DSC_42200.jpg
一軍通算成績:19試合登板 0勝0敗0セーブ6HP 防御率2.42
二軍通算成績:32試合登板 1勝2敗10セーブ 防御率1.89


困っているはずのカープの投手陣。特にセットアッパー、クローザーですが、昨年のザック・フィリップスに続いてまた、もったいない獲得をしたな、と言う感じは否めませんが如何でしょうか。

DSC_37110.jpg DSC_38890.jpg
獲得したのはいいけれど、緒方孝市監督曰く「フォアボールを減らすように」の指令を受けて出場選手登録を抹消後、まったく一軍からはお呼びがかからないままの、言わば戦力外通告。

ここ数年、カープの外国人投手で満足に定着したのんって、4シーズン在籍したマイク・シュルツくらいのもの。あとは金銭的理由(これが一番大きいんですよね)などで簡単に手放す一方。

中には思ったような成績の上がらないのもいましたが、ここまで来たら一体何の為に獲得しているのか。その間にリリーフ陣の整備は進んでいるか、と言えばけっして出来ているわけではない。

DSC_47830.jpg DSC_47880.jpg
真面目でしたよ。試合前の練習もみんなと一緒にやってたし、試合後のサインにも比較的快く応じてた。その体型から、キャラクター先行のようにも思えましたが、けっしてそうじゃなかった。けど、カープ球団の期待する、一軍首脳陣の期待するような内容ではなかった。残念な話ですよ。

DSC_37630.jpg DSC_37660.jpg
DSC_37670.jpg DSC_37680.jpg
そして、マジメだけじゃなかった。。6月20日の鳴尾浜球場。選手のストレッチの輪の中に飛び込んできた、タイガースの打撃練習のボールを森笠繁コーチが回転レシーブキャッチ。その横で拍手で盛り上げるマイク・ザガースキーの姿。選手が皆笑ってる。こんな場面早々ないですよ。

カープには、エリック・シュールストロム、スコット・マクレーン、と2人の駐米スカウトがいますが、カープ球団、現場が欲している選手と思惑が合致しているのか、こんな結果を見ると疑問。特に今年の場合、新外国人選手が3人揃って契約解除ってのは大問題じゃないですかね。

DSC_68350.jpg DSC_68940.jpg
毎年のように、1年限りでカープを去る外国人投手が続出してます。あくまでも「助っ人」だし、来日する選手も「ビジネス」と割り切ってるでしょうけど、そろそろ獲得の方法は考えた方がいいんではないかと思うように。強いてはそれが、カープのチーム作りに直接影響するとは思いますが。

助っ人外国人てのは、言い方は悪くなりますが一時しのぎです。その間に如何にして選手を鍛えて一本立ちさせるか、だと思うんですが、カープではそれがうまく回ってないし出来てない。

DSC_63090.jpg DSC_62790.jpg
今シーズンはようやく中崎翔太が形になりつつあるし、大瀬良大地が半ば強引ですがセットアッパーに据えられました。けど中崎翔太はまだ今年だけ、大瀬良大地は前に戻すかも知れません。

来年の中崎翔太の成績がどうなるかは分かりません。けど何かにつけて不安がるカープ球団は、おそらく新外国人投手を獲得に走る、と言うかもう走っているでしょう。けど、あれだけ中崎翔太に対して我慢をしたんだから、その我慢を他のピッチャーにも向けてやれんか、と思うんです。

選手育成にはお金も時間もかかりますが、それ以上に現場も球団も忍耐が必要です。まだまだカープ全体は発展途上だし、これでいいと言い切れる方策は見つかっていない。もしかしたらここ暫くの外国人選手の乱獲で見失ってしまったのかも知れない。けど昔は出来ていたはずなんですよ。

即効性を求めるばかりに、無駄金ばっかり使っている場合ではない。強いチームはどこかで、目に見える見えない関係ない努力をしている。カープはいつの間にかそれを忘れてしまったのが残念。

来日して、けっして高額ではない契約金や年俸でカープに入団してくれるのはありがたい事と感じます。ただそればっかりに頼っていては、いつまで経っても野球チームとして、そしてプロ野球球団として、根底から強くなれないし、強くなれるはずがない。このままでは勝てませんよ。

広島を、そしてカープを離れる事になったマイク・ザガースキーの心情までは察する事は出来なくなりました。しかし、婦人の出産を日本で行う、と言う異例の行動までみせてカープを愛してくれた彼の心情を思うと、外国人選手の乱獲はけっして良い事ではないと考えます。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2015.10.22 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2576-8af43e64