野球生観戦に飢えてます(笑)。ちょっと前までは週2試合は観戦出来てたんですが、シフトが午後からになってしまったので、日中に出づらくなってしまってます。やろうと思えば出来ない事はないんdすが、それだけの体力がもうない(笑)。やはり若くないなぁ、と。
で、甲子園球場でのタイガース対ホークス。
休みをもらえれば、この試合も頭に入れつつ、社会人野球の練習試合とかも考えていたんですが、だいたいこの時期って都市対抗野球地方予選が終わったばっかり。どこのチームも一息ついてる頃。クラブ選手権の予選もやってますが、関西近郊でやってる試合が見当たらない。
じゃあ、ってんで

阪神甲子園球場にやってきました。もちろん用事があるのは左側(笑)。

しかしながら、自宅を出たのが通常よりかなり遅く10:00過ぎ。天気のいい土曜日、甲子園でのウエスタンリーグ。混雑が予想されるも出遅れ、開門時間には間に合わず。初めて入場券購入列の最後尾に回るという屈辱。もっとも、いろいろとバッテリーを充電してなかったのがいかんのですが。

しかしながら、私が通常座っている、前から二番目のブロック最前列の定位置は確保。ちょうどこのあたりって、開門時間頃は日が当たって暑いんですよね。だから皆さん敬遠されるのかも。覚悟を決めた方、そのた目的が多々ある方は前の方に陣取られます。

到着早々、ホークスの守備練習が終わり。

あとは粛々と、タイガースのフィールディング練習見学。通常登板予定のないピッチャーがやるはずのノックの手伝いをやってたのは北條史也。どうやら突き指で試合から外れているとか。中谷将大の姿も見えませんでしたが、体調不良でナゴヤ遠征にも参加してなかったそうです。

それとは関係なく、元気よくノックを受ける若トラ。ホントタイガースもいい加減、しっかり野手を育てないとダメですよ。トレードやらなんやらで補強補強もいいですけど、そして今シーズンウエスタンリーグでの投手成績はいいけども、守備成績、打撃成績は下の方から数えたほうがいいくらい。

順調に育っている、と言うか定着しつつあるのがキー太くん。タイガース主催の一軍をあまり見ないんですが、一軍の試合には呼ばれたりしてるんでしょうか。

この日は「ウル虎の夏」仕様のユニフォームで登場、至極ご機嫌でした。そろそろこの子もバファローベルとともに「ゆるキャラ選手権」に出してやりたいと思うんですがどうでしょう。
スターティングメンバー
先攻:福岡ソフトバンクホークス
1(二)亀澤
2(指)松中
3(遊)牧原
4(左)塚田
5(一)李杜軒
6(捕)山下
7(三)勧野
8(中)安田
9(右)真砂
投手:山中
スターティングメンバー10人の中に、3人の育成契約選手が入っているホークス。育成とは言え、ウエスタンリーグの遠征に帯同出来る、と言う事はそれなりにレベルの高い位置にいると言う事。もっとも勧野甲輝は元支配下登録選手なので何とも言えませんが、選手層の分厚さを感じます。
後攻:阪神タイガース
1(指)西岡
2(二)荒木
3(左)伊藤隼
4(三)陽川
5(右)福留
6(一)森田
7(遊)西田
8(捕)岡崎
9(中)横田
投手:秋山
阪神電鉄の株主総会直前に出場選手登録抹消、怒りの矛先を躱すことに成功した?福留孝介と、その福留孝介との激突から復帰を期する西岡剛がスターティングメンバー。ウエスタンリーグ中継で、カープのメンバーに栗原だ東出だとかやいやい言いってたテレビ局がありましたが、タイガースなんか元メジャーリーガーが2人、控えにはフリーエージェントで獲得したキャッチャー。たいがいですやん(笑)。
審判

