※加筆ゆえ、一部思い切り過去形になります。ご了承ください。
シフトの都合で9月9日10日と連休になったので、翌日の広島東洋カープ由宇練習場での、カープ対ホークスの試合を観戦に行くべく、のんびり広島へ向かうこととしました。もちろん残り2回分となった青春18切符を消化する意味合いもあったんですが(これがなければ2回分流すところ)。
しかしながら、せっかくの連休、ただ広島に向かうだけではもったいない。たまには途中下車でもするか、と言う事で「途中に何かあるか、と思って探していたらありました。オリックスバファローズ対阪神タイガース(12:30 於:神戸サブ球場)。ちょっと遠いけど「行かねば」。
と言うよりも、ウエスタンリーグのオリックスバファローズ主催ゲームがもう残すところ、9日10日の対タイガース戦。つまり「グリーンヒルホテル神戸 おかもとのカレー」もこの二日間で最後。
行 か ね ば っ ! 行ってきました。

こうやって改正のほっともっとフィールド神戸、そして神戸サブ球場を拝むのも、ウエスタンリーグ公式戦ではひとまず最後、となります。おかもとカレーともども、お世話になりました(笑)。

とか何とか呑気に撮影なんぞしていますが、球場到着は何と試合開始5分前。ギリギリでメンバー表交換すらも観る事は出来ませんでした。これはちょっと痛かった。ゆえにツイッターの方では、試合実況とスターティングメンバー発表が混在していました(笑)。

で、この日はビデオカメラの充電器を持ってきていなかったので、バックネット裏その他から、選手のプレイ中の画像撮影に終始してみました。もちろん、昼ごはんは「おかもとカレー」。これがないと神戸サブじゃないし(笑)。時間がないのでやや落ち着きませんでしたが、試合中に食ってました。
スターティングメンバー
先攻:阪神タイガース
1(指)西岡
2(右)緒方
3(遊)北條
4(三)陽川
5(一)原口
6(左)中谷
7(捕)岡崎
8(二)黒瀬
9(中)横田
P:岩本
後攻:オリックスバファローズ
1(右)鉄平
2(中)吉田雄
3(左)谷
4(三)奥浪
5(指)高橋
6(一)小島
7(捕)伏見
8(遊)山本
9(二)堤
P:井川
審判
球審:須山祐多、一塁:今岡諒平、二塁:山村裕也、三塁:福家英登
打者成績
1回表
西岡 フルカウントから6球目を打ってサードフライ
緒方 フルカウントから9球目を選んでフォアボール
北條 初球を打ってレフト前ヒット
陽川 2‐1から4球目を打ってレフトフライ
原口 初球を打ってサードゴロ
1回裏
鉄平 1‐1から3球目を打ってセカンド強襲内野安打
吉田雄 2‐2から5球目を空振り三振
谷 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
奥浪 2‐2から5球目を打ってセカンドゴロダブルプレー
2回表
中谷 1‐0から2球目を打ってサードフライ
岡崎 2‐2から5球目を打ってセンターフライ
黒瀬 3‐1から5球目を打ってレフト前ヒット
横田 0‐2から4球目を空振り三振
2回裏
高橋 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
小島 2‐2から5球目を空振り三振
伏見 1‐2から6球目を空振り三振
山本 フルカウントから6球目を打ってサード強襲内野安打
堤 フルカウントから6球目を空振り三振
3回表
西岡 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
緒方 初球を打ってライトフライ、西岡はセカンドへ
北條 1‐2から4球目を打ってキャッチャーフライ
陽川 2‐2から5球目を打ってレフトフライ
3回裏
鉄平 初球を打ってライト前ヒット
吉田雄 初球をピッチャー前送りバント
谷 1‐2から4球目を打ってライト前タイムリーヒット
神戸1-0阪神
奥浪 2‐2から5球目を空振り三振
高橋 初球を打ってセカンドゴロ
4回表
原口 0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
中谷 初球を打ってセンターフライ
岡崎 0‐2から4球目を打ってサードゴロ
4回裏
小島 2‐1から4球目を打ってショートゴロ
伏見 2‐0から3球目を打ってレフトフライ
山本 初球を打ってセカンドゴロ
5回表
黒瀬 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
横田 2‐2から6球目を空振り三振
西岡 1‐1から3球目を打ってライトフライ

