ダラダラと試合内容だけをいつも通り記すだけの第86回都市対抗野球。12日目の決勝戦です。

決勝戦で相対するのは近畿地区第一代表・大阪ガス(大阪市)と、近畿地区第四代表・日本生命(大阪市)の、ぶっちゃけ「御堂筋決戦(こう書いた方がカッコイイ)と相成りました(とは言うものの、本拠地球場は大阪ガスは西宮市、日本生命は吹田市、あんDすけどね)。

第22回大会、オール鐘紡と南海土建の決勝戦以来64年ぶりの大阪市対決。とは言うものの、当時の南海土建野球部ってのは、南海ホークスの二軍選手の「出向先」でもあり、純粋に社会人野球チームではありませんでした。さらに言えば、64年ぶり、と言われても正直ピンと来ませんよねぇ。

それはさておき、試合に移ります。



スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)伊藤
2(左)福富
3(三)原田
4(指)高橋
5(一)廣本
6(遊)山本真
7(右)上西
8(二)岩下
9(捕)椎名
投手:佐川

後攻:大阪ガス
1(遊)青柳
2(二)峰下
3(捕)足立
4(指)伊藤
5(左)土井
6(中)藤原
7(一)小倉
8(右)物部
9(三)加嶋
投:酒居

審判と公式記録員
球審:小山 一塁:鈴木 二塁:松川 三塁:綿貫

打撃成績
1回表
伊藤     2-1から4球目を打ってショートゴロ
福富     1-0かR2球目を打ってレフトフライ
原田     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者高橋の4球目に原田セカンド盗塁成功
高橋     2-2から7球目を空振り三振

1回裏
青柳     フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
峰下     2-2から5球目を空振り三振
足立     1-0から2球目を打ってショートゴロ

2回表
廣本      1-2から5球目を打ってショートゴロ
山本真    1-2から5球目を空振り三振
上西      初球を打ってセカンドフライ

2回裏
伊藤     初球を打ってライト前ヒット
土井     初球をキャッチャー前送りバント
藤原     1-2から4球目を空振り三振
小倉     フルカウントから6球目を打ってレフト前ヒット
物部    0-2から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス1-0日本生命
加嶋     0-1から2球目を打ってセンターフライ

3回表
岩下     2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
椎名     初球をピッチャー前送りバント
伊藤     初球を打ってセカンドゴロ、セカンドランナー岩下はサードへ
福富     2-2から5球目を見逃し三振

3回裏
青柳     2-0から3球目を打ってショートフライ
峰下     2-2から5球目を打ってレフトフライ
足立     2-2から5球目を打ってサード強襲内野安打
伊藤     1-1から3球目を打ってサードファウルフライ

4回表
原田     3-1から5球目を打ってセカンドゴロ
高橋     2-2から8球目を打ってサードファウルフライ
廣本     1-2から4球目を打ってサードゴロ

4回裏 
土井     初球を打ってショートゴロ
藤原     1-2から5球目を見逃し三振
小倉     初球を打ってレフトフライ

5回表
山本真    0-2から3球目を打ってショートゴロ
上西      フルカウントから10球目を打ってセンター前ヒット
岩下      0-1から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ

酒井ここで74球

5回裏
物部     2-2から5球目を見逃し三振
加嶋     1-1から3球目を打ってライトオーバースリーベースヒット
青柳    2-1から3球目を打って左中間タイムリーツーベースヒット
大阪ガス2-0日本生命
峰下     ストレートのフォアボール

日本生命選手交代
ピッチャー佐川に代えて藤井貴

足立     2-2から5球目を空振り三振
伊藤     0-1から2球目を打ってファーストゴロ

6回表
椎名の代打古川 1-1から3球目を打ってサードファウルフライ
伊藤     2-2から5球目を打ってライト前ヒット
福富の代打松元 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ
原田     2-2から5球目を打ってレフトフライ