球審:坂井遼太郎、一塁:山村裕也、二塁:芦原英智、三塁:今岡諒平
打者成績
1回表
亀澤 0‐2から4球目を見逃し三振
松中 3‐1から5球目を打って浅いライトフライ
牧原 0‐1から2球目を打ってショート内野安打
塚田 0‐1から2球目を打ってピッチャーゴロ
1回裏
西岡 1‐0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者荒木の4球目に西岡セカンド盗塁失敗
荒木 1‐2から5球目を打ってライト線ツーベースヒット
伊藤隼 1‐1から3球目を打ってファーストゴロ
陽川 1‐2から4球目を打ってピッチャーゴロ
西岡 復帰後初安打「気分はいいけど、たまたま」
スポニチ
3月30日の巨人戦(東京ドーム)の守備中に福留と激突し、左右の第一肋骨、鼻骨骨折などからの復活を期す阪神・西岡が14日、2日続けてウエスタン・ソフトバンク戦(甲子園)に「1番・指名打者」で先発出場した。
第1打席に山中から右前打。復帰後初安打を記録すると、直後の荒木の打席で、失敗ながら二盗も敢行。さらに5回の第3打席には右翼線二塁打を放つなど、完全復活が近いことを聖地で猛アピールした。西岡は「(安打で)気分はいいですけど、たまたま。2軍でいい結果を残して1軍に上がる。甘んじた気持ちでやってない」ときっぱり。
和田監督も「いい状態で上がってきて欲しいね。昨日打てないとか、きょう打ったとかではなくね。何打席か立って、慣らして、かつ状態を良くしてね。上がってきたら、すぐに頭(スタメン)でいけるくらいにしてほしいね」と早期復帰へ期待を寄せた。
2回表
李杜軒 0‐2から3球目を空振り三振 (145km/h
山下 2‐0から3球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー
勧野 0‐2から3球目を打ってセカンドゴロ
安田 2‐2から8球目を打ってセンターフライ
2回裏
福留 2‐2から5球目を打ってレフト前ヒット
森田 0‐1から2球目を打ってセンターフライ
西田 1‐2から6球目を打ってライト前ヒット、福留はサードへ
岡崎 1‐2から5球目を空振り三振
横田 1‐2から4球目を打ってセカンドフライ
3回表
真砂 初球を打ってライトフライ
亀澤 0‐2から3球目を打ってサードゴロ
松中 2‐2から6球目を打ってよく追い付いてよく投げたけどセカンド内野安打
牧原 0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
3回裏
西岡 2‐2から5球目を打ってショートゴロ
荒木 0‐1から球目を打ってセカンドゴロポロリ
伊藤隼 2‐0から3球目を打ってライト前ヒット
陽川 2‐1から4球目を打ってレフト線2点タイムリーツーベースヒット
タイガース2‐0ホークス
福留 2‐2から5球目を空振り三振
森田 1‐1から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ
○まず福留孝介をレギュラーポジションから追い落とさないといけない立場にある(と思っています)伊藤隼大。福留孝介が額面通りの活躍をしているだけに、スターティングメンバーに同時に名前を連ねている今こそが、首脳陣並びに福留孝介へのアピールの場、になると思います。
4回表
塚田 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
李杜軒 0‐2から3球目を空振り三振
山下 フルカウントから7球目を空振り三振
4回裏
西田 2‐0から3球目を打ってライトフライ
岡崎 1‐2から4球目を空振り三振
横田 初球を打ってセカンドゴロ
5回表
勧野 2‐1から4球目を打ってレフト前ヒット
安田 2‐1から4球目をピッチャー前送りバント
真砂 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
亀澤 1‐0から2球目を打ってファーストゴロ
5回裏
西岡 初球を打ってライト線ツーベースヒット
荒木 1‐0から2球目をピッチャー前送りバント
伊藤隼 3‐1から5球目を選んでフォアボール
陽川 1‐2から4球目を空振り三振
福留 2‐2から5球目を空振り三振
○上の引用記事の通り、西岡剛がこの試合2本目のヒットをライト線へ。ケガからの復帰はおめでたいことではあると思いますが、そしてよそのファンが言う事ではないと思いますが、うまく回りつつあるタイガースの内野陣に、西岡剛が付け入るスキがあるかどうか。
6回表
松中 1‐2から4球目を打ってサードフライ
牧原 0‐2から3球目を打ってサードゴロ
塚田 1‐2から4球目を打ってセンターフライ
○塚田への3球目のボールが146km/h。秋山拓巳この試合のMax。
6回裏
森田 1‐1から3球目を打ってショートゴロ
西田 1‐2から4球目を打ってセンター前ポテンヒット
岡崎 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ、塚田ナイススライディングキャッチ
横田 初球を打ってライト前ヒット
西岡の代打日高 フルカウントから6球目を打ってサードファウルフライ、勧野ナイスキャッチ
7回表
李杜軒 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
山下 1‐2から4球目を空振り三振
勧野 1‐2から4球目を打ってファーストゴロ、李杜軒はサードへ
安田 1‐2から7球目を打ってピッチャーのクラブをはじくセンター前タイムリーヒット
タイガース2‐1ホークス
真砂の代打福田 初球を打ってショートフライ
7回裏
ホークス選手交代
代打福田に代えてライト宮崎
荒木 2‐1から4球目を打ってセカンドゴロ
伊藤隼 1‐1から3球目を打ってライトフライ
陽川 1‐2から4球目を空振り三振
8回表
亀澤 0‐2から球目を打ってセンター前ヒット
松中の代打猪本 1‐2から7球目を打ってショートゴロダブルプレイ
牧原 2‐2から7球目を空振り三振
8回裏
福留 1‐2から5球目を空振り三振
森田 初球を打ってサードフライ
西田 3‐1から5球目を選んでフォアボール
岡崎 1‐1から3球目を打ってショートフライ
9回表
塚田 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
李杜軒 0‐2から3球目を見逃し三振
山下 2‐1から4球目を打ってショート内野安打
勧野 1‐1から3球目を打ってレフトフライ
○李杜軒を見逃し三振い斬って取ったストレートは145km/h。あまり球速に関しては速い印象のない秋山拓巳、ではありますが、ウエスタンリーグとは言え中5日登板、2試合連続完封目前でのこの球速は、セ・パ交流戦明け、十分に先発ローテーションに入れると思います。



