世の中、冬季オリンピック一色になってしまってます(笑)。

基本的にNHK主体で見てるんですが、ニュースもそこそこに前日(未明)の競技のダイジェスト。「ごちそうさん」が終わったら「朝イチ」すっとばしてまたダイジェスト。何もやってないのは午前中から午後2時くらいまで。それ以降は地上波、BS総力を挙げて暇さえあればゴリンゴリン。

ソチとの時差が5時間しかないので、午後から朝の競技をじっくり見られるというのはありがたいことですが、その日のいわゆる「メインイベント」は深夜~未明に及ぶことも多く、私も帰宅して食事して、一回寝て風呂に入ってようやく、みたいな生活を続けてます。典型的なダメ人間です(笑)。

そんな中、フィギュアスケート男子シングルで、羽生結弦選手が初出場、19歳にして金メダル。織田信成が代表から外れ、羽生結弦が憧れと公言していたロシアの「皇帝」エフゲニー・プルシェンコが、ショートプログラム直前の6分間練習で、トリプルアクセル着氷の際にバランスを失って負傷、そのまま引退を発表したことを考えると、これもまた「世代交代なのかな」などと考えたりもします。

何度か見てますがやっぱり、手足やら首の長さってのは演技をしてても見栄えがするものでして、これだけは織田信成や高橋大輔、小塚崇彦にはない武器。それらを目一杯使われては、誰しもが太刀打ち出来ないかと思われます。もっとも、それ以外の要素も多分に含まれてるとも思いますが。

そんな羽生選手が、マツダスタジアムに来る か も 知れません。



【広島】フィギュア羽生の始球式プラン浮上

広島が、ソチ冬季五輪で金メダルを獲得したフィギュアスケート男子の羽生結弦(ゆづる、19)を公式戦の始球式に起用するプランを検討していることが15日、分かった。球団は、羽生が仙台出身にもかかわらず広島ファンである情報をキャッチ。前田健太投手(25)も「僕が投げる時に来てもらいましょう」と対面を熱望した。

ファンサービスには定評がある広島。金メダリスト招へいへ、動きは迅速だった。球団関係者は「それ(始球式)は前から考えている。忙しくなるからすぐには無理でも、(申し入れる)ルートがあればいいんだけど」と前向きに検討中。1991年以来、23年ぶりのV奪回を目指すチーム状況から「金メダルにあやかりたい」と鼻息は荒い。

エースも後押ししている。以前から羽生は「マエケンさんのフォームはしなやかで、流れがある。ジャンプに活用できるかも」と公言。報道を通じて伝え聞いている前田も、ニュースで五輪の結果をチェック。「プレッシャーの中で結果を出すのはすごいし、違う競技は勉強になる。会える機会があれば、僕も(投球フォームに技術を)取り入れます」と心待ちにしていた。



よその新聞屋さんも見ましたが、似たような記事がなかったので、飛ばしっぽいかも知れませんが、話題の人自身がカープファンなので、あながち間違いではないとは思います。実際、呼んだら来そうでもありますし。しかし「キャッチ」って言われても、前々から言われてたでしょうに。

ただ、前田健太のフォームを云々、てのは分からんでもないですけどね。

とは言うものの、演技を見る限りは前田健太の手足の動きよりもはるかにしなやかでもあるし。まだ若い、と言う事を差し引いでも、あの関節の柔らかさは尋常じゃない。まだ若いからだとは思いますが、それでもフィギュアスケート解説者の私の相方曰く「男の体になってきた」との事(笑)。

わ、分からん(笑)。

かと言って、羽生結弦選手のあの手足の長さと動きで、前田健太の「準備体操」をされてもそれは困ります。無駄に手足が長くて細くてしなやか過ぎて、こんな事を言うたら怒られるかも知れませんが、逆に気持ち悪いかもしれません。プロ野球選手にはほとんどいない体型ですからね。

とは言え、いっぺんは見てみたいシーンではあります。

敢えて言うならデビュー当時の岩隈久志があんな感じだったかな、と言うくらい。もちろん年齢を重ねて、スポーツ選手らいし体型になりはしましたが、フィギュアスケートの世界ではむしろそれは御法度なのかも。その事を考えると、31歳まで現役を続けた「プルさん」はやはり偉大なんですね。

などと言いつつフィギュアスケートに関してはほんと素人ではありますが。

で、始球式の話。

当然始球式っちゅうたら、ごく当たり前にオーバースローで投げるのが当たり前なんでしょうけど、彼の体の柔らかさ、手足の長さ等々を考えると、一朝一夕に出来るもんではないと思いますが、いっそアンダースローでの始球式ってのも見てみたいです。コントロールつかんかも知れませんが。

ただ、こんな演技を見てると、どんなフォームでもできそうな気はします。むしろ漫画の世界ですが、ハイジャンプ魔球とか大回転魔球とか、ごく当たり前に出来そうで怖いです。ボークですが(笑)。



何分にも初めて作ったもので、深く考えずに勢いだけで作ってます。最後の「ジャジャジャジャン!」ありきで作ってます。最初は「それ行けカープ」で作ろうかと思ったんですが、曲自体が短いので、動画のカットが面倒くさくなったらアレなので「燃える赤ヘル僕らのカープ」を使ってます。

もう二度としません(笑)。


つーか今更グランプリファイナルの映像かよ。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.02.17 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2038-e5a3a601