今春キャンプ、何故かJスポーツで、カープとドラゴンズのキャンプ生中継番組を、日中1時間だけやってます。せっかくJスポーツだけでも4チャンネルあるんだから分けてくれよ、とは思うんですが。もっとも、1時間だけでもやってくれるだけでもマシ、と考えたほうがいいんでしょうかね。
ただ、期待したほどの番組の完成度じゃないってのがアレ。
まぁこの手の番組ってのは、G+がジャイアンツ主催試合での試合前練習を流したりしてますが、それとはマカ趣向が違うと言うか何と言うか。全画面生中継にしたかと思えばVTRにしたり、全画面カープかと思えば隅っこに追いやられたりと、ちょっと見てて落ち着かない。正直慌ただしい。
2球団分やりたいし、いろいろと詰め込みたいのは分からんでもないし、選手個々を追いたいのも理解出来ますが、他にも何十人も選手は来てるんだし、内野ノックなら内野ノックで、サード・ショート・セカンドの順なんだろうし、その順でアングルを変えればいいんだし。
いちいち選手が後ろに引っ込んでいくところまで終わんでいい。その頃には次の選手のところに打球が飛んでる。ほかの選手が練習を休んでるわけじゃないんだし、その選手だけが練習に参加してるわけじゃない。みなポジションを取ろうと思って必死にやってるんだから、その姿だけでいい。
喧しいだけになるかも知れんけど、せっかくキャンプにテレビカメラを入れてるんだから、もっとたくさんの選手を移してやって欲しいんだ。それが選手の自己主張にもつながるんだし。
もっとも、これらも試行錯誤の一環、と考えればいいんでしょうか。
それに、レポーターが色々と言ってるみたいではありますが(日南には石原敬士アナウンサー)、レポートを喋ってる間でも選手は練習してる。いちいちレポーターを映さんでいいから、練習風景を映してくれ。レポーターの喋りを聞くのはスポーツニュースの時間だけでいい。時間がもったいない。
あと、声の出演って必要かな。
現地レポーターは2人いる、司会者はいる、両チームのファン代表みたいなタレントはいる。たかだか1時間の番組で、5人のしゃべりが入り乱れるって、いったい誰がメインの番組なのか。
ちなみに昨日私が見てたのは、2日日曜日と3日月曜日の分。で、日曜日分の出演者がアレ。
野球好きキャンプ祭り ~広島 中日デイリー情報~ (02/02)
<野球好きキャンプ祭り>
~広島 中日デイリー情報~
広島サポーター:載寧龍二
中日サポーター:つぶやきシロー
MC:谷口広明
2013シーズン大躍進(してねーよ)の広島東洋カープ、2014シーズンV奪回を狙う中日ドラゴンズ、両チームデイリーキャンプ情報番組。中日のオープン戦スタートまでのキャンプの模様を北谷、日南からの二元中継で20日間連日生中継でお届け。
シート打撃やブルペンの模様は勿論、広島のスーパールーキー大瀬良大地投手や選手兼任で注目を集める中日の谷繁元信新監督など注目のインタビューもお届け予定。落合博満GM新体制となってドラゴンズ地獄のキャンプが復活するのか?カープ新戦力の仕上がり具合は?
MCの谷口広明氏は試合中継でよく見ます。つぶやきシローがドラゴンズファンなのも知ってます。で、カープファン代表(サポーターと言う表記は大嫌い)が載寧龍二ってのは結構濃い(笑)。
知らん人は知らんとは思いますが、知ってる人は知ってる、2004年2月15日から2005年2月6日までテレビ朝日「スーパーヒーロータイム」の朝07:30からやってた「特捜戦隊デカレンジャー」(08:00からは仮面ライダー剣)の「デカレッド」の中の人。
「デカレンジャー」終了後は、JA全農広島提供の「ひろしま菜's」と言う番組に長らく出演(番組中で、私がよく行く「貴家。」にも行ってます)やら、各種「刑事ドラマ」(笑)にも出てたようで。
まぁそれはそれとして
MCもなし、現地レポーターもなし、たまにNHKがやってた「解説者のみのプロ野球中継」みたいな感じで、ダラダラ喋らせておいた方が、思ってることそのまま聞けて面白かったんじゃないかな。
そう言えば昨日3日のゲストはD:峰竜太にC:松中みなみ。って峰竜太はアレですが松中みなみってわし知らんし(笑)。このあとのゲストってってどうなってるんですかね。山中秀樹や奥田民生、徳井義実、ポルノグラフィティ岡野昭仁、くるり岸田繁とか、カープファンを公言してる芸能人はいますが。超法規的措置で西山喜久恵あたりを出してくれればいいんですが(個人的趣味)。
