今シーズンも無事、プロ野球観戦を終了しました。

一軍ではまだまだ、クライマックスシリーズや日本シリーズ等を残していますが「テレビじゃ見れないウエスタンリーグ」をモットーとしている人間には極端な話「あまり関係のないこと」になっておりまするゆえ、先の土曜日曜の2試合で、NPB所属チームの家計する試合観戦は終了です。

で、ここで、今シーズンの観戦履歴総まとめ。雨天中止の試合も入っていますが、とにかく「観戦予定だった試合の記事」はみなリンクさせています。中には画像すらない記事もありますが(笑)。

教育リーグ
2月28日 - 阪神タイガース1-0中日ドラゴンズ 阪神鳴尾浜球場
3月10日 - オリックスバファローズ6-9中日ドラゴンズ 神戸サブ球場
3月11日 - 阪神タイガース2-5福岡ソフトバンクホークス 阪神鳴尾浜球場
3月13日 ● 中日ドラゴンズ3-0広島東洋カープ ナゴヤ球場

ウエスタンリーグ
3・4月 7試合観戦1雨天中止 カープ2勝1敗
3月20日 - 阪神タイガース7-2中日ドラゴンズ 阪神鳴尾浜球場
4月03日 雨 阪神タイガース(降雨ノーゲーム)福岡ソフトバンクホークス 阪神鳴尾浜球場
4月07日 ○ オリックスバファローズ1-4広島東洋カープ 神戸サブ球場
4月17日 ○ 阪神タイガース5-6広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
4月18日 ● 阪神タイガース5-0広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
4月23日 - 阪神タイガース5-2中日ドラゴンズ 阪神鳴尾浜球場
4月30日 - 阪神タイガース2-1オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場

5月 6試合観戦 カープ2勝2敗
5月04日 ● オリックスバファローズ9-1広島東洋カープ 神戸サブ球場
5月05日 ○ オリックスバファローズ1-3広島東洋カープ 神戸サブ球場
5月08日 - オリックスバファローズ2-0阪神タイガース  神戸サブ球場
5月15日 ● 阪神タイガース4-1広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
5月17日 ○ 阪神タイガース2-3広島東洋カープ 淡路佐野運動公園野球場
5月28日 - 阪神タイガース5ー4福岡ソフトバンクホークス 阪神鳴尾浜球場

6月 6試合観戦 カープ4勝1敗
6月02日 - 阪神タイガース4-8オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
6月06日 ○ オリックスバファローズ4-11広島東洋カープ 豊中ローズ球場
6月07日 ○ オリックスバファローズ2-3広島東洋カープ 豊中ローズ球場
6月20日 ○ 阪神タイガース2-8広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
6月27日 ● 鎌ケ谷日本ハムファイターズ10-1広島東洋カープ ファイターズスタジアム
6月28日 ○ 鎌ケ谷日本ハムファイターズ7-8広島東洋カープ ファイターズスタジアム

7月 6試合観戦 カープ4勝0敗
7月04日 ○ オリックスバファローズ3-6広島東洋カープ 高槻萩谷総合運動公園野球場
7月05日 ○ オリックスバファローズ1-4広島東洋カープ 高槻萩谷総合運動公園野球場
7月11日 - 阪神タイガース2-8オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
7月12日 - 阪神タイガース2-1オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
7月24日 ○ 中日ドラゴンズ3-7広島東洋カープ ナゴヤ球場
7月26日 ○ 中日ドラゴンズ0-3広島東洋カープ ナゴヤ球場

8月 5試合観戦1雨天中止 カープ1勝3敗1雨天中止
8月01日 ● 阪神タイガース2-0広島東洋カープ 丸亀市民球場
8月02日 ● 阪神タイガース4-3広島東洋カープ 丸亀市民球場
8月26日 雨 中日ドラゴンズ-広島東洋カープ ナゴヤ球場
8月27日 ● 中日ドラゴンズ3-2広島東洋カープ ナゴヤ球場
8月30日 ○ 阪神タイガース1-4広島東洋カープ 姫路市立姫路球場

