行ってナンボの(大半)テレビぢゃ観れない試合ですから。また、ごく一部、都合により記事ではないリンクもあります。あらかじめご了承ください。
プロ野球オープン戦 1試合
3月02日 ● オリックスバファローズ4-7千葉ロッテマリーンズ 京セラドーム大阪
プロ野球一軍公式戦 5試合 ※成績はカープ、バファローズ
6月01日 ● オリックスバファローズ0-1読売ジャイアンツ 京セラドーム大阪
6月15日 ○ 阪神タイガース1-5オリックスバファローズ 阪神甲子園球場
6月17日 ○ 広島東洋カープ6-4オリックスバファローズ マツダスタジアム
6月20日 ● 阪神タイガース2-0オリックスバファローズ 阪神甲子園球場
7月13日 ● オリックスバファローズ2-3北海道日本ハムファイターズ 京セラドーム大阪
シーズン当初から予定していた6月17日を含め、3年ぶりに一軍の試合を観戦しました。CS放送でやってくれるから、積極的に観に行こうとはなかなか思いません。多分この姿勢は死ぬまで変わらんでしょう。ましてやカープのチケットって、もうおいそれと入手出来んようになってますし。
プロ野球ウエスタンリーグ公式戦 19試合 ※成績は広島東洋カープの試合
3月16日 - 阪神タイガース2-3中日ドラゴンズ 阪神鳴尾浜球場
3月24日 △ 中日ドラゴンズ1-1広島東洋カープ ナゴヤ球場
4月10日 ○ オリックスバファローズ0-11広島東洋カープ 佐藤薬品スタジアム
5月08日 ● オリックスバファローズ4-2広島東洋カープ 花園セントラルスタジアム
5月11日 - 阪神タイガース7-0オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
5月18日 ● 中日ドラゴンズ8-4広島東洋カープ ナゴヤ球場
6月01日 ● 阪神タイガース8-2広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
6月22日 ○ オリックスバファローズ3-9広島東洋カープ 神戸サブ球場
6月30日 ● 福岡ソフトバンクホークス4-3広島東洋カープ タマホームスタジアム筑後
7月14日 - フレッシュオールスターゲーム 倉敷マスカットスタジアム
7月23日 ● オリックスバファローズ6-2広島東洋カープ 富田林バファローズスタジアム
7月27日 ○ 中日ドラゴンズ1-2広島東洋カープ ナゴヤ球場
7月30日 ● 阪神タイガース5-0広島東洋カープ 丸亀市民球場
8月03日 - 阪神タイガース4-5オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
8月28日 △ 阪神タイガース7-7広島東洋カープ 姫路球場
9月14日 - オリックスバファローズ7-2中日ドラゴンズ 神戸サブ球場
9月21日 ○ 中日ドラゴンズ2-3広島東洋カープ ナゴヤ球場
9月24日 ● オリックスバファローズ4-1広島東洋カープ 神戸サブ球場
9月25日 ● オリックスバファローズ7-3広島東洋カープ 神戸サブ球場
カープの試合、明らかに「減らしました」。仕事の都合もあるけど、どこのチームであれ、若手選手ってのはおるもんだし、そんな選手が一軍で活躍するようになるのを見るのは楽しいもんです。
NPBと社会人野球部との交流試合他 10試合1雨天中止 ※勝敗はNPBから見て
2月22日 ● 広島東洋カープ3-8セガサミー 日南市天福球場
3月09日 雨 社会人オール広島(雨天中止)広島東洋カープ マツダスタジアム
3月12日 〇 オリックスバファローズ1-0パナソニック 神戸サブ球場
3月30日 ○ 広島東洋カープ5-2JR西日本 由宇練習場
