いよいよ、ウエスタンリーグの公式戦日程も二週間を切り、優勝争いも大詰めを迎えました。

ホークスの試合が組まれていなかった先週末の対バファローズ3連戦。カープとしては少しでも差を詰めておきたかったんですが1勝2敗と落とした形。その時点で数字上はホークスが「マジック7」となりましたが、今シーズンは雨天中止時の振替試合がないので、全く意味を為しません。

そして、15日終了時点でのウエスタンリーグ優勝の行方

福岡 残11試合   広島  残8試合
5勝6敗 0.634
4勝7敗 0.625  8勝0敗 0.632
3勝8敗 0.615  7勝1敗 0.622


カープは追い詰められた状態。前日15日はサヨナラ負け。圧倒的不利な状況に何ら変わりはありません。とは言うものの、ファンは試合中、グラウンドに降りる事は出来ません。ただ、目の前の試合を見つめるだけ。そして声援を送る事しか出来ません。アレコレ言おうが、プレイするのは選手なんだし、たとえ結果がどうなろうとも、それがその年の「結果」なんですから。

この土壇場からの大逆転優勝を信じながら、今シーズン最後の鳴尾浜観戦第1試合です。

DSC_5174_20150916193937c77.jpg DSC_5176.jpg
朝9:00ちょい過ぎの武庫川団地界隈。雲行きが怪しいんですが、降る気配あまりなし。

DSC_5178.jpg DSC_5181_201509161939449ef.jpg
普段はそうそう来る事のない、鳴尾浜臨海公園。

DSC_5182_201509162000245e2.jpg DSC_5184_201509162000335b7.jpg
DSC_5186_20150916200038400.jpg DSC_5187.jpg
今シーズン18回目となった阪神鳴尾浜球場。もうスタンプカードがいっぱいになります(ない

DSC_5188.jpg
――――と、ここまでは良かったんですが、スタンドに入った途端我慢しきれなくなったのか、曇り空から大粒の雨がボツボツ。荷を解いたまでは良かったんですが、早速雨対策。カバンをゴミ袋に入れて「定位置」に配置。ちなみに球場内では、邪魔になるのでほとんど傘はさしません。

DSC_5192.jpg DSC_5193.jpg
鳴尾浜球場到着して約20分後の09:45。カープ選手を乗せた阪神バスが到着。

DSC_5195_20150916202600a1c.jpg DSC_5196_2015091620260868b.jpg
DSC_5198_20150916202611283.jpg DSC_5203_201509162026110c6.jpg
引き続き、高信二監督、田村彰啓マネージャーを先頭に選手が下車。この時も雨が降り続いています。タオルをかぶる人、委細構わずクラブハウスに向かう人、それぞれ。

DSC_5204_20150916203038676.jpg DSC_5205_201509162030510c9.jpg
DSC_5208_2015091620305172c.jpg DSC_5211_201509162030443a4.jpg
皆お揃いのバスタオルを持っているように見えますが、これは宿舎からの貸し出しです。

DSC_5212_20150916203736fce.jpg DSC_5219_20150916203749f49.jpg
DSC_5220_2015091620374707d.jpg DSC_5224_201509162037458af.jpg
そう言えば「傘」って持って来ないんでしょうか、と素朴な疑問。

DSC_5237_20150916205053a47.jpg DSC_5278_20150916205059000.jpg
DSC_5244.jpg DSC_5251.jpg
カープ選手がクラブハウスで準備の頃、グラウンドではタイガース選手がバッティング練習中。久しぶりに間近で見る久保田智之打撃投手。それにしても掛布雅之氏、老けたなぁ。古屋英夫監督と同い年のはずなんですが、ユニフォームを着続けてないとこうなのかなぁ、とも思ったり。

DSC_5264.jpg DSC_5273_201509162106588e1.jpg
DSC_5274.jpg DSC_5282_201509162106566c8.jpg
それを見守るカープナイン。佐々岡真司投手コーチが堆積したあとは、ライネル・ロサリオがどっかと腰を下ろして「視察」さすが大統領。態度がでかい(笑)。

DSC_5291_20150916213514ae0.jpg DSC_5293_20150916213525a15.jpg
DSC_5297_201509162135234e6.jpg DSC_5301.jpg
DSC_5305.jpg DSC_5306.jpg
で、10:09。おもむろに全員が立ち上がってスターティングメンバーの発表。そして軽いミーティング。この後は外野でのウォーミングアップに入りますが、ここで少し雨が強くなったので一時退散。

DSC_5358.jpg DSC_5361.jpg
DSC_5366.jpg DSC_5380_201509162147136fc.jpg
ウォーミングアップの後、投手陣は全員ブルペンへ。そしてスターティングメンバーから外れた選手は、レフト後方にあるタイガースの屋内練習場で打撃練習。一部若手野手は一塁ベンチ前でフィールディング練習。

