「金曜日」とは言っていますが、けっして14日の話ではなく先週金曜日の話です。

つまりは、前の記事の続きなわけでして。

DSC_03525.jpg
15時。まだ今年のグッズを買ってなかったので、マツダスタジアムのグッズショップへ。毎年通信販売ではなく実際にグッズショップに行って吟味する事にしてるんですが、やはり心惹かれない。例年、キャップなりチケットホルダーなり、日常で使えるものを買う事にしてるんですが、諸般の事情により昨年オフのうちにチケットホルダーは買ってしまってたし、これといって買うものがない(笑)。

DSC_3529_20140314203831638.jpg
致し方ないので、せっかくいい天気なんだし、マツダスタジアムを一周して帰ることに。

DSC_3530.jpg
しかしながら関係者駐車場に「トモテツバス」が2台。「球団関係者駐車場」なんだから、観光客のバスがこんな所に停めるわけがない。スタジアムで何もやってなかったんだから、誰も来る筈もない。しかも明らかに報道らしき人間も続々と出てくる。これは尋常じゃない(笑)。

DSC_3536.jpg
そして案の定、バスの正面にははっきりと「広島東洋カープ(御一行)様」と書いてある。

DSC_3518.jpg
入口にいた警備員さん曰く「これからみんな揃って福山に移動。出発は16:00の予定」。とか。すっかり当日移動、しかも新幹線で移動かと思っていたんでこれはちょっと意外でした。そして何よりも、広島バスではなく、わざわざ福山市の会社のバスを広島市に呼ぶという二度手間というか。広島までの回送費用もかかるってのに。結構無駄といえば無駄、なようなn気もしないこともないです。

しかし、待てども待てども選手がバスに乗り込む気配がない。それどころか運転手さんがのんびりとフロントガラスの掃除をし始めたり。再び警備員さん曰く「予定通りに出発することはそうそうない」。

なんじゃそら。

しかも、バスに乗り込むどころか、みな続々とスタジアム前のセブンイレブンやらローソンに「おやつ」を買出しに出てくる。ぶっちゃけこんな所に立ち会うのは初めてではありますが、みなこんなにユルい状態で買い出しに出てくるのか、とちょっとびっくりしたくらいですよ。

DSC_3532.jpg
揃って帰ってきた河内貴哉と今村猛。ちょっと年の離れた兄弟、といった雰囲気か。

DSC_3538.jpg
誰かの「パシリ」か上本崇司。ローソンに駆け込んで行きました。

DSC_3539.jpg
廣瀬純はスタジアム向かいのセブンイレブンから帰ってきました。

DSC_3541.jpg
寒くないかライネル・ロサリオ。

DSC_3547_20140314205220bc4.jpg
植田幸弘コーチ(左)と永田利則コーチ。真ん中のパジャマ姿(笑)は白濱裕太か。

DSC_3548_201403142052180a9.jpg
いつの間にかローソンに出かけていた堂林翔太(左)と菊池涼介。

DSC_3550_20140314210238a2a.jpg
植田幸弘コーチをぼかしてまでも(笑)撮りたかった石井琢朗コーチ。

DSC_3554.jpg
そうこうしているうちに上本崇司がローソンから帰還。

DSC_3557.jpg
入れ違いにブライアン・バリントンが「徒歩」で「コストコ」へ。この後誰かがタクシーで通った時に、「Year!Bye‐Bye!Ha!Ha!Ha!」手を振ってました。そしてこの後、恐れ多くも「右手」で握手してもらいましたが、ピッチャーとは思えないほどの柔らかい手でした。

DSC_3572_201403142112340ca.jpg
そして予定より約1時間遅れの16:54。露払い役のカープトラックが発車。

DSC_3579.jpg
続いて小畑幸司マネージャー、比嘉寿光広報、そして野村謙二郎監督を乗せた「1号車」が発車。しかし小畑幸司マネージャー、ほんま太ったなぁ、などと(笑)。

基本あまり「出待ち」をせんタチではありますが、たまにはいいかな、などと。

以上、2回に分けた「3月7日」でした。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.03.15 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2065-5efd5f64