4月20日 △ オリックスバファローズ5-5日本新薬 神戸サブ球場
6月15日 ● オリックスバファローズ1-4日本生命 神戸サブ球場
8月22日 大阪プロアマ交流戦 真夏のトーナメント 高槻萩谷総合運動公園野球場
一回戦 オリックスバファローズ7-0NTT西日本
一回戦 大阪ガス1-6大阪商業大学
8月24日 大阪プロアマ交流戦 真夏のトーナメント 豊中ローズ球場
3位決定戦 日本生命ー大阪商業大学
優勝決定戦 オリックスバファローズ0ー6パナソニック
9月07日 ○ 阪神タイガース2-1三菱重工広島 阪神鳴尾浜球場
毎年この手の試合は楽しみにしています。対NPBで自信をつけて、次のステップに移る選手もいるだろうし、都市対抗野球大会や日本選手権に臨むチームもあるだろうし。たまに敗けてるNPBチームもあるけど、同じ野球をやってるんだから、そして自分も通ってきた道なんだから、アマチュア野球から学ぶもの、ってのはないはずがない。調整、とか生半可な考えだと、足元をすくわれる。
社会人野球 大会 37試合
3月21日 第137回社会人野球京都府春季大会 わかさスタジアム京都
予選リーグ 日本新薬13-6OBC高島
3月26日 第64回松本旗兼第52回三浦旗争奪野球大会 やまみ三原市民球場
一回戦 JR西日本10-0ツネイシ
一回戦 伯和ビクトリーズ7-0広島鯉城クラブ
一回戦 JFE西日本7-1MSH医療専門学校
3月27日 第64回松本旗兼第52回三浦旗争奪野球大会 やまみ三原市民球場
準決勝第一試合 三菱重工広島4-10JR西日本
準決勝第二試合 伯和ビクトリーズ8-0JFE西日本
優勝決定戦 伯和ビクトリーズ1-4JR西日本
4月13日 第59回JABA岡山大会 倉敷市営球場
予選リーグ JR四国4-0新日鉄住金広畑
予選リーグ 日本新薬2-1シティライト岡山
予選リーグ 日本通運(降雨ノーゲーム)JR西日本
4月27日 第67回JABA京都大会 皇子山球場
予選リーグ 大阪ガス1-5新日鉄住金かずさマジック
予選リーグ ニチダイ0-3三菱重工広島
予選リーグ シティライト岡山3-13日本生命
5月02日 第67回JABA京都大会 わかさスタジアム京都
準決勝第一試合 新日鉄住金東海REX1-2三菱重工神戸・高砂
準決勝第二試合 三菱重工広島7-0日本生命
優勝決定戦 三菱重工広島9-8三菱重工神戸・高砂
5月30日 第87回都市対抗野球大会近畿二次予選 舞洲ベースボールスタジアム
第一試合 関メディベースボール学院3-2ミキハウスベースボールクラブ
第二試合 大阪ガス3-2和歌山箕島球友会
6月06日 第87回都市対抗野球大会中国二次予選 倉敷マスカットスタジアム
第一試合 JR西日本9-0光シーガルズ
第二試合 三菱重工広島10-0山口防府ベースボールクラブ
第三試合 伯和ビクトリーズ8-1ツネイシ
6月08日 第87回都市対抗野球大会中国二次予選 倉敷マスカットスタジアム
第一試合 シティライト岡山2-5JFE西日本
第二試合 三菱重工広島4-3光シーガルズ
第三試合 JR西日本16-0山口防府ベースボールクラブ
7月18日 第87回都市対抗野球大会
第一試合 新日鐵住金鹿島1-2JR北海道
第二試合 新日鐵住金かずさマジック1-6JR西日本
第三試合 NTT東日本11-3四国銀行
8月15日 第55回JABA広島大会予選リーグ JR西日本広島総合グラウンド
第一試合 光シーガルズ5-1MSH医療専門学校
第二試合 四国銀行0-5三菱重工広島
第三試合 大和高田クラブ4-2ツネイシ
8月16日 第55回JABA広島大会決勝トーナメント マツダスタジアム
準決勝 伯和ビクトリーズ5-1シティライト岡山
準決勝 JFE西日本3-10広島東洋カープ
決勝戦 伯和ビクトリーズ2-7広島東洋カープ