6回裏
日本生命選手交代
代打古川がそのまま入りキャッチャー
代打松元がそのまま入りレフト

土井    2-2から6球目を打ってレフトポール直撃ホームラン
大阪ガス3-0日本生命
藤原     初球を打ってライト線ツーベースヒット
小倉     3-1から5球目を打ってファーストライナージャンピングキャッチ
物部     0-1から2球目を打ってセカンドゴロ、セカンドランナー藤原はサードへ
加嶋     2-2から6球目を見逃し三振

7回表
高橋      初球を打ってレフト前ヒット
廣本      1-1から3球目にデッドボール
次打者山本真の5球目にワイルドピッチ
山本真    フルカウントから6球目にデッドボール
上西      2-2から6球目を打ってピッチャーゴロホームフォースアウト

大阪ガス選手交代
ピッチャー酒居に代えて近藤大

岩下     フルカウントから7球目に押し出しデッドボール
大阪ガス3-1日本生命
古川     1-2から4球目を打ってレフトへ犠牲フライ
大阪ガス3-2日本生命
レフトからの返球が乱れて、ファーストライナー上西はセカンドへ

伊藤     1-2から4球目を見逃し三振

7回裏
青柳     2-1から5球目を空振り三振
峰下     0-1から2球目を打ってサードゴロ
足立     1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
伊藤     2-2から7球目を打ってセンターフライ

8回表
松元      3-1から5球目を選んでフォアボール
松元の代走に佐々木
原田      0-2から4球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト
高橋     0-1から2球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
大阪ガス3-3日本生命
廣本      1-2から4球目を空振り三振

大阪ガス選手交代
ピッチャー近藤大に代えて緒方

山本真    0-1から2球目を打ってレフトフライ

8回裏
日本生命選手交代
代走佐々木がそのまま入りレフト

土井     初球を打ってセンターフライ
藤原     初球を打ってライトフライ
小倉     2-2から5球目を打ってショートゴロ

9回表
大阪ガス選手交代
センター藤原に代えて今塩屋

上西     3-1から5球目を選んでフォアボール
岩下     0-1から2球目を一塁線送りバント
古川     2-2から5球目を空振り三振
伊藤     2-2から5球目を打ってセカンドゴロ

9回裏
物部     2-2から7球目を空振り三振
加嶋     初球を打ってライトフライ
青柳     フルカウントから6球目を打ってレフトフライ

10回表
佐々木の代打福原 1-1から3球目を打ってショートフライ
原田     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
高橋     2-2から5球目を打ってセンターフライ
廣本     1-1から3球目を打ってショートゴロ

10回裏
日本生命選手交代
代打福原がそのまま入りファースト
ファースト廣本がレフト

峰下      フルカウントから7球目を打ってセカンド強襲内野安打
足立      2-1から4球目を一塁線送りバント
伊藤      ストレートのフォアボール
土井      1-1から3球目にデッドボール
今塩屋    1-2から4球目を空振り三振
小倉      0-1から2球目を打ってショートゴロ

11回表
山本真    1-2から4球目を打ってサードゴロ
上西      初球を打ってショート深い所への内野安打
岩下      初球を打ってライト前ヒット、上西はサードへ
古川      1-2から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ

11回裏
物部     2-2から5球目を空振り三振
加嶋     1-2から4球目を空振り三振
青柳     1-1から3球目を打ってレフトフェンス直撃ツーベースヒット
峰下     1-2から4球目を打ってセンターフライ

12回表
大阪ガス選手交代
ピッチャー緒方に代えて中谷

伊藤     1-2から5球目を空振り三振
福原     1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
原田     フルカウントから8球目を空振り三振

12回裏
足立     1-1から3球目を打ってレフトフライ
伊藤     初球を打ってライト前ヒット
土井     1-0から2球目を打ってショートライナー
今塩屋の代打猶木 フルカウントから6球目を空振り三振

