ちょっと内容は違うかも知れませんが、前の記事の続き、のつもりであります。

大瀬良開幕アウト 右肘じん帯部分損傷
デイリースポーツ 2016年2月25日

鈴木誠也も離脱…ハムストリング筋挫傷
デイリースポーツ 2016年2月23日

塹江緊急降板…疲労骨折でリタイア1号
デイリースポーツ 2016年2月4日

今年の春季キャンプって、カープからは「バースの再来や!」みたいな景気のいい話があまり飛び込んで来なんだような気もします、もっとも「バースの再来」が毎年来るわけがないんですが、それ以上にカープにはホント「痛い話題」が続きます。一体何なんだこれは、と思うくらいに立て続け。

大卒高卒の差こそあれど、みなキャリアが浅い選手ばかり。しかもこれが二軍キャンプならまだしも、一軍キャンプで発生しています。それこそ「これから」ってところの選手が次々に戦線離脱。

思うに、ここ20年くらい、山内泰幸以降の高卒・大卒ドラ1投手って、失敗とは言わないまでも、なかなかうまい具合に正ちょしていないように思うんです。それこそ、永川勝浩と前田健太、大竹寛くらいかな。投手力云々言う割に、どのピッチャーもイマイチ成熟しきってない。

入団した選手の皆が皆、周囲の思うように育たないのは承知の上ですが、尽く「怪我」に阻まれている。どうしたものか。高校時代の酷使など、原因は多々考えられるかと思いますが、個人的に思うに、野球選手としての基礎体力の問題なのかなぁ、とも思ったりします。

出身チームによって差異はありますが、高校大学時代に素晴らしい成績を残しても、蓄積された疲労がたまってたり、ケアする環境が整ってなかったりすると、必ず何らかの形で後々出てくる。

そしてプロ入りするにあたって、基礎体力がしっかり出来ていないまま「期待の新戦力」と言う触れ込みで一軍キャンプに帯同して負傷、もしくは1年目2年目の勢い(だけ)で3年目を迎えて負傷、これの繰り返し。若い選手若い選手と持て囃されるのが本当にいい事なのか、とも考えます。

ドラフト1位で入団してくる選手が、高校時代もしくは大学時代にどれだけのトレーニングを積み、どれだけの試合に投げて来ているのかまでは知り得ませんが、そこからもうワンステップ上を向くだけの、基礎体力が整ってないんじゃないかな。迫丸公勝トレーニングコーチ(現:MSH医療専門学校ヘッドコーチ)が退団された2003年以降、それが顕著になっているのは決して偶然ではないはず。

基礎体力、と言うか体格面でも、心底恵まれたものを持って入団してきたのんって、永川勝浩(現在188cm 98kg)くらいか。皆が皆、そこまでの体格を持ってプロ入りするとまでは思いませんが、技術とはまた別の面で、プラス面を維持させるためにマイナス面をカバーする事は必要なはず。

150km/hのストレートを投げる事が出来る、それはその時点で素晴らしい事ですが、その先を考えるにあたり、プロ野球で生きていくだけの体力をまずつけさせることが先決ではないか。投げる事ばかりに意識が行ってしまって、それ以前の問題を解決出来ぬまま試合に出してないか。

ピッチングフォームを弄るにしても、足の出し方が半歩違うだけで、筋肉の使い方も大きく変わってくる、バッティングフォームにしても、トップの位置を変えるだけで、肩の可動域も変わるし、関節の使い方も変わる。それらに対応出来ない状態のまま、いろいろ弄ろうとしてないか、と思うんです。

専門家じゃないですから勝手な考えですが、こう見えても体育会系の人間なもんで。

勝手な思い込みになりますが、高卒選手あたりは2~3年程度、大卒選手は1年程度、試合に出さずに体力作りに専念させてもいいと思うんですよ。前田健太なんかその成功例じゃないですかね。本人の取り組みもあったかも知れませんが1年間じっくり二軍で「寝かせて」二年目からの猛ダッシュ。

かと言って今いる選手がみな前田健太ではないんだから、選手それぞれに対して「見極め」が大事ですが、現状のチーム、特に一軍首脳陣にそれが備わっているか、と言えば甚だ疑問です。

期待しているから(語弊はありますが)一軍で、そして練習で故障離脱、の繰り返しではいつまで経っても「現有戦力の底上げ」などありえない。そろそろ本格的に「トレーニングコーチ」のポジションを復活させたほうがいい。でないとシーズン中どころか未来永劫、同じ事の繰り返しになる。

本当にチームを強くしたいのであれば、基礎の部分から強くしないと。そう思います。


そうだそうだと思われる方も、んなわけなかろーがヴォケナス!と思われる方も、とにかくクリック(笑)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2016.02.27 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2663-5af801d0