9月05日 第42回社会人野球日本選手権近畿地区最終予選 わかさスタジアム京都
第一代表決定戦 カナフレックス0-1パナソニック
第二代表決定戦 大阪ガス9-5日本生命
第42回社会人野球日本選手権 京セラドーム大阪
10月29日 一回戦 新日鉄住金東海REX3-4三菱重工広島
10月30日 一回戦 フェデックス1-3JR西日本
11月02日 一回戦 JR東日本東北2-0新日鉄住金鹿島
11月02日 一回戦 NTT西日本1-0JX-ENEOS
11月02日 一回戦 パナソニック6-0JFE西日本
11月08日 優勝決定戦 ヤマハ3-2日本通運
11月11日 第12回兵庫県知事杯争奪大学・社会人野球大会
一回戦 NOMOベースボールクラブ1-2神戸大学
一回戦 関メディベースボール学院5-0甲南大学
11月23日 第2回JABA近畿クラブ会長杯
準決勝 ミキハウスベースボールクラブ7-12関メディベースボール学院
準決勝 和歌山箕島球友会7-6OBC高島
優勝決定戦 和歌山箕島球友会4-0関メディベースボール学院
1試合「ノーゲーム」の試合が入っていますが、「プレイボール」の声がかかった以上、ゲームセットになろうが何であろうが、最後まで記録、と言うか観戦するのが当たり前、と思っています。もちろん、公式記録としては残りませんが、その試合に向けて、選手がどれだけ準備をしてきたか、と言う事を考えると、とてもじゃないですが邪険には扱えません。グラウンドは戦いの場、ですから。
社会人野球 オープン戦 14試合
04月04日 大阪ガス6-1JR西日本 大阪ガス今津グラウンド
04月05日 新日鉄住金広畑1-0JR西日本 新日鉄住金広畑球場
05月07日 新日鉄住金広畑4-2JR四国 新日鉄住金広畑球場
05月16日 大阪ガス2-2東邦ガス 大阪ガス今津グラウンド
05月23日 三菱重工神戸高砂4-4JR西日本 姫路市立姫路球場
07月04日 大阪ガス8-2四国銀行 大阪ガス今津グラウンド
07月11日 JR西日本4-0伯和ビクトリーズ JR西日本広島総合グラウンド
08月10日 ツネイシ4-8JR四国 ツネイシスタジアム
10月03日 JR四国4-4JFE西日本 さぬき市志度総合運動公園野球場
10月12日 大阪ガス5-2JR西日本 大阪ガス今津グラウンド
10月19日 NTT西日本1-5三菱重工広島 NTT淀総合運動場野球場
10月19日 大阪ガス9-4JFE西日本 大阪ガス今津グラウンド
10月24日 大阪ガス2-2新日鐵住金東海REX 大阪ガス今津グラウンド
10月26日 パナソニック5-4三菱重工長崎 パナソニックベースボールスタジアム
「大会」に突入すると、1日3試合はごく当たり前。故に日数は少ないものの、観戦試合数は昨年より大幅に増えました。プロ野球と純粋に比較していいのかどうかは個人差あると思いますが、やはプロ野球にはないテキパキとした試合進行。そんな中で繰り広げられる、駆け引きなしのギリギリの闘い。社会人野球には社会人野球の見方や楽しみ方もある、と改めて学んだ1年でした。
中には、カープの試合をスルーしてまで観に行った試合もあります。プロ野球選手ばかりが頑張ってるんじゃない。社会人野球の選手も頑張ってます。だからといって大学野球や高校野球にまで手を伸ばす気はありません。そこまで時間がございませんゆえ。機会があれば、くらい。
―――――以上、86試合(1雨天中止 1ノーゲーム)のまとめ、でした。
2017年の「野球開幕」はどこになるのやら。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