ドラゴンズファンでぱっと思いつくのは吉田沙保里とか加藤晴彦、松下由樹あたり。あと鳥山明とか。それと芸能人じゃないけど藤村忠寿氏(水曜どうでしょうのディレクター)とか。どうでもいい話(笑)。
そう言えばこのオフ、Jスポーツでは全然「○○ベストゲーム」みたいな録画中継をやってた記憶がない。まぁ他にも中継すべきスポーツがあるからなんだろうけど、例年にもまして少なかった。その分今回のキャンプレポート番組に力を入れているのか。んなこたーないとは思いますが。
ただ、毎日見てても分からんものもある。練習でこれだけやってますけど結果は出ませんでした、じゃあ何の意味もない。ましてやテレビ放送用の練習じゃないんだし、実のなる練習をしてほしいな。
練習をサボろうが酒飲もうが寝坊しようが、宿舎にオンナ連れ込もうが監督の酒勝手に飲もうが、結果さえ残せば何も言われん。それなりにn罰金は取られるかも知れんし、下手したら背中に張り紙をされるかも知れませんが、その分成績を残せばいいんですよ。
ただ「大躍進」と書かれていますがその中身といえば決して褒められたもんじゃないし。まだまだ練習が足りてない証拠ですよ。その年のキャンプが成功か失敗かは、シーズンが全部終わってから分かること。「キャンプの採点は100点」とか寝惚けてる場合じゃないですよ。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
ただ、期待したほどの番組の完成度じゃないってのがアレ。
まぁこの手の番組ってのは、G+がジャイアンツ主催試合での試合前練習を流したりしてますが、それとはマカ趣向が違うと言うか何と言うか。全画面生中継にしたかと思えばVTRにしたり、全画面カープかと思えば隅っこに追いやられたりと、ちょっと見てて落ち着かない。正直慌ただしい。
2球団分やりたいし、いろいろと詰め込みたいのは分からんでもないし、選手個々を追いたいのも理解出来ますが、他にも何十人も選手は来てるんだし、内野ノックなら内野ノックで、サード・ショート・セカンドの順なんだろうし、その順でアングルを変えればいいんだし。
いちいち選手が後ろに引っ込んでいくところまで終わんでいい。その頃には次の選手のところに打球が飛んでる。ほかの選手が練習を休んでるわけじゃないんだし、その選手だけが練習に参加してるわけじゃない。みなポジションを取ろうと思って必死にやってるんだから、その姿だけでいい。
喧しいだけになるかも知れんけど、せっかくキャンプにテレビカメラを入れてるんだから、もっとたくさんの選手を移してやって欲しいんだ。それが選手の自己主張にもつながるんだし。
もっとも、これらも試行錯誤の一環、と考えればいいんでしょうか。
それに、レポーターが色々と言ってるみたいではありますが(日南には石原敬士アナウンサー)、レポートを喋ってる間でも選手は練習してる。いちいちレポーターを映さんでいいから、練習風景を映してくれ。レポーターの喋りを聞くのはスポーツニュースの時間だけでいい。時間がもったいない。
あと、声の出演って必要かな。
現地レポーターは2人いる、司会者はいる、両チームのファン代表みたいなタレントはいる。たかだか1時間の番組で、5人のしゃべりが入り乱れるって、いったい誰がメインの番組なのか。
ちなみに昨日私が見てたのは、2日日曜日と3日月曜日の分。で、日曜日分の出演者がアレ。
野球好きキャンプ祭り ~広島 中日デイリー情報~ (02/02)
<野球好きキャンプ祭り>
~広島 中日デイリー情報~
広島サポーター:載寧龍二
中日サポーター:つぶやきシロー
MC:谷口広明
2013シーズン大躍進(してねーよ)の広島東洋カープ、2014シーズンV奪回を狙う中日ドラゴンズ、両チームデイリーキャンプ情報番組。中日のオープン戦スタートまでのキャンプの模様を北谷、日南からの二元中継で20日間連日生中継でお届け。
シート打撃やブルペンの模様は勿論、広島のスーパールーキー大瀬良大地投手や選手兼任で注目を集める中日の谷繁元信新監督など注目のインタビューもお届け予定。落合博満GM新体制となってドラゴンズ地獄のキャンプが復活するのか?カープ新戦力の仕上がり具合は?
