1日の第3日に引き続いての?京セラドーム大阪でございます。

夕方から仕事ということで、第一試合くらいは毎日観れるかなぁ、とか思っていたんですが、さすがに起きれません。単独チームの頂点を決める大会ですがラ、どの試合も見てたいです。どの組み合わせも生半可な試合はありませんし、シーズン最後の戦いですから、全力プレイが見られますし。

そんな中、4日水曜日の第6日、第一試合は・・・・

DSC_2498.jpg DSC_2511_20151105014213523.jpg
 NTT西日本 (近畿・大阪) 対 四国銀行 (四国・高知)

であります。

JABA公式サイトにも掲載されていますが、四国に本拠を構える社会人チーム、クラブチームのJABA登録数は、昭和38年の19チーム(社会人18、クラブ1)を最高に、減少の一途。現在では四国銀行の他にはJR四国、アークバリア、徳島野球倶楽部、松山フェニックスだけになってしまいました。

平日は早朝から10:30までの練習。野球部だから優遇されると言う事は一切ないそうですが、そんな中でも都市対抗野球大会に出場17回、日本選手権には出場21回という輝かしい経歴があります。

かたやNTT西日本。統合に統合を重ね、東日本と西日本だけになってしまいましたが、そんな中でもプロ野球選手を数々輩出する強豪チーム。未だに淀グラウンドには行ったことありません(とにかく遠い)が、一度オープン戦でも(何とかして)見に行きたいもんです。関西のチームですからね。

DSC_2482_20151105015753c9b.jpg DSC_2483_20151105015819e78.jpg
DSC_2485_20151105015813a0f.jpg DSC_2486_20151105015809608.jpg
大都会の真ん中とは言え、秋色が深くなってきました。京セラドーム大阪の真ん前にそびえ立つのは大阪ガス。そらぁこんな所に事業所があれば、幾らでも人は呼べますわな(笑)。

DSC_2488_20151105020103ad3.jpg DSC_2489_20151105020050614.jpg
左:NTT西日本の応援受付、右:四国銀行の応援受付。ど平日なので、ごく一部の家族らしき人以外はいわゆる「背広組」の姿の方が多かったです。これもまた、社会人野球の姿なんですよね。

DSC_2541_201511050203326cb.jpg DSC_2540.jpg
DSC_2543.jpg DSC_2542.jpg
試合開始直前の様子。



スターティングオーダー
先攻:四国銀行 一塁側
1(三)菊地高志 八幡浜高校~龍谷大学 コーチ兼任)
2(一)國澤崇人 (高知高校~立命館大学)
3(遊)田中勇士 (高知高校~松山大学)
4(左)相原一紀 (今治西高校~関西学院大学)
5(指)小林健輔 (高松商業高校~日本大学)
6(右)山中大地 (土佐高校~慶應義塾大学)
7(捕)小野和也 (高松商業高校~国際武道大学)
8(二)平瀬  享 (高知商業高校~中央大学)
9(中)平山  友 (川島高校~大阪学院大学)
P:亀岡洋介 (松山商業高校~松山大学)

DSC_2572.jpg DSC_2575.jpg
DSC_2576_20151105021215b5e.jpg DSC_2577.jpg
DSC_2578.jpg DSC_2580.jpg
四国銀行先発の亀岡投手。

後攻:NTT西日本 三塁側
1(右)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
2(二)永松孝太 (近畿大学附属高校~東海大学)
3(中)北崎寛明 (福岡高校~筑波大学)
4(一)高本泰弘 (智辯学園高校~帝塚山大学)
5(指)中西純平 (青森山田高校~亜細亜大学)
6(三)長田涼平 (柳ヶ浦高等学校~愛知学院大学)
7(捕)大城卓三 (東海大学付属相模高校~東海大学)
8(遊)梅津正隆 (樟南高校~九州共立大学)
9(左)赤嶺  慎 (沖縄尚学高校~日本大学)
P:吉元一彦 (汎愛高校~大阪産業大学)

DSC_2559_201511050216428d9.jpg DSC_2561_201511050216426dc.jpg
DSC_2562.jpg DSC_2563_20151105021644429.jpg
DSC_2564_20151105021745451.jpg DSC_2565_20151105021751b84.jpg
NTT西日本先発の吉元投手。

審判員
球審:野口 一塁:加来 二塁:那須 三塁:西谷



打撃成績
1回表
菊地     0-1から2球目を打ってサードゴロ
國澤     2-2から5球目を打ってショートライナー
田中     1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
次打者相原の初球に田中セカンド盗塁成功
相原     2-2から5球目を空振り三振

1回裏
中村     初球を打ってサードゴロ
永松     1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
北崎     フルカウントから6球目を見逃し三振

2回表
小林      初球を打ってファーストフライ
山中      1-2から4球目を打ってサードフライ
小野和    1-0から2球目を打ってライトフライ

2回裏
高本     1-1から3球目を打ってセカンドフライ
中西     0-1から2球目を打ってセンターフライ
長田     1-2から5球目を打ってセンターフライ

