さて、相も変わらず出勤前のUstream監視、であります。

一軍の試合にすっかり興味を無くしてしまい、日々ウエスタンリーグの試合を追い掛け回していますが、球団公式てこう言ったインターネット配信をして頂けるのは至極ありがたい事です。

ウエスタンリーグ公式戦のみならず、社会人野球部や四国アイランドリーグとの交流戦など、親会社が親会社なのもありますが、逐一若手選手の動向をある程度把握出来る、と言うのは嬉しい限り。

先日、ケーブルテレビのJ:COMで「CARP TIMES ウエスタンリーグ中継ダイジェスト」をやってましたが、やはりダイジェストゆえ、物足りない感は残りました。まぁ放送が放送なだけにカープのええ所だけを切り取ってるので、試合全体の把握には程遠いのは致し方ないんですが。

そんな、ホークスUstream。

前日土曜日、タイガースは松中信彦一人にやられましたが、ホークス二軍選手がそうであるように、土曜日の岩貞祐太のように、タイガース投手陣も一軍で成績を残している選手が多数います。その投手陣に踏ん張って貰って、カープも自力での優勝をを勝ち取って頂きたいんですが、さて。



スターティングオーダー
先攻:阪神タイガース
1(右)緒方
2(二)荒木
3(遊)北條
4(一)ペレス
5(中)中谷
6(指)西田
7(三)陽川
8(捕)清水
9(左)田上
P:松田

後攻:福岡ソフトバンクホークス
1(左)上林
2(遊)牧原
3(中)江川
4(右)長谷川
5(三)塚田
6(指)松中
7(一)猪本
8(捕)鶴岡
9(二)金子圭
P:スタンリッジ

審判と公式記録員
17_20150907004324dc5.jpg 16.jpg
球審:水口拓哉、一塁:山村裕也、三塁:須山佑多 公式記録員:宮内利浩

打撃成績
1回表
緒方     2-2から7球目を打ってセンター前ヒット
荒木     1-2から5球目を空振り三振
北條     初球を打ってセンター前ヒット
ペレス    フルカウントから7球目を選んでフォアボール
中谷     0-2から3球目を見逃し三振
西田     初球を打ってライト前タイムリーヒット
ホークス0-1タイガース
陽川     0-2から3球目を打ってレフトフライ

1回裏
上林      0-2から4球目を空振り三振
牧原      2-1から4球目を打ってライト線ツーベースヒット
次打者江川の2球目に牧原サード盗塁成功
江川      2-2から5球目を打ってサードゴロ牧原ホームタッチアウト
長谷川    初球を打ってサードファウルフライ

2回表
清水     1-2から4球目を空振り三振
田上     フルカウントから6球目を打ってレフト前ヒット
次打者緒方の初球に田上セカンド盗塁失敗
緒方     2-2から5球目を打ってショートゴロ

2回裏
塚田      2-0から3球目を打ってショートフライ
松中      3-1から5球目を打ってライト前ヒット
猪本      0-2から3球目を空振り三振
鶴岡      1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
金子圭    2-2から5球目を打ってレフトフライ

3回表
荒木     初球を打ってセンター前ヒット
北條     1-2から4球目を空振り三振
ペレス    0-1から2球目を打ってセカンドフライ
次打者中谷の3球目に荒木セカンド盗塁成功
中谷     フルカウントから6球目を空振り三振

3回裏
タイガース選手交代

ピッチャー松田に代えて加藤

上林      1-2から4球目を打ってセンター前ヒット
牧原      初球をキャッチャー前送りバント
江川      2-2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット
ホークス1-1タイガース
長谷川    2-1から4球目を打ってライト前ヒット
塚田      初球を打ってサードゴロセカンド封殺 江川生還
ホークス2-1タイガース
次打者松中の初球に塚田セカンド盗塁成功、さらにボークでサードへ
松中      1-2から6球目を打ってファーストタイムリー内野安打 代走斐紹
ホークス3-1タイガース
猪本      初球を打ってレフトフライ

4回表
西田     1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
陽川     1-2から6球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット
清水     初球を打ってショートフライ
田上     フルカウントから7球目を打ってサードゴロ

4回裏
タイガース選手交代

ピッチャー加藤に代えて守屋

鶴岡      フルカウントから7球目を打ってショートゴロ
金子圭    1-2から4球目を空振り三振
上林      2-2から6球目を見逃し三振

5回表
緒方     初球を打ってセカンドゴロ
荒木     1-1から3球目を打ってファーストゴロ
北條     フルカウントから6球目を打ってセカンドフライ

5回裏
タイガース選手交代

ピッチャー守屋に代えて島本

牧原      0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
次打者江川の4球目に牧原セカンド盗塁失敗
江川      2-2から5球目を空振り三振
長谷川    2-2から5球目を空振り三振

6回表
ホークス選手交代

ライト長谷川に代えて真砂

ペレス    0-2から3球目を打ってセカンドゴロ
中谷     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
西田     0-2から3球目を打ってセンターフライ
陽川     1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
清水     2-2から6球目を打ってサードゴロ