13回表
日本生命選手交代
代打猶木に代えてセンター大谷

高橋      3-1から5球目を選んでフォアボール
廣本      初球を一塁線送りバント

大阪ガス選手交代
ピッチャー中谷に代えて猿渡

山本真    3-1から5球目を打ってサードゴロ
上西      ストレートのフォアボール
岩下      2-0から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ

13回裏
小倉     1-0からライト線ツーベースヒット
小倉の代走に登地
物部の代打茂山 フルカウントから9球目を空振り三振
加嶋     2-2から5球目を打ってセカンドゴロ、登地はサードへ
青柳     ストレートのフォアボール
峰下     1-0から2球目を打ってセンターフライ

14回表
大阪ガス選手交代
代走登地がそのまま入りセンター
代打茂山に代えて近藤竜がファースト

古川      初球を打ってレフト前ヒット
伊藤      0-1から2球目をピッチャー横送りバント
福原      フルカウントから7球目を選んでフォアボール
原田      初球を打ってレフト前ヒット、しかしセカンドランナー古川ホームタッチアウト
高橋      フルカウントから7球目を選んでフォアボール
廣本     1-1から3球目を打ってレフト前2点タイムリーヒット
大阪ガス3-5日本生命
山本真    フルカウントから6球目を打ってファーストファウルフライ

14回裏
足立     1-2から4球目を打ってショートゴロ
伊藤     1-2から4球目を打ってショートゴロ
土井     1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ

都市対抗野球 決勝戦
日本生命 000 000 210 000 02 5
大阪瓦斯 010 011 000 000 00 3


日本生命硬式野球部 18年ぶり4度目の優勝!

投手成績
日本生命
佐川   4.1回 20打者  70球 6被安打 1与四死球 4奪三振 2失点 2自責点
藤井貴 9.2回 38打者 155球 6被安打 2与四死球 3奪三振 1失点 1自責点

大阪ガス
酒居   6.1回 25打者 108球 4被安打 3与四死球 3奪三振 2失点 2自責点
近藤大 1.1回  7打者  30球 1被安打 2与四死球 2奪三振 1失点 1自責点
緒方   3.1回 13打者  47球 2被安打 1与四死球 1奪三振 0失点 0自責点
中谷   1.1回  5打者  23球 0被安打 1与四死球 2奪三振 0失点 0自責点
猿渡   1.2回 10打者  39球 3被安打 2与四死球 0奪三振 2失点 2自責点



各賞です。

橋戸賞(大会最優秀選手)
藤井貴之投手(日本生命)
若獅子賞(新人選手賞)
酒居知史投手(大阪ガス)
久慈賞(準優勝チームから1人選出される敢闘賞)
酒居知史投手(大阪ガス)
小野賞(大会を通じ素晴らしい活躍をした選手、またはチームに与え られる賞)
近藤均投手(王子)
首位打者賞
上西主起選手(日本生命)18打数8安打 0.444

ピッチャー上位の大会らしく、主要な賞は全てピッチャーとなりました。


各新聞のサイトを見れば、関連記事は多々ありますが、とにかく凄まじい試合でした。

特に延長戦に突入してからは、いつどこで何が起こっても分からない試合。1球たりとも気の抜けない試合。試合時間は4時間43分と言う事ですが、それを感じさせない濃密な時間だったと思います。

どの選手がどう、とかどのプレイがどう、と言うのが一切ない。ベンチ入りしている両チームの全選手、コーチ、監督、チームに関わっている人全ての情熱が凝縮された試合。結果は日本生命の勝ちとなりましたが、どっちに転んでもおかしくない、素晴らしい試合だったと思います。


で、今回の都市対抗野球で優勝・準優勝のチームが、高槻にやってきます。

大阪プロ・アマ交流戦 真夏のトーナメント2015開催について
オリックスバファローズ公式サイト 2015年7月23日

バファローズさん、えらいことになりましたね。もうこの際だから、一軍選手出します?


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2015.07.30 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2518-94622d10