緒方 0‐1から2球目を打って左中間突破タイムリーツーベースヒット
神戸1-1阪神

北條 フルカウントから6球目を打ってレフト前タイムリーヒット
神戸1-2阪神
陽川 1‐2から5球目を空振り三振
5回裏
堤 1‐1から3球目を打ってショートゴロ北條ナイスプレイ
鉄平 2‐2から7球目を空振り三振
吉田雄 0‐1から2球目を打ってショート深い所への内野安打
谷 初球を打ってショートゴロ
6回表
バファローズ選手交代
レフト谷に代えて丸毛
原口 1‐2から4球目を打ってレフト前ヒット
中谷 フルカウントから7球目を空振り三振、しかし原口セカンド盗塁成功
岡崎 1‐1から3球目を打ってセンターフライ
黒瀬 初球を打ってライトフライ
6回裏
奥浪 2‐1から4球目を打ってサードゴロ
高橋 0‐2から3球目を打ってセンター前ヒット
小島 0‐2から3球目を空振り三振
伏見 2‐1から4球目を打ってレフト前ヒット
山本 2‐2から5球目を空振り三振
7回表
バファローズセカンド選手交代
ピッチャー井川に代えて中山
横田 1‐2から5球目を打ってセンター前ヒット

西岡の代打小豆畑 初球を一塁線へのナイス送りバント
緒方 フルカウントから6球目を見逃し三振
北條 ストレートのフォアボール

陽川 初球を打ってライトフライ
7回裏
タイガース選手交代
代打小豆畑がそのまま入りキャッチャー
キャッチャー岡崎に代えてピッチャー山本
堤 3‐1から5球目を選んでフォアボール
鉄平 2‐1から4球目を打ってライト前ヒット
鉄平の代走に深江
吉田雄 初球を三塁側へ転がす送りバント
タイガース選手交代
ピッチャー山本に代えて建山
丸毛 1‐2から4球目を打ってサードファウルフライ
奥浪 2‐1から4球目を打ってライトフライ
8回表
バファローズセカンド選手交代
代走に深江がそのまま入りライト
原口 2‐2から8球目を空振り三振
中谷 ストレートのフォアボール
建山の代打高山 2‐1から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
8回裏
タイガース選手交代
代打高山に代えてピッチャー渡辺
高橋の代打西川 2‐2から7球目を打ってピッチャーゴロ
小島 1‐1から3球目を打ってセンターフライ
伏見 0‐1から2球目を打ってショートゴロ
9回表
バファローズ選手交代
ピッチャー中山に代えて戸田
キャッチャー伏見に代えて斎藤
黒瀬の代打荒木 2‐2から5球目を打って左中間突破ツーベースヒット
横田 1‐0から2球目を打ってショートゴロ
小豆畑 3‐1から5球目を選んでフォアボール
緒方 2‐1から4球目を打ってセカンドゴロ
北條 ストレートのフォアボール
タイガースが陽川の代打森田を告げた所で、バファローズはピッチャー戸田に代えて八木

陽川の代打森田 初球を打ってセカンドゴロ、封殺を狙うもセカンドセーフ、三塁ランナー生還
神戸1-3阪神
森田の代走に阪口
原口 初球を打ってショートゴロセカンド封殺
9回裏
タイガース選手交代
代打荒木がそのまま入りセカンド
代走阪口がそのまま入りサード
ピッチャー渡辺に代えて小嶋
山本 2‐2から6球目を打ってセカンドゴロ
堤 2‐1から4球目を打ってファーストゴロ
深江 2‐2から6球目を打ってピッチャーゴロ


