さて、荒天豪雨で丸一日順延になった、JABA広島大会第4日です。
予選Cグループはここまで、伯和ビクトリーズとツネイシが1勝1敗で並んでおり、この試合に、翌19日いnマツダスタジアムで行われる、決勝トーナメント進出がかかっています。予選リーグの勝ち抜き方に「ポイント」なるものもありますが、3チームしかない寄せにリーグゆえ、連勝すれば勝ち抜け。

前日17日、大雨で山陽本線が3時間40分止まったとは思えない青空(笑)。

この日試合がなかったAグループは、JR西日本が連勝で決勝トーナメント進出を決めています。まだまだどのチームが進出するか分からない、最終日の一発勝負への切符をかけての対戦です。
スターティングオーダー
先攻:伯和ビクトリーズ
1(一)國島
2(二)河野
3(指)横山
4(三)小原
5(遊)内山
6(中)上田
7(右)吉田
8(捕)眞謝
9(左)梶原
P:椙山


伯和ビクトリーズ先発の椙山聡哉投手。
後攻:ツネイシ
1(左)山内
2(捕)筒井
3(二)奥田
4(中)高井
5(指)前田
6(右)斉藤
7(三)岸村
8(一)杉本
9(遊)下山
P:山下


ツネイシ先発の山下晃裕投手。今年の松本滝蔵旗・三浦旗で敢闘選手に選ばれています。
1回表
國島 1-2から5球目を打ってサードゴロ
河野 1-2から5球目を打ってライトフライ
横山 1-2から4球目を見逃し三振
1回裏
山内 1-2から4球目を打ってサードゴロ
筒井 0-2から3球目を空振り三振
奥田 1-0から2球目を打って右中間突破ツーベースヒット
高木 1-1から3球目を打って左中間突破タイムリーツーベースヒット
ツネイシ1-0伯和ビクトリーズ
次打者前田の初球前に高木牽制タッチアウト
2回表
小原 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
内山 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ
上田 1-2から5球目を打ってサードフライ
2回裏
前田 フルカウントから6球目を打ってレフト前ヒット
斉藤 2-2から6球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
岸村 2-2から5球目を打ってレフトフライ
3回表
吉田 1-0から2球目を打って右中間へソロホームラン
ツネイシ1-1伯和ビクトリーズ
眞謝 0-1から2球目を打ってサードゴロ
藤原巧 フルカウントから6球目を見逃し三振
國島 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
河野 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット、レフトが後逸する間に河野ホームイン
ツネイシ1-2伯和ビクトリーズ
横山 2-2から5球目を打ってライトへ2ランホームラン
ツネイシ1-4伯和ビクトリーズ
小原 1-1から3球目を打ってレフトフライ
3回裏
杉本 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
土山 1-2から5球目を空振り三振
山内 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット
筒井 2-2から5球目を空振り三振
4回表
内山 初球を打ってレフトフライ
上田 初球を打ってライト前ヒット、内山はサードへ
次打者吉田の初球に上田セカンド盗塁失敗
吉田 1-2から5球目を打ってセカンド内野安打
眞謝 1-2から4球目を見逃し三振
4回裏
奥田 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
高井 2-2から6球目を打ってファーストファウルフライ
前田 2-2から7球目を見逃し三振
5回表
藤原巧 2-0から3球目を打ってライト前ヒット
次打者國島の初球に藤原巧飛び出して挟まれタッチアウト
國島 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
河野 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット、ファーストランナー國島はサードへ
横山 1-2から5球目を空振り三振
小原 2-2から5球目を打ってセンターへスリーランホームラン
ツネイシ1-7伯和ビクトリーズ
ツネイシ選手交代
ピッチャー山下に代えて岡村
内山 2-2から6球目を打ってサードゴロ
5回裏
斉藤 0-2から3球目を空振り三振
岸村 2-2から5球目を打ってキャッチャーフライ
杉本 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
6回表
上田 初球を打ってレフト前ヒット


吉田 初球をピッチャー前送りバント(↑)
眞謝 1-2から5球目を見逃し三振
藤原巧 0-1から2球目を打ってセカンドフライ
6回裏
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー椙山に代えて佐原