3回表
平瀬     1-2から4球目を打ってライトフライ
平山     2-2から7球目を打ってピッチャーゴロ
菊地     初球を打ってライトフライ

3回裏
大城     フルカウントから6球目を空振り三振
梅津     初球を打ってサードゴロ
赤嶺     フルカウントから6球目を見逃し三振

4回表
國澤     初球を打ってライト前ヒット
田中     1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
相原     初球を送りバント失敗キャッチャーファウルフライ
小林     1-2から4球目を見逃し三振
山中     2-1から4球目を打ってショートゴロ

4回裏
中村     0-1から2球目を打って右中間ツーベースヒット
永松     0-1から2球目をファースト前送りバント
北崎     初球を打ってセンター前タイムリーヒット
NTT西日本1-0四国銀行
高本     1-2から4球目を空振り三振
次打者中西の2球目に北崎セカンド盗塁成功
中西     フルカウントから7球目を打ってライトオーバータイムリースリーベースヒット
NTT西日本2-0四国銀行
長田     フルカウントから8球目を打ってショートゴロ

5回表
小野和    2-0から3球目を打ってセンターフライ
平瀬      1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
平山      2-2から5球目を見逃し三振

5回裏
大城     フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット
梅津     初球をピッチャー前送りバント
赤嶺     2-2から7球目を打ってショートゴロ
中村     2-2から5球目を見逃し三振

6回表
菊地     フルカウントから6球目を空振り三振
國澤     2-2から6球目を見逃し三振
田中     フルカウントから9球目を打ってセンター前ヒット
次打者相原の2球目前に田中牽制タッチアウト

6回裏
永松     0-2から3球目を空振り三振
北崎     1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
高本     初球を打ってサードゴロダブルプレイ

7回表
相原     1-2から5球目を打ってレフトフライ
小林     0-2から3球目を空振り三振
山中     初球を打ってセンターフライ

7回裏
中西     2-1から4球目を打ってセンターフライ
長田     初球を打ってセンターフライ
大城     1-2から4球目を打ってセンターフライ

8回表
小野和    フルカウントから8球目を空振り三振
平瀬     初球を打ってライト前ヒット 代走に谷村一将(高知高校~神戸学院大学 コーチ兼任)
平山     1-2から4球目を打ってライトフライ
次打者菊地の5球目に谷村セカンド盗塁成功
菊地     2-2から7球目を打ってサードゴロ

8回裏
四国銀行選手交代

代走谷村がそのまま入りセカンド

梅津     1-0から2球目を打ってサードゴロ
赤嶺     初球を打ってレフトフライ
中村     2-2から6球目を打ってセンターフライ

9回表
NTT西日本選手交代

ライト中村に代えてレフト山口拓也(立命館宇治高校~立命館大学)
レフト赤嶺がライトへ

國澤     0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ
田中     1-1から3球目を打ってキャッチャーフライ
相原     1-2から4球目を空振り三振

DSC_2651.jpg DSC_2652.jpg
DSC_2653_20151105045736aaf.jpg DSC_2654_2015110504574046d.jpg
DSC_2655_20151105045817ec6.jpg DSC_2656_201511050458156a3.jpg

社会人野球日本選手権第6日第1試合 一回戦
四国銀 000 000 000 0
NTT西 000 200 00X 2
試合時間:2時間5分

投手成績
四国銀行
亀岡  9  回 31打者 119球 5被安打 0与四死球 8奪三振 0失点 0自責点

NTT西日本
吉元  8  回 28打者 101球 5被安打 0与四死球 6奪三振 2失点 2自責点



関連記事
社会人野球:NTT西日本・吉元が5安打完封
毎日新聞2015年11月4日

上記関連記事の末尾にもありますが、NTT西日本・吉元投手、四国銀行・亀岡投手ともに、41回の歴史の中でたった8試合しかない「無四球試合」。その上に、プロ野球でもなかなか見られなくなってしまった「両先発投手完投」。そんな試合ならビシと締まって当たり前ですよね。

両チームで17イニング中、先頭バッターが出たのは3イニングだけ。そんな数少ないチャンスを活かせたか活かせなかったか、の差がそのまま試合結果につながってしまったように思います。

4回表の四国銀行は、2番國澤選手、3番田中選手が出塁したものの、4番の相原選手が初球を送りバント失敗。むしろここは、3番の田中選手が送りバントでも良かったんでは、などと思ってしまいます。正直迷ったんでしょうね。この辺りが野口英巳監督の「悔い」として残ってしまいました。

ただ、それ以外のチカラは全くの互角、亀岡投手は序盤3イニングをパーフェクト。しかしながらそれが崩れると失点するのは早いもので、ほんのわずかの隙を突かれてしまったように思います。ただでは勝てない、ただでは負けない、これが社会人野球日本選手権だ、とも思います。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2015.11.05 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2603-cf3e51b8