タイガース、勝ちました。これでタイガース対ホークス・バファローズ・ドラゴンズは、タイガースの5勝0敗1分。ただし、対カープともなると、カープの4戦全勝。何だこの観戦成績。
福岡 000 000 100 1 H7 E1
阪神 002 000 00X 2 H9 E1
勝利投手:秋山拓巳(10試合6勝3敗)
敗戦投手:山中浩史(15試合2勝1敗)
投手成績
(左から投球イニング数、対戦打者数、投球数、被安打数、与四死球、奪三振数、失点、自責点)
福岡ソフトバンクホークス
山中 8 35 129 9 2 7 2 1
阪神タイガース
秋山 9 34 129 7 0 6 0 0
ファームではそうそう見られないであろう、両チーム先発ピッチャーともに完投と言う、非常に珍しい試合を見せていただきました。秋山拓巳の完投完封を見るのは2週連続通算3回目であります。
投球内容を見ても、タイガース秋山拓巳、ホークス山中浩史全くの互角。
時折140km/オーバーのストレートを織り交ぜ、前回登板の対バファローズ戦とは全く違うピッチングを見せる秋山拓巳に対して、ストレートは120km/h台と全くないものの、丁寧に丁寧に低めを突き、ごく希にライオンズ牧田和久ばりのクイックモーションを見せて幻惑する山中浩史。
こんな事を言ったらアレですが、1000円で見るのがもったいないくらいの好ゲーム。
そしてこの日、由宇練習場で行われたカープ対ドラゴンズ。カープが7対6で逆転勝ち。0.5ゲーム差ではありますが、再びカープがウエスタンリーグ1位に返り咲きました。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