なお、現地まで行って「雨天中止」が決定した試合は含んでいます。観戦予定はしていたものの、出立前に中止が決定した試合は除外しています。現地に行ってナンボの(大半)テレビぢゃ観れない試合ですから。また、ごく一部、都合により記事ではないリンクもあります。あらかじめご了承ください。
プロ野球オープン戦 1試合
3月02日 ● オリックスバファローズ4-7千葉ロッテマリーンズ 京セラドーム大阪
プロ野球一軍公式戦 5試合 ※成績はカープ、バファローズ
6月01日 ● オリックスバファローズ0-1読売ジャイアンツ 京セラドーム大阪
6月15日 ○ 阪神タイガース1-5オリックスバファローズ 阪神甲子園球場
6月17日 ○ 広島東洋カープ6-4オリックスバファローズ マツダスタジアム
6月20日 ● 阪神タイガース2-0オリックスバファローズ 阪神甲子園球場
7月13日 ● オリックスバファローズ2-3北海道日本ハムファイターズ 京セラドーム大阪
シーズン当初から予定していた6月17日を含め、3年ぶりに一軍の試合を観戦しました。CS放送でやってくれるから、積極的に観に行こうとはなかなか思いません。多分この姿勢は死ぬまで変わらんでしょう。ましてやカープのチケットって、もうおいそれと入手出来んようになってますし。
プロ野球ウエスタンリーグ公式戦 19試合 ※成績は広島東洋カープの試合
3月16日 - 阪神タイガース2-3中日ドラゴンズ 阪神鳴尾浜球場
3月24日 △ 中日ドラゴンズ1-1広島東洋カープ ナゴヤ球場
4月10日 ○ オリックスバファローズ0-11広島東洋カープ 佐藤薬品スタジアム
5月08日 ● オリックスバファローズ4-2広島東洋カープ 花園セントラルスタジアム
5月11日 - 阪神タイガース7-0オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
5月18日 ● 中日ドラゴンズ8-4広島東洋カープ ナゴヤ球場
6月01日 ● 阪神タイガース8-2広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
6月22日 ○ オリックスバファローズ3-9広島東洋カープ 神戸サブ球場
6月30日 ● 福岡ソフトバンクホークス4-3広島東洋カープ タマホームスタジアム筑後
7月14日 - フレッシュオールスターゲーム 倉敷マスカットスタジアム
7月23日 ● オリックスバファローズ6-2広島東洋カープ 富田林バファローズスタジアム
7月27日 ○ 中日ドラゴンズ1-2広島東洋カープ ナゴヤ球場
7月30日 ● 阪神タイガース5-0広島東洋カープ 丸亀市民球場
8月03日 - 阪神タイガース4-5オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
8月28日 △ 阪神タイガース7-7広島東洋カープ 姫路球場
9月14日 - オリックスバファローズ7-2中日ドラゴンズ 神戸サブ球場
9月21日 ○ 中日ドラゴンズ2-3広島東洋カープ ナゴヤ球場
9月24日 ● オリックスバファローズ4-1広島東洋カープ 神戸サブ球場
9月25日 ● オリックスバファローズ7-3広島東洋カープ 神戸サブ球場
カープの試合、明らかに「減らしました」。仕事の都合もあるけど、どこのチームであれ、若手選手ってのはおるもんだし、そんな選手が一軍で活躍するようになるのを見るのは楽しいもんです。
NPBと社会人野球部との交流試合他 10試合1雨天中止 ※勝敗はNPBから見て
2月22日 ● 広島東洋カープ3-8セガサミー 日南市天福球場
3月09日 雨 社会人オール広島(雨天中止)広島東洋カープ マツダスタジアム
3月12日 〇 オリックスバファローズ1-0パナソニック 神戸サブ球場
3月30日 ○ 広島東洋カープ5-2JR西日本 由宇練習場
