社会人野球日本選手権、準々決勝第三試合です。個人的には「ここからが本番」ではあります。

何年か前に、三菱重工神戸とオリックス二軍(まだ「サーパス」だった頃)の春季教育リーグの試合を見に行ったのを覚えてます。チーム名は知ってましたし、社会人野球と言うものの素材も知っていましたが、実際に試合を見るのはその試合が初めてでした。ただ漠然と見てただけではありますが、社会人野球チームで一番最初に見たチーム、と言う事で、名前だけはしっかり覚えました。

それから月日は経ってしまいましたが、まだまだわからない事だらけとは言えそれなりに社会人野球に親しんでおるつもりです。そんな「思い出深い」三菱重工神戸の試合を、こうやって京セラドーム大阪の「日本選手権」で見れるのも何かの因果かな、とも思います。



先攻:三菱重工神戸 三塁側
1(中)石上
2(二)津野
3(左)黒川
4(三)池田
5(右)成松
6(一)大島
7(指)水江
8(二)森山
9(遊)宮崎
P:安井

後攻:富士重工業 一塁側
1(二)日置翔兼(堀越高-立正大)
2(一)小川信(佐野日大高-日本大)
3(左)金山隆一(上宮太子高-日本大)
4(右)林稔幸(土浦日大高-立正大)
5(指)田辺真悟(明徳義塾高-関西大)
6(中)金田祐司(樹徳高-上武大)
7(遊)富村優希(宇都宮南高-立正大)
8(捕)唐谷良磨(東亜学園高-桐蔭横浜大)
9(三)船引俊秀(関西高)
P:柳沢一樹(上田千曲高-東北福祉大

打撃成績
1回表
石上     BSK ファーストゴロ
津野     SBKBK
黒川     BBFBB
池田     センターフライ

1回裏
日置     レフト前ヒット 
小川     BFF ピッチャー前送りバント
金山     B レフト前ヒット
林      FBK(金山セカンド盗塁成功)B ライト前2点タイムリーヒット
富士重工業2-0三菱重工神戸
田辺     浅いライトフライ
金田     SSBB ライト線タイムリーツーベースヒット
富士重工業3-0三菱重工神戸
富村     デッドボール
唐谷     BKBSFK

2回表
成松     SKK
大島     KSBBB センターフライ
水江     BBBB
森山     BKBSK

2回裏
船引     BFBSBB
日置     サード前送りバント
小川     セカンドフライ
金山     FBBFB セカンドゴロ

3回表
宮崎     FBFK
石上     レフト前ヒット
津野     S サードファウルフライ
黒川     セカンドゴロ

3回裏
林      FBS サードゴロ
田辺     B サードファウルフライ
金田     BB サードゴロ

4回表
池田     B セカンドゴロ
成松     S ショートゴロ
大島     B ライト線ツーベースヒット
水江     FKBBK

4回裏
富村     BSFFFBF セカンドゴロ
唐谷     S ライト前ヒット
船引     BFB レフト前ヒット
日置     BBS センターフライ
セカンドランナーはタッチアップでサードへ
小川     SSB(ワイルドピッチでランナーはセカンドへ)B センター前2点タイムリーヒット
富士重工業5-0三菱重工神戸
金山     K(小川セカンド盗塁成功)BSFBS

5回表
森山     SSBF ショートゴロ
宮崎     SBKBB ライトファウルフライ
石上     S センター前ヒット
津野     BSBBF センターフライ

5回裏
三菱重工神戸選手交代
ピッチャー安井→中山

林      BFB ショートゴロ
田辺     KFBBFFB レフトフライ
金田     KBFK

6回表
富士重工業選手交代
ピッチャー柳沢→畠山太(横浜高-日本大)

黒川     B センター前ヒット
池田     BK センターフライ
成松の代打那賀 SBFFFK
大島     BKFB ファーストゴロ

6回裏
三菱重工神戸選手交代
代打那賀→ライト

富村     BFS 高いフライを捕れず内野安打
唐谷     ピッチャー前送りバント
船引     SBS セカンドゴロ
日置     センターフライ

7回表
水江の代打横山 SBKBBFF センターフライ
森山     ショートゴロ
宮崎     SFBBFK

7回裏
小川     SFB ショートフライ
金山     SBB ファーストゴロ
林      BBSBB
田辺の代打諸田瑞喜(佐久長聖高-関東学院大) SFK
金田     BKFB セカンドゴロ

8回表
石上     KBBFBK
津野の代打小松  B セカンドフライ
黒川     BFF ショート内野安打
池田     S セカンドゴロ

8回裏
三菱重工神戸選手交代
代打小松→セカンド

富村     B センターフライ
唐谷     BSSFFBK
船引     SBF レフト線ツーベースヒット
日置     SSBBS

9回表
那賀     KF ピッチャーゴロ
大島     SB ファーストゴロ
横山     SBBBSFS

重工神戸 000 000 000 0 H5 E0
富士重工 300 200 00X 5 H10 E0



富士重工 7年ぶり4強 柳沢“全国デビュー”零封
スポニチ

富士重工が優勝した06年大会以来、7年ぶりの4強入りを決めた。

 3年目の柳沢が5回3安打無失点で先発の役目を果たした。2回戦の日本通運戦で2番手で救援登板し、全国大会のマウンドを初めて経験した。「救援登板を経験したのが大きかった。あのときの方が緊張した」と全国大会初先発で堂々の5三振を奪った。

初回1死二、三塁から4番・林が右前にポトリと落ちる2点適時打を放つなどし、3点を奪って試合を優位に進めた。水久保国一監督は「初回からいい入りができた。うちらしく守りからリズムをつくって攻撃につなげることができた」と喜んだ。



残念ながら、三菱重工神戸、負けてしまいました。ただ、一回戦から準々決勝まで3試合、全て観戦出来たのも何かの「縁」かとも思います。他の試合との兼ね合いもあって、そう簡単に見に行く事は出来ない、やも知れませんが、気になる野球チームがひとつ、増えました。

今後の活躍を期待します。

そして来年こそは、どこの大会でもいいから「三菱重工事業所最強決定戦」を。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2013.11.06 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1922-d94bf565