で、甲子園球場でのタイガース対ホークス。
休みをもらえれば、この試合も頭に入れつつ、社会人野球の練習試合とかも考えていたんですが、だいたいこの時期って都市対抗野球地方予選が終わったばっかり。どこのチームも一息ついてる頃。クラブ選手権の予選もやってますが、関西近郊でやってる試合が見当たらない。
じゃあ、ってんで

阪神甲子園球場にやってきました。もちろん用事があるのは左側(笑)。

しかしながら、自宅を出たのが通常よりかなり遅く10:00過ぎ。天気のいい土曜日、甲子園でのウエスタンリーグ。混雑が予想されるも出遅れ、開門時間には間に合わず。初めて入場券購入列の最後尾に回るという屈辱。もっとも、いろいろとバッテリーを充電してなかったのがいかんのですが。

しかしながら、私が通常座っている、前から二番目のブロック最前列の定位置は確保。ちょうどこのあたりって、開門時間頃は日が当たって暑いんですよね。だから皆さん敬遠されるのかも。覚悟を決めた方、そのた目的が多々ある方は前の方に陣取られます。

到着早々、ホークスの守備練習が終わり。




あとは粛々と、タイガースのフィールディング練習見学。通常登板予定のないピッチャーがやるはずのノックの手伝いをやってたのは北條史也。どうやら突き指で試合から外れているとか。中谷将大の姿も見えませんでしたが、体調不良でナゴヤ遠征にも参加してなかったそうです。




それとは関係なく、元気よくノックを受ける若トラ。ホントタイガースもいい加減、しっかり野手を育てないとダメですよ。トレードやらなんやらで補強補強もいいですけど、そして今シーズンウエスタンリーグでの投手成績はいいけども、守備成績、打撃成績は下の方から数えたほうがいいくらい。

順調に育っている、と言うか定着しつつあるのがキー太くん。タイガース主催の一軍をあまり見ないんですが、一軍の試合には呼ばれたりしてるんでしょうか。




この日は「ウル虎の夏」仕様のユニフォームで登場、至極ご機嫌でした。そろそろこの子もバファローベルとともに「ゆるキャラ選手権」に出してやりたいと思うんですがどうでしょう。
スターティングメンバー
先攻:福岡ソフトバンクホークス
1(二)亀澤
2(指)松中
3(遊)牧原
4(左)塚田
5(一)李杜軒
6(捕)山下
7(三)勧野
8(中)安田
9(右)真砂
投手:山中
スターティングメンバー10人の中に、3人の育成契約選手が入っているホークス。育成とは言え、ウエスタンリーグの遠征に帯同出来る、と言う事はそれなりにレベルの高い位置にいると言う事。もっとも勧野甲輝は元支配下登録選手なので何とも言えませんが、選手層の分厚さを感じます。
後攻:阪神タイガース
1(指)西岡
2(二)荒木
3(左)伊藤隼
4(三)陽川
5(右)福留
6(一)森田
7(遊)西田
8(捕)岡崎
9(中)横田
投手:秋山
阪神電鉄の株主総会直前に出場選手登録抹消、怒りの矛先を躱すことに成功した?福留孝介と、その福留孝介との激突から復帰を期する西岡剛がスターティングメンバー。ウエスタンリーグ中継で、カープのメンバーに栗原だ東出だとかやいやい言いってたテレビ局がありましたが、タイガースなんか元メジャーリーガーが2人、控えにはフリーエージェントで獲得したキャッチャー。たいがいですやん(笑)。
審判

