7月4日 広島東洋カープ7-1東京ヤクルトスワローズ


ようやくここ暫く「ヨルノセイカツ」から逃れて、ほぼ試合開始から試合を見れるような環境に戻りました。ただ、、またいつ元の「ヨルノセイカツ」に戻るか分からないので、オチオチ二軍も見に行けません(笑)。この前のタイガース対ドラゴンズは、実は極限状態だたんですが。

もっとも、一軍のナイトゲームを見るよりも、しなければいかん事はあるんですけどね。


で、試合。左ピッチャーのクリス・ナーブソンに対して、ズラッと並べた右バッター。挙句の果てには1番打者で好調だった天谷宗一郎を外しての堂林翔太。8安打7得点の中で、全く機能してなかった。

1番打者の実績としてはどっちが上か、と言えば、今シーズンに限って言えば堂林翔太だろう。しかしながらここ暫らくの活躍を見る限り、相手先発ピッチャーの左右関係なく、天谷宗一郎でも良かったんじゃないかな、とも思いますよ。

メンバーの固定を否定するのは、この試合の放送の解説者でもあった笘篠賢治氏も唱えてた。けど、1番打者の仕事って何なんだ、と問われて、スラスラ答えられるのは多分天谷宗一郎だと思う。

天谷宗一郎も、梵英心との併用の形を取られてはいたけど、打率も0.300を大きく越えている現在、気分が悪かろうはずもない。勢いだ何だと言うのであれば、天谷宗一郎の「勢い」を買ってみても良かったと思いますよ。でないといつまでも、いい選手は育たない。

2回裏に先制点は取ったけど、取るのは早ければ早いほど良い。その為に1番打者は、形はどうあれ「出塁」を求められる。これが出来ないからここ暫らくのカープは苦労しているんですよ。

ホームラン、ホームランでガンガン点を取れるのはいい事ではあると思います。けど今のカープはそればっかりに頼ってしまっている。相変わらずどこの局のアナウンサーも「ここでホームランが出れば」と呪文のように唱えるけど、そうそう簡単に打てるわけがないし、狙って打てるもんでもない。

そして、ちょろっとだけ先に名前が出ましたが、梵英心の様子がおかしい。

1回表の山田哲人の打球。いい時の梵英心なら、十分に打球の正面に回って、しっかり捕ってファースト送球、まで出来ていたとは思いますが、何となく「間に合わないからスライディングして片手で捕りに行ったけど弾いてしまった」ように見えた。あと一本二歩、出ないのかな。

3回表の上田剛史のセンター前ヒットにしても、何となくではありますが、完全に追いきれてないような感じもする。もしかしたらもう「横の動き」に膝が耐えられなくなっているのかな、とも。

途中から木村昇吾と交代したけど、木村昇吾のショート守備の良さって、個人的には「横の足さばき」だと思う んですよ。どんな打球でもしっかり横に動いて、真正面の打球にしてしまう足のさばき。

横っ飛びの逆シングルって見た目はかっこいいですが、弾いてしまうリスクも伴う。うまくセカンドなりサードなりがカバー出来ればいいけども、ランナーの動きによってはそうもいかない場合もある。

一度怪我をしてしまったら、不安は拭えない、特に膝ともなると、何をするにも動かさなければいけない「関節」でもある。況してや筋肉みたいに、くっつけば何とかなるモノではないし、難儀な箇所。

もちろん野村謙二郎監督も「ペナントレースを戦う上での戦力」と見なしてベンチに置いているんだろうけど、無理なのであれば外すべきだし、梵英心自らも「アカン」と思うのであれば申し出るべき。

これは以前にも述べましたが、グラウンドには100パーセントの体調で、100パーセントのプレイが出来る選手が立つべきだし、そうでないと100パーセントの試合運びは出来ない。


その事を考えたら、最後の「ファースト・堂林翔太」は正解だったんだろうか。いくら点差が開いてたからといっても、ちょっと無茶ぶりが過ぎやせんかなー。守備固めのつもりだったんだろうけど、二軍ですら実戦経験のないファーストをいきなり守らせるってのはどうなんだ。

ただ立たせるだけなら案山子でも立てておけばいいんですが、少なくとも各内野手からボールは飛んでくる。当然内野手ですから、キャッチャーから指示される各ブロックサインは頭に入ってると思いますが、これまでサードでやって来た事をいきなりファーストで、とはかなり無理がある。

ファーストの守備固めで考えられるのは現状、岩本貴裕になるとは思いますが、試合に出さない、出せない事情があるのかどうか。これで本当に「選手全員で戦う姿勢」になるのかどうか。


わりと快勝のはずだったのに、最後の最後でクエスチョンマークが付いてしまった。


そうだそうだと思われる方も、んなわけなかろーがヴォケナス!と思われる方も、とにかくクリック(笑)
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.07.05 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2202-a9b4a8e9