昨日は午後から、と言うか夕方から仕事だったので、日中はUstream観てました。

ホントありがたいことですよね二軍に今日にのある方がどの程度おられるかは分かりませんが、どんな試合であれ、こうやってインターネット経由で中継してくれるホークス球団には感謝いたします。

とは言っても、ホークスさんのUstream、あまり打球を追いかけてくれないんですよね。バックネット裏にカメラはあるんですがほぼ固定。打球を追いかけることはぜず、最後に誰が処理いたか、だけは映してくれる。しかしそれがヒットなのかただのフライなのか、ヒジョーにわかりづらい。

それはさておき

カープも今シーズンから、地元ケーブルテレビ局で由宇練習場の試合を中継するようになりましたが、まだ月一回程度の「特別番組」状態。それはそれでいいとは思うんですが、インターネットで春季キャンプの中継をやったことのある球団としては、まだまだ他府県へのアピールが少なすぎる。

「広島」にこだわりを見せるのもいいと思うんですが、その割にファンクラブイベントとかは関東でやったりする。関西で由宇カープの試合がある時は、遠く東京や名古屋、福井県や大分県からも駆けつける方もおられます。理由は多々あると思いますが、ウエスタンリーグを見たい、と言う方は多いんですよね。

何かあるたびにせっせせっせとTシャツのデザインを考えるのも大いに結構ですが、もっともっと広島東洋カープを、上から下まで外部に向けて発信する必要があるんではないでしょうか。

ツイッターの話になりますが、もうほぼよその球団は「公式ツイッター」があるはず。ないのはカープくらいじゃないですかね。これだけ皆が球団の情報を欲しているというのに、他人様任せではいつまで経っても時代遅れのまま。どんどん取り残されていくような気がしますがいかがでしょう。

てなわけで、ちょっとおぼつかないところもありますが、試合の全容をば。



スターティングメンバー
先攻:広島東洋カープ
1(遊)安部
2(二)庄司
3(中)天谷
4(指)ロサリオ
5(一)栗原
6(捕)會澤
7(左)高橋
8(三)美間
9(右)鈴木誠也
投手:戸田

後攻:福岡ソフトバンクホークス

1(左)江川
2(二)明石
3(指)松中
4(三)李杜軒
5(右)塚田
6(一)猪本
7(遊)金子
8(捕)拓也
9(中)真砂
投手:寺原

打者成績
1回表
安部     初球を打ってセカンドゴロ
庄司     1‐0から2球目を打ってファーストゴロ
天谷     1‐1から3球目を打ってショートフライ

1回裏
江川     初球を打ってレフト線ツーベースヒット 
明石     初球を打ってレフトフライ、江川はサードへ 
松中     フルカウントから9球目を選んでフォアボール
李杜軒    1‐1から3球目を打ってサードライナー
塚田     1‐2から4球目を打ってライトフライ

2回表
ロサリオ   1‐1から3球目を打ってファーストファウルフライ
栗原     1‐0から2球目を打ってレフト前ヒット
會澤     1‐2から4球目を空振り三振
高橋     2‐2から6球目を打ってショートゴロ

2回裏
猪本     1‐2から4球目を空振り三振
金子     2‐1から4球目を打ってライトフライ
拓也     初球を打ってライトフライ 

3回表
美間     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
鈴木誠    0‐1から2球目を打ってショート内野安打(ヒットエンドラン)
安部     初球をピッチャー前送りバント
庄司     1‐0から球目を打ってレフト前タイムリーヒット
ホークス0‐1カープ
天谷     1‐1から3球目、足にデッドボール
ロサリオ   0‐2から3球目を空振り三振
栗原     2‐2から5球目を空振り三振

3回裏
真砂     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
江川     1‐2から4球目を打ってレフト前ヒット
明石     1‐2から4球目を見逃し三振
松中     2‐2から6球目を空振り三振 
李杜軒    フルカウントから7球目を空振り三振

4回表
會澤     0‐1から2球目を打ってレフト前ヒット
高橋     1‐0から2球目を打ってフェンス際へのセンターフライ
美間     2‐2から5球目を空振り三振
鈴木誠    2‐2から5球目を空振り三振

4回裏
塚田 SB 1‐1から3球目を打ってサードゴロ
猪本 F 0‐1から2球目を打ってライトフライ
金子 SB 1‐1から3球目を打ってライトフライ

5回表
安部     1‐0から2球目を打ってライト前ヒット
庄司     1‐1から3球目をサード前送りバント
天谷     1‐1から3球目を打ってショート後方ポテンヒット
ロサリオ   1‐1から3球目を打って左中間へ第2号スリーランホームラン
ホークス0‐4カープ
栗原     1‐2から4球目を見逃し三振
會澤     初球を打ってショートゴロ 

5回裏
拓也     0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
真砂     1‐2から5球目を見逃し三振
江川     フルカウントから7球目を打ってサードゴロ捕球エラー
明石     1‐1から球目を打ってセンター前ヒット
松中     0‐1から球目を打ってピッチャーゴロ

6回表
ホークス選手交代
ピッチャー寺原から岡本

高橋     0‐2から3球目を空振り三振
美間     0‐1から2球目を打ってセンター前ヒット
鈴木誠    2‐2から6球目を見逃し三振
安部     1‐1から3球目を打ってショートゴロ

6回裏
李杜軒    2‐2から5球目を打ってライト前ヒット
塚田     1‐2から5球目を空振り三振
猪本     2‐1から4球目を打ってレフトへ第5号ツーランホームラン
ホークス2‐4カープ
金子     2‐1から4球目を打ってライトフライ
拓也     1‐2から4球目を打ってショートゴロ