球審:坂井遼太郎、一塁:山村裕也、二塁:芦原英智、三塁:今岡諒平
打者成績
1回表
亀澤 0‐2から4球目を見逃し三振
松中 3‐1から5球目を打って浅いライトフライ
牧原 0‐1から2球目を打ってショート内野安打
塚田 0‐1から2球目を打ってピッチャーゴロ
1回裏
西岡 1‐0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者荒木の4球目に西岡セカンド盗塁失敗
荒木 1‐2から5球目を打ってライト線ツーベースヒット
伊藤隼 1‐1から3球目を打ってファーストゴロ
陽川 1‐2から4球目を打ってピッチャーゴロ
西岡 復帰後初安打「気分はいいけど、たまたま」
スポニチ
3月30日の巨人戦(東京ドーム)の守備中に福留と激突し、左右の第一肋骨、鼻骨骨折などからの復活を期す阪神・西岡が14日、2日続けてウエスタン・ソフトバンク戦(甲子園)に「1番・指名打者」で先発出場した。
第1打席に山中から右前打。復帰後初安打を記録すると、直後の荒木の打席で、失敗ながら二盗も敢行。さらに5回の第3打席には右翼線二塁打を放つなど、完全復活が近いことを聖地で猛アピールした。西岡は「(安打で)気分はいいですけど、たまたま。2軍でいい結果を残して1軍に上がる。甘んじた気持ちでやってない」ときっぱり。
和田監督も「いい状態で上がってきて欲しいね。昨日打てないとか、きょう打ったとかではなくね。何打席か立って、慣らして、かつ状態を良くしてね。上がってきたら、すぐに頭(スタメン)でいけるくらいにしてほしいね」と早期復帰へ期待を寄せた。
2回表
李杜軒 0‐2から3球目を空振り三振 (145km/h
山下 2‐0から3球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー
勧野 0‐2から3球目を打ってセカンドゴロ
安田 2‐2から8球目を打ってセンターフライ
2回裏
福留 2‐2から5球目を打ってレフト前ヒット
森田 0‐1から2球目を打ってセンターフライ
西田 1‐2から6球目を打ってライト前ヒット、福留はサードへ
岡崎 1‐2から5球目を空振り三振
横田 1‐2から4球目を打ってセカンドフライ
3回表
真砂 初球を打ってライトフライ
亀澤 0‐2から3球目を打ってサードゴロ
松中 2‐2から6球目を打ってよく追い付いてよく投げたけどセカンド内野安打
牧原 0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
3回裏
西岡 2‐2から5球目を打ってショートゴロ
荒木 0‐1から球目を打ってセカンドゴロポロリ
伊藤隼 2‐0から3球目を打ってライト前ヒット
陽川 2‐1から4球目を打ってレフト線2点タイムリーツーベースヒット
タイガース2‐0ホークス
福留 2‐2から5球目を空振り三振
森田 1‐1から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ
○まず福留孝介をレギュラーポジションから追い落とさないといけない立場にある(と思っています)伊藤隼大。福留孝介が額面通りの活躍をしているだけに、スターティングメンバーに同時に名前を連ねている今こそが、首脳陣並びに福留孝介へのアピールの場、になると思います。
4回表
塚田 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
李杜軒 0‐2から3球目を空振り三振
山下 フルカウントから7球目を空振り三振
4回裏
西田 2‐0から3球目を打ってライトフライ
岡崎 1‐2から4球目を空振り三振
横田 初球を打ってセカンドゴロ
5回表
勧野 2‐1から4球目を打ってレフト前ヒット
安田 2‐1から4球目をピッチャー前送りバント
真砂 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
亀澤 1‐0から2球目を打ってファーストゴロ
5回裏
西岡 初球を打ってライト線ツーベースヒット
荒木 1‐0から2球目をピッチャー前送りバント
伊藤隼 3‐1から5球目を選んでフォアボール
陽川 1‐2から4球目を空振り三振
福留 2‐2から5球目を空振り三振
○上の引用記事の通り、西岡剛がこの試合2本目のヒットをライト線へ。ケガからの復帰はおめでたいことではあると思いますが、そしてよそのファンが言う事ではないと思いますが、うまく回りつつあるタイガースの内野陣に、西岡剛が付け入るスキがあるかどうか。
6回表
松中 1‐2から4球目を打ってサードフライ
牧原 0‐2から3球目を打ってサードゴロ
塚田 1‐2から4球目を打ってセンターフライ
○塚田への3球目のボールが146km/h。秋山拓巳この試合のMax。
6回裏
森田 1‐1から3球目を打ってショートゴロ
西田 1‐2から4球目を打ってセンター前ポテンヒット
岡崎 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ、塚田ナイススライディングキャッチ
横田 初球を打ってライト前ヒット
西岡の代打日高 フルカウントから6球目を打ってサードファウルフライ、勧野ナイスキャッチ
7回表
李杜軒 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
山下 1‐2から4球目を空振り三振
勧野 1‐2から4球目を打ってファーストゴロ、李杜軒はサードへ
安田 1‐2から7球目を打ってピッチャーのクラブをはじくセンター前タイムリーヒット
タイガース2‐1ホークス
真砂の代打福田 初球を打ってショートフライ
7回裏
ホークス選手交代
代打福田に代えてライト宮崎
荒木 2‐1から4球目を打ってセカンドゴロ
伊藤隼 1‐1から3球目を打ってライトフライ
陽川 1‐2から4球目を空振り三振
8回表
亀澤 0‐2から球目を打ってセンター前ヒット
松中の代打猪本 1‐2から7球目を打ってショートゴロダブルプレイ
牧原 2‐2から7球目を空振り三振
8回裏
福留 1‐2から5球目を空振り三振
森田 初球を打ってサードフライ
西田 3‐1から5球目を選んでフォアボール
岡崎 1‐1から3球目を打ってショートフライ
9回表
塚田 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
李杜軒 0‐2から3球目を見逃し三振
山下 2‐1から4球目を打ってショート内野安打
勧野 1‐1から3球目を打ってレフトフライ
○李杜軒を見逃し三振い斬って取ったストレートは145km/h。あまり球速に関しては速い印象のない秋山拓巳、ではありますが、ウエスタンリーグとは言え中5日登板、2試合連続完封目前でのこの球速は、セ・パ交流戦明け、十分に先発ローテーションに入れると思います。