DSC_5377.jpg DSC_5376.jpg
DSC_5420.jpg DSC_5421.jpg
ノックバットを持つのは山田和利コーチ。そして若手内野陣の輪の中には、前日負傷交代した鈴木将光も混ざっていました。肉離れの疑いもありましたが、足の動きには何ら問題はなかったようです。

DSC_5437.jpg DSC_5438.jpg
DSC_5443.jpg DSC_5444_20150916220901612.jpg
DSC_5449.jpg DSC_5450.jpg
DSC_5452.jpg DSC_5453.jpg
DSC_5461_20150916221600b4b.jpg DSC_5462_20150916221602b8a.jpg
DSC_5463.jpg DSC_5465.jpg
引き続いて、一塁ベンチ前付近から、内野フィールドの縁に向かってのアメリカンノック。もちろんこの時にも雨が降っており、グラウンド整備に配慮してのもの。しかしながら走らされる方はいつも通り。走っているのは美間優槻、庄司隼人、桒原樹の3人。試合前とは言え、ここは二軍。練習はしっかりと。事ある毎に山田コーチの後ろに控えし水本コーチの野太い声が飛んでいました。

DSC_5332.jpg
強くなったり弱くなったりの雨の中、フィールド部分はと言うと、マウンドとホームベース付近にシートが被せてあるだけ。よその球場なら当然、水が浮いてくるような状況の中、これだけで済んでいるのはさすがとしか言いようがありません。この土、この整備、他球場も見習って見てはいかがでしょう。

DSC_5503_201509162220138f8.jpg DSC_5505_20150916222024a08.jpg
DSC_5523_201509162220253a3.jpg DSC_5524_20150916222020320.jpg
そんな中、かわいい後輩たちのために買い出しに出てきた河内貴哉、そして遅れて出てきた佐藤祥万の着ているTシャツは何と「中田廉坊やTシャツ」。

DSC_5520_20150916223150493.jpg DSC_5525.jpg
間断なく雨が降る中、約30分に渡って様子見。そして阪神園芸さんのファウルゾーンの整備。そして通常、スターティングメンバー発表の時刻でもある12:15になって、ようやくタイガースナインがキャッチボール開始。しかしその直後、さらに雨がひどくなり、即と言っていいくらいに全員撤収。

DSC_5526_201509162245477fb.jpg
そして12:17。スタメン発表のないまま 雨 天 中 止 が決定・・・・。

予定されていたスターティングメンバーは以下のとおりです。

先攻:広島東洋カープ
1(右)高橋
2(二)上本
3(中)下水流
4(左)ロサリオ
5(指)磯村
6(一)美間
7(三)庄司
8(捕)中村亘
9(遊)桑原
P:薮田

後攻:阪神タイガース
1(指)柴田
2(二)坂
3(右)江越
4(一)ペレス
5(中)伊藤隼
6(左)中谷
7(捕)梅野
8(遊)北條
9(三)陽川
P:榎田

そして神戸サブ球場で行われるはずだった、バファローズ対ホークスも、当然のように12:15頃でしょうか雨天中止が発表になったようです。とは言えあちらは山の上なので「浜」よりも雨天中止の可能性が高いんですが。で、その結果、ウエスタンリーグ優勝の行方は以下のようになりました。

福岡 残10試合   広島  残7試合 
4勝6敗 0.631  
3勝7敗 0.621  7勝0敗 0.628
2勝8敗 0.611  6勝1敗 0.619


「雨で溶ける水性マジック」とはスポニチさんのナイスな例えですが、それは減っていくのも同じ。試合に勝ってないのに減っていき、負けてないのに追い詰められる。予め決められていた事とは言え、まさかここに来てこれだけダメージがあるとは思いも寄りませんでした。もっとも、勝ち続けていたらそんな事は気にせんでも良かったんですけどね。どうせやるなら全力を尽くして欲しいですが。

DSC_5530_201509162335043b1.jpg DSC_5533.jpg
DSC_5534_20150916233515ef6.jpg DSC_5535_20150916233514c66.jpg
DSC_5547.jpg DSC_5556.jpg
DSC_5560.jpg DSC_5564_201509162338445b1.jpg
撤収の様子。足元を見て頂いても分かる通り、雨はかなり酷かったです。もう少し待てばある程度小止みになるような雰囲気ではありましたが、すぐに次の雨雲が迫っているような状態。中止は賢明な判断だった、とは思います。それにしても、少しは試合、やって欲しかったなぁ。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
ウエスタン・リーグ 広島東洋カープ 阪神タイガース
2015.09.17 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2549-dd8164d5