2014年度ウエスタンリーグも、残すところ、ホークス対タイガースを2試合、ドラゴンズ対バファローズを2試合残すのみとなりました。もう順位も決定し、本当に「消化試合」ではありますが、まだ個人タイトルがかかっている選手もおり、ファンの方には目の離せないところ、かと思います。

それとは関係なく、前述のとおり60勝37敗7分と言う、ここ10年で最高の成績を収め、しかも2年連続全球団に勝ち越した広島東洋カープ。その広島東洋カープ二軍「由宇カープ」の一年を、私が見たまま、合間合間を見て勝手に総括していこうと思います。

とりあえず「第一回」は今シーズン私が観戦した、ウエスタンリーグ観戦全試合プラスアルファの一覧。これまではカープだけにこだわってやってましたが、二軍専用機を自負するのであれば、全観戦歴を載せるのは当たり前。と言えば聞こえはいいですが、ぶっちゃけただの「リンク集」です。



3月非公式試合
06日 ○ 交流試合 社会人オール広島 対 広島東洋カープ マツダスタジアム
毎年恒例の広島東洋カープ開幕戦、今年は圧勝。
08日 △ 交流試合 JR西日本対広島東洋カープ JR西日本総合グラウンド
ベールを脱いだJR西日本硬式野球部本拠地球場でのドローゲーム。
17日 ● 教育リーグ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 神戸サブ球場
今年もよろしくお願いします神戸サブ球場。
18日 ● 教育リーグ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 神戸サブ球場
まだまだ打線は試行錯誤。
02日 教育リーグ 阪神タイガース対オリックスバファローズ 阪神鳴尾浜球場
今年もよろしくお願いします阪神鳴尾浜球場。
11日 教育リーグ オリックスバファローズ対中日ドラゴンズ 神戸サブ球場
少しは成長したか濱田達郎。

3月(1勝0敗)
30日 ○ 阪神タイガース対広島東洋カープ 第2回戦 阪神鳴尾浜球場
まずは個人的カープ開幕戦。

23日 オリックスバファローズ対阪神タイガース 第3回戦 神戸サブ球場
「ホテルグリーンヒル神戸岡本総料理長自慢のおかもとのカレー」開幕戦。

4月(4勝1敗)
02日 ○ 広島東洋カープ対中日ドラゴンズ 第2回戦 由宇練習場
今年最初の由宇練習場観戦。息詰まる好ゲーム。
03日 ● 広島東洋カープ対中日ドラゴンズ 第3回戦 由宇練習場
福井優也、再起への咆哮。
12日 ○ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第4回戦 神戸サブ球場
梅津智弘3イニングパーフェクトリリーフ。
13日 ○ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第5回戦 佐藤薬品スタジアム
下水流昂あっと驚く2打席連発4打点。
17日 ○ 中日ドラゴンズ対広島東洋カープ 第6回戦 ナゴヤ球場
山本昌さんをノックアウトしての11得点。

01日 オリックスバファローズ対福岡ソフトバンクホークス 第1回戦 神戸サブ球場
春真っ盛り。
08日 阪神タイガース対オリックスバファローズ第4回戦 阪神鳴尾浜球場
延長10回ドローゲーム。
15日 阪神タイガース対福岡ソフトバンクホークス 第2回戦 阪神甲子園球場
阪神甲子園球場観戦開幕。
20日 オリックスバファローズ対中日ドラゴンズ 第6回戦 花園中央公園野球場
花園セントラルスタジアムて、いい球場ですね。
22日 阪神タイガース対中日ドラゴンズ 第3回戦 阪神甲子園球場
両チーム計5盗塁の走り合い。
25日 中日ドラゴンズ対福岡ソフトバンクホークス 第5回戦 ナゴヤ球場
ウエスタンリーグ全カード観戦への序章は佐伯貴弘監督の激怒。
30日 阪神タイガース対広島東洋カープ 第6回戦 阪神鳴尾浜球場

5月(1勝2敗1分)
02日 △ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第9回戦 神戸サブ球場
延長10回スコアレスドロー。
03日 ● オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第10回戦 神戸サブ球場
池ノ内亮介、大島崇行盛大に炎上。
04日 ○ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第11回戦 神戸サブ球場
5投手完封リレー。
21日 ● 広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークス 第10回戦 マツダスタジアム
記念すべきウエスタンリーグ公式戦マツダスタジアムナイトゲームは惨敗。

