昨日は休日でして。
取り立ててする事もなく、と言うわけでもないんですが、今年に入ってまだ行ってなかったので、以前訪れた奈良の盟友・YBT氏が経営する「きたまち豆腐」を襲撃する事に(笑)。
何でも「おからドーナツ」に続いて「おからコロッケ」を発売しだした、との事。商品の性質上、通信販売はまずあり得ないしやってないしやる予定もないらしいし。しかし「おからドーナツ」の衝撃を考慮すると「奈良まで往復する価値あり」と考え、ちょっと行ってきました。

近鉄奈良駅。寒いので今日はここから奈良交通バスに乗ることに。

手貝町バス停とその近辺。

東大寺転害門。

東大寺境内にはもちろん奈良にはつきものの「鹿」が多数生息しようるわけですが、その鹿がたびたび転害門をくぐって外に出てきます。と言うわけで、転害門前交差点の南側には、鹿への注意を促すべく、こんな標識が描かれています(関連記事)。幸いにも昨日はいてませんでしたが。

毎度お馴染み(?)きたまち豆腐。カープ日本一めでとうセールはいつなんでしょうか。いざとなったら仕事ほっぽりだして手伝いに来ますが(笑)。この日は「小窪ユニ」はなし。

最近は近隣町内(主に奈良駅方面)に移動販売を始められたらしく、店先には年代物のリヤカーが置かれています。さらには古手の軽ワゴンも手に入れて、かなり遠方まで遠征されているとか。
しかしながらお目当てその1・おからコロッケは既に売り切れ。なので、おからドーナツ5個と、いつもいつもドーナツばっかりぢゃアレなので、ひじきやらおからを購入。これは「コロッケ買いにもう一度来んさい」と言う店主YBT氏の無言のプレッシャーなのか(笑)。

で、前回訪問時に話だけは聞いてたんですが、店先になぜか飲料の自動販売機が置いてある。これは以前から設置してあるもの。もっともこんな豆腐屋さんもまずないとは思いますが。
ほいでもってそのすぐ脇に

旧広島市民球場二階内野席
どないなっとんねんこの豆腐屋さん。あげく店主YBT氏はHEAVY METALだし(笑)。

前日2月6日「竣工」のこの座席は、もちろん解体された旧広島市民球場で使用されていたホンモノ。わしもよく知ってる戦友O.T(奥田民生氏ではありません)から譲ってもらったモノ。長期に渡ってお蔵入りしてたモノがようやくこの度日の目を見た、と言う次第。自販機の陰を有効利用してます。

もうすっかり過去の記憶でもあり、あまり二階席に行った憶えがないので何もかもが曖昧ですが、座席の前後の間隔とか段差ってこんなもんでしたかねぇ。

擦れてしまっている座席指定番号。

懐かしい光景(?)を再現。旧広島市民球場で、買い物に行く時に、こうやってタオルなりレプリカユニフォームなりを引っ掛けて目印にして、席を外したりした方も多かったのではないでしょうか。

ちなみに、掛けてあるタオルは「持ち込み」です。数枚カープとは明らかに関係ないモノが混じってますがご容赦を。レプリカユニフォームにするかタオルにするかギリギリまで思案したんですが。
注意:各画像は当然の事ながら、店主YBT氏の許可のもと撮影をしております。また、ここはあくまでも「きたまち豆腐」の店頭ゆえ、いきなり10人で押し掛けて座席を占領し、スクワット応援を始める、またメガホンを叩く等の行為は、近隣住民の皆さんに多大なるご迷惑をおかけする事になるので絶対に、お辞め下さいますよう、カープファンの皆様のご協力をよろしくお願いします。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
取り立ててする事もなく、と言うわけでもないんですが、今年に入ってまだ行ってなかったので、以前訪れた奈良の盟友・YBT氏が経営する「きたまち豆腐」を襲撃する事に(笑)。
何でも「おからドーナツ」に続いて「おからコロッケ」を発売しだした、との事。商品の性質上、通信販売はまずあり得ないしやってないしやる予定もないらしいし。しかし「おからドーナツ」の衝撃を考慮すると「奈良まで往復する価値あり」と考え、ちょっと行ってきました。

近鉄奈良駅。寒いので今日はここから奈良交通バスに乗ることに。


手貝町バス停とその近辺。

東大寺転害門。


東大寺境内にはもちろん奈良にはつきものの「鹿」が多数生息しようるわけですが、その鹿がたびたび転害門をくぐって外に出てきます。と言うわけで、転害門前交差点の南側には、鹿への注意を促すべく、こんな標識が描かれています(関連記事)。幸いにも昨日はいてませんでしたが。

毎度お馴染み(?)きたまち豆腐。カープ日本一めでとうセールはいつなんでしょうか。いざとなったら仕事ほっぽりだして手伝いに来ますが(笑)。この日は「小窪ユニ」はなし。

最近は近隣町内(主に奈良駅方面)に移動販売を始められたらしく、店先には年代物のリヤカーが置かれています。さらには古手の軽ワゴンも手に入れて、かなり遠方まで遠征されているとか。
しかしながらお目当てその1・おからコロッケは既に売り切れ。なので、おからドーナツ5個と、いつもいつもドーナツばっかりぢゃアレなので、ひじきやらおからを購入。これは「コロッケ買いにもう一度来んさい」と言う店主YBT氏の無言のプレッシャーなのか(笑)。

で、前回訪問時に話だけは聞いてたんですが、店先になぜか飲料の自動販売機が置いてある。これは以前から設置してあるもの。もっともこんな豆腐屋さんもまずないとは思いますが。
ほいでもってそのすぐ脇に

旧広島市民球場二階内野席
どないなっとんねんこの豆腐屋さん。あげく店主YBT氏はHEAVY METALだし(笑)。

前日2月6日「竣工」のこの座席は、もちろん解体された旧広島市民球場で使用されていたホンモノ。わしもよく知ってる戦友O.T(奥田民生氏ではありません)から譲ってもらったモノ。長期に渡ってお蔵入りしてたモノがようやくこの度日の目を見た、と言う次第。自販機の陰を有効利用してます。

もうすっかり過去の記憶でもあり、あまり二階席に行った憶えがないので何もかもが曖昧ですが、座席の前後の間隔とか段差ってこんなもんでしたかねぇ。

擦れてしまっている座席指定番号。

懐かしい光景(?)を再現。旧広島市民球場で、買い物に行く時に、こうやってタオルなりレプリカユニフォームなりを引っ掛けて目印にして、席を外したりした方も多かったのではないでしょうか。

ちなみに、掛けてあるタオルは「持ち込み」です。数枚カープとは明らかに関係ないモノが混じってますがご容赦を。レプリカユニフォームにするかタオルにするかギリギリまで思案したんですが。
注意:各画像は当然の事ながら、店主YBT氏の許可のもと撮影をしております。また、ここはあくまでも「きたまち豆腐」の店頭ゆえ、いきなり10人で押し掛けて座席を占領し、スクワット応援を始める、またメガホンを叩く等の行為は、近隣住民の皆さんに多大なるご迷惑をおかけする事になるので絶対に、お辞め下さいますよう、カープファンの皆様のご協力をよろしくお願いします。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2014.02.08 / Top↑
| Home |