阪神 000 020 001 3 H7 E0
阪急 010 000 000 1 H8 E0
勝利投手:岩本輝(17試合6勝3敗)
セーブ投手:小嶋達也(39試合2勝5敗13セーブ)
敗戦投手:井川慶(6試合0勝2敗)
投手成績
(左から投球イニング数、対戦打者数、投球数、被安打数、与四死球、奪三振数、失点、自責点)
阪神タイガース
岩本 6 26 107 7 2 5 1 1
山本 0.1 3 10 1 1 0 0 0
建山 0.2 2 8 0 0 0 0 0
渡辺 1 3 12 0 0 0 0 0
小嶋 1 3 16 0 0 0 0 0
オリックスバファローズ
井川 6 26 107 5 3 4 2 2
中山 2 8 34 1 2 2 0 0
戸田 0.2 5 20 1 2 0 1 1
八木 0.1 2 2 0 0 0 0 0
この試合をもちまして、今シーズンのウエスタンリーグ公式戦、オリックスバファローズ主催試合の観戦は終了となりました。そして「おかもとカレー」を昼ごはんにするのも、この日が最後となりました。

今シーズン何試合出かけたのかはまだ把握出来てませんは、今シーズンからスタジアムDJに就かれたケチャップさんその他のご尽力で、ウエスタンリーグとは思えない観戦が出来たと思っております。と同時に「ウエスタンリーグもプロ野球」と言う事を改めて認識しました次第であります。
今シーズンのオリックスバファローズ二軍。ホント成績は上がりませんでした。ただ、前にも記しましたが、吉田雄人、奥浪鏡、若月健也、園部聡、この高卒ルーキーを何としても一本立ちさせるんだという固い意志が見えました。目に見えていい成績ではないですが、種は撒けたと思います。

今後のこの4人はじめ、バファローズの選手の活躍を祈りつつ、2014年神戸サブ球場でのプロ野球観戦、終了でございます。いずれこのメンバーと、日本シリーズを戦う事が出来れば。

また来年、笑顔をつなぐ空の下で逢いましょう。ありがとうございました。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
シフトの都合で9月9日10日と連休になったので、翌日の広島東洋カープ由宇練習場での、カープ対ホークスの試合を観戦に行くべく、のんびり広島へ向かうこととしました。もちろん残り2回分となった青春18切符を消化する意味合いもあったんですが(これがなければ2回分流すところ)。
しかしながら、せっかくの連休、ただ広島に向かうだけではもったいない。たまには途中下車でもするか、と言う事で「途中に何かあるか、と思って探していたらありました。オリックスバファローズ対阪神タイガース(12:30 於:神戸サブ球場)。ちょっと遠いけど「行かねば」。
と言うよりも、ウエスタンリーグのオリックスバファローズ主催ゲームがもう残すところ、9日10日の対タイガース戦。つまり「グリーンヒルホテル神戸 おかもとのカレー」もこの二日間で最後。
行 か ね ば っ ! 行ってきました。


こうやって改正のほっともっとフィールド神戸、そして神戸サブ球場を拝むのも、ウエスタンリーグ公式戦ではひとまず最後、となります。おかもとカレーともども、お世話になりました(笑)。


とか何とか呑気に撮影なんぞしていますが、球場到着は何と試合開始5分前。ギリギリでメンバー表交換すらも観る事は出来ませんでした。これはちょっと痛かった。ゆえにツイッターの方では、試合実況とスターティングメンバー発表が混在していました(笑)。

