正月三が日、特に元旦ってのは、見るテレビ番組がありません。

ゆえに、純粋にニュースとかを見るとホッとします。世の中の動きと関係ない 馬鹿騒ぎを見てても長続きせず、飽きてきます。普段から見慣れておればそうでもないんでしょうけどねぇ。

てんで結局はインターネットでスポーツ新聞。



マエケンの決意「自分がチーム引っ張る」
デイリースポーツ 2015年1月1日

24年ぶりの優勝を目指す緒方カープ。昨年は確かな実力を見せながら、5年ぶりの無冠に終わった前田健太投手(26)の巻き返しは、カープの栄冠には不可欠なものだ。

「天を仰いだ」「うなだれた」「顔をしかめた」「首を振った」。前田に対して昨季、幾度も後ろ向きな表現が繰り返された。「なかなかうまくいかないことの方が多かった」。阪神とのCSファーストS敗退が決まった際に残したコメントが、全てを物語っていた。

27試合で11勝9敗、防御率2・60。5年連続2桁勝利をマークするも、5年ぶりの無冠に終わった。勝負どころで白星に見放され、後半戦は2勝しか上積みできなかった。

一昨年の契約更改で近い将来のメジャー挑戦願望を表明。昨年の春季キャンプではスプリット習得に挑み、実戦初登板ではいきなり151キロの直球を披露。例年以上の意気込みを体現していたが、空回りに終わった。

海外FA権を取得するのは最短でも17年で、今オフは球団からポスティング制度利用を見送られ、広島残留が決まった。それでも2000万増の年俸3億円には笑顔でサイン。球団初の大台は期待の表れ。意気に感じない男ではない。

前田は「優勝を目指してやる。去年まで遠慮してきた部分はあったけれども、自分がチームを引っ張りたい」と誓った。自らがチームリーダーとなりカープを頂点に導く。2015年は天真らんまんな笑顔を、随所で見せてくれるはずだ。



世の中のカープファンの方々は前田健太を「現在のカープのエース」と称します。プロ入り2年目から着実に成績を伸ばし、今シーズンの年俸はとうとう3億円に届きました。3円置くのとは違います。

確かに残した成績はどの球団のピッチャーにも負けない数字ではあると思いますが、やっぱり幸か不幸か、シーズンを勝ち抜いたことのないチームにいるせいか「これ」と言う試合がない。ノーヒットノーランこそありましたが、やったところで1勝は1勝。ボーナスポイントが付くわけじゃない。

チームが勝ててない以上、マイナスイメージがどうしてもクローズアップされてしまう。

打たれて首をかしげたり、ホームランを打たれてうなだれたり俯いたり。表情豊かな選手は嫌いではありませんが、ピッチャーてのはそれらが確実にピッチングに少なからず影響してしまう。

顔に出さないまでも、変にソワソワしたりして落ち着かない態度。それを切り抜けるだけの技量を持ち合わせてはいるけども、イマイチ上がらなかった今シーズンの成績、そしてチーム成績を考えると、やはり「何やっとんなら!」となってしまう。エースを自負するのであればなおさら。

まだ、堂々さが見られないというか、一本打たれてアタフタし過ぎと言うか。

この辺りでガツンと言える人間が、残念ながらチームの中にいないし、OBの中にもいない。成績を挙げていることによって、アンタッチャブルな存在になりつつあるんではないでしょうか。

悪く言うつもりはないですが、あまりにも前田健太が順調に成長しすぎて、皆が持ち上げる方にに走ってる。次にしっかり投げてくれればいい、とどことなく悪態を容認してしまってはないかな。

多分、言い過ぎになるかも知れませんが、なぜマウンドに上がってから、プレートに手を当てて祈り、胸に手を当てて祈っているのか分からない。その他にも、マウンドに上がる前日やら当日の習慣と言うか、ルーティンワークがあるけど、ピッチング内容でそれらを全て台無しにしてる。

完璧な段取りを踏んでいるんだから、やはり完璧な結果を残さないと何の意味もなさない。


別に、何勝したからエース、これだけ数字を残したからエース、と言うのは個人的にはありません。3勝でも5勝でもいい、チームに絶大なる影響を与えた勝ち星を挙げたピッチャーがエースだと思う。

カープの投手陣の中で、前田健太が周囲に与える影響は大きいです。しかしながらそこに2015年シーズンは黒田博樹が加わる。衆目どころか既にチームの中から弟子入り志願者が出てる。

何があっても動じないマウンド上での姿、そして堂々たる投げっぷり打たれっぷり。これもまた成績とは関係ない、エースとしての姿、と思うのはやっぱり間違いでしょうか。


そうだそうだと思われる方も、んなわけなかろーがヴォケナス!と思われる方も、とにかくクリック(笑)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2015.01.02 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2411-c6e6c6c6