下山 0-2から3球目を空振り三振
山内 1-1から3球目を打ってライトへツーベースヒット
筒井の代打永岡 0-2から3球目を空振り三振
奥田 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表
ツネイシ選手交代
ピッチャー小野
代打永岡に代えてキャッチャー財満
國島 3-1から5球目を選んでフォアボール四球
河野 1-0から2球目をピッチャー前送りバントファーストへ悪送球
横山 1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
ツネイシ1-8伯和ビクトリーズ
小原 1-0から2球目を打ってライト線タイムリーツーベースヒット
ツネイシ1-10伯和ビクトリーズ
送球乱れる間にファーストランナーも生還
ツネイシ1-11伯和ビクトリーズ
内山 初球を打ってレフト前ヒット
ツネイシ選手交代
ピッチャー山下に代えて村上
上田 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー
吉田 初球をピッチャー前送りバント
眞謝の代打根岸 1-2から球目を打ってレフトへ犠牲フライ
ツネイシ1-12伯和ビクトリーズ
藤原巧 1-2から5球目を打ってショートフライ
7回裏
伯和ビクトリーズ選手交代
代打根岸に代えてキャッチャー濱田
高井 2-1から4球目を打ってファーストゴロ
前田 1-1から3球目を打ってセカンドフライ
斉藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
岸村 1-1から3球目を打ってセンターフライ

試合終了!
伯和 004 030 5 12
常石 100 000 0 1
思わぬ大差が付いてしまいました。勝手な予想としては、ピッチャーが抑えて抑えて、すればツネイシにも勝機があるかなぁ、とは思ってたんですが、そんな目論見はもろくも崩されてしまいました。もっともこれが「本来の伯和ビクトリーズの姿」と思えばそれも致し方ないのかなぁ、とも。
これにて、予選Cグループは伯和ビクトリーズが連勝で勝ち抜け、となりました。
しかし、伯和ビクトリーズの何がすごいって、画像を載せましたが、ほぼ同じようなサイドスローの椙山聡哉、佐原圭亮投手がいること。ぱっと見、佐原投手の方が休息がありそうでしたが、いずれもコントロールは抜群。社会人3年目の椙山投手、2年目の佐原投手。この先どうなるのかなぁ。
大きなお世話ですが。

勝ってもミーティング。明日への糧。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
予選Cグループはここまで、伯和ビクトリーズとツネイシが1勝1敗で並んでおり、この試合に、翌19日いnマツダスタジアムで行われる、決勝トーナメント進出がかかっています。予選リーグの勝ち抜き方に「ポイント」なるものもありますが、3チームしかない寄せにリーグゆえ、連勝すれば勝ち抜け。


前日17日、大雨で山陽本線が3時間40分止まったとは思えない青空(笑)。

この日試合がなかったAグループは、JR西日本が連勝で決勝トーナメント進出を決めています。まだまだどのチームが進出するか分からない、最終日の一発勝負への切符をかけての対戦です。
スターティングオーダー
先攻:伯和ビクトリーズ
1(一)國島
2(二)河野
3(指)横山
4(三)小原
5(遊)内山
6(中)上田
7(右)吉田
8(捕)眞謝
9(左)梶原
P:椙山




伯和ビクトリーズ先発の椙山聡哉投手。
後攻:ツネイシ
1(左)山内
2(捕)筒井
3(二)奥田
4(中)高井
5(指)前田
6(右)斉藤
7(三)岸村
8(一)杉本
9(遊)下山
P:山下