6月(3勝1敗)
03日 ○ 阪神タイガース対広島東洋カープ 第11回戦 阪神甲子園球場
17安打12得点の圧勝。
04日 ○ 阪神タイガース対広島東洋カープ 第12回戦 阪神甲子園球場
粘りに粘っての逆転勝鯉。
17日 ○ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第15回戦 神戸サブ球場
岸本秀樹スコアラー絶賛の篠田純平完封勝鯉。
24日 ● 中日ドラゴンズ対広島東洋カープ 第16回戦 ナゴヤ球場
パワーアップした堂林翔太、復帰即ホームラン。

08日 オリックスバファローズ対阪神タイガース 第14回戦 わかさスタジアム京都
タイガース秋山拓巳貫禄の完封勝利。
14日 阪神タイガース対福岡ソフトバンクホークス 第12回戦 阪神甲子園球場
(当時)ホークス山中浩史、タイガース秋山拓巳、緊迫の投手戦。
26日 阪神タイガース対オリックスバファローズ 第17回戦
メインはタイガースでもバファローズでもなく、坂井遼太郎審判。

7月(0勝1敗1分)
08日 △ 阪神タイガース対広島東洋カープ 第16回戦 阪神鳴尾浜球場
延長10回ドローゲーム。
09日 ● 阪神タイガース対広島東洋カープ 第17回戦 阪神鳴尾浜球場
一二三慎太のホームランで屈辱のサヨナラ負け。

02日 阪神タイガース対中日ドラゴンズ 第16回戦 阪神鳴尾浜球場
阪神タイガースドラフト1位入団・岩貞祐太プロ入り初登板。

8月(1勝1敗)
05日 ● オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第18回戦 あじさいスタジアム北神戸
新外国人デュアンテ・ヒースデビュー戦。
06日 ○ オリックスバファローズ対広島東洋カープ 第19回戦 あじさいスタジアム北神戸
4年ぶりのあじさいスタジアム北神戸での勝ちゲーム。

9月(2勝2敗1分)
06日 ● 阪神タイガース対広島東洋カープ 第23回戦 阪神鳴尾浜球場
ここからの3連敗が最後まで響いてしまった。
10日 ○ 広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークス 第23回戦 由宇練習場
美間優槻勝負強さを発揮するサヨナラ内野安打。
17日 ● 阪神タイガース対広島東洋カープ 26回戦 阪神鳴尾浜球場
阪神鳴尾浜球場最終戦を飾れず。
22日 ○ 広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークス 第25回戦 由宇練習場
4球団勝ち越し2位の意地。
23日 △ 広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークス 第26回戦 由宇練習場
中村祐太初先発。しかし由宇終飾れず。

第53回JABA広島大会 8月15~19日
16日 第一試合 予選Dグループ ○ 広島東洋カープ対ツネイシ
17日 第一試合 予選Dグループ ○ 広島東洋カープ対JR西日本
19日 準決勝 ○ 広島東洋カープ対三菱重工広島
19日 決勝戦 ○ 広島東洋カープ対JFE西日本
この大会だけは、いくら何でも負けるわけにはいきません。

その他
4月27日 阪神タイガース対Honda鈴鹿 阪神鳴尾浜球場
おい何逆転負け食らっとんのんや?
7月31日 オリックスバファローズ 対 兵庫県警硬式野球部「県警桃太郎」
来年がさらに楽しみな県警チーム。



もう少し頑張ったら、観に行けた試合もありましたが、今年は諸般の事情により例年よりもやや少なめ。ただホークスの試合に関してはUstream、またタイガース主催試合ではスカイAとかで観る事も出来たのでよしとします。もっとも、それらを「観戦」とは言わない、と私自身は思ってます。

今年はそう遠く(とは言ってもウエスタンリーグの「遠く」ってのは雁の巣球場になるんですが)にも出かけず、行ける範囲で行っとこ、みたいな所もありましたが、来シーズンは雁の巣球場ラストイヤー。ちょっと頑張って博多往復とかしてみましょうか、などと思っております。

ウエスタンリーグ各チームの感想に関してはまた後日。


―――――以上、報告おしまい。


みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.09.28 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2298-96a4b9ca