タイガース、勝ちました。これでタイガース対ホークス・バファローズ・ドラゴンズは、タイガースの5勝0敗1分。ただし、対カープともなると、カープの4戦全勝。何だこの観戦成績。
福岡 000 000 100 1 H7 E1
阪神 002 000 00X 2 H9 E1
勝利投手:秋山拓巳(10試合6勝3敗)
敗戦投手:山中浩史(15試合2勝1敗)
投手成績
(左から投球イニング数、対戦打者数、投球数、被安打数、与四死球、奪三振数、失点、自責点)
福岡ソフトバンクホークス
山中 8 35 129 9 2 7 2 1
阪神タイガース
秋山 9 34 129 7 0 6 0 0
ファームではそうそう見られないであろう、両チーム先発ピッチャーともに完投と言う、非常に珍しい試合を見せていただきました。秋山拓巳の完投完封を見るのは2週連続通算3回目であります。
投球内容を見ても、タイガース秋山拓巳、ホークス山中浩史全くの互角。
時折140km/オーバーのストレートを織り交ぜ、前回登板の対バファローズ戦とは全く違うピッチングを見せる秋山拓巳に対して、ストレートは120km/h台と全くないものの、丁寧に丁寧に低めを突き、ごく希にライオンズ牧田和久ばりのクイックモーションを見せて幻惑する山中浩史。
こんな事を言ったらアレですが、1000円で見るのがもったいないくらいの好ゲーム。
そしてこの日、由宇練習場で行われたカープ対ドラゴンズ。カープが7対6で逆転勝ち。0.5ゲーム差ではありますが、再びカープがウエスタンリーグ1位に返り咲きました。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2014.06.15 / Top↑
| Home |