7回表
ホークス選手交代
ピッチャー岡本から金無英

庄司     2‐2から6球目を打ってライト前ヒット
次打者天谷の2球目後に庄司キャッチャーからの牽制タッチアウト
天谷     0‐2から3球目を打ってセンターフライ 
ロサリオ   2‐0から3球目を打ってショートゴロ

7回裏
真砂     初球を打ってセカンドフライ 
江川     2‐2から9球目を空振り三振
明石     0‐2から3球目を見逃し三振

8回表
ホークス選手交代
ピッチャー金無英から二保

栗原     フルカウントから7球目を打ってサードゴロ送球エラー
栗原の代走に松本
會澤     0‐1から2球目をサード前送りバント
高橋     フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ
美間     初球を打ってセンター前タイムリーヒット 
ホークス2‐5カープ
鈴木誠    初球を打ってセンター前ヒット 
安部     フルカウントから6球目を打ってライト横を抜く2点タイムリースリーベースヒット
ホークス2‐7カープ
庄司     1‐0から2球目を打ってファーストゴロ

8回裏
松中     2‐2から6球目を空振り三振
李杜軒    1‐0から2球目を打ってファーストフライ
塚田     0‐1から2球目を打ってライトフライ

9回表
ホークス選手交代
ピッチャー二保から江尻
ファースト猪本に代えてセカンド高田
セカンド明石に代えてサードに牧原
サード李杜軒がファースト

天谷     1‐2から4球目を打ってショートゴロ
ロサリオ   2‐1から4球目を打ってライトフライ
迎      1‐1から3球目を打ってライト前ヒット
會澤     0‐1から2球目を打って左中間へ今シーズン第1号ツーランホームラン
ホークス2‐9カープ
高橋     0‐2から3球目を空振り三振

9回裏
高田     1‐0から球目を打ってセンター前ヒット
代打亀澤  初球を打ってショートゴロセカンド封殺
次打者カニザレスの初球に亀澤セカンド盗塁成功
代打カニザレス 2‐1から4球目を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
ホークス3‐9カープ
真砂     2‐1から4球目を打ってショートライナー
釜元     1‐2から4球目を空振り三振

9回戦 ホークス3勝6敗
由宇 001 030 021 9 H14 E1
福岡 000 002 001 3 H7  E1
勝投手:戸田隆矢(7試合2勝4敗)
敗投手:寺原隼人(1試合0勝1敗)
本塁打:[広島]ロサリオ2号3ラン(5回表、寺原から)會澤1号ソロ(9回表、江尻から)
    [福岡]猪本5号2ラン(6回裏、戸田から)

投手成績
(左から投球イニング数、対戦打者数、投球数、被安打数、与四死球、奪三振数、失点、自責点)
広島東洋カープ
戸田  9   37 141  7 10  2  3  3

福岡ソフトバンクホークス
寺原  5   24  74  7  6  2  4  4
岡本  1    4  14  1  0  2  0  0
金無英 1    3  12  1  0  0  0  0 
二保  1    7  25  3  0  0  3  0  
江尻  1    5  16  2  0  0  2  2



ホークス寺原隼人、カープ戸田隆矢の両先発。見る限りはほんとよろしくなかったです

低めのストレートのコントロールがままならぬ寺原隼人。

苦し紛れに高めに投げたんだろうけど、それが打ちごろの高さに行って2被弾。彼が何故ここにいるかは、追いかけているわけではないので分かりませんが、傍目から見る限り、力任せに抑えに行ったけどコントロール出来てない、といった風情。それ以上に力のあるバッターに打たれてしまった。

代わって戸田隆矢も、寺原隼人のことはおいそれと言えない調子。

キャッチャー會澤翼の構えたところとは全く関係ないところにボールが行ったのが一体何度あったか。それがたまたまストライクだった、と言うだけで、たまたま空振り三振を取れたのであって、けっしてズバッとホークス打線を斬って取ったわけではなかったです。むしろ結果オーライの様相。

コントロールがあまりにもアバウトだったので、會澤翼も決め球を何にするか決めかねたまま、試合が終わってしまったように見えました。三振もふた桁取れましたが、内容的にはあまり笑えない。多分會澤翼はリードするのに四苦八苦だったんではないでしょうか。

ただ、141球費やしてでも、最後まで投げきったのは大きいんじゃないですかね。ここ暫らく、今井啓介が9回まで投げ切ったり、武内久士が2試合連続で7イニングを投げたりしてる。ウエスタンリーグって、たくさんのピッチャーを試したいがために、先発ピッチャーは5回降板、と言うのが半ば当たり前になってることもある。特にバファローズなんかその傾向が強い。

それでも、これだけのイニングを投げさせるってことは、明らかに「上」を見据えてるって事じゃないですかね。育成だなんだと言われるウエスタンリーグではありますが、当然その育成目的は、一軍で戦える選手を作り上げることなんであって、病み上がりでもない限り、投げればいいんですよ。

先発ローテーションを目指すピッチャーが、体調万全でいるのに5イニングや6イニングで学べる事なんか少ない。毎試合、とまでは言いませんが、たまには7回8回、9回まで投げて、頭だけでなく、体の感覚で覚えることもあるんじゃないでしょうか。


そしてこの試合を勝って、由宇カープのウエスタンリーグでの成績は21勝11敗1分。この時点でとうとう、広島カープのセントラルリーグでの成績に並んでしまいました。

大変なことです(笑)。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.05.08 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2132-c7b21e98