で、この日はビデオカメラの充電器を持ってきていなかったので、バックネット裏その他から、選手のプレイ中の画像撮影に終始してみました。もちろん、昼ごはんは「おかもとカレー」。これがないと神戸サブじゃないし(笑)。時間がないのでやや落ち着きませんでしたが、試合中に食ってました。
スターティングメンバー
先攻:阪神タイガース
1(指)西岡
2(右)緒方
3(遊)北條
4(三)陽川
5(一)原口
6(左)中谷
7(捕)岡崎
8(二)黒瀬
9(中)横田
P:岩本
後攻:オリックスバファローズ
1(右)鉄平
2(中)吉田雄
3(左)谷
4(三)奥浪
5(指)高橋
6(一)小島
7(捕)伏見
8(遊)山本
9(二)堤
P:井川
審判
球審:須山祐多、一塁:今岡諒平、二塁:山村裕也、三塁:福家英登
打者成績
1回表
西岡 フルカウントから6球目を打ってサードフライ
緒方 フルカウントから9球目を選んでフォアボール
北條 初球を打ってレフト前ヒット
陽川 2‐1から4球目を打ってレフトフライ
原口 初球を打ってサードゴロ
1回裏
鉄平 1‐1から3球目を打ってセカンド強襲内野安打
吉田雄 2‐2から5球目を空振り三振
谷 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
奥浪 2‐2から5球目を打ってセカンドゴロダブルプレー
2回表
中谷 1‐0から2球目を打ってサードフライ
岡崎 2‐2から5球目を打ってセンターフライ
黒瀬 3‐1から5球目を打ってレフト前ヒット
横田 0‐2から4球目を空振り三振
2回裏
高橋 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
小島 2‐2から5球目を空振り三振
伏見 1‐2から6球目を空振り三振
山本 フルカウントから6球目を打ってサード強襲内野安打
堤 フルカウントから6球目を空振り三振
3回表
西岡 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
緒方 初球を打ってライトフライ、西岡はセカンドへ
北條 1‐2から4球目を打ってキャッチャーフライ
陽川 2‐2から5球目を打ってレフトフライ
3回裏
鉄平 初球を打ってライト前ヒット
吉田雄 初球をピッチャー前送りバント
谷 1‐2から4球目を打ってライト前タイムリーヒット
神戸1-0阪神
奥浪 2‐2から5球目を空振り三振
高橋 初球を打ってセカンドゴロ
4回表
原口 0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
中谷 初球を打ってセンターフライ
岡崎 0‐2から4球目を打ってサードゴロ
4回裏
小島 2‐1から4球目を打ってショートゴロ
伏見 2‐0から3球目を打ってレフトフライ
山本 初球を打ってセカンドゴロ
5回表
黒瀬 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
横田 2‐2から6球目を空振り三振
西岡 1‐1から3球目を打ってライトフライ



緒方 0‐1から2球目を打って左中間突破タイムリーツーベースヒット
神戸1-1阪神




北條 フルカウントから6球目を打ってレフト前タイムリーヒット
神戸1-2阪神
陽川 1‐2から5球目を空振り三振
5回裏
堤 1‐1から3球目を打ってショートゴロ北條ナイスプレイ
鉄平 2‐2から7球目を空振り三振
吉田雄 0‐1から2球目を打ってショート深い所への内野安打
谷 初球を打ってショートゴロ
6回表
バファローズ選手交代
レフト谷に代えて丸毛
原口 1‐2から4球目を打ってレフト前ヒット
中谷 フルカウントから7球目を空振り三振、しかし原口セカンド盗塁成功
岡崎 1‐1から3球目を打ってセンターフライ
黒瀬 初球を打ってライトフライ
6回裏
奥浪 2‐1から4球目を打ってサードゴロ
高橋 0‐2から3球目を打ってセンター前ヒット
小島 0‐2から3球目を空振り三振
伏見 2‐1から4球目を打ってレフト前ヒット
山本 2‐2から5球目を空振り三振
7回表
バファローズセカンド選手交代
ピッチャー井川に代えて中山
横田 1‐2から5球目を打ってセンター前ヒット