ツネイシ先発の山下晃裕投手。今年の松本滝蔵旗・三浦旗で敢闘選手に選ばれています。
1回表
國島 1-2から5球目を打ってサードゴロ
河野 1-2から5球目を打ってライトフライ
横山 1-2から4球目を見逃し三振
1回裏
山内 1-2から4球目を打ってサードゴロ
筒井 0-2から3球目を空振り三振
奥田 1-0から2球目を打って右中間突破ツーベースヒット
高木 1-1から3球目を打って左中間突破タイムリーツーベースヒット
ツネイシ1-0伯和ビクトリーズ
次打者前田の初球前に高木牽制タッチアウト
2回表
小原 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
内山 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ
上田 1-2から5球目を打ってサードフライ
2回裏
前田 フルカウントから6球目を打ってレフト前ヒット
斉藤 2-2から6球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
岸村 2-2から5球目を打ってレフトフライ
3回表
吉田 1-0から2球目を打って右中間へソロホームラン
ツネイシ1-1伯和ビクトリーズ
眞謝 0-1から2球目を打ってサードゴロ
藤原巧 フルカウントから6球目を見逃し三振
國島 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
河野 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット、レフトが後逸する間に河野ホームイン
ツネイシ1-2伯和ビクトリーズ
横山 2-2から5球目を打ってライトへ2ランホームラン
ツネイシ1-4伯和ビクトリーズ
小原 1-1から3球目を打ってレフトフライ
3回裏
杉本 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
土山 1-2から5球目を空振り三振
山内 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット
筒井 2-2から5球目を空振り三振
4回表
内山 初球を打ってレフトフライ
上田 初球を打ってライト前ヒット、内山はサードへ
次打者吉田の初球に上田セカンド盗塁失敗
吉田 1-2から5球目を打ってセカンド内野安打
眞謝 1-2から4球目を見逃し三振
4回裏
奥田 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
高井 2-2から6球目を打ってファーストファウルフライ
前田 2-2から7球目を見逃し三振
5回表
藤原巧 2-0から3球目を打ってライト前ヒット
次打者國島の初球に藤原巧飛び出して挟まれタッチアウト
國島 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
河野 3-1から5球目を打ってレフト前ヒット、ファーストランナー國島はサードへ
横山 1-2から5球目を空振り三振
小原 2-2から5球目を打ってセンターへスリーランホームラン
ツネイシ1-7伯和ビクトリーズ
ツネイシ選手交代
ピッチャー山下に代えて岡村
内山 2-2から6球目を打ってサードゴロ
5回裏
斉藤 0-2から3球目を空振り三振
岸村 2-2から5球目を打ってキャッチャーフライ
杉本 1-2から4球目を打ってファーストゴロ
6回表
上田 初球を打ってレフト前ヒット




吉田 初球をピッチャー前送りバント(↑)
眞謝 1-2から5球目を見逃し三振
藤原巧 0-1から2球目を打ってセカンドフライ
6回裏
伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー椙山に代えて佐原




下山 0-2から3球目を空振り三振
山内 1-1から3球目を打ってライトへツーベースヒット
筒井の代打永岡 0-2から3球目を空振り三振
奥田 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表
ツネイシ選手交代
ピッチャー小野
代打永岡に代えてキャッチャー財満
國島 3-1から5球目を選んでフォアボール四球
河野 1-0から2球目をピッチャー前送りバントファーストへ悪送球
横山 1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
ツネイシ1-8伯和ビクトリーズ
小原 1-0から2球目を打ってライト線タイムリーツーベースヒット
ツネイシ1-10伯和ビクトリーズ
送球乱れる間にファーストランナーも生還
ツネイシ1-11伯和ビクトリーズ
内山 初球を打ってレフト前ヒット
ツネイシ選手交代
ピッチャー山下に代えて村上
上田 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー
吉田 初球をピッチャー前送りバント
眞謝の代打根岸 1-2から球目を打ってレフトへ犠牲フライ
ツネイシ1-12伯和ビクトリーズ
藤原巧 1-2から5球目を打ってショートフライ
7回裏
伯和ビクトリーズ選手交代
代打根岸に代えてキャッチャー濱田
高井 2-1から4球目を打ってファーストゴロ
前田 1-1から3球目を打ってセカンドフライ
斉藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
岸村 1-1から3球目を打ってセンターフライ


試合終了!
伯和 004 030 5 12
常石 100 000 0 1
思わぬ大差が付いてしまいました。勝手な予想としては、ピッチャーが抑えて抑えて、すればツネイシにも勝機があるかなぁ、とは思ってたんですが、そんな目論見はもろくも崩されてしまいました。もっともこれが「本来の伯和ビクトリーズの姿」と思えばそれも致し方ないのかなぁ、とも。
これにて、予選Cグループは伯和ビクトリーズが連勝で勝ち抜け、となりました。
しかし、伯和ビクトリーズの何がすごいって、画像を載せましたが、ほぼ同じようなサイドスローの椙山聡哉、佐原圭亮投手がいること。ぱっと見、佐原投手の方が休息がありそうでしたが、いずれもコントロールは抜群。社会人3年目の椙山投手、2年目の佐原投手。この先どうなるのかなぁ。
大きなお世話ですが。

勝ってもミーティング。明日への糧。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.08.19 / Top↑
| Home |