MCの谷口広明氏は試合中継でよく見ます。つぶやきシローがドラゴンズファンなのも知ってます。で、カープファン代表(サポーターと言う表記は大嫌い)が載寧龍二ってのは結構濃い(笑)。
知らん人は知らんとは思いますが、知ってる人は知ってる、2004年2月15日から2005年2月6日までテレビ朝日「スーパーヒーロータイム」の朝07:30からやってた「特捜戦隊デカレンジャー」(08:00からは仮面ライダー剣)の「デカレッド」の中の人。
「デカレンジャー」終了後は、JA全農広島提供の「ひろしま菜's」と言う番組に長らく出演(番組中で、私がよく行く「貴家。」にも行ってます)やら、各種「刑事ドラマ」(笑)にも出てたようで。
まぁそれはそれとして
MCもなし、現地レポーターもなし、たまにNHKがやってた「解説者のみのプロ野球中継」みたいな感じで、ダラダラ喋らせておいた方が、思ってることそのまま聞けて面白かったんじゃないかな。
そう言えば昨日3日のゲストはD:峰竜太にC:松中みなみ。って峰竜太はアレですが松中みなみってわし知らんし(笑)。このあとのゲストってってどうなってるんですかね。山中秀樹や奥田民生、徳井義実、ポルノグラフィティ岡野昭仁、くるり岸田繁とか、カープファンを公言してる芸能人はいますが。超法規的措置で西山喜久恵あたりを出してくれればいいんですが(個人的趣味)。
ドラゴンズファンでぱっと思いつくのは吉田沙保里とか加藤晴彦、松下由樹あたり。あと鳥山明とか。それと芸能人じゃないけど藤村忠寿氏(水曜どうでしょうのディレクター)とか。どうでもいい話(笑)。
そう言えばこのオフ、Jスポーツでは全然「○○ベストゲーム」みたいな録画中継をやってた記憶がない。まぁ他にも中継すべきスポーツがあるからなんだろうけど、例年にもまして少なかった。その分今回のキャンプレポート番組に力を入れているのか。んなこたーないとは思いますが。
ただ、毎日見てても分からんものもある。練習でこれだけやってますけど結果は出ませんでした、じゃあ何の意味もない。ましてやテレビ放送用の練習じゃないんだし、実のなる練習をしてほしいな。
練習をサボろうが酒飲もうが寝坊しようが、宿舎にオンナ連れ込もうが監督の酒勝手に飲もうが、結果さえ残せば何も言われん。それなりにn罰金は取られるかも知れんし、下手したら背中に張り紙をされるかも知れませんが、その分成績を残せばいいんですよ。
ただ「大躍進」と書かれていますがその中身といえば決して褒められたもんじゃないし。まだまだ練習が足りてない証拠ですよ。その年のキャンプが成功か失敗かは、シーズンが全部終わってから分かること。「キャンプの採点は100点」とか寝惚けてる場合じゃないですよ。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2014.02.04 / Top↑
深爪
記事に共感したのでコメント書かせていただきます!
確かにjスポーツのキャンプ中継は見づらいです。
2球団合同な上に、練習全体ではなく選手個人を追っていくスタイル、そしてゲストのトークがキャンプというよりも豆知識披露会という感じであまり集中できませんでした。
他のチャンネルをみるとしっかりキャンプの解説がうるさくない程度でされていて、あくまで練習メインの放送でした。
コーチのアドバイスや選手とのやりとりの声が聞こえてきて勉強になるなぁと感心しました。
県外のカープファンからすると練習風景などが見られる機会があまりないので、期待して見たのですが...(汗)
ものには限度はありますが、特定の選手だけでなく、色んな選手にカメラを当ててみることで選手達も見られている、という刺激になったりするじゃないかなとも思います。
長くてすみませんm(__)m
確かにjスポーツのキャンプ中継は見づらいです。
2球団合同な上に、練習全体ではなく選手個人を追っていくスタイル、そしてゲストのトークがキャンプというよりも豆知識披露会という感じであまり集中できませんでした。
他のチャンネルをみるとしっかりキャンプの解説がうるさくない程度でされていて、あくまで練習メインの放送でした。
コーチのアドバイスや選手とのやりとりの声が聞こえてきて勉強になるなぁと感心しました。
県外のカープファンからすると練習風景などが見られる機会があまりないので、期待して見たのですが...(汗)
ものには限度はありますが、特定の選手だけでなく、色んな選手にカメラを当ててみることで選手達も見られている、という刺激になったりするじゃないかなとも思います。
長くてすみませんm(__)m
2014/02/04 Tue 00:29 URL [ Edit ]
苦行僧
コメントありがとうございます
どっちかと言えばタイトルにもあるように「野球好きニュース」の延長線上とも考えます。せっかくやるんだから、今日は内野手、明日は投手、とかテーマ別にやってくれてもいいとは思うんですけどね。
どっちかと言えばタイトルにもあるように「野球好きニュース」の延長線上とも考えます。せっかくやるんだから、今日は内野手、明日は投手、とかテーマ別にやってくれてもいいとは思うんですけどね。
2014/02/04 Tue 02:00 URL [ Edit ]
| Home |