4月20日 △ オリックスバファローズ5-5日本新薬 神戸サブ球場
6月15日 ● オリックスバファローズ1-4日本生命 神戸サブ球場
8月22日 大阪プロアマ交流戦 真夏のトーナメント 高槻萩谷総合運動公園野球場
一回戦 オリックスバファローズ7-0NTT西日本
一回戦 大阪ガス1-6大阪商業大学
8月24日 大阪プロアマ交流戦 真夏のトーナメント 豊中ローズ球場
3位決定戦 日本生命ー大阪商業大学
優勝決定戦 オリックスバファローズ0ー6パナソニック
9月07日 ○ 阪神タイガース2-1三菱重工広島 阪神鳴尾浜球場
毎年この手の試合は楽しみにしています。対NPBで自信をつけて、次のステップに移る選手もいるだろうし、都市対抗野球大会や日本選手権に臨むチームもあるだろうし。たまに敗けてるNPBチームもあるけど、同じ野球をやってるんだから、そして自分も通ってきた道なんだから、アマチュア野球から学ぶもの、ってのはないはずがない。調整、とか生半可な考えだと、足元をすくわれる。
社会人野球 大会 37試合
3月21日 第137回社会人野球京都府春季大会 わかさスタジアム京都
予選リーグ 日本新薬13-6OBC高島
3月26日 第64回松本旗兼第52回三浦旗争奪野球大会 やまみ三原市民球場
一回戦 JR西日本10-0ツネイシ
一回戦 伯和ビクトリーズ7-0広島鯉城クラブ
一回戦 JFE西日本7-1MSH医療専門学校
3月27日 第64回松本旗兼第52回三浦旗争奪野球大会 やまみ三原市民球場
準決勝第一試合 三菱重工広島4-10JR西日本
準決勝第二試合 伯和ビクトリーズ8-0JFE西日本
優勝決定戦 伯和ビクトリーズ1-4JR西日本
4月13日 第59回JABA岡山大会 倉敷市営球場
予選リーグ JR四国4-0新日鉄住金広畑
予選リーグ 日本新薬2-1シティライト岡山
予選リーグ 日本通運(降雨ノーゲーム)JR西日本
4月27日 第67回JABA京都大会 皇子山球場
予選リーグ 大阪ガス1-5新日鉄住金かずさマジック
予選リーグ ニチダイ0-3三菱重工広島
予選リーグ シティライト岡山3-13日本生命
5月02日 第67回JABA京都大会 わかさスタジアム京都
準決勝第一試合 新日鉄住金東海REX1-2三菱重工神戸・高砂
準決勝第二試合 三菱重工広島7-0日本生命
優勝決定戦 三菱重工広島9-8三菱重工神戸・高砂
5月30日 第87回都市対抗野球大会近畿二次予選 舞洲ベースボールスタジアム
第一試合 関メディベースボール学院3-2ミキハウスベースボールクラブ
第二試合 大阪ガス3-2和歌山箕島球友会
6月06日 第87回都市対抗野球大会中国二次予選 倉敷マスカットスタジアム
第一試合 JR西日本9-0光シーガルズ
第二試合 三菱重工広島10-0山口防府ベースボールクラブ
第三試合 伯和ビクトリーズ8-1ツネイシ
6月08日 第87回都市対抗野球大会中国二次予選 倉敷マスカットスタジアム
第一試合 シティライト岡山2-5JFE西日本
第二試合 三菱重工広島4-3光シーガルズ
第三試合 JR西日本16-0山口防府ベースボールクラブ
7月18日 第87回都市対抗野球大会
第一試合 新日鐵住金鹿島1-2JR北海道
第二試合 新日鐵住金かずさマジック1-6JR西日本
第三試合 NTT東日本11-3四国銀行
8月15日 第55回JABA広島大会予選リーグ JR西日本広島総合グラウンド
第一試合 光シーガルズ5-1MSH医療専門学校
第二試合 四国銀行0-5三菱重工広島
第三試合 大和高田クラブ4-2ツネイシ
8月16日 第55回JABA広島大会決勝トーナメント マツダスタジアム
準決勝 伯和ビクトリーズ5-1シティライト岡山
準決勝 JFE西日本3-10広島東洋カープ
