昨日21日、第85回都市対抗野球大会の組み合わせ抽選会、がありました。と言っても見に言ってたわけじゃないんですが(笑)。さすがにそれだけのためにTOKYOまではいけませんわ(笑)。

そこで決まったのかこれではありますが、これじゃあ「いつ、どの順番で試合が行われるのか分からない」と言う事で勝手に書き出してみました。一回戦二回戦の試合開始時間は、第一試合10:30、第二試合14:00、第三試合18:00。基本的に左側に記してあるチームが一塁側となります。



第1日 7月18日
この日のみ第一試合11:30、第二試合15:00、第三試合18:30
一回戦

東京都・東京ガス 対 仙台市・七十七銀行
名古屋市・三菱重工名古屋 対 大阪市・大阪ガス
二回戦
横浜市・JX-ENEOS(推薦) 対 名古屋市・JR東海

第2日 7月19日
以降全て二回戦
門真市・パナソニック 対 千葉市・JFE東日本
東京都・NTT東日本 対 北九州市・JR九州
室蘭市・室蘭シャークス 対 東京都・JR東日本

第3日 7月20日
太田市・富士重工業 対 東京都・セガサミー
(三菱重工名古屋 対 大阪ガス) の勝者 対 仙台市・JR東日本東北
大阪市・日本生命 対 名古屋市・東邦ガス

第4日 7月21日
京都市・日本新薬 対 東海市・新日鉄住金東海REX
四日市市・永和商事ウイング 対 君津市・新日鉄住金かずさマジック
浦添市・沖縄電力 対 鈴鹿市・Honda鈴鹿

第5日 7月22日
足利市・全足利クラブ 対 松山市・松山フェニックス
神戸市・三菱重工神戸 対 福山市/倉敷市・JFE西日本
大垣市・西濃運輸 対 川崎市・東芝

第6日 7月23日
新潟市・バイタルネット 対 (東京ガス 対 七十七銀行)の勝者
横浜市・三菱日立パワーシステムズ横浜 対 大津町・Honda熊本
広島市・JR西日本 対 狭山市・Honda



一週間くらい休暇をもらって没頭してみたいんですが、さすがに東京一週間ともなると先立つものがない(笑)。てんで、赤字にしましたが、第6日 7月23日の第三試合、JR西日本対Hondaの試合は見に行くつもりです。幸いにも18:00試合開始。早朝に青春18きっぷで出れば、間に合うし。

水道橋駅までは11時間くらいかかるみたいですが、やっぱりブランクがあるとは言え、「広島鉄道局」として創部以来80年目の都市対抗野球初出場。関西に住んでいる手前、そして広島を本拠地としてるチームは何かと気になる。それが野球ともなるとやっぱり行っておいたほうがいい。

そもそも野球の試合を見に関東地方へ行くって、ホント久しぶりですよ。

一昨年、12球団合同トライアウトを鎌ヶ谷ファイターズスタジアムへ見に行くために関東には出向きましたが、これはとても「試合」とは言えない。純粋に「試合」と言う事を考えると2009年11月22日、大学日本代表対NPB・Uー26の試合を、東京ドームに観戦しに行って以来5年ぶりの事。

IMG_7910.jpg
思い返せば、伊志嶺翔大(東海大・現マリーンズ) 、多木裕史(法大・現トヨタ自動車) 土生翔平(早大・現カープ) 若松政宏(近大・パナソニック) 越前一樹(立正大・現NTT東日本) 荒木郁也(明大・現タイガース) 小池翔大(青学大・現マリーンズ) 林崎遼(東洋大・現ライオンズ)。他にも東浜巨(亜細亜大・現ホークス)、小林誠司(同志社大・現ジャイアンツ)とそうそうたるメンツ。

タダ券もらったので、そんなに気合を入れることなくダラダラ観てましたが、もうちょっと真面目に見とけばよかった、と思った試合、ではありましたが、今回はそうもいきません。初陣記念試合だし。


ちなみにその日、神宮球場でスワローズ対カープの試合があるそうです。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.06.22 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2189-265bece1