オーナーのこのはしゃぎようはどうかとも思いますが、「将来性を見定めた」のならなぜ2011年のドラフト会議で指名せんかったのか。2シーズン一軍で満足に成績を残してなかったんだから「育てる」と言う考え方をすれば獲得したら良かったやん、て話。社会人野球出の選手なんだし。

それはそれとして。



広島オーナー 巨人「ありがとう」“人的補償”一岡2回5K
スポニチ

日南キャンプ視察中の広島・松田オーナーは、してやったりの笑みだった。「巨人が悔しがってくれたらいいんだけどな。桃井さん(巨人球団社長)に“ありがとう”と言わなきゃならん」。

躍動したのは、FA移籍した大竹の人的補償として新加入した一岡だ。今キャンプ初実施の紅白戦に紅組3番手として5回から登板。最速145キロの直球を軸に、2回無安打無失点、5奪三振という快投を演じた。

いきなり昨季大ブレークの「キク・マル」コンビと対戦し、まず菊池をフォークで空振り三振。丸も外角直球で見逃し三振に斬った。続くエルドレッドも見逃し三振に封じ、主力級を相手に3者連続奪三振。6回は味方失策で無死二塁の局面を迎えたが、2三振を積み重ねて後続を断った。

「この時期なので、三振がどうとかは、あまり考えませんが、きょうに関しては狙って三振やファウルが取れた。そこは良かったと思います」

表情にあどけなさの残る23歳の性格は、穏やかな口ぶりとは対照的な負けず嫌い。「大瀬良とか本当にいい投手がいる。自分もカープ1年目で初心は忘れていませんが、プロでは3年目。ルーキーと同じではダメ」と競争心を隠さない。菊池へのフィニッシュに使った高速フォークは、現役時代に最優秀救援投手2度を誇った“使い手”だった巨人・豊田清2軍投手コーチから教わったもの。こうした過去2年の財産が支えだ。

「カープの戦力になりたい」と言葉に力を込めた移籍右腕に、野村監督は「三振を狙って取っていたんじゃないか。素晴らしい投球」と最高級の評価をした。巨人から獲得可能だった選手の中から、球団が見定めた将来性。花開くのは、今季かもしれない。



キャンプの時期は、ピッチャーの方が仕上がりが早い、とは言いますが、キャンプ突入から10日前後ではどうなのかな、とも思います。ゆえにこの結果もまーだ鵜呑みには出来ません。

確かに、3年前のドラフト3位入団選手がプロテクトから外れていた事自体驚き以外の何者でもないし、ジャイアンツが過去2シーズン、満足に起用しなかった理由ってのが見えてきませんが。

ただ、あんまり期待しない方が身の為、と考えてはいかんでしょうか。

沖データコンピュータ教育学院と言う、社会人野球の強豪チームからの入団とは言え、そしてどのポジションでも層の厚いジャイアンツにいたからとは言え、過去2シーズン一軍の実績が満足にないのはどうしても引っかかる。一部ではストレートとフォークボールのフォームが微妙に違う、とも。

もっと言えば、結局はフリーエージェント選手の人的補償になる、いくら強豪チームとは言えプロテクトからあhずれてしまうってのは、どこかに難点があったから、と思わざるを得ない。そんな状態で移籍してくる選手だから、あまり高望みしない方がいいのかも知れません。

今シーズンは形容詞として、ずっと「大竹寛の人的補償」がついてまわると思います。もしかしたらユニフォームを脱ぐまで、ついてまわるかも知れません。これはもう運命としか言い様がない。

いっその事、一岡竜司に関しては(今は制度としてはありませんが)「ドラフト外で、荒削りだけど即戦力型の選手が獲れた」と、考え方を変えてもいいんじゃないか、と思います。まだ23歳だし。

そう言えば、以前にも引用しましたが

「ヨイショ」は治りましたでしょうか。万が一これが治らないまま二軍で投げようものなら、そのまんま神戸サブ球場に来ようものなら「ヨイショがカープにもおったわ」とか言われかねませんぜ。

YouTubeでのブルペン動画では言うてなかったみたいですが(笑)。

フリーエージェントの人的補償選手が発生してから19年、過去に20人の人的補償選手が移籍をしてるけど、移籍後に長く活躍した選手ってのがそう多くいない。せいぜい石井一久の人的補償でライオンズからスワローズに移籍した福地寿樹、あとは赤松真人くらいのものでしょうか。

そして人的補償選手としては、高濱卓也(阪神タイガース→千葉ロッテマリーンズ)の21歳、田中祐貴(近鉄バファローズ→オリックスブルーウェーブ)の22歳に続く3番目の若さ。「伸びしろ」と言う言葉がありますが、まだまだ十二分にあると思います。ほんとこれからですよ。

伸ばし方を間違えなければ、の話ですが。


まーとりあえずは、張り切りすぎてリタイア、てな事のないように。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2014.02.11 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/2032-b8256eaf