5月29日 広島東洋カープ5-3千葉ロッテマリーンズ

まずこの試合最初の「とうとう」

一岡竜司、失点してしまいましたねぇ。もっともここまで20試合20イニング。自責点ゼロ(失点1)できたのが奇跡と言えば奇跡。内容は伴ってるとは言うものの、やはりただならぬマリーンズ打線。

イースタンリーグでの月間MVPの経験もあるし、去年の今年、カープに来たからといって大きく変わることもない、ってんで二軍スコアラーからそれなりのデータが上がってきてた可能性もある。

一岡竜司が過去に登板した20試合5被安打4与四球で、回の先頭バッターに出塁を許したのはたった3回。結果を書き出してみましたが、とにかく先頭打者を出すことに専念したのではないか。

●4月25日対ジャイアンツ戦の8回、村田修一に対してフォアボール
●5月9日対ドラゴンズ戦の8回、荒木雅博に対してフォアボール
●5月25日対ライオンズ戦の9回、中村剛也にシングルヒット

そうそう出した事のない回の先頭バッター。しかも相手はイースタンリーグで勝手知ったるチーム。今江敏晃はさておき、ヒットを打った金澤岳にしろ加藤翔平にしろ、全然知らないピッチャーではないはず。金澤岳のタイムリーツーベースヒットなんか「よっしゃ来た!」ってな感じで振り抜いている。

投球内容が読まれてた、と言うところまでは行ってないとは思いますが、データは確実にマリーンズベンチにはあっただろうな。ホント試合前半で4点取っておいて良かった、と思える試合。ようやく目覚めたブラッド・エルドレッドには感謝感謝、ではないでしょうか。



広島一岡、初自責「いつかはこういう日が」 日刊スポーツ

広島一岡竜司投手(23)が登板21試合目で、初めて自責点を失った。5-1の9回に登板も、2死一塁から金沢、加藤に連続二塁打を浴びて2失点。最後はハフマンを三振に打ち取ったが、初の自責がついた(4月10日巨人戦で1失点)。

 一岡は「いつかはこういう日が来ると思っていました。次の試合が大事だと思います」と、気持ちを引き締めていた。



去年までは勝敗にもホールドにも関係なく、登板イニングイコール被安打数みたいな、一介の若手ピッチャーだったのか、移籍を期に大躍進。しかも自責点がついた事が記事になるってのもすごい話。変に悔しがるよりも、よっぽどマシなコメントだと思うですがいかがでしょう。、


そしてこの試合、ブラッド・エルドレッドのユニフォームの裾がとうとう変わった。

とうとう、という言い方はおかしいかも知れないですが。彼が来日してすぐの、2012年7月8日、高槻萩谷総合運動公園野球場のウエスタンリーグの試合でも「そうではなかった」。

アンダーソックス、出してたんですよね。

昨年、骨折して出場選手登録を抹消された時は、さすがにチームルールだったので守っていましたが、そのブラッド・エルドレッドが、一軍公式戦でもとうとう、アンダーソックスを出した。

カープの一軍選手は比較的、ソックスを出している選手が多いです。梵英心、菊池涼介、石原慶幸。見た目どうこうはまず置いといて、感じるのはブラッド・エルドレッドの心境の変化。

開幕6試合目から不動の四番打者。一時は0.370とかありえない数字をはじき出してはいたけども、そしての野村謙二郎監督の「ささやき戦術」もあったけども、打率は急降下。もう試合結果がわかった状態で録画を見てたんですが、0.335まで「落ちてきた」。

確かに打つ方だけでなく、守る方も一定以上の守備を見せてくれてる。「無理をしてない」と言われればそれまでの守備かもしれんけど、少なくとも「一歩遅い」と言う事はない。頑張ってますよ。

とは言うもののセ・パ交流戦に入って成績はさらに急降下。前日の試合まで7試合で0.148。打ったヒットは全てシングルヒット。豪打を欲しいままにしてきた「暫定三冠王」も一気に堕ちてしまった。

それこそ気楽な気持ちでソックスの履き方を変えたのかも知れない。初心云々という諺が英語圏にあるのかどうか知りませんが、ちょっとした気分転換だったんだろうな。それがバカ当たり。

キャム・ミコライオが産休/左足内転筋負傷から来日。一軍練習に合流、ウエスタンリーグ、対オリックスバファローズ戦で「調整登板」とか。その結果如何では外国人野手の誰かが出場選手登録を抹消される可能性がある。過去の実績から考えると(今のアレを見ても)ライネル・ロサリオでしょう。

ただあの監督さんのこと、何をしでかすか分からない。散々研究し尽くされた感のあるブラッド・エルドレッドを抹消する可能性もある。実際内容も結果も出てないし。そんな部分に危機感を覚えたか。


しかし、ホームランもいいけど、石原慶幸のヒット数はいつになったらブラッド・エルドレッドのホームラン数を上回るんでしょう。石原慶幸がヒットを1本打てば、ブラッド・エルドレッドがホームランを2本打つ。もしかしたら今シーズン中は永遠に追い付かないような気もします。困ったもんです。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.05.30 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2158-be39ea33