西岡の代打小豆畑 初球を一塁線へのナイス送りバント
緒方 フルカウントから6球目を見逃し三振
北條 ストレートのフォアボール




陽川 初球を打ってライトフライ
7回裏
タイガース選手交代
代打小豆畑がそのまま入りキャッチャー
キャッチャー岡崎に代えてピッチャー山本
堤 3‐1から5球目を選んでフォアボール
鉄平 2‐1から4球目を打ってライト前ヒット
鉄平の代走に深江
吉田雄 初球を三塁側へ転がす送りバント
タイガース選手交代
ピッチャー山本に代えて建山
丸毛 1‐2から4球目を打ってサードファウルフライ
奥浪 2‐1から4球目を打ってライトフライ
8回表
バファローズセカンド選手交代
代走に深江がそのまま入りライト
原口 2‐2から8球目を空振り三振
中谷 ストレートのフォアボール
建山の代打高山 2‐1から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
8回裏
タイガース選手交代
代打高山に代えてピッチャー渡辺
高橋の代打西川 2‐2から7球目を打ってピッチャーゴロ
小島 1‐1から3球目を打ってセンターフライ
伏見 0‐1から2球目を打ってショートゴロ
9回表
バファローズ選手交代
ピッチャー中山に代えて戸田
キャッチャー伏見に代えて斎藤
黒瀬の代打荒木 2‐2から5球目を打って左中間突破ツーベースヒット
横田 1‐0から2球目を打ってショートゴロ
小豆畑 3‐1から5球目を選んでフォアボール
緒方 2‐1から4球目を打ってセカンドゴロ
北條 ストレートのフォアボール
タイガースが陽川の代打森田を告げた所で、バファローズはピッチャー戸田に代えて八木




陽川の代打森田 初球を打ってセカンドゴロ、封殺を狙うもセカンドセーフ、三塁ランナー生還
神戸1-3阪神
森田の代走に阪口
原口 初球を打ってショートゴロセカンド封殺
9回裏
タイガース選手交代
代打荒木がそのまま入りセカンド
代走阪口がそのまま入りサード
ピッチャー渡辺に代えて小嶋
山本 2‐2から6球目を打ってセカンドゴロ
堤 2‐1から4球目を打ってファーストゴロ
深江 2‐2から6球目を打ってピッチャーゴロ




阪神 000 020 001 3 H7 E0
阪急 010 000 000 1 H8 E0
勝利投手:岩本輝(17試合6勝3敗)
セーブ投手:小嶋達也(39試合2勝5敗13セーブ)
敗戦投手:井川慶(6試合0勝2敗)
投手成績
(左から投球イニング数、対戦打者数、投球数、被安打数、与四死球、奪三振数、失点、自責点)
阪神タイガース
岩本 6 26 107 7 2 5 1 1
山本 0.1 3 10 1 1 0 0 0
建山 0.2 2 8 0 0 0 0 0
渡辺 1 3 12 0 0 0 0 0
小嶋 1 3 16 0 0 0 0 0
オリックスバファローズ
井川 6 26 107 5 3 4 2 2
中山 2 8 34 1 2 2 0 0
戸田 0.2 5 20 1 2 0 1 1
八木 0.1 2 2 0 0 0 0 0
この試合をもちまして、今シーズンのウエスタンリーグ公式戦、オリックスバファローズ主催試合の観戦は終了となりました。そして「おかもとカレー」を昼ごはんにするのも、この日が最後となりました。


今シーズン何試合出かけたのかはまだ把握出来てませんは、今シーズンからスタジアムDJに就かれたケチャップさんその他のご尽力で、ウエスタンリーグとは思えない観戦が出来たと思っております。と同時に「ウエスタンリーグもプロ野球」と言う事を改めて認識しました次第であります。
今シーズンのオリックスバファローズ二軍。ホント成績は上がりませんでした。ただ、前にも記しましたが、吉田雄人、奥浪鏡、若月健也、園部聡、この高卒ルーキーを何としても一本立ちさせるんだという固い意志が見えました。目に見えていい成績ではないですが、種は撒けたと思います。


今後のこの4人はじめ、バファローズの選手の活躍を祈りつつ、2014年神戸サブ球場でのプロ野球観戦、終了でございます。いずれこのメンバーと、日本シリーズを戦う事が出来れば。

また来年、笑顔をつなぐ空の下で逢いましょう。ありがとうございました。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2014.09.10 / Top↑
| Home |