6回裏
タイガース選手交代

ピッチャー島本に代えて鶴

塚田     1-0から2球目を打ってピッチャーゴロ
斐紹     2-2から5球目を空振り三振
猪本     1-0から2球目を打って左中間本塁打
ホークス4-1タイガース
鶴岡     初球を打ってセンターフライ

7回表
ホークス選手交代

ピッチャースタンリッジに代えて巽

田上     1-2から4球目を見逃し三振
緒方     1-0から2球目を打ってライトフライ
荒木     2-2から5球目を空振り三振

7回裏
タイガース選手交代

ピッチャー鶴に代えて筒井

金子圭    1-2から5球目を打ってショートゴロ
上林      1-2から4球目を打ってファーストフライ
牧原      ストレートのフォアボール
江川      2-2から5球目を空振り三振

8回表
北條     2-2から6球目を打ってライトフライ
ペレス    1-2から5球目を打ってセンターオーバーホームラン
ホークス4-2タイガース
中谷     1-0から2球目を打ってセカンドフライ
西田     初球を打ってライトフライ

8回裏
タイガース選手交代

ピッチャー筒井に代えて玉置

真砂     2-2から5球目を空振り三振
塚田     1-1から3球目を打ってライト前ヒット
斐紹     1-2から4球目を打ってライトフライ
猪本     2-2から5球目を空振り三振

9回表
陽川     1-2から4球目を打ってサードゴロ
清水の代打森越 2-2から5球目を空振り三振
田上の代打一二三 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ

12_20150907004327bfd.jpg 13.jpg
「若鷹スピーチ」はなぜかジェイソン・スタンリッジ(ちなみに36歳)。

雁ノ巣レクリエーションセンター野球場 20回戦 福岡ソフトバンク11勝8敗1分
阪神 100 000 010 2 H8  E0
福岡 003 001 00X 4 H10 E0
勝投手:ジェイソン・スタンリッジ(1試合1勝0敗)
S投手:巽真悟(27試合0勝2敗4セーブ)
敗投手:加藤康介(18試合1勝1敗)
本塁打:[阪神]ネルソン・ペレス号(8回表 ソロ 巽真悟から)
[福岡]猪本健太郎号(6回裏 ソロ 鶴直人から)

投手成績
阪神タイガース
松田  2  回  9打者  32球 3被安打 0与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
加藤  1  回  7打者  22球 4被安打 0与四死球 0奪三振 3失点 3自責点
守屋  1  回  3打者  17球 0被安打 0与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
島本  3  回  3打者  12球 1被安打 0与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
鶴    1  回  4打者  10球 1被安打 0与四死球 0奪三振 1失点 1自責点
筒井  1  回  4打者  18球 0被安打 1与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
玉置  1  回  4打者  17球 1被安打 0与四死球 2奪三振 0失点 0自責点

福岡ソフトバンクホークス
スタ   6  回 26打者 103球 7被安打 2与四死球 6奪三振 1失点 1自責点
巽    3  回 10打者  39球 1被安打 0与四死球 3奪三振 1失点 1自責点



タイガース投手陣。小刻みな投手リレーで、ホークス打線の目先を変えに出たように思いますが、やはり加藤康介の不出来が全てだったかなぁ、とも。もっともこの時期に不出来な結果を見せたら、一軍昇格の可能性は低いです。安藤優也、福原忍と言ったベテラン勢が磐石なだけに、余計にそう思います。もっとも、シーズン押し詰まって、今はよそのチーム動向をいってる場合じゃないんですが。

そして打つ方。1回表に、ジェイソン・スタンリッジを打ち崩せなかったのがタイガースの敗因かな、とも。手許集計で27球投げさせていますが、あと一本、はやはりどこのチームも同じかなぁ。

そしてホークスはとうとう13連勝。なんでも26年ぶりの記録だそうですが、正直な話、止まりそうにない(笑)。投げるべきピッチャーがしっかり投げ、打つべきバッターが「ここ」と言う場面で打ち、容赦なく揺さぶりをかけてくる。マジックナンバーを着々と減らしつつある一軍戦力のすぐ後ろにも、これだけの戦力が虎視眈々と出場選手登録を狙ってる。

そしてカープは昨日、周南市野球場で行われるはずだった対ドラゴンズ戦を雨で流してしまいました。天候には勝てない今シーズンではありますが、一週間に3試合を中止にしてしまうのはやはり痛恨の極み。振替開催がないだけに、泣くに泣けない一週間になってしまいました。

とは言うものの、次の試合が迫っています。8日からカープは、雁の巣球場に乗り込んで、ホークスとの直接対決を迎えます。残り試合はホークス、カープともに15試合。直接対決の6試合を除いても、両チームともタイガース、ドラゴンズ、バファローズと3試合ずつを残しています。昨日ホークスが勝った事により、4ゲーム差がついてしまいましたが、条件は同じと言ってもいいと思います。


厳しい戦いが続くのは重々承知の上。鍛え抜かれた精鋭の技と力を発揮するのは今から。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
ウエスタン・リーグ 広島東洋カープ
福岡ソフトバンクホークス 阪神タイガース
2015.09.07 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2545-8273fffd