決勝戦 伯和ビクトリーズ2-7広島東洋カープ
9月05日 第42回社会人野球日本選手権近畿地区最終予選 わかさスタジアム京都
第一代表決定戦 カナフレックス0-1パナソニック
第二代表決定戦 大阪ガス9-5日本生命
第42回社会人野球日本選手権 京セラドーム大阪
10月29日 一回戦 新日鉄住金東海REX3-4三菱重工広島
10月30日 一回戦 フェデックス1-3JR西日本
11月02日 一回戦 JR東日本東北2-0新日鉄住金鹿島
11月02日 一回戦 NTT西日本1-0JX-ENEOS
11月02日 一回戦 パナソニック6-0JFE西日本
11月08日 優勝決定戦 ヤマハ3-2日本通運
11月11日 第12回兵庫県知事杯争奪大学・社会人野球大会
一回戦 NOMOベースボールクラブ1-2神戸大学
一回戦 関メディベースボール学院5-0甲南大学
11月23日 第2回JABA近畿クラブ会長杯
準決勝 ミキハウスベースボールクラブ7-12関メディベースボール学院
準決勝 和歌山箕島球友会7-6OBC高島
優勝決定戦 和歌山箕島球友会4-0関メディベースボール学院
1試合「ノーゲーム」の試合が入っていますが、「プレイボール」の声がかかった以上、ゲームセットになろうが何であろうが、最後まで記録、と言うか観戦するのが当たり前、と思っています。もちろん、公式記録としては残りませんが、その試合に向けて、選手がどれだけ準備をしてきたか、と言う事を考えると、とてもじゃないですが邪険には扱えません。グラウンドは戦いの場、ですから。
社会人野球 オープン戦 14試合
04月04日 大阪ガス6-1JR西日本 大阪ガス今津グラウンド
04月05日 新日鉄住金広畑1-0JR西日本 新日鉄住金広畑球場
05月07日 新日鉄住金広畑4-2JR四国 新日鉄住金広畑球場
05月16日 大阪ガス2-2東邦ガス 大阪ガス今津グラウンド
05月23日 三菱重工神戸高砂4-4JR西日本 姫路市立姫路球場
07月04日 大阪ガス8-2四国銀行 大阪ガス今津グラウンド
07月11日 JR西日本4-0伯和ビクトリーズ JR西日本広島総合グラウンド
08月10日 ツネイシ4-8JR四国 ツネイシスタジアム
10月03日 JR四国4-4JFE西日本 さぬき市志度総合運動公園野球場
10月12日 大阪ガス5-2JR西日本 大阪ガス今津グラウンド
10月19日 NTT西日本1-5三菱重工広島 NTT淀総合運動場野球場
10月19日 大阪ガス9-4JFE西日本 大阪ガス今津グラウンド
10月24日 大阪ガス2-2新日鐵住金東海REX 大阪ガス今津グラウンド
10月26日 パナソニック5-4三菱重工長崎 パナソニックベースボールスタジアム
「大会」に突入すると、1日3試合はごく当たり前。故に日数は少ないものの、観戦試合数は昨年より大幅に増えました。プロ野球と純粋に比較していいのかどうかは個人差あると思いますが、やはプロ野球にはないテキパキとした試合進行。そんな中で繰り広げられる、駆け引きなしのギリギリの闘い。社会人野球には社会人野球の見方や楽しみ方もある、と改めて学んだ1年でした。
中には、カープの試合をスルーしてまで観に行った試合もあります。プロ野球選手ばかりが頑張ってるんじゃない。社会人野球の選手も頑張ってます。だからといって大学野球や高校野球にまで手を伸ばす気はありません。そこまで時間がございませんゆえ。機会があれば、くらい。
―――――以上、86試合(1雨天中止 1ノーゲーム)のまとめ、でした。
2017年の「野球開幕」はどこになるのやら。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2016.12.17 / Top↑
| Home |