9月 7試合観戦3雨天中止 カープ3勝1敗3雨天中止
9月02日 ○ オリックスバファローズ8-9広島東洋カープ 神戸サブ球場
9月03日 雨 オリックスバファローズ(雨天中止)広島東洋カープ 神戸サブ球場
9月16日 雨 阪神タイガース(雨天中止)広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
9月17日 雨 阪神タイガース(雨天中止)広島東洋カープ 阪神鳴尾浜球場
9月18日 ● 広島東洋カープ2-4中日ドラゴンズ 広島東洋カープ由宇練習場
9月25日 ○ 福岡ソフトバンクホークス4-6広島東洋カープ 雁の巣球場
9月26日 ○ 福岡ソフトバンクホークス3-4広島東洋カープ 雁の巣球場

○今シーズンは、振替試合の移動費抑制などの名目で、雨天中止の予備日なし振替なし、と言う条件付きのシーズンではありましたが、観戦を楽しみにしている人間としてはちょっと残念。リーグ自体も、消化試合数がバラバラなので、タイトル等も同条件とはなりませんでした。

○選手育成、そして実践の場と称しているウエスタンリーグがそれでいいんだろうか、とは思いますが、それでも強いチームは違う所でしっかり選手強化はしているし、実践の場は設けている。アマチュア野球に頼るところも多くあるのは良い事だとは思いますし、両者の技術交流・向上としては良いかも知れませんが、もう少しNPB全体で選手育成とレベルアップを考えて欲しい、とも思いました。

ファーム日本選手権
10月3日 - 読売ジャイアンツ0-2福岡ソフトバンクホークス サンマリンスタジアム宮崎

Ustream他 ※観戦履歴として正しいのかどうかはさておき
教育リーグ
3月07日 ○ 福岡ソフトバンクホークス1-3広島東洋カープ

ウエスタンリーグ
3月21日 ● 福岡ソフトバンクホークス3-0広島東洋カープ
3月22日 ● 福岡ソフトバンクホークス4-1広島東洋カープ
6月17日 ○ 福岡ソフトバンクホークス2-9広島東洋カープ
8月04日 ● 福岡ソフトバンクホークス4-1広島東洋カープ
8月05日 ● 福岡ソフトバンクホークス21-5広島東洋カープ
8月25日 ○ 中日ドラゴンズ3-6広島東洋カープ
9月05日 - 福岡ソフトバンクホークス4-1阪神タイガース
9月06日 - 福岡ソフトバンクホークス4-2阪神タイガース
9月08日 ○ 福岡ソフトバンクホークス5-8広島東洋カープ
9月09日 △ 福岡ソフトバンクホークス10-10広島東洋カープ

○午後、と言うか勤務のシフトが夕方からにほぼ固定されたので、Ustreamでの中継は、試合終了ギリギリまで見ることが出来ました。中には「試合途中で出勤」と言う試合もありましたが、来シーズンもやってくれるのかな。もっとも、Ustreamにはいろいろと難儀な面もあるんですけどね。

NPBと社会人野球部との交流試合他
3月05日 △ 社会人オール広島5-5広島東洋カープ マツダスタジアム
3月26日 - 阪神タイガース2-0三菱重工神戸・高砂 鳴尾浜球場
8月23日 - オリックスバファローズ3-4日本生命 高槻萩谷総合運動公園野球場
10月4日 ○ 宮崎梅田学園0-1広島東洋カープ 宮崎市清武道号運動公園野球場

○プロチームが圧倒、と言う試合はなかったです。中にはプロチームが負けた試合も。プロ野球、つまりは野球を職業としているのが絶対、と言う訳ではないのを改めて痛感。「交流試合」と銘打つこともありますし、都合上私もそう称する事もありますが、社会人チームはけっして「交流」とは思ってない。スキあらば一発食ってやる、みたいな意欲で挑んでくる。そんな試合は総じて面白くなります。


――――――まだまだ、フェニックスリーグなど続いていますが、今年はこれでひと段落。また来年も、どこかの球場のバックネット裏でビデオカメラを据えているだろうとは思います。

ウエスタンリーグ各チームの印象その他についてはまた後日・・・。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
ウエスタン・リーグ
2015.10.08 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2560-5893aa05